浜岡原発6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/05/09(月) 18:31:17.92しかし今のところは
あくまで停止であって廃炉ではありません
また停止後の電力供給はどうなるのか
「日本一危険な原発」浜岡原発を語りましょう
0002名無電力14001
2011/05/09(月) 18:34:17.330004 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:35:15.100005名無電力14001
2011/05/09(月) 18:36:05.22↓
国に補助金要請も仮に拒否されると・・・
↓
中部電力管轄内を仮に25万世帯とすると電気代1世帯当たり年間10万円値上げ・・・
0006名無電力14001
2011/05/09(月) 18:39:19.48地盤の問題があって
こちらは解決難しいだろ。
事故が起きたら”想定外”。
株じゃないんだから、ホリエモンと同じでは困る。
0007名無電力14001
2011/05/09(月) 18:40:09.49御前崎沖合いで大規模洋上風力発電をやり、太陽光パネルを中電管内の遊休地、スギ林に備え付ける。
中電に自然エネルギーの多額の政府補助金を思い切って出してもらいたい。
浜岡の作業員は自然エネルギー発電に回せばよい。
菅内閣よ、ここは一気に走れ。
このタイミングで発電構造改革をやるのが一番やりやすい。
0009 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:40:38.690011名無電力14001
2011/05/09(月) 18:45:38.48http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110509/biz11050918050031-n1.htm
0012名無電力14001
2011/05/09(月) 18:46:25.430013 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:48:51.18おまえ試算してみろよ。
0014>11
2011/05/09(月) 18:49:30.30こんな屑がいまだに財界のトップであることが日本の恥。
0015名無電力14001
2011/05/09(月) 18:49:59.86無理矢理火力止めて。
0016名無電力14001
2011/05/09(月) 18:50:38.75信じる方がおかしい
0017名無電力14001
2011/05/09(月) 18:50:50.48安直すぎるねえ。
0018名無電力14001
2011/05/09(月) 18:51:36.28奴らは国民の命をなんだと思ってるんだ
普段何かと「国民の声」とか言うくせに肝心なことは国民無視でさっさと決めやがる
これじゃ中東の独裁国家とかわらねえや
メディアは奴らの操り人形だしアテにはならない
暴動でも起こらない限り奴らの体質はかわることはないだろうなあ
0019 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:52:02.920020名無電力14001
2011/05/09(月) 18:52:25.112500億円だから、2500世帯で1億円、2万5千世帯で1000万、
25万世帯だと100万だ・・・マジか?
仮に法人分が半分だとしても…
1世帯当たり年間50万円増??
0021名無電力14001
2011/05/09(月) 18:52:43.42フジで、原発とめると冷却につかった水(温水)で育ててるクエが育てられなくなるとか
どうでもいいことを尺とってやってたけど
原発推進派は必死こいてネガティブな材料を積み上げてるな
0022名無電力14001
2011/05/09(月) 18:52:58.28なんという胡散臭さ。
これで今原発が逝っても責任は全て国にあるという言質をとったことになる。
反対派の市民はガン無視だ。
0023 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:54:17.370024名無電力14001
2011/05/09(月) 18:54:29.690025名無電力14001
2011/05/09(月) 18:57:39.06とすれば利益同等のために電気料金に上乗せすれば13%の電気代の値上げになる。
月あたり8000円の世帯が9000円となる。
もちろん生産性向上の余地はあろう。
0027 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 18:59:45.72関東の回復が先じゃねえの?
0028名無電力14001
2011/05/09(月) 19:01:03.13>仮に25万世帯
仮にしても少な過ぎるだろwww
中部電力管内全域だろ?
どっかのスレで関電管内は1000万世帯、オール電化だけで100万世帯ってレス見たぞ
0029名無電力14001
2011/05/09(月) 19:02:07.82一万円の電気代が二万円になるワケないと思うけど。
だって85%くらいが火力でしょ?仮にそれを80%として原発の単価0円、電気代一万円(基本料とか無視しちゃうけど)だと、
内訳、火力で10,000円、原発0円。
10,000÷80×100=12,500円にしかならないよ。
原発の単価0円じゃないし、20%未満だし。
0030名無電力14001
2011/05/09(月) 19:02:29.830031名無電力14001
2011/05/09(月) 19:03:33.12値下げしろ
0032名無電力14001
2011/05/09(月) 19:04:40.56公式的には安全って事なので使ってるのだと思う
ただ、原発でつかった水で育てた魚ってのはこの時期マイナスイメージだろから
そんな事テレビでバラさなきゃいいのにと見てて思った
0033名無電力14001
2011/05/09(月) 19:05:11.75原発が無かったなら、500億円のコストアップで、2%程度の電気代値上げですむし、
利益で相殺したとしても、中電は利益を確保できる。
さっさと廃炉にして、政府に引き取ってもらえれば、ほぼ中電管轄区内は現在と同じ電気料金でやれる。
また、自然エネルギーで政府補助がつけば、最終的に燃料費は無料となり、コスト減になる可能性もある。
中電はいらぬ原発を所有してしまったことが負担となってしまった。
0034名無電力14001
2011/05/09(月) 19:08:36.44オイオイ中電の水力を忘れちゃ困るぞ。
だから燃料費調整割合ならもっと安くなるぞ。
まぁ、工作員対策にチョー高い側に見積もっても、こうにしかならないと書いたんだろーがな。
0035名無電力14001
2011/05/09(月) 19:08:40.55>国民の命をなんだと思ってるんだ
消耗品。
国、国たらずと言えど、民、民たるべし。
というか、何処の国でも国民を糧として国家は存立するものさ。
0036名無電力14001
2011/05/09(月) 19:10:36.82キミ頭悪そうだから発言控えなさいなw
0037 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 19:10:59.36かっこいい事言っといて間に合わねーじゃねーか。
0038名無電力14001
2011/05/09(月) 19:14:24.00適当な立地が無いのに、無理に建設したんだろうね。
我々に原発がないのはおかしい的な、日本人特有の思想だ。
感情の充足に走れば、こういう結果になる。
0039名無電力14001
2011/05/09(月) 19:14:33.93防波堤完成してもすんなり再稼動はないんじゃないかな
もう原発いらないじゃんてことになりそう
この夏が正念場だな
0040名無電力14001
2011/05/09(月) 19:15:06.08http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3132524_6926.html
静岡市清水区におけるメガソーラー発電所の開発計画について
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3100516_6926.html
0041名無電力14001
2011/05/09(月) 19:18:56.17本来なら腹を切ってもらうが、倒産で勘弁してやる
0042名無電力14001
2011/05/09(月) 19:20:00.52御前崎市はまるで乞食のような市だったのか!
0043名無電力14001
2011/05/09(月) 19:24:27.950044富士観音
2011/05/09(月) 19:27:36.38エネルギー密度が極めて低くて設備効率極悪でお天気任せで出力不安定な
自然エネルギーなんぞが環境に優しいと信じる馬鹿がまだいたか。
どうせ地震なんて常に予想外の形で発生するんだから、
それで危ないとか言ってたら全部停止しないと意味なし。
菅の馬鹿は自分の事「フューラー」と勘違いしてやがる。
特別立法が必要な事を全部勝手に口走る馬鹿は自身も超法規的に処分されてよし。
0045名無電力14001
2011/05/09(月) 19:27:36.76浜岡なくてもぜんぜん困らないのは目に見えてるなぁ
0046名無電力14001
2011/05/09(月) 19:27:45.99福島県の飯館村のように補助金を貰っていないが、近くに補助金をたっぷりと貰って
いた乞食町(大熊町)があった為にとんでもない迷惑を被っている自治体もある!
0048名無電力14001
2011/05/09(月) 19:34:08.58なにごたく並べたところで、キチガイじみた立地の浜岡なんて止めて正解。
0049名無電力14001
2011/05/09(月) 19:35:22.20地元の大手企業は浜岡なんぞに未来はないことはわかってるからね。
ごねてるのは低学歴で貧乏な地元の馬鹿だけ。こいつらまともな
仕事につけないから、原発地元民への恩恵職で食ってる。そんな
乞食の言うことなんぞ無視していい。
0050 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 19:38:21.36そんなことよりトヨタの意見きけよ。
0051名無電力14001
2011/05/09(月) 19:42:14.53オーライだな!
0052名無電力14001
2011/05/09(月) 19:42:21.630053名無電力14001
2011/05/09(月) 19:44:19.350054名無電力14001
2011/05/09(月) 19:47:21.83オウムの信者が麻原彰晃から洗脳されていたのと、基本的には同じだったみたいだな!
0055名無電力14001
2011/05/09(月) 19:48:03.12電気売って稼いでんだから当たり前なんだがw
0056名無電力14001
2011/05/09(月) 19:48:37.040057 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 19:49:34.290058名無電力14001
2011/05/09(月) 19:50:55.19計画停電は静岡だけでオッケイだよね.
あと,24時間電力の取り出せる風力発電を急いでくれ.
0059名無電力14001
2011/05/09(月) 19:52:00.42根は深いな。具体的な不祥事やら、数字が
目に見える形で残っている部分が色々あるからまだいいけど。
ま、某センセー(笑)の勲章を誇らしげに自慢する鳥頭会員抱えた某カルトもあるくらいだから、
洗脳の呪縛ってのは、こういう具体的な事故でも起きない限り解けないのかもね。
まだ解けてないようなのや、ハナから確信犯なのも居るようだけど。
0060名無電力14001
2011/05/09(月) 19:52:02.26投資の世界にwinwinなんてねえから関係ない
0062名無電力14001
2011/05/09(月) 19:53:20.01今年の夏は猛暑だといいね.
どうせ三鷹市や武蔵野市はなぜか計画停電の範囲外だろうけど.
菅を早く退陣させろ.
0063 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 19:53:59.06はぁ、たぶん別人だよ。
0064名無電力14001
2011/05/09(月) 19:54:04.55LNG発電の効率は60%まで上がっているので
153億kwh発電に必要なLNG熱量は255億kwh=91.8兆 KJ (J=kw秒)
1Btu=1055Jなら、87兆Btu
10ドル/100万Btuなら8.7憶ドル、燃料代800億円ぐらいかな?
0065名無電力14001
2011/05/09(月) 19:56:17.41そういう登用の仕方したり、土肥のようなクズを無罪放免して悪びれない民主も総じて腹きれ
0066名無電力14001
2011/05/09(月) 19:56:52.67今まで休止していた重油の火力発電をまわさなけりゃいけないからもんだいなんだが.
0067名無電力14001
2011/05/09(月) 19:58:05.470068名無電力14001
2011/05/09(月) 19:59:03.29少なくとも正気の頭では計画できないな。
金の亡者の打算的な産物なんだが、そいつらの力が強大なのでなかなか廃止には行かない。
自分はそいつらとは心中はしたくない。
0069 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 19:59:53.940070名無電力14001
2011/05/09(月) 20:00:19.20のせて、電力会社に計算させればいい。
0072名無電力14001
2011/05/09(月) 20:04:58.93その間に地震が起こって津波で電源喪失とかになったら結果は福島と同じになるの?
0073名無電力14001
2011/05/09(月) 20:06:28.63六ヶ所村や福井などの隣国からのミサイルが簡単に届く位置に、日本を破滅させる
決定的な弱点を作るよう推進するのが愛国主義者か?
東海地震で津波以前に破壊させる可能性が高い浜岡原発廃炉を妨げる勢力が愛国主義者か?
特に、福井の原発群、簡単に戦争初期に攻撃されあっという間に国体が崩壊するぞ。
隣国の脅しに屈するしかない。そんな原子力施設を推進する行政や産経、読売は国賊だぞ。
防人の時代より、陛下と一緒に命がけで守ってきた国土を穢して平気な産経、読売。
虫ずが走る。記事は署名記事にしろよな。
0075名無電力14001
2011/05/09(月) 20:10:05.34うまくいけば未来永劫、原発と手を切ることも出来そうだ
その上、何もしなくても政府から支援を得られるんだから
ウハウハじゃないか
0076名無電力14001
2011/05/09(月) 20:10:41.76稼働中に地震きて自動停止しなかったら・・・
あんな所に原発立てること自体正気の沙汰とは思えない
0077名無電力14001
2011/05/09(月) 20:11:20.71http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304938979/
0078名無電力14001
2011/05/09(月) 20:11:59.44津波なんてオプションなくたって危ないんだよ。
女川もヤバかったし東通りもヤバかった。youtubeの動画みたりググッて調べろよ。
自分のために。
そういや、中電がうたってる高い耐震強度も、「〜はその限りではありません」という但し書きが付いているという罠w
0079名無電力14001
2011/05/09(月) 20:12:37.69影響受けても命を取られなきゃいいよ。
浜岡が逝けば愛知、静岡、東京が滅ぶどころか
大動脈が寸断されるので日本が逝くよ。
単に関東、中部地方の災害ではなくなる。
0080名無電力14001
2011/05/09(月) 20:13:10.630081富士観音
2011/05/09(月) 20:13:11.44お前らみたいな奴が沸いてきてあっちも止めろこっちもと詰め寄られ、
「いやそれはまた別の機会に・・・・」とか訳の分からん釈明して、
かえって顰蹙くらうのは間違いなし。
民主がエエカッコしては辻褄が合わなくなって非難轟々というケースを散々見てきたのを忘れたか?
第一、原発なんて停止しても直ぐ冷えて安全になるわけではないというのは、
今現在進行している危機で明白なんで今更意味なし。
0083名無電力14001
2011/05/09(月) 20:16:55.56個人名週刊誌に出すから名。
0084名無電力14001
2011/05/09(月) 20:17:54.230085名無電力14001
2011/05/09(月) 20:18:33.21言いたいことがよくわからん。
停止しないと燃料棒は取り出せない。
特に、5号炉は地盤すら危ないぐらぐらの場所にあるから、震央と言うことも
考えると、地震後に全く別の場所に10m以上移動している可能性すらある。
まあ、すぐ停止することが、燃料棒を取り出し、燃料プールと炉心を空にできる唯一の方法であるのは間違いない。
すぐ停止し、3年以内に燃料棒をよそに運ぶ。
それまでの間に、福島に六ヶ所村より大規模な10万年保存可能な施設を作る必要がある。
でも、10万年も人間が作った構造物で持つものなのか?
0086名無電力14001
2011/05/09(月) 20:18:52.54正確には経団連に操られた自民党な。
0087名無電力14001
2011/05/09(月) 20:20:04.04アホだろおまえ。止めなきゃそれこそずっと危険が続くわけだが。
0088名無電力14001
2011/05/09(月) 20:22:48.3810万年も経ったら日本列島の形が変わってるから、どこに埋めたらいいか誰にも分らない
ていうか、2年後に再稼動するんでしょ、燃料棒を取りだすかな?
0089富士観音
2011/05/09(月) 20:23:03.89ジミンガーというのは痛烈なブーメランにしかならんのがまだ学習できんのか。
0090名無電力14001
2011/05/09(月) 20:24:40.96最終処理の方法も目処も立たないのに見切り発車していることはアナウンスせず、
安全だ、技術の勝利だ連呼してやってきたのが原発行政。
最初から詰んでる。
0091名無電力14001
2011/05/09(月) 20:24:51.32今日の中電は買いだったな。
0092名無電力14001
2011/05/09(月) 20:26:58.28もちろん中電主体で。
東電の事務をリストラしないことにはどうしようもないぞ。
東電の本社ビルも売却で。
0093名無電力14001
2011/05/09(月) 20:27:12.07菅が馬鹿かそうでないかというのは今更何の意味もないよ。
浜岡を止めたっていうことで今後起きるであろう東海三地震の後に日本の救世主として
絶大な評価を受けることは間違いない。
菅は間違い無く歴史に名を刻む。田中角栄と双璧になること間違いない。
0094名無電力14001
2011/05/09(月) 20:28:28.50一度止めたものを国民が再稼働する事を容認すると思うのか?
どこまでお花畑なんだ?
0095名無電力14001
2011/05/09(月) 20:28:36.76原発行政の推進一本槍の方向性を180度転換して初めて救世主だろ。
アホか。
0096名無電力14001
2011/05/09(月) 20:29:21.942〜3年たてば、移動容器でも自然空冷できる発熱量になる。
もちろん、福島はウランの分裂が起こっているから30年は冷えないけど。
浜岡を今止めれば、燃料棒を取り出せる。
使用済み燃料棒もプールからよそへ移せる。
福井に処理施設を作ると良い。
少々もれても気にならないし。
数万年は居住できない地域ができているからね。
0097名無電力14001
2011/05/09(月) 20:30:09.43困るなあ。浜岡停止をきっかけに他の原発も停止に向かうように
しなければ。
0098名無電力14001
2011/05/09(月) 20:31:23.23止めただけでも(稼働中の原発を)歴史的にはかなり肯定される。
福島の原発は永遠に教科書へ載るからな。
0099名無電力14001
2011/05/09(月) 20:32:29.45県知事というのは、原発稼働の許認可権を持っているんだよ。
もう福井県民は、あとには引けないね。恥ずかしい。
0100名無電力14001
2011/05/09(月) 20:33:57.58浜岡停止で2500億の経費増加ということは、
燃料費800億、原発の維持費1700億ということか。
原発って本当に高いんだな。
0102名無電力14001
2011/05/09(月) 20:34:52.400103名無電力14001
2011/05/09(月) 20:34:53.38事故が起こったら、当時の選挙人名簿で賠償者を決めると良い。
避難民への援助もいらない。
教科書にも馬鹿な国民と載る。
0104名無電力14001
2011/05/09(月) 20:35:12.510105名無電力14001
2011/05/09(月) 20:36:03.48田中角栄と双璧の犯罪者にならなれる。
外患誘致罪あたりかな。
0106名無電力14001
2011/05/09(月) 20:36:06.940107名無電力14001
2011/05/09(月) 20:36:51.46中電管内では建てられるのはここしかなかったから。
0108名無電力14001
2011/05/09(月) 20:38:53.81六ヶ所村や福井などの隣国からのミサイルが簡単に届く位置に、日本を破滅させる
決定的な弱点である原子力発電所を作るよう推進するのが愛国主義者か?
東海地震で津波以前に破壊させる可能性が高い浜岡原発廃炉を妨げる勢力が愛国主義者か?
特に、福井の原発群、簡単に戦争初期に攻撃されあっという間に国体が崩壊するぞ。
隣国の脅しに屈するしかない。そんな原子力施設を推進する行政や経団連、産経、読売は国賊だぞ。
防人の時代より、陛下と一緒に命がけで守ってきた国土を穢して平気な産経、読売。
虫ずが走る。記事は署名記事にしろよな。外患誘致罪だな。
0109名無電力14001
2011/05/09(月) 20:39:17.120110名無電力14001
2011/05/09(月) 20:39:36.470111名無電力14001
2011/05/09(月) 20:41:33.720112名無電力14001
2011/05/09(月) 20:42:32.01やっぱ中電としては原発無しで全然足りてたんじゃんwww
0113名無電力14001
2011/05/09(月) 20:42:39.14今年は株主提案はなしかな?
0114名無電力14001
2011/05/09(月) 20:45:27.31もし水増しでもしてあったなら株主代表訴訟起こされても仕方ないレベル
0115名無電力14001
2011/05/09(月) 20:50:10.09なら太陽光で、供給量増やせるよね?不安定なわけないじゃん
暑い日が雨や曇りなわけないんだから。ばかじゃねぇの っていつも思う。
0116名無電力14001
2011/05/09(月) 20:53:40.080118名無電力14001
2011/05/09(月) 20:56:54.59管内ですら建てられない中電が管内じゃないところに建てられるとでも
思ってる?
0119名無電力14001
2011/05/09(月) 20:58:18.81風力もあるし、火力も地熱もある。
波力、潮力も研究次第。
0120 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 20:59:42.460121名無電力14001
2011/05/09(月) 21:00:40.350122名無電力14001
2011/05/09(月) 21:02:49.95普通にクーラー使いまくってたぞ@御前崎から20km圏内
0123浜岡原発[停止]の真実
2011/05/09(月) 21:05:21.63その理由は,関東と関西の交通確保ではなく横須賀基地の安全確保にある。
米国政府は,福島第一原発の時日本国政府が立入禁止区域を20kmと言っている時,
福島第一原発から50マイル内の米国国民への退避指示がでていた。
0124名無電力14001
2011/05/09(月) 21:05:32.34これから、全国民を恐怖のズンドコに突き落とす事態が待ってるのだよ。
その後、それでもまだ日本が運良く存在してたら改めて考えれば良い。
0125名無電力14001
2011/05/09(月) 21:05:51.86そのプルサーマルはほぼ夢の技術(悪い意味で)でしか無いにも関わらず「その内実現可能!」。
ある程度現実化してる自然エネルギーや蓄電技術に対しては「非現実的、夢物語」と切り捨てる。
この矛盾をなんとかせん事には、原発推進に説得力は無いやな。
0126名無電力14001
2011/05/09(月) 21:05:58.750127名無電力14001
2011/05/09(月) 21:08:05.97プルサーマルは経済的にも非効率だよ。
プルトニウムを溜め込むと怒られるので仕方無く軽水炉燃料に混ぜてるだけで。
0128名無電力14001
2011/05/09(月) 21:13:03.25おれ見学したことあるけど、あれで堤防??5,6メートルの
津波にも到底耐えられないものだ。地面は砂丘でふにゃふにゃだ。
よくこれまで耐えてきたものだ。
0131名無電力14001
2011/05/09(月) 21:20:51.93何か重大な事故が起こった時には想定外で済ませられるから、実はどんな構造でもOK。
予防処置をしてあったという事実のみが免責の条件になる。
そもそも大きな地震は浜岡建造以来来てないし、みんな自分が職に就いている間は
まさか地震が来るとは思ってないから何でもあり。
0132名無電力14001
2011/05/09(月) 21:21:59.71浜岡原発停止批判に偏りすぎ。
インタビュー先一つとっても、停止に批判的なコメントが取れそうなところばかり。
なんでNHKはそんなに原発が好きなのか?
0133 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 21:23:01.790134名無電力14001
2011/05/09(月) 21:23:46.130135名無電力14001
2011/05/09(月) 21:25:00.22調べてみたら「580万世帯を支える中部電力」だってさ
25万てどこから出てきた数字なの
0136名無電力14001
2011/05/09(月) 21:25:38.06http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/l50
0137名無電力14001
2011/05/09(月) 21:25:53.34NHKは偏向がある。経団連と公務員の敵になるようなことは歴史的にしないな。
こういう世論が割れる有事の際は地方紙が結構何にも囚われず世界に通用するような核心を突く報道をする。
例えば中日新聞。新聞界の雄だな。原発事故以来の同紙のチェックをされたし。
0138名無電力14001
2011/05/09(月) 21:26:51.62いや、あの科学部解説委員の何とか言う人が批判的なだけの気がする。
NHK全体としてはどうなのかな?
特にあのキャスターは実は原発好きそうw
0140名無電力14001
2011/05/09(月) 21:33:21.800141名無電力14001
2011/05/09(月) 21:39:00.37左に中日新聞あれば、右に北國新聞あり。
0142名無電力14001
2011/05/09(月) 21:41:58.36寝返ったが過去の罪は償えよ
0143名無電力14001
2011/05/09(月) 21:42:53.330144名無電力14001
2011/05/09(月) 21:43:32.00原発推進派だから買ってもらったんだろアレ
0145名無電力14001
2011/05/09(月) 21:45:16.00原発を建設するには住民の少ない広い土地が必要
開けた広い土地なのに住民が少ないのには何らかの理由がある
(定期的に地震やら噴火やら津波やら天災に襲われる場所だったり)
原発の建設となると強烈な反対が予想され
人口が多かったり住民の学力が高い地域ほど建設は困難になるのだが
曰く付きの場所では産業が根付きにくいため住人の生活が苦しく
金をちょっとばらまけば住民の反対が少なくなるし
貧しさから進学率が低かったり都会に出ていったりで
若くて賢い人材も少ないから騙すのもチョロい
これだけの条件を揃えられる場所としただけでもかなり限られてくる
なおかつ地盤が強くてとか言ってられない
だから色々と誤摩化してそこに何とか建設しようとする
これが曰く付きの土地にこそ原発が建設される理由
0146名無電力14001
2011/05/09(月) 21:45:47.300147 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 21:46:49.530148名無電力14001
2011/05/09(月) 21:47:25.240149 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 21:50:38.000150名無電力14001
2011/05/09(月) 21:51:20.670151名無電力14001
2011/05/09(月) 21:53:07.97おまえ低能すぎてウザイから消えろや
工作員のフリした糞ニートだろw
0152名無電力14001
2011/05/09(月) 21:53:21.90今買っても来年の総会な。
0153 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 21:55:04.39自家発電と自衛しかないな。
>>151
働いて株買え、無能サラリーマン。
>>152
それがルールだからしょうがあるまい。
0154名無電力14001
2011/05/09(月) 21:57:07.76日本の経済に、止めを刺したい要だ。
夏には、日本全国で終了かよ…
0155名無電力14001
2011/05/09(月) 21:57:19.39管首相が
「どうだ!私の言ったことは正しかっただろ」
配管や配線が断裂どころか原子炉がころがってしまう事態になる
水野社長が「管様は神様です」ってなる予感
>>145
そのとおりです
電力社員もそんな風に言ってた
建設出来るところが原発となるので岩盤なんか関係ない
大事なのは選挙で推進はを当選させること
0156名無電力14001
2011/05/09(月) 21:57:28.43中電は早くユロ買って燃料買いまくれよ、俺のポジ死ぬじゃないか!!
0158名無電力14001
2011/05/09(月) 21:59:48.32CIAおっかないからな
0159名無電力14001
2011/05/09(月) 22:00:40.540160名無電力14001
2011/05/09(月) 22:02:22.03原発があること自体のけた外れのマイナスにはあまりふれずに、
電力会社のプロパガンダに乗っかった形で。ああうぜえ。
0162名無電力14001
2011/05/09(月) 22:06:43.440163名無電力14001
2011/05/09(月) 22:07:23.58http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110509-OYT1T00983.htm?from=navr
0164 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 22:07:50.400165名無電力14001
2011/05/09(月) 22:08:07.90基本雰囲気で左翼やってるというか。あと反米&親中韓だしな。
うちはドラゴンズネタ、折込みチラシの多さと地元記事の多さを理由に購読してるけど、
正直それ以外の政治社会国際面等ではあまり頼りにならん印象強い。
今回の件でも、震災前において原発の件を継続的に真剣に扱ってきたという印象は無いけどなぁ。
とはいえ、この事態、右左いってられないなぁとは思うけど。
スジとおってるの共産党だけじゃないの、私は大嫌いだけどw
0166名無電力14001
2011/05/09(月) 22:08:44.320167名無電力14001
2011/05/09(月) 22:10:07.260168名無電力14001
2011/05/09(月) 22:14:29.100169名無電力14001
2011/05/09(月) 22:14:29.15浜岡が全機停止したことで免れるのは地震がきたときに緊急停止が出来なくて暴走・爆発する超最悪なパターン
停止していても地震や津波によって福島のようになる危険性はまだ残っている
完全な廃炉には何十年もかかる
0170名無電力14001
2011/05/09(月) 22:15:02.21商売できなくなるどころじゃないと思うんだが
住んでる人間も交付金が・・・
なんて言って場合じゃないんだがな
止めた場合交付金確約したと市長が言ってたが
止めたら普通なしでしょ
危険と安全どっちが大事?
0171名無電力14001
2011/05/09(月) 22:15:03.020172名無電力14001
2011/05/09(月) 22:16:27.850173名無電力14001
2011/05/09(月) 22:18:08.00http://ameblo.jp/41-monomono/entry-10884788986.html
0175名無電力14001
2011/05/09(月) 22:20:16.600176名無電力14001
2011/05/09(月) 22:20:40.68もっと危険なのは、燃料プールだ
これを何とかしないと
0177名無電力14001
2011/05/09(月) 22:23:47.410178名無電力14001
2011/05/09(月) 22:25:44.95浜岡市なんぞ、存在しません浜岡町は御前崎と合併して消えました。
豆知識!補助金を貰ってるのは御前崎市だけじゃないその周辺貰ってるが@牧の原とか
貰ってる市長も停止に賛成してるんで御前崎市と中電は孤立状態だった。
0179名無電力14001
2011/05/09(月) 22:28:22.35主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0180名無電力14001
2011/05/09(月) 22:29:43.15勇気ある浜岡住人がPOPして、ここ数十年の
助成金の使い道を説明してもらいたいくらいだ。
電気料無料とか月々幾ら貰ってるだとか
現金支給的なものもあるのかね?
0181名無電力14001
2011/05/09(月) 22:29:56.08そういえば、5/7中日新聞朝刊経済面での浜岡停止要請の影響についての記事で、
”トヨタ系部品メーカー社長は「夏場はどうせ部品不足でフル生産できない」
と言いつつも、管総理の決断に
「パフォーマンスとしか思えない。産業界のことを中長期的に考えてほしい」
と怒りをあらわにした。”
という文面がありましたが、
これって具体的にトヨタグループのどの会社の社長さんなんでしょうかw
言うほうも言うほうだけど、そのまま載せるほうも載せるほうだなという気も。
まぁ事実を伝えるのが新聞の使命らしいから、載せちゃっていいんだろうなw
0182名無電力14001
2011/05/09(月) 22:30:42.60そうじゃないから、日本全体の問題だからこんなに騒いでるんだろ
御前崎市はバカか
0183 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 22:32:54.680184名無電力14001
2011/05/09(月) 22:33:14.30東海来て万が一事故ったらおしまいよ?
今でさえ輸出製品に放射能検査とかさせられてるのに
浜岡まで逝ったら外国は日本の製品なんて完全に輸入禁止にするだろうね
0185名無電力14001
2011/05/09(月) 22:34:11.770186名無電力14001
2011/05/09(月) 22:35:18.080187名無電力14001
2011/05/09(月) 22:35:29.82子供殺して金せびる輩とか反吐がでる
0188名無電力14001
2011/05/09(月) 22:36:04.93主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0189名無電力14001
2011/05/09(月) 22:36:37.54おい糞ニート
おめーのPCは無垢な子供の血の匂いがしないか?
0190 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 22:37:11.070191名無電力14001
2011/05/09(月) 22:37:17.18主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0192名無電力14001
2011/05/09(月) 22:37:25.120193名無電力14001
2011/05/09(月) 22:37:33.51浜岡原発の運転再開などを了承する立場の「地元4市」の一つ、
牧之原市の西原茂樹市長も、「原発の運転は、国が判断すべきことだと思っていた。画期的な判断だ」と手放しの喜びよう。
菊川市の太田順一市長も「原発事故で高まった市民の不安を受け止めての判断と思う。現時点では適切と考える」とコメントした。
掛川市の松井三郎市長も、「判断は妥当。原発停止は要請ではなく国の責任と意志において命令で行うべきだ」とコメントした。
周辺の自治体の長は賛成なんだな。当たり前か。交付金のうまみも無くリスクだけだし。
0194名無電力14001
2011/05/09(月) 22:38:30.750195名無電力14001
2011/05/09(月) 22:38:33.140196名無電力14001
2011/05/09(月) 22:40:53.470197名無電力14001
2011/05/09(月) 22:41:46.03自給3万もらえるんだから。
それで少しは社会のためになるよ。
0199名無電力14001
2011/05/09(月) 22:42:06.65おまい、福島とチェルノブイリどっちかに絶対行けいわれたらどっちに行く?
停止中と稼働中の事故の違いはかなりでかい
0200名無電力14001
2011/05/09(月) 22:42:10.89本当に原発マネーという麻薬漬けなんだな。ある意味哀れですらある
こんな危険物を受け入れなきゃやっていけないような貧困自治体なんて、最初から日本には不要の土地よ
0201名無電力14001
2011/05/09(月) 22:43:10.68中部電力と関東地方の電気利用者は、
主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0202名無電力14001
2011/05/09(月) 22:43:10.69悪魔って意外とあんな奴だ
0203名無電力14001
2011/05/09(月) 22:44:10.11あるべき姿へ帰りなさい。
0204名無電力14001
2011/05/09(月) 22:44:41.950205名無電力14001
2011/05/09(月) 22:45:42.36中電から東電にまわしてる分がなくなるみたいじゃないか
電力不足でどうのとかいってるのに時期が悪くねえか。
その場の乗りでいってるだろw
0206名無電力14001
2011/05/09(月) 22:45:42.68主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0207名無電力14001
2011/05/09(月) 22:46:44.34そこの3市は補助金出てる、その上での反対だから。
後県知事の川勝さんも停止を大英断とほめてたからまさに四面楚歌状態。
0208名無電力14001
2011/05/09(月) 22:47:40.53それには世論の後押しが不可欠だし、自分たちが変わらなければ政治は動かない。
0209名無電力14001
2011/05/09(月) 22:48:00.71主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0210名無電力14001
2011/05/09(月) 22:48:40.94たとえ補助金が出てても、立地自治体と周辺自治体では
原発に対する温度差は別だろうね
双葉町と浪江町の差みたいなものよ…
見なよ、あの浪江町民の、東電社長を今にも殺さんばかりの怒りよう…
0211名無電力14001
2011/05/09(月) 22:48:43.38いや、枝野さんは内心は止めたいと思ってたみたいだよ。
与謝野が東電を守れとか、原発政策を維持しろみたいな事を言った時に気色ばんで非難してた。
あの時はまだ止める事が本決まりで無かったので、何とか誤魔化してただけかと。
0212名無電力14001
2011/05/09(月) 22:50:02.86イエスマン枝野のせいで何人死んだ?数えてるか?
0213名無電力14001
2011/05/09(月) 22:51:09.060214 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 22:51:25.08お前なら何人で済んだ?
0215名無電力14001
2011/05/09(月) 22:54:55.720216名無電力14001
2011/05/09(月) 22:54:56.810217名無電力14001
2011/05/09(月) 22:55:05.760218名無電力14001
2011/05/09(月) 22:56:33.45廃炉するってなってもかなりかかるし
0219名無電力14001
2011/05/09(月) 22:57:19.780220名無電力14001
2011/05/09(月) 22:58:00.04これは美味しいって感じかw?
0221名無電力14001
2011/05/09(月) 22:58:28.86原発からの距離により保証金額が違う。
原発がある辺りは旧浜岡町
現在の御前崎市長も浜岡住人
浜岡の原発イメージを払拭するため御前崎と合併→御前崎市と名乗る
>>217の原発マネーで旧浜岡町ばかり発展
牧の原と合併しなかった旧御前崎町長にも非はあるが
旧御前崎住民は牧之原市と合併したかったんだよ。
0222名無電力14001
2011/05/09(月) 22:59:51.150223名無電力14001
2011/05/09(月) 22:59:56.24http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110509-OYT1T01056.htm?from=top
0224名無電力14001
2011/05/09(月) 23:00:15.13主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0225名無電力14001
2011/05/09(月) 23:02:28.67原発全廃になる
0226名無電力14001
2011/05/09(月) 23:05:03.21っていう体裁をとれば、あら不思議。税金から補助金がジャブジャブ降ってくる。
何故か今回に限って双方とも異常に判断が速い。普通ならとても判断できる時間じゃない。
国民にストレスかけずに税金から補助金を引き出せて、支持率もアップできる。まるで猿芝居だな。
裏で確実な話でも出来てなければ、今の死に体の管にあんなギャンブルできる筈が無い。
0227名無電力14001
2011/05/09(月) 23:10:08.930228名無電力14001
2011/05/09(月) 23:10:14.52お言葉ですが、そもそも原子力は国策。ここは理解すべき。
今夏は東電管内の計画停電の確率は、高くなった事は間違いない。
そうなったらバカ内閣を恨んでくれ。
0229名無電力14001
2011/05/09(月) 23:11:24.05中電から東電に融通してる分打ち切りになったみたいだし。
ただでさえたらないって言ってるのにせめて夏終わってからとかならわからないけど
0231名無電力14001
2011/05/09(月) 23:13:38.61あいつら人の命より経済が大事らしいw
0232名無電力14001
2011/05/09(月) 23:14:17.22中部電力に電力供給してもらってた
九州電力もかなりキツイんですけど…
0233名無電力14001
2011/05/09(月) 23:14:43.48根回し無しの独断でやって馬鹿じゃねーのといってたウヨが
周到に裏で話がきまってて猿芝居とか
どっちだったらいいんだよw
0234名無電力14001
2011/05/09(月) 23:15:19.31ちなみに、私は菅総理の判断が早かったとは思わない。
むしろ、じれったいほど遅かったよ、「早く止めてくれ」と騒いでた我々からすれば。
>>229
夏場に足りないくらいで再開できるかよ、覚悟でやってるのに。
私はむしろ、その頃には福島第一の一基くらいは吹き飛んで跡形も無くなってるんじゃ無いか?と心配している。
0235名無電力14001
2011/05/09(月) 23:16:11.42歳入の2割が無くなる計算だから必死になってるんじゃないかな。
>>221
財政状態は浜岡の方が良かったからな。
0236名無電力14001
2011/05/09(月) 23:17:05.13主に西日本に原発のリスクを負わせて電気を確保しようとするなんて実にエゴイストだな。
浜岡の分は電気使うなよ。
0239 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/09(月) 23:21:41.642500億円で年収500万円のサラリーマン世帯が5万世帯一年間養える。
0240名無電力14001
2011/05/09(月) 23:22:19.57そんな日寄った対応したら、それこそ政権が倒れるよ。
つまり、再開させようと思ったら、先に菅内閣を倒さないといけない。
0241名無電力14001
2011/05/09(月) 23:25:26.63置土産的な。
でも日和はすると思うよ。
その後どうなるかはわからないけど今の段階で停止とか勢いで言ってるとしか思えない。
地震の分は除けよ…。
まぁ言いたいことは判らんでもないがこれ以上経済的損失をだされてもなぁ、
いまは経済の回復を優先したいと思ってる人は多いのでは?
0245名無電力14001
2011/05/09(月) 23:33:09.29中電は厳しいな、計画してる対策じゃ不十分と言ってるしな。
0246名無電力14001
2011/05/09(月) 23:33:33.78今晩0時から三夜連続、NHK BS1でやるチェルノブイリ特集でも見なよ。
それを全部しっかり見てそれでもなお、そう言う事が言えたらほめてあげよう。
0247名無電力14001
2011/05/09(月) 23:33:38.60もし本当に起きるなら絶対停止したほうがいいのは言うまでもないけど
ま、なんで浜岡だけ ってみんな思ってるよ
他の地域だって地震が起きるか起きないかなんてわからないからね
0251名無電力14001
2011/05/09(月) 23:41:27.06福島第一と同様の事情が発生した場合、新幹線、東名も止まって、人、物流への影響が大きいしね。
確かに結論だけで浜岡停止へのプロセスが見えなかった事は残念だが(まぁ「思い付きの管さん」だし w)他の地区の
知事の方も石川県の知事の様な「大人の対応」を見せて欲しいものです。
0252名無電力14001
2011/05/09(月) 23:44:32.45こんな無能知事のもとに原発が運用されていていいのだろうかと思う
ちょっと原発に興味をもって調べたら、浜岡を止めなければならない理由なんてすぐわかるはずなのにね
0253名無電力14001
2011/05/09(月) 23:46:33.57他の道、県は却って不安になる、保安院が安全だと言うほどにね。
結局、自分達で止めるか止めないかまっとうに判断して行かざるを得ない。
国の判断を信頼するなんてもう、できない。
(大嘘と言うか、まるで当てにならないのは福島でばれたw)
0254名無電力14001
2011/05/09(月) 23:46:55.69http://plaza.rakuten.co.jp/rumrumramram0/diary/201104230000/
0255名無電力14001
2011/05/09(月) 23:47:36.96それだけでいいのか?
なんだか根本を理解してない奴らばかりでガッカリだな。
0256名無電力14001
2011/05/09(月) 23:48:09.900257名無電力14001
2011/05/09(月) 23:49:23.19それが反感買ってるってわからんのか
オマエは
0258名無電力14001
2011/05/09(月) 23:49:26.22節電取り組む人もいるだろうし
利権絡んでる方が必死なだけですね
0259名無電力14001
2011/05/09(月) 23:50:20.90安心なんかして無いよ、「だが今すぐ、燃料棒を炉心から抜いて運びだせ」なんて言っても無理だろ?
一歩一歩前に進むしか無いのだよ。
0260名無電力14001
2011/05/09(月) 23:50:38.27臨界爆発する可能性はある。子供だましの堤防だけではまったく
不十分、県や周辺住民が徹底的に安全策を要求すれば、再稼働は
ほぼ不可能。こうやって浜岡の廃炉につなげよう。できれば他の
原発も同じように要求し、停止、廃炉にもっていくべし。
0261名無電力14001
2011/05/09(月) 23:52:32.27悪いが、根本を理解していないのはお前だよ
止めてから安全になるまで時間がかかるから、早く止めることが決まっただけでも、大変大きいんだよ
0262名無電力14001
2011/05/09(月) 23:55:39.72あらゆる部門での最低下になる事は
避けられないな
ヒューマンエラーが多発しない事を祈るばかり
本当タイミング悪い政府だ
自業自得たけど
0264名無電力14001
2011/05/09(月) 23:57:08.19数年後には福島の悲惨さが客観的に見えてくるだろう。
そんな中で知事が再開許可を出せるわけがない
0265名無電力14001
2011/05/09(月) 23:58:08.45その通り。いままでは浜岡が全停止するなんてことが起こること自体が有り得なかった
すごろくで言えば、今までスタートから動けなかったのが、ようやくサイコロを振って1が出て1コマ進めたところ
ようやく第一歩を踏み出せたということ
それを、「ゴールについてないからダメ」だなんて、とても言えない
0267名無電力14001
2011/05/10(火) 00:00:31.63だって見た?今日のあの水野のふてぶてしい態度での会見
こいつ、いっそ浜岡が事故って清水と同じ目にあえばいいのにとすら思ったよ 憎たらしい
0269名無電力14001
2011/05/10(火) 00:01:57.84そして、その意味に段々、ガクブルし始めるのだ。
0270名無電力14001
2011/05/10(火) 00:02:22.74さすがだ。スズキはいい車作ってるからな
それに引き換え糞トヨタときたら。いっそ潰れろ
0271名無電力14001
2011/05/10(火) 00:03:00.09経産省が何か企てるに違いない
つか浜岡の件でも相当ロビー活動してたみたいだし
0272名無電力14001
2011/05/10(火) 00:03:21.15「東海地震だけでなく東南海・南海地震と連動した場合にも耐震安全性が
確保されており、原告らの生命、身体が侵害される具体的な危険性は認め
られない」とし、住民側の請求を棄却した。
宮岡章←この裁判官の名前覚えておくように。こういう屑は罷免にして
司法から葬り去ろう。
0273名無電力14001
2011/05/10(火) 00:03:53.97清水って…なに(笑)
0274名無電力14001
2011/05/10(火) 00:03:58.85徹底的に隠蔽しそう。見てなよ、そのうち不自然に福島の事が報道されなくなるから…
0275名無電力14001
2011/05/10(火) 00:05:04.51日本は何のための山脈なんだ、もっと水力発電を増やせ
最初から、水力発電重視で良かったんだよな、日本の国土を活かすなら。
アメリカの真似して原子力発電をボンボン取り入れて立地交付金制度まで作って
どんどん危険な道に走っているのが実情だ。
0276名無電力14001
2011/05/10(火) 00:05:45.20そんなの御前崎市民だけじゃねw
0277名無電力14001
2011/05/10(火) 00:06:10.370278名無電力14001
2011/05/10(火) 00:06:11.93東電は東北の火力発電の被災を言い訳にできるが、こっちの火力は無傷だからな
0279名無電力14001
2011/05/10(火) 00:06:30.19はっ?スズキは良い車?
お前スズキの社員か?そこまで宣伝しなくてもよろし。
笑っちゃうなスズキとは。
0282名無電力14001
2011/05/10(火) 00:08:34.100284名無電力14001
2011/05/10(火) 00:10:15.62だから浜岡の分は使っちゃダメ
こっちにしわ寄せが来ることを恐れてる
もし使ったらスズキの車西日本は買わんからな
0285名無電力14001
2011/05/10(火) 00:10:36.20今日は浜岡関連で多少あるけどゴミ地上波はすでに原発報道をしなくなってる。
国民の原発への関心を薄れさせようという意図がみえみえ。
低学歴の国民はテレビがとりあげなければもう終わったのかなあと
思うのが大半なので、それを狙ってる。あと焼き肉とか別のニュースを
大きくとりあげ原発は最後にちょろっと東電の発表を出すぐらい。
そうやって原発の話題なんてもうあきたよ〜という雰囲気を作り出す。
健康被害など金輪際とりあげないだろう。
0286名無電力14001
2011/05/10(火) 00:12:48.29でも二、三年原発なしでやっていけたとしてその後わざわざ再開する意味がどれだけあるのか
巨大堤防や発電設備に金かけないで廃炉決断した方が損切りになるんじゃないのか
0287名無電力14001
2011/05/10(火) 00:12:55.960288名無電力14001
2011/05/10(火) 00:13:39.21裁判官より、「安全は確保されています」て証言した専門家が居るはずだからそいつの責任でしょ
つかいい加減な基準作ってる経産省の責任だね。お役所の試算ほど適当なものは無い
0290名無電力14001
2011/05/10(火) 00:14:20.740291名無電力14001
2011/05/10(火) 00:15:24.16原発に出す費用をソーラー、小水力、地熱、風力にまわしてれば
今頃日本には原発は必要なかったという話だ
原発は金の成る木だし利権の温床
そういう意味では自民党政権が長すぎたと思ってしまう
0292名無電力14001
2011/05/10(火) 00:16:06.59作るまで浜岡停止!とか言われちゃったので、猛スピードで作るだろうねwwwwwww
1年くらいで作っちゃったりして。ボロいのを。
0293名無電力14001
2011/05/10(火) 00:16:17.38敦賀美浜の原発に近いんだぜ
0295名無電力14001
2011/05/10(火) 00:17:31.79そうそう福島第一にも防波堤作るらしいね
0296名無電力14001
2011/05/10(火) 00:17:43.70燃料棒さえ取り出しておけば大丈夫じゃないの
と思ったけど燃料プールに移したとこで数年冷やさないといけないんだったな
0297名無電力14001
2011/05/10(火) 00:17:54.51だいたい、一昨日の爆発だって、隠してたんだろこれ!!!
http://cyberfoxjp.blog.fc2.com/
0298名無電力14001
2011/05/10(火) 00:17:55.60マグニチュード6、震度5強程度の揺れで5号機が逝きかけたのは忘れてねーぞ
0299名無電力14001
2011/05/10(火) 00:18:24.940300名無電力14001
2011/05/10(火) 00:19:57.88あと横須賀や厚木も近いしね。
0301名無電力14001
2011/05/10(火) 00:21:13.67全部住んだオレの感想
0302名無電力14001
2011/05/10(火) 00:21:29.42だから、先に止めておくのだろう。
その辺も菅内閣は理解してると思う。
だから、これからどんな安全対策をしようとも実は再稼働を認めるつもりは無いと思う。
非常に厳しい安全条件を突きつけるわけ。
0303>>298
2011/05/10(火) 00:22:02.75恐れが十分ある。津波対策だけを強調するのはインチキメディアの
世論操作。地震対策こそが一番重要。でもそんな対策はないのだから
結局は廃炉しかない。
0304名無電力14001
2011/05/10(火) 00:25:19.950305人命よりギャンブル優先か
2011/05/10(火) 00:27:08.62【福井】…敦賀2号機から微量の放射性物質を含むガスが設備から漏れる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304954017/
【社会】経団連「政府の要請には唐突感を否めない。経緯、根拠を十分に説明すべき」…浜岡原発全面停止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304952178/
.
0306 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 00:28:28.64レントゲン撮っても騒ぎそうだな。
0307名無電力14001
2011/05/10(火) 00:29:25.58俺、脱原発できるんなら電気料金が二倍になっても良いぞ。
安心料として喜んで払うわ。
全部、自然エネルギーなら三倍払おう。
0308名無電力14001
2011/05/10(火) 00:31:41.310309名無電力14001
2011/05/10(火) 00:32:22.07ボラれやすい体質だなw
0310名無電力14001
2011/05/10(火) 00:32:46.660311名無電力14001
2011/05/10(火) 00:32:48.11俺も電気料金2倍ぐらい払ってもいいが、現在日本の電力会社は
地域独占で笑うほど儲かっているから、まずはこいつらのリストラを
徹底させてからだ。電気代あげるのは。そんなにかれらを甘やかせては
いけない。
0312名無電力14001
2011/05/10(火) 00:34:10.05メディアによる擁護と国民の無関心によって再開することだって十分ありえると思う
0314名無電力14001
2011/05/10(火) 00:35:14.040316名無電力14001
2011/05/10(火) 00:38:31.39福島第二は時間の問題だな
福島県知事は相当のタヌキだよ
0317名無電力14001
2011/05/10(火) 00:40:50.50福島県民がすごい勢いで反対するだろ
0318名無電力14001
2011/05/10(火) 00:41:15.63大丈夫、福島第一がいつまで経っても収束しないから
福島第二を動かすどころの話では無い
もしかしたら、収束に完璧に失敗するかも知れない
その時は福島県どころか東北地方は終わり
0319名無電力14001
2011/05/10(火) 00:45:21.40どちらかと言うと、だんだん失敗に傾きつつあるんだが。
0320名無電力14001
2011/05/10(火) 00:47:08.63早くしっかりした防潮堤を作り津波に備え、マグニチュード9以上に耐えうるようにする。
と共に福島の「想定外」などと絶対に言わないような対策をして欲しい。
これは原発を数年後に再開する為のものでなく今ある大きな危険を避ける最低必要なこと。
それと共に原発に代わるエネルギーを開発していく事が一番中電さんにとって国民、世界の信頼を得られる。
0322名無電力14001
2011/05/10(火) 00:50:47.760323名無電力14001
2011/05/10(火) 00:51:04.37そんな原発は福島第一&第二だけよwwww他の原発はみんなマイナーな地名の名前をつけているのに…
おかげで世界中にFUKUSHIMAの名が知れ渡ってしまった。無論悪い意味でな
0324名無電力14001
2011/05/10(火) 00:57:03.010325名無電力14001
2011/05/10(火) 00:59:12.86今も尚完全に終息させる術はなく、次世代、次々世代のために石棺で蓋をする。
その制作費やら維持費で国が傾きそうだから、新たな原発を作り他国に電力を売るとか...
0326名無電力14001
2011/05/10(火) 00:59:57.23ttp://www.janjanblog.com/archives/29147
> 1993年に4号機建設が終わると、全国各地から集まっていた工事関係の労働者は引き上げてしまい、浜岡の
>町は昔のようにひっそりとしてしまった。だから、「原発バブルよ、もう一度!」ということで、一部の民宿経営者
>や飲食店の店主らが、「もう一つ原子炉を増設して欲しい!」と名古屋にある中部電力本社に陳情に行ったのだ。
ろくなもんじゃないな
0327名無電力14001
2011/05/10(火) 01:09:36.90甘い甘杉
安定供給がそんなんで済むなら
とっくの昔にやってるわw
0328名無電力14001
2011/05/10(火) 01:10:49.47最初からなければ
全然問題ない。
核燃料処理に廃棄費用、廃ろ費用に人件費、立体交付金に固定資産税、
そのほか原発ならではの
莫大な費用て余りにも大きいんだよ。
0329名無電力14001
2011/05/10(火) 01:15:31.69川勝は3号機の稼働は困るけど
4、5号機は止めなくてもいいんでは?
と言ったんだぞ!
0330名無電力14001
2011/05/10(火) 01:15:38.05漸くすると技術者含め
もう皆やる気無し
さよなら日本
よろしくお世話になります外資さん
技術流出万歳w
0331転載
2011/05/10(火) 01:16:34.24後藤先生のUstより。『自然エネルギーへのシフトに10年とかの時間がかかるといわれてるがもっと速いだろう。
石炭から石油へだってあっという間だった。日本にはその科学力がある。原子力開発に湯水のごとく費やした資金を注げば問題ない。
あとは決断だけだ。再生可能エネルギーへ突き進め!』
________
原発を廃止すると経済が落ち込む、などという輩が大勢いるが、騙されてはいけない。原発にエネルギー利権を集中させ、その甘い汁を吸い続けてきた者にとっては受け入れられないのだろうが、
日本の技術を再生可能エネルギーに投資し、循環型社会に移行する決断さえできれば、経済が疲弊することはない。
0332名無電力14001
2011/05/10(火) 01:20:35.30希望って素敵だな
家電と同じで皆見切り付け
0334名無電力14001
2011/05/10(火) 01:23:14.58こんな気が狂うほどのリスクを犯してまで続ける原発会社はこれからも平然と生きていけるのだろうか。
0336名無電力14001
2011/05/10(火) 01:27:06.45そうだね、事故の損害賠償よりむしろ収束のために掛ける費用の方が大きそう。
アレバに踏んだくられまくっとる。
それでも、無事収束できたら万々歳ってとこか。
0337名無電力14001
2011/05/10(火) 01:49:10.79ちょっと一度考えてみて欲しい
次の2つを
なぜそんな風に考えているのかを
そしてその考えが本当に正しいかどうかを
0338名無電力14001
2011/05/10(火) 01:59:04.28国が止めろと言ったんだから、全部非課税で補てんしてもらえばいい。
直下地震には無理ですとか言って、今廃止決定すりゃ解体費用も国が・・・
0339名無電力14001
2011/05/10(火) 02:03:05.39北朝鮮みたいな交渉術だわなw
0340ななしちゃん
2011/05/10(火) 02:14:46.24いたけど、、本当に知恵を出し合っての決断なのかな?
田舎の人にとっては「原発反対!」声をあらげても権力に潰され、、
とはいえ他にたいした産業もないあの場所が原発あって生活が成り立って
いるのも事実、、
地元住民の方には原発をめぐる今までの軋轢をすてて真剣に考えてもらいたい
ものです、、自分たちの町なのだから、、
地震が来たら富士山も噴火して、、そうなったら終わりだもん、、なんて
たらればな考えも捨ててね、、
難しいことはよくわからなくてぬるいコメントになりましたが、、
どんな形であれ時間はかかるけど本当に意味での無事収束を祈るばかりです。
0341名無電力14001
2011/05/10(火) 02:17:02.57http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110510k0000m010109000c.html
0342名無電力14001
2011/05/10(火) 02:17:18.93全く処理技術が出来なくて地獄に落ちる業界に成るとは夢にも思わなかっただろう
六カ所は、今一杯に成り 低レベル廃棄物なんて焼却処理している程困って居る
0343名無電力14001
2011/05/10(火) 02:36:41.91ほんと ブチ切れていいと思うよ。
浜岡原発の事にしても、東電の株主責任にしても、、
日本国民全体の事なんて考えてない、
逆に国民を踏み台にして、自分達だけが儲かれば良いと思ってる。
0344名無電力14001
2011/05/10(火) 02:44:00.94もはや官僚組織は政府より力あるだろ
浜岡一カ所止める為に他の原発は容認されたも同然だもんな
0345名無電力14001
2011/05/10(火) 02:53:08.31どんな思惑もこれから福島第一が見せる惨状が吹き飛ばしてくれる
ただし、日本と言う国ごと吹き飛ばされるかも知れないが
0346名無電力14001
2011/05/10(火) 03:04:50.510347名無電力14001
2011/05/10(火) 03:07:44.080348名無電力14001
2011/05/10(火) 03:15:47.510349名無電力14001
2011/05/10(火) 03:25:01.34いや、その法律が、特定の利権保護のために立法されているから問題だよ。
原賠法みたって、利権ホルダーに至れり尽くせりじゃん
0350名無電力14001
2011/05/10(火) 03:37:57.64だから、そういった思惑や利権構造のようなオプションを法律に仕込みまくってる官僚は問題だよねってことです
0351名無電力14001
2011/05/10(火) 04:31:13.34停止と違って
0352名無電力14001
2011/05/10(火) 05:13:49.020353名無電力14001
2011/05/10(火) 06:07:41.35>しっかりした防潮堤を作り津波に備え
そんなもの何の役にもたたないと証明されたばかりなのに。
呆けるのも好い加減にしろよ。
0354名無電力14001
2011/05/10(火) 06:36:41.40漏れたら一切の責任を取るなんていったらそれこそ誰も恐くて賛成しないし、
(あるかどうか知らないが)有事の際に全額補償する保険に加入すれば電気料金が
跳ね上がってとても使い物にならないだろう。
要約すると、無責任体質で異常な楽観主義者が運用してきたのが日本の原発。
0355名無電力14001
2011/05/10(火) 07:32:50.71気温が1度上昇すると50万`ワット消費が増える!って煽ってるけど、
それは無自覚だった頃の話だと思う。
節電の意識が今の日本全体にある以上、今までの予想は下回るよ。
0356名無電力14001
2011/05/10(火) 08:00:56.00http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110510-OYT1T00149.htm
0357名無電力14001
2011/05/10(火) 08:04:16.48その通りで俺自身悔しいが、たられば言っても日本は始まらないし、今からでも遅くない
自民党は完全に原発利権に取り込まれちゃってるし、
民主党政権を動かして新しいエネルギー政策に舵を切らせるしかない
日本人なら今から開発すれば、10年後には新しい輸出の柱に出来ると信じてる
0358名無電力14001
2011/05/10(火) 08:15:33.63ガッガッ
0359名無電力14001
2011/05/10(火) 08:16:18.93水面下で動き出しているのかもしれない。新日本の為がんばれ!
ヒロシマやナガサキで使った核でこのまま終わるなんて惨め過ぎる。
0360名無電力14001
2011/05/10(火) 08:17:37.63列車の運転士してます。福島からの避難してきた女子高生が乗ってきます。
来ている制服は、サイズの合わないブカブカのものでした。
卒業生からの贈り物です。靴も、男物のようなごついスニーカーです。
乗ってくるときは、1人で運転席の近くに立ち続けます。ずっと同じ位置です。
イヤホンをつけてますが、本体は無いみたいです。
乗客のほうからは見えないですが、運転席からは彼女が前を向いて泣いているのがわかります。
乗客からは見えない位置ですが、運転席からは見えます。
やりきれません。
0361名無電力14001
2011/05/10(火) 08:22:58.06別に何ともなかったよね
0362名無電力14001
2011/05/10(火) 08:43:51.76すみません。バナナがセシウムを排出するはデマかと思われます。申し訳ありませんでした。
0363名無電力14001
2011/05/10(火) 08:44:41.64経産省にとって唯一最大の利権が電力でその内訳は地域独占と原発。
原発という巨大危険発電事業は地域独占の電力会社をコントロールするうえでちょうど良い規模。
簡便な自然エネルギーが出てくると、メーカーやら中小の発電事業者が参入してきて、
経産省官僚のコントロールが効かなくなる。
原発推進の大きな理由は電力会社の地域独占による経産省の利権構造を温存したいから。
原発停止により、経産省は存在意義が無くなる。
電力自由化により、経産省は解体され、消費者庁やSECのような監視機関だけとなろう。
電力事業の規制機関は国会の管理下に置かれよう。
0364名無電力14001
2011/05/10(火) 08:47:04.96ぬか味噌漬物おすすめ。
(転載記事↓)
>広島で原爆が落とされた後、玄米と豆味噌を食べていた人は
原爆病にならなかったそうです。
長崎では、玄米ご飯、味噌汁、醤油汁、ワカメなどの海草、
北海道産のカボチャ、食塩(たぶん汚染されていない海から直接摂ったミネラルたっぷりの塩)を食べて砂糖や甘いものは控えた人だけ原爆の後遺症が残らず生き残ったそうです。
とろろ昆布などのコンブ、緑茶、どくだみ茶などの薬草、
麹菌が残っていそうな味噌で作った味噌汁や
ぬかみそで漬けた乳酸菌たっぷりのつけもの
などなど、伝統的な日本食を食べようね。
.
0365名無電力14001
2011/05/10(火) 08:48:10.68日本の原発全部とまったけど何事も起こらなかった。ていうか
一般人はその事実すらあまり知らなかったと思う。
原発全部廃止しても、2,3年ちょっと節約すればあっという間に
代替エネルギーに置き換わる。
0366名無電力14001
2011/05/10(火) 08:54:43.71六ヶ所村や福井などの隣国からのミサイルが簡単に届く位置に、日本を破滅させる
決定的な弱点である原子力発電所を作るよう推進するのが愛国主義者か?
東海地震で津波以前に破壊させる可能性が高い浜岡原発廃炉を妨げる勢力が愛国主義者か?
特に、福井の原発群、簡単に戦争初期に攻撃されあっという間に国体が崩壊するぞ。
隣国の脅しに屈するしかない。そんな原子力施設を推進する行政や経団連、産経、読売は国賊だぞ。
防人の時代より、陛下と一緒に命がけで守ってきた国土を穢して平気な産経、読売。
虫ずが走る。記事は署名記事にしろよな。外患誘致罪だな。
0367名無電力14001
2011/05/10(火) 09:02:58.99それから数年の間で火力の大半が廃炉および撤去しちゃたからね。
節税で配管や配線ぶった切ってるし今現在はもう稼働再開するのもままならん状態。
上越火力が出来るまではなんとか浜岡使いたかった。
0368名無電力14001
2011/05/10(火) 09:10:27.470369名無電力14001
2011/05/10(火) 09:10:46.42中電管区の三重県在住です
浜岡停止で不足する分を関西電力から融通してもらうのは
最後の手段にしてもらいたい
原発停止は節電で乗り切りたいもんだ
おれもがんばるよ
0370名無電力14001
2011/05/10(火) 09:13:58.08浜岡原発停止すると、夏ピーク時の余力が2%程度になる・・・
という中電の説明だったが、
今なら、浜岡停止しても、今稼働している
火力、水力だけで、当面は電気を賄うことはできるんじゃないか?
で、1日7億円って、どこでそんなに支出が増えるんだろ?わからん
0372名無電力14001
2011/05/10(火) 09:28:49.04http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304986921/
0373名無電力14001
2011/05/10(火) 09:31:05.52テレビでの説明だけど、7億は火力などの発電所を再開して、その燃料を確保するお金だのような
ニュアンスだった。今、オイルなど燃料の価格が高騰してるから、今から慌てて大量に確保すると
なると、高料金になるでしょう。
原発は止めても、維持するための経費等はかかっているんだから、そりゃあ、今よりものすごいコストは
かかるでしょう。
止めても危険のリスクは残ったままなのに、なぜ今止めるのかよくわからない。単なるアピール?
0374名無電力14001
2011/05/10(火) 09:37:08.60その為の仕掛けが何も無いのが問題。
流通経路のない商品を誰が作ろうと思うのかと、売れもしない電気を発電しようなんてのは無理だよ。
家庭にしたって、蓄電池と自家発電同時に導入しろってのは無理。
必ずしも自家発電用途だけじゃなくても、蓄電能力を各家庭に持って貰うのは有効なんだから、
非ピーク時の深夜とかの電気を蓄電しておく事に利益を見いだせる様な仕掛けが必要。
経済政策も無しに、ただ漫然と原発を置き換えるエネルギー源が開発されるだろう、ってのはなんぼなんでも楽観的過ぎ。
0375名無電力14001
2011/05/10(火) 09:39:15.04いやいや、そうではなく、今週末に浜岡が止まるとして、
その時点で、休止中の火力発電所が再稼働する必要がないということ。
0376名無電力14001
2011/05/10(火) 09:44:43.23燃料棒が刺さるかどうかってレベルの、中電が国家転覆を狙った原発だから
0379名無電力14001
2011/05/10(火) 09:53:22.78自業自得じゃんw
国に洗脳されて買っちゃった自分を恥じればいい
0380名無電力14001
2011/05/10(火) 09:54:00.91その1http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
その2http://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8&NR=1
その3http://www.youtube.com/watch?v=mgLUTKxItt4
イギリスメディア発信だが、先日のダンプ運転手の募集が瓦礫撤去にのニュースに
驚いたがそれは昔からだったんだ。15年も前から当たり前のように。
0381名無電力14001
2011/05/10(火) 09:57:09.79国民の負担を減らせ!! 株主責任を!! 必要に応じて債権者も責任を!
国民の負担を減らせ!! 株主責任を!! 必要に応じて債権者も責任を!
国民の負担を減らせ!! 株主責任を!! 必要に応じて債権者も責任を!
国民の負担を減らせ!! 株主責任を!! 必要に応じて債権者も責任を!
国民の負担を減らせ!! 株主責任を!! 必要に応じて債権者も責任を!
0382名無電力14001
2011/05/10(火) 09:58:07.96稼働中におきた場合と、休止中におきた場合、リスクの違いはどれくらい違うの?
結局、冷却用の電力確保が出来れば、稼働中でも休止中でも同じだと思んだけど。
休止したら安全になるわけではないよね?
0383名無電力14001
2011/05/10(火) 09:59:21.53核分裂を止めることだけで充分な意味がある
自民党が与党だったら、止まらなかっただろうね
0384名無電力14001
2011/05/10(火) 10:00:40.40中電は2年後に再稼動(3〜5号)の確約とっているし、国から金融支援受けるからあまり問題でない。
御前崎も交付金は全額国が見ると海江田と市長で決まった。
結局民主の政策は国民の税金のばら撒きで増税だよ。
東電管轄は15%くらい電気料金のアップw
0385名無電力14001
2011/05/10(火) 10:01:08.73やっとバレてきたw
さて、次は原発のまわりの白血病、奇形、死産がいつバレるかだなー
0386名無電力14001
2011/05/10(火) 10:03:32.20止めて冷却しておけばある程度の対処できる時間は作れるだろ。動いてる時に直下で起きて
制御棒もまともに入れられなくなったら即終わりだぞ。
0387名無電力14001
2011/05/10(火) 10:03:41.99よお低能
福島の1,2,3と5,6の違いが見えないメクラか?
4号は他の3倍プールに入ってたし、新品の燃料棒もあったから別な
制御棒が刺さらなかったらどーなるかも想像できない低能乙
0388名無電力14001
2011/05/10(火) 10:04:40.47それが現実
原発なんて一つも必要ありませんでしたってこと
0389名無電力14001
2011/05/10(火) 10:04:42.59だから選挙では田舎は自民圧勝だった。原発を持つ県、地域の人は早く目覚めないと。
0390名無電力14001
2011/05/10(火) 10:06:12.32頭弱すぎww
0391名無電力14001
2011/05/10(火) 10:09:21.86となりの家に奇形が生まれ、裏の家の嫁は死産
親戚は白血病で死んでも、てめーの金になれば嬉しいキチガイ御前崎市民
0392名無電力14001
2011/05/10(火) 10:10:43.43パチンコもな
0393名無電力14001
2011/05/10(火) 10:11:17.30私はそれほど知識ないけど、あなたの言っていることも嘘が多いよ。
福島の5、6も温度上昇していて、危険だったし、ヨウ素ももれてたじゃない。
ニュースみてないの?
なんで燃料棒がささらなかったから危険になったんではなく、燃料棒が露出した
から危険になっているのでは?なんか、煽った発言している割に、知識がいまいち
のような感じの人だね。
0395名無電力14001
2011/05/10(火) 10:15:33.83で、5,6は水素爆発したのか?燃料棒じゃなくて制御棒な
刺さらなかったら核爆発だよ知障
もうくんなよここは介護スレじゃねーよw
0396名無電力14001
2011/05/10(火) 10:16:53.210397名無電力14001
2011/05/10(火) 10:22:05.48>>85>>87>>198>>199
1.稼働中にぶっ壊れたら、チェルノブイリ型の大事故。
2.停止中にぶっ壊れたら、フクシマ型の大事故。
3.冷温停止して使用済み燃料棒の搬出までできれば、ぶっ壊れても被害は軽い。
で、3の状態にするには2の状態を経るしかない。
「2も1も大差ないから1のままでいい」なんて論外。
0398名無電力14001
2011/05/10(火) 10:24:31.94東電自身が今夏の計画停電は必要ないといってるのに
何で未だにマスコミに誘導されてんの?
0399名無電力14001
2011/05/10(火) 10:26:27.39どう見積もっても200〜300億だよ
0400名無電力14001
2011/05/10(火) 10:28:25.98東電を信じるとはw
えらいポンコツ思考だな
0401名無電力14001
2011/05/10(火) 10:29:51.73福島の現在、被災地の実情もっと報道しろよ。
オノレら関東民の心配、金の計算ばっかだよ。
マジうぜぇ
0402名無電力14001
2011/05/10(火) 10:30:32.19レスありがとう。
チェルノブイリ型とフクシマ型わけているけど、福島も稼働中だったよね?
なんで、浜岡はチェルノブイリ型の大事故になると言えるの?フクシマ型との違いは
どこに根拠があるの?
政府は長浜だけ危険であとの原発は安全だと言っているよ。いまの説明だと全部の原発
いますぐに止めないと大変なことにならない?
0403名無電力14001
2011/05/10(火) 10:31:08.59原発事故のお陰で復興作業が不可能な状態になってる訳だから
その賠償だけで2500億なんて軽く凌駕するわな
0404名無電力14001
2011/05/10(火) 10:33:43.90水素爆発自体の回避できれば安全だと考えているということ?
放射能がもれれば、水素爆発があってもなくても、危険は一緒だと思うんだけど。
0405名無電力14001
2011/05/10(火) 10:37:11.38それは随分前から感じるね
所詮マスゴミは原発推進派の犬って事
0406名無電力14001
2011/05/10(火) 10:37:44.82株主の手前そう言わざるを得ないだけ
0407名無電力14001
2011/05/10(火) 10:44:18.15人災はどこの原発でもおこりうる
浜岡は中止でなくて、一時停止
点検停止と同じこと
国際公約してしまったCO2の25%削減はどうなるのだ??
0408名無電力14001
2011/05/10(火) 10:45:27.82原発の自動停止装置って余震を感知して自動停止に入るんだけど
浜岡みたいに震源の直上だといきなり本震食らって
制御棒が途中までしか入らずに暴走の可能性があるから
あと菅内閣はきまぐれと勘で判断するのはいつもの事なので
論理的整合性は求めても無駄だと思うよ
>>404
水素爆発起こすともう修理無理って事が今回判明しちゃったからね
福島の件でも最大の放射能漏れ原因は3号機の爆発によるもので
まぁ日常的に漏れてる分ははっきり言って誤差レベル
0409名無電力14001
2011/05/10(火) 10:45:56.25例え微量であろうと漏れるはずのない物が漏れたとしたら
それは事故以外ないものでもない
地震も何も起きてない原子炉でさえこの始末だ
責任取れよ
0410名無電力14001
2011/05/10(火) 10:48:09.57>で、3の状態にするには2の状態を経るしかない。
>「2も1も大差ないから1のままでいい」なんて論外。
浜岡原発は3の状態に持っていくの?津波のための防波堤を作る間だけ
停止するって政府は言っていたよ。
2から1へもどすなら、今2にしなくても(夏前の電力不足のパニックをおこさなくても)
地震が起きた場合でも原発の電力確保できるように努力をした方がいいのではと思ったのよ。
0411名無電力14001
2011/05/10(火) 10:48:29.39そうだよなぁ〜
地震発生直後に菅が行った時点では、放射能漏れていなかった。
菅が何しに行ったか知らないが・・・多量の放射能浴びてれば今頃退陣していたのにwww
0412名無電力14001
2011/05/10(火) 10:48:42.03もう壊れてるよ
0413名無電力14001
2011/05/10(火) 10:51:28.53「もし明日洪水が起こったらREN4は責任をとれるのか!」と言ってた人達が
今度はプロセスがどうであれ、原発を一旦止めた菅を責めてるのに
非常に矛盾を感じる。
0414名無電力14001
2011/05/10(火) 10:51:50.84国がって事は国民の税金でって事だよ?
0415名無電力14001
2011/05/10(火) 10:52:57.78日常的にもれている話でなく、停止していた福島原発の5号機、6号機でも
ヨウ素が大量にもれてて、ニュースになってたよ。
3号機の漏れが大きいから他が目立たないだけで、水素爆発が起きてもおきなくても、
大量にもれれば、地域住民は被ばくしてしまうでしょう?
(もしかして、地域住民のことは考えてなくて、東京への影響しかみてないとかなのかな?
いまの政府は)
0416名無電力14001
2011/05/10(火) 10:53:07.94理由はどうであれ、一度止まったら知事の許可なしに再開できない。
もはや政府の意向は関係ない。
県民の世論が津波対策だけでは安心できないとなれば、追加の対策や場合によってはそのまま廃炉もあり得る。
0417名無電力14001
2011/05/10(火) 10:54:45.48http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=577644
国民は原発内の相関図なんて知らないから踊らされない。
0418名無電力14001
2011/05/10(火) 10:57:44.49この時点で「絶対安全」なんてことは言えなくなるわけだ
0420名無電力14001
2011/05/10(火) 10:59:36.76そのせいで作業ができなくなったわけだし
結果チェルノブイリを超えると思われる
それもわかってないのに主張するのが低能女の特徴
0421名無電力14001
2011/05/10(火) 11:00:28.22政府がご英断したとか言っているけど、政府は元に戻すからとりあえず止めるって
言っているだけだし、県民の意見とかいうけど、地元の人は原発やめて欲しくないと
テレビで訴えてたよ。
政府がご英断するなら、ちゃんと廃炉までいうべきで、どっちつかずの風見鶏のようなこと
すれば、日本国内がパニックになるだけだよ。パニック避けるために放射能量は騙していた
くせに、電力等では国民をパニックに陥れてる。放射能量の発表の方が、原発止める事より、
国民にとっては有益なことだったのに。
0422名無電力14001
2011/05/10(火) 11:00:49.17http://www.nuketext.org/suishin.html
ここ読んで原子力の基本から学んだ方がいいよ
自分の無知さらすだけだから
0423名無電力14001
2011/05/10(火) 11:01:16.13うんあの程度の漏れは誤差っていうか1〜4号機から
今水蒸気に混じって出てる分すら誤差
それくらい3号機の爆発の影響が大きいんだよ
何せ10トン単位で使用済み核燃料が消失してしまってるんだから
チェルノブイリの燃料蒸発が30トンね
0424名無電力14001
2011/05/10(火) 11:03:08.10確証もないのにそれを100%信じて発言するのは危険だよ
0425名無電力14001
2011/05/10(火) 11:03:25.32地元って、御前崎市だけでしょ。
残りの県民はむしろ事故リスクが気になるし、
この夏のピークを原発なしで乗り切れたら原発いらねってなるだろう
0426名無電力14001
2011/05/10(火) 11:04:08.47そんなに煽っているけど、なぜ水素爆発が起きたかわかっていっている?
政府と東電が対策を遅らしたからだよ。
稼働中だったら、全部水素爆発がおくるわけではない、(ということがわかってない
ような男は、男とは思えん。)
0427名無電力14001
2011/05/10(火) 11:06:21.83半年も寝かせればなかなか水素爆発には至らない
低能はいいから帰れようざい
0428名無電力14001
2011/05/10(火) 11:08:59.301000倍以上でも誤差と言われると…
福島の3号機はプル系だから、他と違って危険だったんだけどね。
浜岡にはプル系はないのでは?
0429名無電力14001
2011/05/10(火) 11:09:13.92明確な解決策などなく、下手をすれば福島だって
半永久的に放射能を垂れ流すだけの土地になっちゃったんだよ。
30km圏内の人が元の場所に戻れる日は孫、ひ孫の代でも怪しいというのに
それを目の当たりにしても何とも思わないの?
0430名無電力14001
2011/05/10(火) 11:10:07.13出来ることなら原発以外の(火力や水力などの)発電所をもっと増やして日本を脱原発国家にしたいよな
0431名無電力14001
2011/05/10(火) 11:10:07.86では聞くが東電が出来もしないことを公表するメリットがどこにある?
もし嘘だったら更に追い討ちかけられるだけでしょ
そもそも地震直後の計画停電は稼働中の火力発電がやられてのもの
それが数日で終わった時点で原発が必要ではなかったことの証明
休止中の火力も夏までには稼動するものがあるから、
計画停電などまず必要なし
節電には大いに賛同するけどね
0432名無電力14001
2011/05/10(火) 11:10:34.32だよね
0433名無電力14001
2011/05/10(火) 11:10:53.31お年よりは無理しないでエアコン使おう。
0434名無電力14001
2011/05/10(火) 11:10:56.79水素爆発だけ回避できればいいと考えているの?
他のリスクは考えてないの?
その方がずっと水素爆発バカだと思う。
0435名無電力14001
2011/05/10(火) 11:12:03.67まだ石棺すら作れないんだからそれより酷い
もしチェルノよりましと言うなら、その対策をチェルノにも出来るはずだろ?
半永久的に住めないよ
0436名無電力14001
2011/05/10(火) 11:13:05.86タケノコやコゴミが汚染てことは、、、
地盤全てが汚染されている
今日の雨でさらに、、、
0437名無電力14001
2011/05/10(火) 11:13:34.61脳に欠陥があるらしい
0438名無電力14001
2011/05/10(火) 11:16:05.88今回の原発事故でCO2削減の事なんて世界ではほぼ忘れ去られてる状態でしょ
CO2の事をやたらと口にするのは原発推進派。
火力の稼動を極力止める為にね
そもそもアメリカ、中国が参加していない時点でCO2削減なんて夢のまた夢
0439名無電力14001
2011/05/10(火) 11:16:33.76浜岡が停止して中部からの電気をもらえなくても、十分なのかな?
東京の電力送らなくていいなら、地方のそれぞれの電力会社は
なんとかやっていけるのではないかと思うので、ちょっと希望がもてる。
0440名無電力14001
2011/05/10(火) 11:20:33.25>そもそもアメリカ、中国が参加していない時点でCO2削減なんて夢のまた夢
それなのに、鳩ぽっぽたらあんなにはしゃいで、はずかしかったのを思い出した。
CO2の利権で、ジャパンマネーをがっぽりとって大もうけする予定だった中国と
欧州は、その穴埋めに、震災の復興マネー狙っているのかな?
0441名無電力14001
2011/05/10(火) 11:22:11.41さんざオール電化を煽って国民をだましていた。
その手には乗らなかったがオール電化にした人もいるだろうな。
東京ガスも東京電力と同様オール電化を進めてたから通じていたのだろ。
0442名無電力14001
2011/05/10(火) 11:22:23.59稼働中に地震を食らえばまず、スクラム(緊急停止)します。
その後、福島第一のように電力完全喪失(ステーションブラックアウト)に至れば炉心はほぼメルトダウン(炉心溶融)します。
地震で配管や本体が壊れて冷却水の大規模喪失が起きてもメルトダウンします。
水素爆発はその結果(燃料棒のジルコニウム製さやが溶けて高温の水と反応し水素が発生)に過ぎません。
要するに停止直後の炉心に残った熱(崩壊熱や残留熱)を取り除けなければ原子炉は激しく壊れます。
後は福島第一かチェルノブイリか?て感じ
0443名無電力14001
2011/05/10(火) 11:24:45.96たっかい発電だったなぁ
人殺しといて電気が足りないとか言うキチガイは死んじゃえよ
0445名無電力14001
2011/05/10(火) 11:27:41.04だからこそ、地震後の電源確保に力入れるべきではないから?
浜岡を停止したら、4つの電源のうち2つは使えなくなるから、電力完全喪失の
リスクが稼働中より高まるので、そちらのリスクは稼働中より停止中の方が高いよね?
0446名無電力14001
2011/05/10(火) 11:29:00.81ここができれば、超安定供給でしょ
0447名無電力14001
2011/05/10(火) 11:30:27.54最初から冷温停止してれば、一時的に電力喪失してもどうって事は無いはずです。
残留熱が桁違いに小さいので、数日間電力が来なくても炉心溶融なんかしないでしょう。
0448名無電力14001
2011/05/10(火) 11:31:35.22必要ないよ
今の節電志向を維持すればピーク時でも余ると思う
0449名無電力14001
2011/05/10(火) 11:31:46.75ニュースでは前倒しすると言ってた。ただし、来年の夏くらいから(もっと前倒しに
なればいいけど)と言ってたから、今年の夏を乗り切る切り札にはなれないみたい。
0452名無電力14001
2011/05/10(火) 11:35:27.94電力喪失は今から対策すれば何とかなるような気もするけど
直下型地震なら配管のギロチン破断は高い確率で起こるだろうね
これの補強って炉心の冷却中に可能なんだろうか
0454名無電力14001
2011/05/10(火) 11:37:30.11激しく同意
だからこそ今回の停止要請は大英断
0455名無電力14001
2011/05/10(火) 11:37:36.30ですから、確かに地震が来ても長時間の電力喪失を起こさないように必死で備えておく必要はあります。
しかし、先に冷温停止しておければ地震が起きた時の危険性は桁違いに小さくなります。
0458名無電力14001
2011/05/10(火) 11:41:52.27営々と長年掛けて築き上げた堤防は
何の役にも立たないことが証明されてしまった。
浜岡に限らず、海岸地域にあるあらゆる設備・施設は津波に
対して無力なわけさ。有効な対策は何も無いと分って仕舞った。
浜岡だけを止める理由は何もない。
浜岡を止めるなら、全ての原発は直ちに止めるべきだろ。
他は確率が低いから大丈夫?確率が低いことは
明日にもそれが起こるかも知れないことを否定できない。
まさに確率の低い福島でそれが起きてしまったのが現実なのだから。
反対に確率論に従うなら、直ちに浜岡を止めなければならない
理由などありはしないのだが。夏の需要期を過ぎてからでも構わないはず。
首相の個人的パフォーマンスを許してしまう日本って国も困ったもんだ。
0459名無電力14001
2011/05/10(火) 11:45:04.78まったく英断なんかじゃないよ。中電に丸投げなんかして。
菅直人は原発は安全だから、他の原発は止めないとはっきり言ってた。
中途半端なことして、日本国内を混乱させただけ。
0460名無電力14001
2011/05/10(火) 11:49:53.54宮城県沖、三陸沖も90%以上の確率で起きると言われていたんだよ?
ついで東海、首都直下
確かに確率通りに発生するとは言えないが、長文垂れ流すならそれくらい調べて書き込みな
0461名無電力14001
2011/05/10(火) 11:50:30.420462名無電力14001
2011/05/10(火) 11:54:53.93自分から「停止要請」はしないと言っただけだよ。
止めないと言うか、止まらないとは一言も言ってない。
意味分かるかな?
0463名無電力14001
2011/05/10(火) 11:56:55.13人に聞くよりも自分で調べた方が自分の知識になるよ
「電力不足 嘘」で検索すればいくらでも出てくる
ガセもたくさんあるけど普通の常識持ってれば見分けは出来るはず
資源エネルギー庁にグラフがあったんだけど削除されてる模様・・
0464名無電力14001
2011/05/10(火) 11:57:58.440465名無電力14001
2011/05/10(火) 12:01:33.55中電が止まるのは自由だけど、政府は勝手に「要請」するのはおかしいし、
それに伴うリスクの回避策を考えてないのもいい加減にしろと思う。
自分達の責任回避のための「要請」。トップなら、自分の責任でやめさせて
みればいいのに。本当に責任回避能力だけ高い。
0466名無電力14001
2011/05/10(火) 12:01:47.27安全対策や世論を考慮しての停止みたいだからな。
>>397でいう2の状態だから、やっと福島より少しましになるって程度なんだよな。
福島より強い地震がくること考えると、停止してても危険度変わらないきがしないでもない。
0467名無電力14001
2011/05/10(火) 12:02:01.84混乱しているのは推進派の人がほとんどで
多くの国民は「よくやった」と思ってるよ
冷温停止した状態にしておけば地震が来た時の被害や危険性は遥に小さくなるよ
日本を終わりにしたいんですか?
0468名無電力14001
2011/05/10(火) 12:04:21.38補助金。。。国民の税金から出ているんですがぁ。
他の原発はそのままで良いと言ったのは海江田さん。停止要請はしないと。
全原発に要請したらお金がないものね。
取り合えず超危険な浜岡を止め(首都圏の為にも米軍の為にも)、福島の現状を刻々と伝え
自主的自然停止に持って行きたいだろう。
そうなれば良いけどね。
0469名無電力14001
2011/05/10(火) 12:05:33.43命令や指示はどうやってもできないよ。
これまで(3.11前)、一応安全だと認めてたわけだから、現に稼働してるものを強引に止めさせる権限は誰にも無いのだ。
だから、今回の停止要請はいわゆる非常時の「超法規的措置」
0470名無電力14001
2011/05/10(火) 12:08:08.85推進派でなくても、よくやったとは思ってない。
だって、次に向けての何のプランもなく、発表してるんだもの。
結局、お金の力で中電、地元を黙らせて、パフォーマンスしただけ。
そんなこと、国民だってちゃんと見てます。
0471名無電力14001
2011/05/10(火) 12:10:50.77命令や指示はどうやってもできない状況でも、中国人船長を釈放するためには
ちゃんと超法規的な措置をとってたでしょう。今回のメンバーの仙谷、カンだよ。
結局、責任とりたくないから、「要請」したというのはバレてる。
本当に国民の事を考えているなら、2年だけ停止なんていうご英断しないでしょう。
0472名無電力14001
2011/05/10(火) 12:14:56.76では、あなたは稼働中のまま原発に地震が起きて原子炉爆発しても
問題ないと考えてる人なのね?
もしかして推進派?
金の力も何も、危険なものを止める事にプランなんて必要ないよ
0473名無電力14001
2011/05/10(火) 12:15:29.31ちゃんとした「超法規的措置」なんてものは無いの。
論理的にあり得ない。
だから、飽くまで警察、検察の独自判断だったとか「要請」とかの形になる。
形式的にはね。
0474名無電力14001
2011/05/10(火) 12:18:06.66電気なんか腐るほど作れるよ
発電所に30年勤務のワシが言うから説得力あるやろ
ボイラによるけど起動前の点検に時間かかるわ
ディーゼルなら簡単じゃ
お前らのエンジン発電機と同じじゃけん
原発を止めると大変なんだよって国民に思わせたいじゃないか
原発利権に群がってるゴミ虫野郎に騙されるアホが大杉蓮
0475名無電力14001
2011/05/10(火) 12:18:37.95今回の菅の要請をどう受け取るかは自由なんだけど
何年も議論されてきた危険な原発を止めた事は
周辺住民や日本の為には必要な措置である事は間違いない
また、福島を繰り返すつもりなの?
0476名無電力14001
2011/05/10(火) 12:19:14.89俺もそう思う
0477470
2011/05/10(火) 12:19:43.10ちゃんと推進派ではないと言ってますけど。
脱原発をするならするとはっきりすべきだし、それに変わる電力転換の国策を
示すべきだと思う。
浜岡だけとめて、後は安全なんて言っているのを見れば、菅のパフォーマンス以外の
何物でもないというのは明白だよ。
0478名無電力14001
2011/05/10(火) 12:21:34.78経団連の米倉と同じ穴の狢と言うわけですね
0479名無電力14001
2011/05/10(火) 12:24:45.55どうやっても基準を満たせない、あるいは時間も金も掛かり過ぎるから電力会社としては結局止めざるを得ない。
浜岡はそれをやってたんじゃ間に合わない可能性があるから、無理やり「停止要請」した。
0480名無電力14001
2011/05/10(火) 12:25:07.73電力転換の国策を示すのは菅個人では無理だし、それなりに時間も掛かるでしょ?
その間に東海地震起で核爆発でも起こしたらあなたどうするんですか??
菅のパフォーマンスでも何でも好きなように受け取ればいいわけで
浜岡原発が停止しただけでも被害は小さくなる
それに関しては反対派なら手を上げて喜ぶべき
0481名無電力14001
2011/05/10(火) 12:25:08.930482名無電力14001
2011/05/10(火) 12:25:32.98浜岡には大量の燃料棒と共に、MOX燃料もある。
そして浜岡原発は殺人的嘘の塊。全てが嘘と言っても間違い無いんじゃないか?
最初から殺人的嘘で造ったから、続けるために、更なる殺人的嘘が必要な状態なんだろ?
中部電力は、浜岡原発が震度7でも余裕で耐えられると、大々的に宣伝していた。
しかし、2009年の震度6弱で5号機の配管は30ヶ所以上壊れた。
この事故内容は、今は書き換えられている。
更にその時、配管だけでなく、建物にも見ても分かるような被害があったらしい。
他の情報では、運転終了中の原子炉が勝手に運転を始め暴走したと言う情報もある。
中部電力の事故公表は信用できない。
それまで、実はどんな深刻な事故が起こっていたのか。
中部電力が建てた浜岡原発は、震度6弱で壊れた。
震度7には当然、耐えられない。
中部電力は多くの嘘をついている。
0483名無電力14001
2011/05/10(火) 12:26:11.74http://mainichi.jp/select/today/news/20110510k0000e010065000c.html
中部電力株、小幅な反発
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201105100137.html
0484名無電力14001
2011/05/10(火) 12:26:42.26>冷温停止した状態にしておけば地震が来た時の被害や危険性は遥に小さくなるよ
福島を良く見ろよ。忘れるの早過ぎ。
0486名無電力14001
2011/05/10(火) 12:28:03.22電力会社が一円の利益もない耐震補強をまともに訳ないですよね・・・
もはや、電力会社にとって負の連鎖「原発」はお荷物って事かも知れませんね
0487名無電力14001
2011/05/10(火) 12:28:49.24カイワレ大根からはO−157は検出されなかったのに、菅がまるでカイワレが
原因かのように宣伝した。
菅が浜岡が危険だというなら、もっと危険なところがあって、それを隠している可能性が
高い(権力のあるものには弱いから)
0488名無電力14001
2011/05/10(火) 12:29:32.70総理の英断なんかじゃねーww
0489名無電力14001
2011/05/10(火) 12:30:09.81> すごろくで言えば、今までスタートから動けなかったのが、ようやくサイコロを振って1が出て1コマ進めたところ
> ようやく第一歩を踏み出せたということ
>
> それを、「ゴールについてないからダメ」だなんて、とても言えない
に同意。
理想としては全原発停止とエネルギー政策の転換を打ち出して欲しかったけれど、
まずは浜岡停止を第一歩として評価したい。
もちろん数年後に「安全対策」ができたから浜岡再開なんてことになったら批判するが。
0490名無電力14001
2011/05/10(火) 12:30:27.61もうねぇ・・・
何なのその揚げ足取り
恥さらし過ぎ
もし稼働中に地震起きたらどうなると思ってるの?
理路整然と答えてみてよ
0491名無電力14001
2011/05/10(火) 12:32:08.14四号機の水素爆発の事を言ってるのだと思うが、一号機から三号機までが事故を起こして無ければ使用済み燃料プールの電力回復、冷却再開なんて簡単だったのだ。
緊急停止直後の冷却に失敗した他の炉に邪魔された。
0492名無電力14001
2011/05/10(火) 12:32:18.74浜岡が日本で一番危険な原発って事も知らないでここに来てるんですか?
あまりにも情弱過ぎて話しになりませんよ
0493名無電力14001
2011/05/10(火) 12:33:05.75絶好のパフォーマンス舞台だし
0494名無電力14001
2011/05/10(火) 12:33:25.51結局、カンが決めたのではなく、とめるように指示されてとめた。
それを僕ちゃんのご英断だと自慢げに演技してるんだよね。
情けない。きちんと日本の未来を考えて、行動できないのかしら?カンは。
0495名無電力14001
2011/05/10(火) 12:34:17.91だが人々は、自分や大切な人が殺されるまで気付かない。
原発が今まで毎日毎日、垂れ流し続けている放射能で、
先天性の障がいを持つ子の数や流産、死産、奇形児出産、
不妊症の男女の数、日本人の死因は変わっただろうか。
外からは分からない、精神的異常者や発達障害者の数も変わっただろうか。
日本人の知能や行動も変わっただろうか。
0496予防食材
2011/05/10(火) 12:34:44.44▼ビタミンC、▼ビタミンE、▼カロチノイド、
▼茶や▼ブドウのポリフェノール、▼ラズベリー抽出物等多く の天然ラジカルスカベンジャーの存在が知られている。
↑の▼ラジカルスカベンジャーとは、
>活性酸素やラジカルはDNAを損傷させ、がんなどの病気の原因になると考えられている。
私たちの体には活性酸素やラ ジカルの毒性を消去する防衛システムが生まれながらに備わっているが、このラジカルの連鎖反応をとめる物質をラジカル スカベンジャーという。
(独)放射線医学総合研究所の分子イメージング研究センター・先端生体計測研究グループ・計測システム開発チーム(チームリーダー 池平博夫)
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200701/hik05p.htm
__
0497名無電力14001
2011/05/10(火) 12:35:14.815号機 138万kW 運転中
東電貸電75万kw+九電貸電40万kwで計115万kw
これを止めるって話だから
原発停止に伴う電力減は136.7万kwにすぎない
点検中火力稼動で何の問題も無い
更に休眠火力稼動なら東電・九電に貸電も可能
何が停電だアホwww
0498名無電力14001
2011/05/10(火) 12:35:23.98マスコミは本当にごみだね
九電であれ中電であれ止めてる火力稼動すれば余裕で足りる
0499名無電力14001
2011/05/10(火) 12:38:07.76日本で一番危険な原発は「もんじゅ」だと思うけど
0501名無電力14001
2011/05/10(火) 12:40:30.39もんじゅは存在が危険
浜岡は立地が危険
0502名無電力14001
2011/05/10(火) 12:42:08.35話の流れからすると地震の事言ってるんじゃないの?
それにもんじゅは停止状態のようなもんだから
文盲だね
0505名無電力14001
2011/05/10(火) 12:45:11.01なかなか上手いこと言うね
0506名無電力14001
2011/05/10(火) 12:46:23.970507名無電力14001
2011/05/10(火) 12:46:33.91今日の夕方に首相会見があるけど
なんかあるの?
総理記者会見
2011年5月10日(火) 17時50分〜18時20分
(内閣総理大臣)菅直人 〜総理大臣官邸から中継〜
http://tv.yahoo.co.jp/program/41477527/
0508名無電力14001
2011/05/10(火) 12:48:57.810509名無電力14001
2011/05/10(火) 12:49:07.43危険だからあまり触って欲しく無いが、このまま永久に電気を使って冷やし続けるわけにもいかん。
それではおそらく配管がいずれもたなくなる。
で、もんじゅの恐怖が世間様に知れ渡るのだ。
0510名無電力14001
2011/05/10(火) 12:50:52.14浜岡原発はプレート境界そのものの上に建設されている
わっしょいわっしょいと祭りに担ぐミコシの上に乗っているんじゃ
東名高速、新幹線、企業も多数ある
今後30年間に起こる確率は87%じゃ
明日に起こってもおかしくないよ
ワシは静岡じゃ
40年前から東海地震がくると言われて防災訓練してきた
管の停止要請は正しいよ
浜岡がやられると日本は破綻するんじゃ
0511名無電力14001
2011/05/10(火) 12:52:41.44えらそうに言ってるがその根拠は?
電力運用は単純な足し引き算ではないのです。会社間の連系線にネックがある以上無理なんです。
良く勉強してから物を言ってね。
0512名無電力14001
2011/05/10(火) 12:52:41.93まともな議論もせずただ煽るだけの方は別スレに移動して下さい。
0513名無電力14001
2011/05/10(火) 12:58:31.05これから他所から融通してもらうと言う話では無く、他所に融通する予定だったものを取りやめるんなら管内の電力はその分、そのまま増えるんじゃ無いの?
0514名無電力14001
2011/05/10(火) 12:59:13.93▼予防のため↓を避けましょう。
ストレス、偏食、過労、睡眠不足、喫煙、老化、運動不足、化学物質、ウイルス、排気ガス、紫外線、放射線、血族婚、等々。
※運動は、小さな子供の身体には大人並の過度な運動スポーツはさせない。
昨日ニュース記事がありました。(ソースを再び見つけら貼ります)
0515名無電力14001
2011/05/10(火) 12:59:35.32何が勉強だアホww
現発電力を維持するなら、点検中火力動かせば足りる
休眠火力動かせば、貸電も出来る
間違ってる、と言うなら根拠を示せクズ
0516名無電力14001
2011/05/10(火) 13:00:02.66どうもキミが一番勉強してなさそうなんだけど?
反対派とまともに議論出来てないじゃない。
0517名無電力14001
2011/05/10(火) 13:00:31.94論点のすり替えに必死ですね
0518名無電力14001
2011/05/10(火) 13:01:56.80素直に喜べよ
0519名無電力14001
2011/05/10(火) 13:02:52.11火力や水力や他の発電だと、それほど儲からない
つまり金だけのもんだい
0520名無電力14001
2011/05/10(火) 13:04:02.71その意向と菅の思惑が合致したって事でしょ
何をそんなに騒いでんの?
喜んだらいいじゃん
0521名無電力14001
2011/05/10(火) 13:04:54.05なんとか頑張って、東電を潰して、送電施設分離→電力自由化もやって欲しいもんだ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110510ddm003040103000c.html
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の全面停止が9日、菅直人首相からの異例の要請を受け入れる形で決まった。
背景にあるのは、これを将来的なエネルギー政策の転換につなげる一歩としたい菅首相と、「最も危険な浜岡」だけを止めることで原発推進の国策維持を図る経済産業省の同床異夢。
夏の電力需給の逼迫(ひっぱく)を警戒する中部電は、停止の受け入れを2日間遅らせたものの、微妙なバランスの上に成り立った「政権の決断」にあらがう選択肢はなかった。
首相が周辺に語る本音は「原子力と石油火力がダメとなったら、再生可能エネルギーと省エネに力を入れるしかない」。
法的根拠のない「要請」という手法に加え、大型連休の谷間の6日に発表した経緯を首相周辺は「我々が一番気にしたのは、どう(経産省や電力会社の)巻き返しを防ぐかだった」と振り返る。
発表前に情報が漏れて原発推進派に抵抗の余地を与えることを警戒。
政府内の根回しも官邸、経産省などごく一部に抑え、内閣府の原子力安全委員会にも助言要請しない段階で、間髪をいれず発表した。
0522名無電力14001
2011/05/10(火) 13:04:55.79人に教えを頂くなら、クズとかはないだろ〜!
非常式なお前になど教える価値もないわ。
0523名無電力14001
2011/05/10(火) 13:06:56.40儲かると言うか、既に建設して日々維持してる設備を使えなくなるのは大損だと言う事ですな。
もし、サラの(建設前の)状態で比較したら本当に儲かるんだかどうだか?
0525名無電力14001
2011/05/10(火) 13:09:44.50この程度の事は福島以降の計画停電の時に
すでにネットでは情報として存在してましたよね
東電は削除して隠蔽しましたが。
今回の中電だってHPに行けば分かる事なのに
それれすらせず、根拠を出せと言う
もう相手にする時間が無駄のように思います
0526名無電力14001
2011/05/10(火) 13:11:47.41菅、やっぱり英断だ!!
この調子で次々と廃炉にしてくれれば御の字
0527名無電力14001
2011/05/10(火) 13:12:32.37では、私に教えてくださいませんか?
たぶん無理でしょうけど・・・
0528名無電力14001
2011/05/10(火) 13:12:51.48>浜岡が日本で一番危険な原発って事も知らないでここに来てるんですか?
一番危険な理由は?山カンがそう言ったからか(w
瀬戸内海、敦賀湾、能登半島・・・活断層だらけなのだが。
浜岡は活断層からは随分離れているよな。
起きる起きるで40年、既に狼少年となって久しい。
石油が枯渇する話と似てないかい。
地震の予知なんてまずは当った試がない。
今回の巨大地震も、過去何年間かの間、千葉県北部から茨城県南部に
かけてシバシバ地震が起きていた、にも関わらずまったく予測できなかったな。
パフォーマーは山カンに限らず学者にも一杯いるからな。
0529名無電力14001
2011/05/10(火) 13:14:42.64フィリピンプレートの境界上に立ってるよ
デカイのが来たら原発建屋もろとも崩れ落ちて北半球壊滅だろうね
0530名無電力14001
2011/05/10(火) 13:15:34.65どうして日本で一番危険だと断定できるのか、その根拠を教えてくれ。
わからないから、情弱とか言って逃げてるのかな?
0531名無電力14001
2011/05/10(火) 13:15:50.12まさに情弱者丸出し
これ以上恥さらす前に消えた方がいいよ
0532名無電力14001
2011/05/10(火) 13:16:38.54./| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
0533名無電力14001
2011/05/10(火) 13:17:20.42何でキミたちはネット環境があるのに調べようとしないの?
浜岡が稼働中に地震が来たらどうなるのかすら知らないの?
0534名無電力14001
2011/05/10(火) 13:19:32.97伊方はプルサーマルだし、さてどうなりますか
0535名無電力14001
2011/05/10(火) 13:20:47.22テレビやネットが見れないのかい?(書き込むのが仕事だから?)
菅は廃炉にするなんて言ってません。津波対策するまで停止するだけ。
数年経って日本が落ち着いたら、利用する。
0536 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:21:07.340537名無電力14001
2011/05/10(火) 13:22:06.13まさか浜岡スレでこんな初心者に会えるとは
いままでさんざん出てきたのに
0538名無電力14001
2011/05/10(火) 13:23:28.860539名無電力14001
2011/05/10(火) 13:23:59.73これでは津波対策が不十分だと、自称有識者で取り囲み続けるwww
0540名無電力14001
2011/05/10(火) 13:24:55.050541名無電力14001
2011/05/10(火) 13:24:57.22まったくなんちゅー不経済な発電方式なんだろうね、原発ってば
福島の損失は桁が2つ違うだろーな
0542名無電力14001
2011/05/10(火) 13:24:59.30今朝アメブロで原発を船にしてみたらどうだろうという内容の記事を見かけた
発想そのものは幼稚だが、原潜もあるくらいだから可能と言われれば可能なのではないかと考えさせられた
メリット、デメリット様々あろうかと思うが、海上に米軍基地を作ることも含めて一考の価値はあるかもな
日本は良くも悪くも海を利用しなければ生きていけないのだから
0544名無電力14001
2011/05/10(火) 13:26:18.46地震には主にプレート境界型(海溝型)地震と断層型地震があります。
浜岡原発で心配されてる(管首相が30年以内に87%の確率)のは主に前者。
実は近くに断層があるとも言われてますが。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-2.html
0545名無電力14001
2011/05/10(火) 13:26:20.20メリットって何?ダジャレ禁止で教えてくれ
0546名無電力14001
2011/05/10(火) 13:26:51.93その頃にはもはや再稼動するメリットがゼロである
原発停止の上に交付金は今までの8割も貰えるんだからね
その頃には他のエネルギー開発が進んでるだろうから雇用も確保できるしね
0547名無電力14001
2011/05/10(火) 13:27:31.52「電力会社間の連携線」と「点検中の火力発電を稼働させる」では、会話がかみあってないよーな・・・
ピーク時の需要を火力発電や揚水発電で全力で供給して、それでも足りない部分は
http://epwr.blog60.fc2.com/blog-entry-4.html
の電力会社間の連携線容量にも書いてあるように、
北陸電力→中部電力 30万kw
関西電力→中部電力 250万kw
によってまかなえば余裕だろ
0548名無電力14001
2011/05/10(火) 13:28:06.15脳障害のくせに偉そうだなぁ
検索サイトがあるんだよ、まずは「Google」とぐぐれ
0549名無電力14001
2011/05/10(火) 13:29:10.05まだ調べてないの?
調べる事もできないの?
ってか信じたくないの?
0550 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:30:38.750551名無電力14001
2011/05/10(火) 13:31:10.79これで勉強が出来ますね
0552名無電力14001
2011/05/10(火) 13:31:27.07おい中卒、3年ロムれや礼儀知らず
0553名無電力14001
2011/05/10(火) 13:32:02.830554名無電力14001
2011/05/10(火) 13:32:29.63Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo、松尾昌憲
0555 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:34:30.930556名無電力14001
2011/05/10(火) 13:34:47.34とても分かりやすいソース有難うございます
ちょっと覗いた程度ですけどこの立地は最悪ですね
0557名無電力14001
2011/05/10(火) 13:35:53.39まったく原子力村の屑は腹を切るべきだよな
0559名無電力14001
2011/05/10(火) 13:36:24.96その人へのレスは無駄ですよ。説明できない人だから。
スルーしましょう。
544さんがちゃんと説明してくれてますよ。
0560名無電力14001
2011/05/10(火) 13:36:54.55作為を感じる行動しますよね
0561 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:40:03.610562名無電力14001
2011/05/10(火) 13:40:28.8425人に1人の割合で死ぬのを政府と文科省は「容認できる」としたわけだ
オレには絶対に理解できないね
0563名無電力14001
2011/05/10(火) 13:42:00.08ちゃんと納税できない企業の待遇は落とすべきだよね
つかそんな糞会社は送電・発電分離で潰せばいい
0564名無電力14001
2011/05/10(火) 13:42:50.150565 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:43:11.160566名無電力14001
2011/05/10(火) 13:45:07.180567 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:45:21.880568名無電力14001
2011/05/10(火) 13:45:56.01脱原発のさきがけになってほしい
原発依存12%だから、一番乗りが可能なはず
0569名無電力14001
2011/05/10(火) 13:46:04.74これ読むと恐ろしくなってきました
停止した事でリスクはかなり下がったんでしょうが、
燃料棒を取り出すまでは安心できませんね
0570名無電力14001
2011/05/10(火) 13:47:23.12この忍法帖にはレスしないでくださいね
無駄にスレ消費しちゃいますから
0571 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:47:58.68原発反対派の勤め先?親会社?
0572名無電力14001
2011/05/10(火) 13:48:22.150573名無電力14001
2011/05/10(火) 13:48:59.59おまえみたいな寄生虫
0574 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:50:36.880575名無電力14001
2011/05/10(火) 13:52:02.20同意。
唐突だが、ドイツのこれからのエネルギー政策に期待。
原発を無くし再生可能エネルギーにシフトする上で見習うべきところが多いはず。
もちろん問題点も出てくると思うが、そんな問題点からも学べるし。
0576名無電力14001
2011/05/10(火) 13:52:25.13遅くなったけど原発は廃炉してからが問題なんです
とりあえずはそのままにしとくしかありません
原発に関する全てのものがそうですが
最終的な処分の方法・場所はまったく決まってない状況です
原発推進派はこのことわかってるのかな
0577 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:52:55.560578名無電力14001
2011/05/10(火) 13:53:50.13その上で廃炉処理
もはや、浜岡原発が再稼動する事はない
0579 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 13:55:34.090581名無電力14001
2011/05/10(火) 13:56:45.84御前崎市こそ、誘致したらいいのに
0582名無電力14001
2011/05/10(火) 13:58:04.19実情知らなすぎだろ。ドイツはフランスから原子力で発電した電力を購入してんだ。
0584 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 14:03:05.590585名無電力14001
2011/05/10(火) 14:08:16.76中電管区は節電で乗り切ろう
原発なしでもいけることを日本中に自慢したい
0586名無電力14001
2011/05/10(火) 14:16:40.25●生乳などのラクトフェリンに放射線防護効果を確認 (母乳)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300249734/
▼ビール(大人)
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302516662/
研究先のソースを読んで下さいね。
0587名無電力14001
2011/05/10(火) 14:18:09.93良いなあ、東電管内はまだ柏崎刈葉が動いてるし、こっちも止めると流石に足りなそう。
火力や水力もずいぶんやられたからなんだが。
0588名無電力14001
2011/05/10(火) 14:18:59.26自動車生産が落ち込むから多分大丈夫
0589 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 14:20:28.510590名無電力14001
2011/05/10(火) 14:20:54.62無理して節電しなくても十分賄えますよ
今回の要請で燃料費などかさむとは思いますが
2000億(税金ですが)ほど国が補償するようなので
電気料の値上げもないでしょうしね
というより2500億の損失の大半は原発関係によるものですから
実際の燃料費は200億位らしいですけどね
0591 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 14:22:40.530592名無電力14001
2011/05/10(火) 14:23:24.85「菅がやることは全てダメ!」という価値観の人なんだよ。
支持率の事ばかり考えてるんじゃない? 自民の議員も言ってるし。
0593名無電力14001
2011/05/10(火) 14:34:21.83損失の大半は原発関係?燃料費が年間2500億円増えるはずだが?
まぁ、一人当たり毎月100円ちょっとくらい電気代上がるくらい、浜岡が動いてるのに比べたら大したことないけどな
0594名無電力14001
2011/05/10(火) 14:39:55.28でも原発から放射能漏れ。誰も救助に来ない!
そのまま餓死 ていう人が、いっぱい出てくるでしょうね。
0595名無電力14001
2011/05/10(火) 14:45:41.78今の時代は無人で動かし電気起して工場が動く
東海地方には準備万端、それより地熱発電に
力入れんと、勿体ない話しで無いか?
火山が噴火しない様にガス抜きしよう。
0596名無電力14001
2011/05/10(火) 14:57:07.28http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20995020110510
[東京 10日 ロイター] 中部電力が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止を決めたが、
中部地域に主力工場が集積するトヨタ自動車の生産に与える影響については、短期的には軽微との見方が多い。
東日本大震災後によるサプライチェーンの寸断で部品不足が継続し、自動車生産もフル稼働に戻せない状況が続くため。
ただ、秋以降についてはアナリストの見方が分かれており、電力不足でトヨタの生産回復スピードが鈍化し、
収益への影響が出てくるとみる向きもいる。
0597予防食にあげられた
2011/05/10(火) 14:59:27.54すみません補足↓
乳酸菌多い、ぬか漬物でも、塩分強いとダメ
0598名無電力14001
2011/05/10(火) 15:07:10.870599名無電力14001
2011/05/10(火) 15:12:13.11確率論的安全性解析の手法に基づく試算は可能だと思うんだけど。
個人的なおおざっぱな感覚では、そんなに高くないと思ってる。ちょびっとお漏らしくらいはあるだろうけどね。
リスクが「ある」か「ない」かって言えばもちろん「ある」んだろうけど、それが50%なのか0.005%なのかでは当然取る対策も違うだろ?
きちんと計算した確率って大事だと思うんだけど、メディアも政治家もあんまり語らないんだよな。
0601名無電力14001
2011/05/10(火) 15:47:33.00結果から言えば、大嘘でしたw
0602名無電力14001
2011/05/10(火) 15:53:26.030603名無電力14001
2011/05/10(火) 15:54:18.05その内原発発電量は全体の10%強
この分だけを補うのに年間2500億円も掛かるというのちょっと考え辛いですね
当然、1円も生まない原発維持費なども含まれてると思います
それでも、燃料費が上がれば電気料金を上げていいシステムのはずなのに
即座に「あげるつもりはない」といったところが気になりますね。
この数字自体の信憑性に疑問符が付くと思います。
政府は保障する前にしっかりと試算するべきでしょう。
0604名無電力14001
2011/05/10(火) 15:56:14.22政府は知ってるだろ
原発さえやってなければ電気代も税金ももっと安かったのに・・・
0605 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 15:57:02.120606名無電力14001
2011/05/10(火) 15:59:22.42昼休みに飯食いながらカキコ(当然携帯)←だから長文書けない
仕事が終わってカキコ
0607忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 16:00:21.330608名無電力14001
2011/05/10(火) 16:01:46.73その確率とやらに基づいて福島は安全とされてた
事故前に津浪想定が甘いと指摘にも関わらず、
絶対安全と東電は言い続け指摘を無視した
0609 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/05/10(火) 16:03:31.410610名無電力14001
2011/05/10(火) 16:04:09.22内部の矛盾はすべて国民に転嫁される。
トヨタやホンダとは別世界だ。
電気料金は世界一高いんじゃないか。
0611名無電力14001
2011/05/10(火) 16:09:47.38じゃあ教えてやるよ
@HeizoTakenaka 竹中平蔵
30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、
あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。
原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる
確率は極めて低いはずだ。
http://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/67726323170283520
0612名無電力14001
2011/05/10(火) 16:19:57.17東電の予想津波高が甘いが保安院はOK。
保安院を叩かない理由はなぜなんだ?
今も浜岡はOKをだしてあるんだろう?
0613名無電力14001
2011/05/10(火) 16:26:31.970614599
2011/05/10(火) 16:28:45.69交通安全でも、工場とか工事現場の安全でも、食の安全でも、何らかの手法で確率を計算して、その確率を一定のレベル以下に抑えるように基準を作ってるわけで。確率の推定なしに評価なんてできないよ。
交通事故や食中毒みたいに不確かなリスクなんてのは身の回りにいくらでもあって、全部を避けることなんてできない。いや、できなくもないけど、例えば車がなかったら交通事故のリスクはないけど不便だろ。
どこまでなら受け入れられるかっていうのは結局確率の話になると思うんだけど、他の人は違うのかな。
確率の計算プロセスなり前提なりが妥当かどうかってのは、その次の話。
0615名無電力14001
2011/05/10(火) 16:31:43.31危機を煽る奴らは逮捕されるべき
0616名無電力14001
2011/05/10(火) 16:32:30.54:05/10(火) 15:31 PTtZAoAC0
放射能はいらない
http://www.youtube.com/watch?v=-CeLnWq8rjs&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=iBc0fDgScnI&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=FSQMLt-E6T4&list=PL211F77E4294D572F
http://www.youtube.com/watch?v=KxeS4i02sv4&list=PL211F77E4294D572F
1.放射能ってなあに?
2.汚染食品を食べるとどうなるの? 3.放射能が平気な人もいるみたい 4.どうして放射能は危ないの? 5.生き残れるの私たち
子供達の未来のためにこれだけは知って欲しい。
0617名無電力14001
2011/05/10(火) 16:36:50.96確率論的安全性解析なんて平時の磨耗故障、偶発故障くらいにしか通用せんのよ。
大地震が起きて複数の機器がガタガタにされる可能性が高い状況では故障する可能性、蓋然性のある要素が多過ぎてもはや評価不能。
要するに、この程度の揺れなら重要な機器の全部が耐える、あるいはとても危険もしくはまるっきり駄目の両極端になる。
元々、その程度の評価しかできない。
0618名無電力14001
2011/05/10(火) 16:38:27.89しかも、もう一ヶ月も根回しに使ってたら完全に潰されてただろ
経団連、電力会社が大スポンサーのメディア、自民は反対
思いつきでもまだ福島の事故記憶が新しい今だから止められたんだと思う
0619名無電力14001
2011/05/10(火) 16:39:00.86自殺しなさい
0620名無電力14001
2011/05/10(火) 16:40:32.00http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問1】今後の日本のエネルギー政策の目指す方向性についてお尋ねします。
現在、原子力発電の割合はおよそ30%。太陽電池などの新エネルギーの割合はおよそ1%。
中長期的に、この割合を変えていくべきだと思いますか。
変える必要はない 11.6%
原子力発電の割合を高めるべき 6.6%
新エネルギーの割合を高めるべき ▼78.8%
(その他・わからない) 3.0%
.
0621名無電力14001
2011/05/10(火) 16:40:57.550.2%と言うのは「この一ヶ月間に起きる確率」それも単純に均したものだ。
本当はどうだか分からないし、一ヶ月では安全対策なんかほとんど打てないぞ。
0623名無電力14001
2011/05/10(火) 16:43:10.58どっちにしろ結論は変わらん。
浜岡は停止する以外に安全性を保てない。
0624名無電力14001
2011/05/10(火) 16:46:30.43さっさと死ねよ
0625名無電力14001
2011/05/10(火) 16:48:15.98もう確率が低いからOKとは思えなくなってしまう
どんなに確率低くても被害が大きすぎる
天災である地震・噴火そのものは逃れきれないとしても
原発は人間の手で止めることは出来る
原発事故を確率論で語るのはもう止めて欲しい
0626名無電力14001
2011/05/10(火) 16:49:18.900627名無電力14001
2011/05/10(火) 16:51:23.89計画停電で東京がどれだけパニックになったかもう忘れてるんだろうね。
0629名無電力14001
2011/05/10(火) 16:52:44.53つまり被害は事実上、無限大
無限大にどんなに小さな値を掛けても期待値は無限大のマイナス
そう言う事だね。
だから、事故を起こす確率を本当に0にするしか無いのだ。
0630名無電力14001
2011/05/10(火) 16:53:20.950631名無電力14001
2011/05/10(火) 16:53:42.700632名無電力14001
2011/05/10(火) 16:55:00.590633名無電力14001
2011/05/10(火) 17:00:56.70その事故で原発が大被害の可能性未知数
どうやっても1%以上にはならないと思う。
これに比べて今年の夏の電力ピンチはかなりの高確率でしょう。
比べてはいけないのかもしれないが、2〜3ヶ月様子を見る事を選択してもいいのではないか?
0634名無電力14001
2011/05/10(火) 17:01:53.370635名無電力14001
2011/05/10(火) 17:02:31.150637名無電力14001
2011/05/10(火) 17:03:24.89で、30年に1回の頻度でランダムに発生する事象が30年間に1回以上発生する確率というのは実は64%しかない。意外じゃない?
試しに計算すると、あるランダム事象が今後30年間に発生する確率が87%ということは、その事象の発生頻度は約15年に1回ってことになる。
地震っていうのは1回起こるとしばらく起きないものだから完全なランダム事象ではないんだけど、長期間ではだいたいランダムになる。
過去300年くらいは地震の記録が割と正確に残ってると思うけど、実際にどれくらい発生してるんだろ。
もちろんその道の専門家がちゃんと計算した結果なんだろうけど、87%という数字はかなり直感と離れた数字だけに、根拠が知りたいところだ。
0638名無電力14001
2011/05/10(火) 17:05:17.06お粗末な東電の危機管理能力を責めれば?
0640名無電力14001
2011/05/10(火) 17:06:11.38その1%って数字に信憑性はあるのですか?
0641名無電力14001
2011/05/10(火) 17:07:16.71福島があの状態である今こそが
浜岡停止に賛同が得られるタイミングともいえる
喉元すぎれば温さ忘れるになるかもしれない
0642名無電力14001
2011/05/10(火) 17:07:40.65今すぐ起きても当然の状態。
0643名無電力14001
2011/05/10(火) 17:08:08.88プレート型と活断層を同列に語ってはいけませんね
0644名無電力14001
2011/05/10(火) 17:09:57.39あれから10年。確実に起きるのなら可能性があがったわけか?
0645名無電力14001
2011/05/10(火) 17:10:04.35さっさと止めてしまえ
0646名無電力14001
2011/05/10(火) 17:10:23.14お気楽な推進派がまた居るのが不思議でしょうがない
たまにはこういうところも見て少しは勉強したら?
福島第一原発事故 技術的考察スレ46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304808465/
0647名無電力14001
2011/05/10(火) 17:12:10.18上がった、まだ起きてないと言う事は余分にひずみが溜まると言う事なので。
つまり、これから(起きないまま)時間が経つほどグングン上がります。
0648名無電力14001
2011/05/10(火) 17:15:00.54しかし今回の原発事故のように2ヶ月たっても身動きとれずなんて事はない
福島原発周辺はいつになったら人が住めるのか?
今回の震災だって原発事故無ければもっと早く復興に動けた
0649名無電力14001
2011/05/10(火) 17:16:34.93エネルギー充電完了なのか? プレート動くのやめたのか?
0650名無電力14001
2011/05/10(火) 17:18:49.22次の1ヶ月も0.2%だ
そしてその次の月も0.2%
これで0.2%だから安全だねって言ってたら永遠に止まらないだろうな
0651名無電力14001
2011/05/10(火) 17:19:05.100652名無電力14001
2011/05/10(火) 17:21:18.36今の状態なわけだし。
0653名無電力14001
2011/05/10(火) 17:23:01.17恐らくもう無理だよ
2ヶ月たっても実質冷却しか出来てない
被爆者多数・・・
循環冷却システムなんて死ぬ覚悟のやつ数千人連れてこないと無理でしょうな
0654名無電力14001
2011/05/10(火) 17:24:16.87未だに動いてなかったっけ?
0655名無電力14001
2011/05/10(火) 17:24:31.97つか、あんな巨大地震と津波は貞観地震以来なわけだが、そう言うプレート境界型地震が起こるのだと分かったのがつい最近だもんな。
知らなきゃ、確率評価もくそもない。
0656名無電力14001
2011/05/10(火) 17:25:11.77887年(仁和3年) 仁和地震(東海 東南海連動)
1096年(永長元年) 永長地震(東海単独)
1200年前後の数十年間
南海地震が発生した可能性がある(1185年または1233年)。東南海、東海地震の発生は不明。[4]
1360年(正平15年、延文6年)〜1361年(正平16年、康安元年) 正平地震
1361年に南海地震が発生したと考えられる。また、これに前後して東海、東南海地震が発生した可能性がある。[4]
1498年(明応7年) 明応地震(東海 東涛海連動) M8.4
1605年(慶長10年) 慶長地震(東海 東南海 南海連動) M7.9
1707年(宝永4年) 宝永地震(東海 東南海 南海連動) M8.4
1854年(安政元年) 安政東海地震(東海 東南海連動) M8.4
この地震の32時間後に安政南海地震が発生した。
さて次はいつでしょうって話。
あと地震の予測は、24時間中に起きる確立87パーセントで、一日たつと87,2パーセントって考えたほうがいい。
ちなみに、時間がたつほど、エネルギーはたまる。
0657これは恐ろしい
2011/05/10(火) 17:27:39.10東海地震は、発生時期がもっともよく予測されている地震です。
前回の東海地震は、およそ150年前で、地震を起こすエネルギーがたまっています。(図7)
いま東海地震が起これば、兵庫県南部地震の15倍の規模の地震になります。
発生が遅れれば遅れるほど、地震の規模は大きくなります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-2.html
0658名無電力14001
2011/05/10(火) 17:32:59.97それだとすぐ100%超えちゃう・・・
>>657
その記事よく見かけるけど、申し訳ないが胡散臭く見えてしまう。
都合のいいところだけ拾ってるように思える
0659名無電力14001
2011/05/10(火) 17:38:19.06では、政府が言ってる30年以内に東海地震が起きる確率は87%ってのも胡散臭いの?
要するに、あなたは信じたく無いものを信じたく無いだけなんじゃ?
0661名無電力14001
2011/05/10(火) 17:45:21.24一種の自己保身だがそれでいんだよ。
0662名無電力14001
2011/05/10(火) 17:48:48.28資料以外のコメントが不安を煽るような文章ではないでしょうか?
地震は8割の可能性でおきると思いますよ。
0663名無電力14001
2011/05/10(火) 17:54:37.39福島第一で事故があっても福島が終わったりしてないし、それどころかまだ人的被害は軽症3名しか出してない。
チェルノブイリの事故があってもウクライナは終わってないどころか未だに原子力大国だし、チェルノブイリ発電所だって事故を起こした4号機以外は2000年の末まで運転してた。
人が死なない限りはある程度までは取り返しが付く。そして、人は原子力事故以外でも死ぬ。
大規模停電では高い確率で死人が出るし、エネルギーの供給不安や経済の停滞も人命へのリスクとなることを無視してはいけない。
どれくらい人が死んで、どれくらい健康被害が出て、どの程度経済損失があるか、概算でもちゃんと見積もらないと比較もできない。
0665名無電力14001
2011/05/10(火) 17:58:16.85避難と言う名の強制移住をさせたから死者が出てないだけだぞ。
放っとけば死者、続出。
強制避難させて、もはや故郷に何十年も帰れ無くなってるのをどう、評価するの?
0666名無電力14001
2011/05/10(火) 18:00:31.710667名無電力14001
2011/05/10(火) 18:02:13.99___________ _ _ _,_,-ーー-..,,_
/ __________\へ //"ヽ、;;;;;;;;;;,,ヽ
/ / \ \ /∴( # 。 l:|
/ /経 団 連 幹 部 \ \ | ∵| ー- -ー |:|
| / ノし ヽ | |∵/ (◎)` ´(◎)||
|ノノ ⌒ | / ,ヘ;;| -ー' 'ー |
ヽノ ` - -, _丶冫 _ ,- - ' |ヽ |6 # (__人__) |
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | | __ ヽ_ , )エ#ェ ┳) /
|∂/ | -=・=- | | -=・=- .| く/ 〈〈〈〈 ヽ ヽ ` ー '┃/
ヽ/ ヽ_____ 丿 ヽ ______ ノ ヽ 〈⊃ }
/ )( )( ヽ / /
| ^ ||^ | / / 〜♪
| ノ-== =-ヽヽ | / /
丶 / /
ヽ ヽ / / /
/ヽ `ー--一' / /
/ __~ ̄ ̄~"  ̄ /
(___) /
0668名無電力14001
2011/05/10(火) 18:03:05.46http://www.j-cast.com/2011/04/14093132.html
確信を持って言う「東海地震」は30年以上起きない!!日本以外の全世界は認めている!!
http://tyatyai.blog.so-net.ne.jp/2011-05-02
東海地震は起きない説
http://matome.naver.jp/odai/2130474610197158201
0669名無電力14001
2011/05/10(火) 18:14:19.07避難で死者が数十人出てるぞ
核の事故が無ければ死ななくても良かった人たちだ
0670名無電力14001
2011/05/10(火) 18:18:01.12実現可能な範囲でもある。
50kmなら事実上不可能。
浜岡なら、福島以上に気流の乱れがあるから
おそらく、避難そのもが大災害になる。
0671名無電力14001
2011/05/10(火) 18:19:30.110672名無電力14001
2011/05/10(火) 18:20:22.28何も問題ないけどなww
ttp://sbif.jp/r/quote.cgi?code=9501
株価順調に回復中www
0673名無電力14001
2011/05/10(火) 18:20:51.820674名無電力14001
2011/05/10(火) 18:21:09.94稼働中に直下型が来て自動停止しなかった場合の事故による損害は
福島レベルの比じゃない
石棺の老朽化にともない莫大な費用をかけてさらに大型のドームで覆おうとしている
汚染された広大な耕作地の除去作業を大金をかけて進めているが未だにわずか回復しただけ
チェルノブイリの近くの街から避難した人は避難以来一度もふるさとに帰れていない
0676 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 18:37:02.61止めてから考えればOK。
とりあえず生き延びる方へシフトが先。
このタイミングで震災が起き、浜岡が逝けば間違いなく中部、関東地方どころか
日本が逝くのだから。
円が紙くずのようになり、世界の貧民になる前にやることは即やるのみ。
0677名無電力14001
2011/05/10(火) 18:39:52.25各工場・事業者がハード・ソフト両面で計画を立ててる。
この辺は日本の強さだな。
0678名無電力14001
2011/05/10(火) 18:42:04.86しかも半径20km内に東海道線、新幹線、東名、国道1号線が通ってるから万一の時は東と西の物流も滞るんだよな。
よくもこんな絶妙なところに建てたもんだ。
0679名無電力14001
2011/05/10(火) 18:43:51.27いつから止めるっていう話が全然出ないので。
0680名無電力14001
2011/05/10(火) 18:44:44.52さっき東電の会見をニュースでみたら、東電は中部からの電力を
送ってもらう分はどうやってフォローするか検討中だと言ってた。
反原発の人はなんで、こんな嘘つくのよ。
0681名無電力14001
2011/05/10(火) 18:45:26.10地震が来るか来ないか分からないのだから、このまま原発を止めずに乗り切ろうと言う派の争いだなw
さあ、どっちの言い分に理があるだろうか?
>>679
もうすぐ、二三日中
さすがに決断してすぐには止められないらしい
(それでは緊急停止と一緒)
0684 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 18:48:22.91あの子供被曝量でさえ、決定した経緯が不明なんだろ。
こんな重要な意志決定に関して責任があいまいになってるっていうのが原子力行政らしい。
0685名無電力14001
2011/05/10(火) 18:49:04.78たかが75万kwくらいどーにでもなる
つか
東北に100万kw送る為に中電から75万kw貰い25万kw自前足してる
0686名無電力14001
2011/05/10(火) 18:49:29.85停電くらい我慢しろやwww
浜岡原発が事故したらどうなると思ってんだ!
0687名無電力14001
2011/05/10(火) 18:50:08.34今日は南東から聞こえてましたね。
音が大きくなったり小さくなったり、外にいると、まるで浜辺にいるようなうるささの時もありました。
0688 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 18:50:17.07>地震が来るか来ないか分からないのだから
そうやって古い原発を使い続けた末のフクシマの今の状況なんですが。
0690名無電力14001
2011/05/10(火) 18:53:05.18毎日漏れている放射能を浴び続けたくない。
精神病と不妊とガンが増えたのは、乱立した原発のせいだろ。
0691名無電力14001
2011/05/10(火) 18:53:31.86送るだろ
東電休眠まだある
0692名無電力14001
2011/05/10(火) 18:54:54.12これから外国の損害賠償が数百兆円になる
東電は倒産し日本破綻まで行く
福島原発は収束しても何百年も化け物の管理せないかんのじゃ
0693名無電力14001
2011/05/10(火) 18:56:18.82それを決定したのは今の政府で、浜岡原発を停止すると言い出したのも
今の政府。なんか隠しているのではと疑いながら記者会見聞いてる。
0694名無電力14001
2011/05/10(火) 18:57:05.890695名無電力14001
2011/05/10(火) 18:59:31.93外国への損害賠償なんかブッチします。
こちとら今まで散々、原爆を落とされたり第五福竜丸が被爆させられたり、大気圏内核実験の放射能を食らったりして来たんだ。
お互いさまでぇ!
0696名無電力14001
2011/05/10(火) 19:00:12.44どにでもなるというのなら、どうやったら100kw東北に送りつつ、
可能なのかという例えばの具体策を出してみてください。
0697名無電力14001
2011/05/10(火) 19:00:30.90>>684
ICRPの緊急時基準ってモナ男が言ってたが、その委員の面々がw
とんでも20mSv基準のICRPの面々たち
http://www.icrp.org/
丹羽 太貫 Ohtsura Niwa 独立行政法人放射線医学総合研究所 / 重粒子医科学センター / 副センター長
遠藤 章 Akira Endo (独)日本原子力研究開発機構原子力基礎工学研究部
中村 典 Nori Nakamura 財団法人放射線影響研究所 遺伝学部
米倉 義晴 Yoshiharu Yonekura 独立行政法人放射線医学総合研究所 / 理事長
甲斐 倫明 Michiaki Kai 大分県立看護科学大教授
酒井 一夫 Kazuo Sakai (独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長
0699名無電力14001
2011/05/10(火) 19:02:39.87あとは、地震が起きた場合に原発で過酷事故が起こる可能性がどれくらいかがキーファクターになる。東北では、女川がほぼ無事、福島第二は危なかったけど過酷事故には至らず、福島第一はアウト。
過酷事故に至る確率と、至った場合の被害(福島の100倍だろうが1000倍だろうが、無限大ではない)を概算でもいいから見積もって初めて意味のある議論ができる。
確率×被害が大きければ防波堤が完成しようが動かすべきじゃないし、停止を含む対策による別のリスク上昇に比べて十分に低いのなら対策は不要。
0700名無電力14001
2011/05/10(火) 19:02:50.74夏場の火力定期点検を秋にずらす
0701名無電力14001
2011/05/10(火) 19:04:23.27アメリカで911のテロの後、飛行機に乗るリスクを避けて自動車で移動する人が増えた結果、交通事故死者が増えてしまった。一つのリスクに過剰反応して別のリスクを見逃すと危険だという例だね。
0702名無電力14001
2011/05/10(火) 19:06:15.40中電の4.5号機は新型なんだよ。ザクとは違うんだよ、ザクとは。
なんで止める必要があるんだよ。
0703 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 19:07:43.33今までの電力を使い続けようと考えるから無理があります。
生きるか死ぬかの瀬戸際だということを認識すれば使用電力を減らすしかないことに気づきます。
森を見て、なおかつ木も見ましょう。
0704名無電力14001
2011/05/10(火) 19:09:10.75放射線リスクと言うよりは核物質のリスクと核発電の後処理リスク
これは、福島がこのまま収まっても数十兆〜の損失+数十兆の後処理費用
0705名無電力14001
2011/05/10(火) 19:09:16.23それ、正論。
「安全対策を強化して原発運転」とか喚くアホがいるが、
安全対策が引き金の事故が多発するにきまってる。
安全基準の緩和が必要だな。
0706名無電力14001
2011/05/10(火) 19:10:26.89変なの湧いてるが構ってちゃんか?
0707名無電力14001
2011/05/10(火) 19:10:42.13ビジネスにならないのだから、違う発電システムの開発に舵を取るべきです。
0709名無電力14001
2011/05/10(火) 19:12:11.65浜岡の原子炉で本当に新しABWRなのは5号機だけだと思うぞ。
3号機と4号機はほぼ同じタイプで評判の悪いGEマーク1の小改良型(出力を大きくした奴かな?)
0711名無電力14001
2011/05/10(火) 19:15:34.98浜岡停止で影響無い、と言い切ったw
0714名無電力14001
2011/05/10(火) 19:17:44.46菅や石原みたいにトップがやれ!と言えばいいんだよ
渋々でもみんな協力する。
今までの無駄遣いを改めればいいだけだ!
0715 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 19:19:01.79スズキ会長に拍手を贈ろう!
さすが、世界を股にかける人は発想が違う。
0716名無電力14001
2011/05/10(火) 19:20:42.61どこの火力発電は夏場に定期点検?
4月の時点で定期点検を短縮して、それでも足りない分を中電から補って
もらう予定だったと思っていたのですが、まだ長期点検予定の火力発電が
あった?
0717名無電力14001
2011/05/10(火) 19:21:43.20http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E5%8A%B9%E6%9E%9C
0718 【東電 89.9 %】
2011/05/10(火) 19:21:50.29停電だって節電だって何だってできるさ。
0719名無電力14001
2011/05/10(火) 19:22:32.13まるで、電力が足りないから原発が必要なんだよって必要以上に洗脳しようとしてない?
0721名無電力14001
2011/05/10(火) 19:24:10.00だから、自動車事故みたいに日常的に起きてる、あるいは航空機事故のように稀だが時々起きてる事象は確率で評価できる。
今まで一回も起きて無くて、起きたら国家が破綻するようなリスクは確率評価したって意味ないんだよ。
起きたら破滅なんだから「確率が低いから許容できる」なんて事は全然言えない。
0723名無電力14001
2011/05/10(火) 19:26:49.99http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305020596/
0725名無電力14001
2011/05/10(火) 19:28:30.340726名無電力14001
2011/05/10(火) 19:29:06.340727名無電力14001
2011/05/10(火) 19:30:31.63家や墓すてりゃいいんだから原発ドカンでも別にいいやん?
ほとんどの奴はやらないんだから一人だけ節電しても無駄無駄無駄
0728名無電力14001
2011/05/10(火) 19:32:05.60なるほど
0730名無電力14001
2011/05/10(火) 19:33:27.34なんで作る時に反対しなかった?
何か事故があってから、騒いだり、急に停止したりする方が
おかしい気がする。そんなに危険なら、今までなぜ動かしてた?
0733名無電力14001
2011/05/10(火) 19:36:24.32それ以前は、東海地震の危険性なんて知られて無かった。
0734名無電力14001
2011/05/10(火) 19:36:48.950735名無電力14001
2011/05/10(火) 19:38:12.040736 【東電 89.8 %】
2011/05/10(火) 19:39:39.01その時に反対しなかったのだから、今反対してはいけないという論理はおかしい。
0737名無電力14001
2011/05/10(火) 19:41:19.44どんなに必死に騒いでもまわりが聞いてくれなかったんだよ!
0738名無電力14001
2011/05/10(火) 19:43:41.93石原は節減の要請をしたら、蓮舫が民間のことに強制するのは
おかしいとクレームつけてたよ。
蓮舫は今さら強制させられないでしょう?
0739名無電力14001
2011/05/10(火) 19:45:57.090740名無電力14001
2011/05/10(火) 19:46:52.28震災による被災で14基が停止中(柏崎刈羽×4、福島第一×4、福島第二×3、女川×3)
って、どこが「絶対安全」なんだよ?
停止率26%だぞ!四分の一以上なんだぞ!
0741名無電力14001
2011/05/10(火) 19:47:35.230743名無電力14001
2011/05/10(火) 19:48:33.310746名無電力14001
2011/05/10(火) 19:50:58.12菅が英断なんて出来るわけないから、国民には知らせてないヤバいことが
あるだろうとは思っていたけど、それかもしれないですね。
0747名無電力14001
2011/05/10(火) 19:51:35.43そんだけ止めてて電力足りてるんだから、減らしてもいいじゃんね。
なくても良かったんじゃねえ?
電力電力騒いでるのは、政治家だけみたいだけどw
0748名無電力14001
2011/05/10(火) 19:51:42.35他所の国はこんな人口密集地のそれも首都近くでしかも地震の巣の真上に原発を建てるなんてキチガイじみた真似はしてない。
原発が過酷事故を起こした時の被害ははっきり言えば原爆より大きい。
0749名無電力14001
2011/05/10(火) 19:51:52.86なんだかんだ言って
東海地震なんて、これから50年は来ない気がする。
50年来ないほうに100万賭ける。
たぶん的中
0750名無電力14001
2011/05/10(火) 19:52:07.830751名無電力14001
2011/05/10(火) 19:53:05.94だから止めただけ。
動機は良くないが結果オーライってやつだ。
0754名無電力14001
2011/05/10(火) 19:55:30.80曙が突っ込んで来てるのに真正面から受けて立つようなもんだろ……
ウォータースライダーみたいなカーブを付けて波が来た方向に返したり
敢えて原子炉の正面部分の両脇にすり抜ける穴を空けて
原子炉を守るってのは無理なの?
0755名無電力14001
2011/05/10(火) 19:55:49.48けっこう高いオッズつくよな
30年以内に90%弱って言われてるんだからw
0756名無電力14001
2011/05/10(火) 19:56:42.25浜岡原発が最初に建てられた頃は、まだ東海地震説は提唱されてなかった。
しかし、あの場所は砂浜で軟弱地盤な上に、敷地内外共、断層だらけ。
断層が集中している=そこに断層を造るような異常に強大な力がかかっているということ。
中電も認める活断層もある。中電が認める活断層でない断層もある。
中電自身の公表によれば、断層は敷地内に4本だという。
しかし、断層は地下に隠れて見えないものなので、実際の数は不明。
更に、浜岡原発の近所で1000年周期の巨大地震による、1〜数mもの周期的隆起痕も見つかっているが、
こちらは完全無視。
東海地震うんぬんより、あんな異常な場所に核爆弾施設を建てること自体間違ってる。
事実、建設前の地質調査結果の誤魔化しの噂もある。
0757名無電力14001
2011/05/10(火) 19:57:05.67停止ネタの賞味期限は一ヶ月くらいだろけど、中部電力はいい迷惑です。
0758 【東電 89.8 %】
2011/05/10(火) 19:57:06.40いや東海地震はおそらく5年以内に起きる。100万賭ける。
スマトラ沖地震が、今回の東日本大震災と構造がよく似ているらしい。
キーワードは、「広域」と「数年」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500450004-n1.htm
0759名無電力14001
2011/05/10(火) 19:57:55.69普通の教育受けてればわかるやろ。
0761名無電力14001
2011/05/10(火) 20:03:26.26http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305020596/
0762名無電力14001
2011/05/10(火) 20:04:08.76まだ動いてるだろ。
また中電の嘘か?
それに、↓
使用済燃料の貯蔵量(体数)
年度末値 1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 合計
2009年度末 59 1,164 2,004 2,011 1,005 6,243
は今一体何本に増えてるんだ?あと、MOX燃料は?
これは早く移動させないと危険だぞ。
0763名無電力14001
2011/05/10(火) 20:07:11.91政府が言い出して東電の役員は報酬0にしたんだから、政府の関係者ももちろん
一緒に報酬0にするよね。この流れなら。
0764名無電力14001
2011/05/10(火) 20:08:02.560765名無電力14001
2011/05/10(火) 20:08:21.850766名無電力14001
2011/05/10(火) 20:08:22.96ってやつだな。
0767名無電力14001
2011/05/10(火) 20:08:34.71/\
炉
こういう左右に逃がす構造は無理なの?
0768名無電力14001
2011/05/10(火) 20:10:35.36推進派だって自らの行為に恐怖するわ
0769名無電力14001
2011/05/10(火) 20:14:04.62海水冷却できるようにったって、海水なんか爆発するまで入れやしないし、
地震で壊れたより、津波で電源喪失でしょ?
おまけに津波対策が不十分だなんて、いったいどんな国だよw
0772名無電力14001
2011/05/10(火) 20:18:46.80低スペな湯沸かし器です
つまり、主な仕事は海を温める事
0773名無電力14001
2011/05/10(火) 20:19:21.70原子力発電所で排出される温排水は、海生生物や地球温暖化など環境への影響はないのですか?
ttp://www.chuden.co.jp/faq/faq_nuclear/3005263_7691.html
0774名無電力14001
2011/05/10(火) 20:21:05.60アフォは黙って勉強しろ.
余熱を常時逃がすために海水による循環が必要なんだよ.
だから,原発はすべて海辺にある.
0775名無電力14001
2011/05/10(火) 20:23:21.49残念ながら、そうアッサリ楽には死なせてくれません。
放射線被爆、放射能による急性障害で死ぬのは苦しいぞー!
のたうちまわって、血反吐を吐いて死にます。
0777名無電力14001
2011/05/10(火) 20:27:17.50自分の糞を部屋に貯めてる高給取りとか絶対いや
0778名無電力14001
2011/05/10(火) 20:29:10.01一番危険だな燃料プールは福島もそれで大量核物質拡散した
しかし
移動して保管するところが無い・・・・・・
0779名無電力14001
2011/05/10(火) 20:29:11.30海外では海辺にないのも多いけどね。
冷却水は真水だけど、それを冷やして循環させるのに海水使うと
安上がりなんですよ。だから日本のはすべて海辺にあります。
0781名無電力14001
2011/05/10(火) 20:34:51.28日本は終わりはしない。
北海道も大阪も九州も沖縄も残る。
どう見積もったって国民の一割以上が死すとは思えない。
しかもその確立は未知数。
だが、保身人気取りだけを考えた菅の愚行で100%確実に
日本経済終了・・莫大な経済損失。
左翼市民運動家のスタンドプレーにまんまと乗せられる
多くの日本国民。。このうえなく愚かだ・・
一体何度騙されるのか
0782名無電力14001
2011/05/10(火) 20:37:08.68諸外国のように湖や川の周辺に造ろうとしない国側もアフォだがな。
0783名無電力14001
2011/05/10(火) 20:37:10.31>> 100%確実に日本経済終了
ソース
0784 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 20:37:39.60そのアホさ加減を追求されてるんだから、あまり追いこんじゃ駄目。
0785名無電力14001
2011/05/10(火) 20:39:00.22釣りだとおもうがアホに点ける薬は無いな
0786名無電力14001
2011/05/10(火) 20:41:06.77東京がやられると東証も銀行の基幹ネットワークも企業のネットワークも止まるから。
二、三日で国家の経済は破綻する。
0787 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 20:41:13.60日本は残るが、円は紙くずになるから奴隷のように働かないと石油なんか買えないだろうな。
つまり、未開人のような生活水準になる。
もちろん復興する土地として東北、関東、中部は使えなくなるから
西日本、北陸、北海道だけで復興しなきゃならない。
これが何を意味するかわかるか?
そう、インフラを一から造らなきゃならなくなるんだよ。資源のない国がな。
0788名無電力14001
2011/05/10(火) 20:44:47.77東京大空襲で焼け野原になっても経済は敏速に立ち直っているんだがな・・
他の大都市でのネットワークが生きていれば、大戦中よりはずっと条件はいいわな。
0789名無電力14001
2011/05/10(火) 20:45:22.21まあ、乗りで言い出したとは俺も思うけどな。
ただでさえ電力不足なのに夏場どうしようもなくなって再稼動はあるんじゃないかと思ってる。
中電からの融通分ないのとあるのとじゃかなり違うしね。
火力で余剰あればそんなことにならないけど
0790名無電力14001
2011/05/10(火) 20:45:52.09浜岡なんぞ 止めてみるテスト に過ぎんw
0792名無電力14001
2011/05/10(火) 20:49:01.66焼け野原になっても人はその場所で復興できたが、浜岡飛んでしまうと偏西風で
東海&関東エリアの広範囲が人が住めなくなるぞ。
0793名無電力14001
2011/05/10(火) 20:50:09.93>北海道も大阪も九州も沖縄も残る。
とか言ってるけど、次くるドデカイやつ
東海とかじゃなくて
阪神大震災パート2だったりしてなw
またそこかよ!みたいなw
0794名無電力14001
2011/05/10(火) 20:51:10.01西日本・北陸・北海道(沖縄忘れているぞ) の既存インフラで充分。
なんで一から造るんだよ??
私は愛知だが、有事の際は北海道か沖縄に渡って、
それこそファストフードかコンビニか本屋ででも働いて
コーポに住んで普通に暮らす。それで充分なんだよ!!!
むしろしがらみに溢れた、今の環境など壊滅してもいいくらいだ。
こういう発想の持ち主は私だけではない。
0796名無電力14001
2011/05/10(火) 20:51:50.06金融ネットワークが止まれば即、評価経済的に破綻するんだよ、現代国家は。
それだけ昔より脆くなってるとも言える。
第二次大戦で負けても立ち直ってるのは一度、国家体制が破綻した後の話だ。
それまでの国家がそのまま残ったか?
勝者でもあるアメリカの援助で何とかかんとか生き延びただけ。
しかも、しばらくしてひどい悪性インフレに悩まされた。
0797 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 20:52:28.46原発推進派はその土地が使えなくなるっていうことを理解してないんだよ。
まるで終戦後のように焼け野原になっただけで済むかのような思い込みをしている。
まあ、想像力の不足・危機管理の乏しさがが今回の事態を招いたわけで、彼らの特質でもあるんだが。
0798名無電力14001
2011/05/10(火) 20:52:56.32さすがネカフェ住民は言うことが違うw
0799名無電力14001
2011/05/10(火) 20:53:51.670800名無電力14001
2011/05/10(火) 20:54:14.68俺は知らないけど
0801名無電力14001
2011/05/10(火) 20:54:42.080802名無電力14001
2011/05/10(火) 20:54:48.99広範囲が汚染された国に誰かが援助差し伸べてくれるとは思えないな。
しかもフクシマで一度やらかしてるのに、2回もやってまた世界に放射能をまき散らかしたら
今度こそ世界の敵認定だわ。
0803名無電力14001
2011/05/10(火) 20:56:14.10なんで直るからってぶっ壊さなくていいものぶっ壊していい理論になってるの?
しかも直るかどうかわからんしものすごい損失どころの騒ぎじゃない被害になるのに。
0804 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 20:56:44.24西日本・北陸・北海道間を新幹線のような高速鉄道、高速道路を結ばなきゃならんだろ。
そうでなけりゃ昭和のような復興はありえない。
ずっと発展途上国のような生活水準でよいなら、君のような意見もあり得るが。
一旦豊かな生活を体験した国民が生活レベルを数段落とす事を甘受することは不可能だな。
0805794
2011/05/10(火) 20:57:52.55そう自負している。一応家族もいる。
0806名無電力14001
2011/05/10(火) 20:58:40.41プー太郎野郎。
税金も払わないで生活しているんだな。非国民めが!
0808名無電力14001
2011/05/10(火) 20:59:51.76一時でも決済が滞ったら、紙幣なんて紙くずなんです。
0809名無電力14001
2011/05/10(火) 21:00:33.210810 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 21:01:34.62そう落ち始めたら、信用なんてあっという間に落ちる。
たぶん、そういうことも想像できてない。
0811名無電力14001
2011/05/10(火) 21:02:13.66他人のせいにしてね
0812 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 21:03:14.62ギリシャはユーロが守ってるしね。一応。
0813名無電力14001
2011/05/10(火) 21:03:29.51インフレ傾向って感じじゃないか?
経済やられてたら食料とか結構値上がりしてるんじゃないかと思うんだが、コンビニとか本屋でちょろっとバイトして食ってくのはつらいんじゃねえか?
0814名無電力14001
2011/05/10(火) 21:05:39.72やったら、その時こそ国家が経済的に消滅する。
0815名無電力14001
2011/05/10(火) 21:06:10.68社会福祉も完全崩壊だから年金や医療もぶっ壊れて国外に資産でもあって逃げられる人ぐらいしか
まともに生活できないんじゃないの。
0816名無電力14001
2011/05/10(火) 21:06:23.63本屋は流行るかもね
原発のせいで貧しくなるとかもーやだ
0817 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 21:07:12.89かつての
1アメリカのような大規模な経済支援
2朝鮮戦争のような特需
3人口増
が必要。
これらの一つでもかけたら復興は30年単位じゃ無理じゃないか。
0818名無電力14001
2011/05/10(火) 21:08:02.27>東京大空襲で焼け野原になっても経済は敏速に立ち直っているんだがな・・
経済破綻して、経済が立ち直ったんですね。
>他の大都市でのネットワークが生きていれば、大戦中よりはずっと条件はいいわな。
進駐軍が、貿易相手かなw
0819名無電力14001
2011/05/10(火) 21:09:11.480820名無電力14001
2011/05/10(火) 21:09:30.07まさに愛国者だ。一応、大卒で現在管理職だから、
北海道や沖縄・九州等に行ってもクルマのセールスマンくらいは造作もないのだが、
工業関係は厳しいかもしれないし、若い人たちの雇用も考えて、敢えてコンビニや
ファストフードでいいと言っているんだ。勿論、昨今巷のコンビニ等に溢れている
三国人たちのバイトなどは即淘汰されねばならないのは論を待たないが・・
0821名無電力14001
2011/05/10(火) 21:10:17.0230年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは
不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の
確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけ
ても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。
ttp://twitter.com/#!/HeizoTakenaka/status/67726323170283520
0822名無電力14001
2011/05/10(火) 21:10:57.29あれって核暴走して東京放棄のときに、ATM止める前段階だったと思うんだよね
つぎに銀行止めて預金閉鎖
東京放棄ならそーするしかねーべ
0823 【東電 87.8 %】
2011/05/10(火) 21:11:36.25それが、リスクマネジメント。
できなかったから今の東日本のような状況がある。
このせいで日本の外交は完全にストップ。
あまり報道されてはいないが、国際的な合意形成の場から退場している間の損失は図りしれない。
これからボディーブローのように日本経済に効いてくるよ。
0824名無電力14001
2011/05/10(火) 21:12:22.81バカがバレたw
0825名無電力14001
2011/05/10(火) 21:12:25.85現金をATMから回収する練習ってことか?
0826名無電力14001
2011/05/10(火) 21:12:51.130828名無電力14001
2011/05/10(火) 21:14:03.47中部電力は自分たちに保障能力がないことを知っているからごねずに浜岡原発停めたんだろ
中部電力が東京電力の叩かれようをみたら停めたくなるだろ
菅も原子力保安院も保障できねえから停止を決断したんだろ。
誰も保障できねえよ
浜岡原発を停めたくない人、万が一事故したらいったい誰が保障してくれるの?
0830名無電力14001
2011/05/10(火) 21:15:40.68というか、科学技術がわかっていないんでしょ。
経済も社会もわかっていないが。
0831名無電力14001
2011/05/10(火) 21:18:03.810832名無電力14001
2011/05/10(火) 21:19:05.06たばこを全面禁止しろ 温泉入るな 息吸うな
0833名無電力14001
2011/05/10(火) 21:19:18.493月10日の時点でも0.2%だったんだろ
そして3月11日がおとずれたと。
それがリスクマネジメント。
0%なら、問題ないけどな。
明日大地震が起きても、0.2%が発生しただけのことだ。
確率ってそんなもんだろ・
0834名無電力14001
2011/05/10(火) 21:19:55.39枝野が支援するっていってるし。
つうか要請きてそのまま動かしてたら責任全部くるからだろ、先に責任押し付けに来たから仕方なくだろw
中電からしたらな
0836名無電力14001
2011/05/10(火) 21:21:56.80福島原発は0・2%以下だったんだよwww
0・2%よりも高い確率で国家破綻する可能性のあるものってあるのか?
0839名無電力14001
2011/05/10(火) 21:23:39.89原発反対派 橋下
0840名無電力14001
2011/05/10(火) 21:24:56.14あれ?北陸は、停止している原発を稼働するんじゃなかったけ?
そこに、2,3台追加すりゃいいじゃん。
稼働できるんだから、安全なんだろうし。
0841名無電力14001
2011/05/10(火) 21:25:09.12そんなこと言っていいのか
東海は西日本から総スカン食らうぞ
0842名無電力14001
2011/05/10(火) 21:25:22.890843名無電力14001
2011/05/10(火) 21:25:37.950844名無電力14001
2011/05/10(火) 21:26:24.46明日までに答えが出るか、わからん。
0845名無電力14001
2011/05/10(火) 21:26:58.26稼働しねーよ
浜岡の分電気使うなよ
バーカ
0846名無電力14001
2011/05/10(火) 21:27:13.96http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up146915.png
0847名無電力14001
2011/05/10(火) 21:27:59.89なんで?
補助金は貰えるし、安全だし(だから、稼働を認可しているんだろうし)。
わざわざ、地震の巣の、中部に作らなくても
その分を、「安全に現在稼働できている」場所に
作って
電気送ればいいよね。
安全じゃないのに稼働を許可している知事はいないだろうしね。
0848名無電力14001
2011/05/10(火) 21:28:20.8230年で0.87*100%なので
1-(1-X)^30=0.87
(1-x)^30=0.13
30log(1-x)=log0.13
log(1-x)=log(0.13)^(1/30)
1-x=0.93425
x=0.06575
よって1年で大地震が起こる確率は6.575%
0849名無電力14001
2011/05/10(火) 21:28:21.870850名無電力14001
2011/05/10(火) 21:31:01.56b = 30年で地震しない確率 = 1 - 0.87
b = 1年で地震しない確率の30乗
c = 1年で地震しない確率 = bの1/30乗
c = 1ヶ月で地震しない確率の12乗
d = 1ヶ月で地震しない確率 = cの1/12乗
c = 0.9343
d = 0.9943
よって
一年以内で地震6.57%
一か月以内で地震0.56%
0851名無電力14001
2011/05/10(火) 21:31:02.87おまえなんかかっこいいな
オレも今そんな話がしたかったんだよ
0852名無電力14001
2011/05/10(火) 21:33:03.91中卒はアホな計算して間違えるなよw
恥ずかしい奴らだな反対厨は
0853名無電力14001
2011/05/10(火) 21:33:21.47ケ・セラ・セラ
0854名無電力14001
2011/05/10(火) 21:33:41.16地震する
地震しないって国語力はまずいだろ。
0855名無電力14001
2011/05/10(火) 21:33:58.8830年で一度も大地震の起きない確率=13%=0.13
1ヶ月に大地震の起きない確率=0.13の360乗根=0.9944
1ヶ月に大地震の起きない確率=1-0.9944==0.0056=0.56%
0856名無電力14001
2011/05/10(火) 21:34:23.16仕事しない保安院と利権にまみれた経産省が管理監督している限り
原発は安全でもクリーンでも安価な電力でもない
0858名無電力14001
2011/05/10(火) 21:36:55.19>原発は安全でもクリーンでも安価な電力でもない
安全でクリーンで安価だと思っている
賛成派が
中電に回す分を、地元に誘致してくれるだろうから
大丈夫なんじゃね?
0859名無電力14001
2011/05/10(火) 21:37:15.540860名無電力14001
2011/05/10(火) 21:37:36.01>安全じゃないのに稼働を許可している知事はいない
福島県知事はとっくに寿命の過ぎた原子炉の運転再開を許可したわけだが
0861名無電力14001
2011/05/10(火) 21:38:44.11割るのは恥ずかしくてできないよなw
0862名無電力14001
2011/05/10(火) 21:39:34.15その大事故をみたうえで
不安だけど、稼働しちゃおうなんて
アホな知事はいないだろう。
早く、誘致をしてくれれば
日本経済も安心なんだけどな。
賛成派は、早く原発立地県の知事に
話を通してチョーダイ。
0863名無電力14001
2011/05/10(火) 21:40:42.46おかしな計算しやがって1か月は0.2%だっつーのアホ共
お前ら笑われてるんぞ
0864名無電力14001
2011/05/10(火) 21:41:52.840865名無電力14001
2011/05/10(火) 21:42:55.570866名無電力14001
2011/05/10(火) 21:44:26.12まったくもってスタンドプレー以外の何者でもないな.
0867名無電力14001
2011/05/10(火) 21:44:27.71その前に大量に仮置き状態のまま留め置かれている核廃棄物を何とかすることを考えて下さい
0868名無電力14001
2011/05/10(火) 21:46:50.01ネット社会になって今じゃ高校生でも汚いハゲが嘘ついて偉そうにしてるのを知っている
もう終わりだよ
0872名無電力14001
2011/05/10(火) 21:48:59.45確率的に浜岡原発以上に危険なものってあるのか?
浜岡原発停止反対の人教えてください
0873名無電力14001
2011/05/10(火) 21:48:59.74ここ2ヶ月が一番地震の確率は高いし、そもそもアメリカが即刻止めろと言ったんだよ
0874名無電力14001
2011/05/10(火) 21:49:17.61そんな風に時期を見てるとね、
原発推進・維持派が永久に止めさせてくれないのだよ
ここまで持ったんだから、止めなくても良いでしょってね
だから、相手が油断してるうちに不意打ちで止める必要が有った
0875名無電力14001
2011/05/10(火) 21:49:22.81むしろ地震に詳しい人なら秋以降の方が可能性は下がるというと思うよ
3ヶ月以内が結構危ないらしい
0876名無電力14001
2011/05/10(火) 21:50:14.47大丈夫大丈夫。
そんなの判っていて、各県の知事は
稼働を許可しているんだから。
すっげー安全なんだよ、原発は。(その県ではね)
だから、何の問題もない。
いま原発が稼働している県に、2,3基新設してもらえばいい。
補助金も貰えるわ、雇用もできるは、安全だわ
悪いことなにもない。
0877名無電力14001
2011/05/10(火) 21:50:44.77「浜岡原発停止による電力の影響は殆ど無い」
あっぱれ!
本当の事言える財界人は貴重だ
0878名無電力14001
2011/05/10(火) 21:50:47.77秋口に止めれば半年以上,対策に使える時間があるわけで.
東京の電力も改善しているかもしれないし,柏崎の原発を回すことも可能かも?しれない.
とにかく,今年の夏前に止める方法はないはな.
0879名無電力14001
2011/05/10(火) 21:50:52.94浜岡<<<小沢総理
0880名無電力14001
2011/05/10(火) 21:50:56.10マジ?
東海終了か・・・・
0882名無電力14001
2011/05/10(火) 21:53:14.65そうそう家電とか車を買い替える時もそうだ
覚悟を決めて、家族の不意をつくでもしなきゃ・・・
0883名無電力14001
2011/05/10(火) 21:54:07.650884名無電力14001
2011/05/10(火) 21:54:15.87http://www.nomura-am.co.jp/market/japan_chart_B00670_day.html
これアメリカに逆らって浜岡動かしてみろ
暴落するよ
0885名無電力14001
2011/05/10(火) 21:54:24.69LED電球や省エネ家電の買い換え需要が高まる。
つまりは究極の景気対策。
0886名無電力14001
2011/05/10(火) 21:54:36.570888名無電力14001
2011/05/10(火) 21:57:39.220889名無電力14001
2011/05/10(火) 21:57:54.93関東や中部の工場経営者のことをかんがえろ.どあほう.
小口ははっきり言ってどうでもいいんだよ.
熱中症で老人が死ぬかもしれないが,余計な医療費がかからなくてエコだ.
だけど,輸出品などは早く正常化しないと今後世界から相手にしてもらえなくなるかもしれないんだよ.
それが分かっていないから,スタンドプレーなんだよ.
0890名無電力14001
2011/05/10(火) 21:58:47.88直近の未来がいちばん高くてそこからダラーと下がって行く。
もし、起きたらそこから先は当然下がるが、起きなければその直近の山が少し高くなってそこからまた下がって行く。
地震が実際に起きるまではそれを永遠に繰り返す。
だから、危険だと思って止めるんなら今すぐで無いとほとんど意味が無い。
0891名無電力14001
2011/05/10(火) 21:59:10.08たっだら早く来た方が被害は少なくて済むんじゃね?
0892名無電力14001
2011/05/10(火) 22:01:17.31エネルギー充填120%ってやつです
0893名無電力14001
2011/05/10(火) 22:01:27.680895名無電力14001
2011/05/10(火) 22:02:17.60工業製品の放射能汚染を疑われる方が輸出に響く。
実際、あれこれ疑われて汚染されてないと言う証明書を付けろと言われて困ってる。
0897名無電力14001
2011/05/10(火) 22:03:47.05いまだのヨーロッパのくいもんは汚染されてんだぞ
0899名無電力14001
2011/05/10(火) 22:05:16.40燃料棒とかどっか別の地域に移さなきゃ意味ないよね
0900名無電力14001
2011/05/10(火) 22:05:52.73しかし,今年の春に停止するのと,秋に停止するのでは電力の意味合いは大きく異なる.
0901名無電力14001
2011/05/10(火) 22:06:00.62ICRPによると、奇形児やら幼児の大量死は確実だけどな
ICRPがゆーてるのは、死にますよ、でもこれくらい我慢しなさい、だから
0902名無電力14001
2011/05/10(火) 22:06:11.760903名無電力14001
2011/05/10(火) 22:08:01.78で検索すれば隠されてきた知られざる恐るべき事実がよく分かるよ。
0906名無電力14001
2011/05/10(火) 22:09:12.51トンキン被曝乙やが
0907名無電力14001
2011/05/10(火) 22:09:23.08四号機の爆発原因はかなり謎らしいぞ。
最初は核燃料プールの使用済み燃料が溶けて放出された水素による水素爆発だと思われてたが、プールの燃料は割とまとも。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051002000183.html
飛んでも無く意外な原因があるのかも知れない。
0908名無電力14001
2011/05/10(火) 22:09:45.14東電への融通はできなくなったが,これをもって足りているというのか?
0911名無電力14001
2011/05/10(火) 22:11:20.100912名無電力14001
2011/05/10(火) 22:11:35.52ただちに止めろって言ったんだぞ
0913名無電力14001
2011/05/10(火) 22:12:39.520914名無電力14001
2011/05/10(火) 22:12:48.34どちらも放射線治療に使われている.心配ない.
0915名無電力14001
2011/05/10(火) 22:13:00.550916名無電力14001
2011/05/10(火) 22:13:08.98嫌だな
0917名無電力14001
2011/05/10(火) 22:13:22.830918名無電力14001
2011/05/10(火) 22:13:43.45浜岡原発事故で放射能漏れしたら本当に世界中から相手にされなくなるからwww
東海大震災+浜岡原発の放射能漏れなら、トヨタはじめ東海エリアの製造業が倒産する!
今でも、工場が少ししか動いていないし、海外向けの放射能検査だので面倒くさくなっている。
浜岡原発事故だったら海外の客は東海エリア産の工業製品を買ってくれなくなる。
というかMADE in JAPAN を買ってくれなくなる。
そしてチャイナやコリアを買うようになる
不意討ちでもなきゃ浜岡原発は停められないよ。
0919名無電力14001
2011/05/10(火) 22:13:46.94これから30年間のうち、ある年に地震の起こる確率を、pとする
(30年程度では確率はほとんど変化しないから、p=const.とする)
30年間で地震の起こる確率は87%であるから
30p(1-p)^29=0.87
p<<1であるから、1-p≒1
故に、p≒0.87/30=0.029
0921912
2011/05/10(火) 22:13:54.45推進派は日本のゴミ政府は信用しなくてもいいけどアメリカのデータは信用しろ
ただちに止めろって言ったんだぞ
0923912
2011/05/10(火) 22:15:11.01へいぽーレベルの低能発見w
0925名無電力14001
2011/05/10(火) 22:17:21.76甘いEUでも1ベクレル
まぁ一つでも体に入ったら2.3mSvの被曝が待ってるからね
0927名無電力14001
2011/05/10(火) 22:19:09.13まるでアホの保安院だなw
こんな痴呆症が評価してんだろーなー
0928名無電力14001
2011/05/10(火) 22:35:29.94福島の事故を受けての結果論ではなくて。
あそこで大規模漏洩事故が起きるだけで、日本の経済と物理的な行き来が完全に遮断されてしまう。
0929名無電力14001
2011/05/10(火) 22:36:40.030930名無電力14001
2011/05/10(火) 22:40:37.340931名無電力14001
2011/05/10(火) 22:58:50.93確率で言うなら、浜岡を全廃しても、電力が不足する確率なんて、そもそもそんなに大きくないんだろ
それを、産業界がどうたら、日本経済がなんたら言っている方が、科学的じゃないんだよ
0932名無電力14001
2011/05/10(火) 23:00:40.45あるエネルギー源を使うと事実上ただで無尽蔵のエネルギーが得られる。
ただし、それを使うと1日あたり1億分の1の確率で地球が跡形も無く消滅する。
ざっと計算したらそれを例え50年間使っても、地球が消滅する確率はたったの0.01%だ。
あなたはそれを使うべきだと思いますか?
0933名無電力14001
2011/05/10(火) 23:05:11.60なんてわかりやすい例だ
驚いた
一度でも使ってはダメだな
でも、これでさえ違う意見を持っている人がいるのだろうか?
0935名無電力14001
2011/05/10(火) 23:08:49.21いや、中部電力は原発に乗り気じゃなかったが原発推進の政策で作らされた
0936名無電力14001
2011/05/10(火) 23:08:58.440937名無電力14001
2011/05/10(火) 23:11:09.41電力需要は伸び続けているだろうが
0939名無電力14001
2011/05/10(火) 23:13:43.69せっかく浜岡が止まるというのに、少しの差で遅れるのか
間に合わないのか
まるでドラマだよ、映画だよ
0941名無電力14001
2011/05/10(火) 23:15:56.57とくに経済学者のような下等生物達はそうは考えないみたいよ
タバコの発ガン率とか自動車事故の率とかと比較し糞理論屁理屈を捏ねまくってる
0942名無電力14001
2011/05/10(火) 23:17:18.22結局「いつどこで地震がおきても不思議じゃない」ということだな
0943名無電力14001
2011/05/10(火) 23:18:27.39東電の言う事を鵜呑みにする人がまだ居たんだね
どれだけ東電に騙されれば気がつくの?
0944名無電力14001
2011/05/10(火) 23:19:23.290946名無電力14001
2011/05/10(火) 23:22:22.26愛知の製造業は発電機の確保に血眼になってるよ
万が一でも足りなくなったら困るもんで。
0947名無電力14001
2011/05/10(火) 23:24:34.09タバコを吸ってても自動車を運転しててもちゃんと保険に入れるが、原発は保険にすら加入出来ない
これで真面な人なら原発がどれだけリスキーなものか理解出来ると思う
0948名無電力14001
2011/05/10(火) 23:25:59.14まさにゴキブリ以下だな
0949名無電力14001
2011/05/10(火) 23:26:00.07足りなくなるのがわかっていて引き受けたのではなく、
今年条件が去年より悪ければ足りなくなる可能性は有る状態で引き受けただろ
関電からの融通なしで
ただし、関電からの融通は期待できる訳だ
明るい未来に乾杯
0950名無電力14001
2011/05/10(火) 23:26:04.02伊方原も止めたほうが良さそうだなぁ
0951名無電力14001
2011/05/10(火) 23:27:13.31断る
関電だって古い原発かかえてるんだ
そんなことしたらスズキ買わんからな
0952名無電力14001
2011/05/10(火) 23:27:56.920953名無電力14001
2011/05/10(火) 23:29:18.53もう少し被曝したら、白血病治るってことなのか?
放射能がカラダにいいってどういうこと?
もちろんマジで聞いている訳ではないが
0954名無電力14001
2011/05/10(火) 23:29:40.820956名無電力14001
2011/05/10(火) 23:30:42.64ダム建設しようとすると反対されるじゃない
0957名無電力14001
2011/05/10(火) 23:32:10.4923時12分 和歌山県北部 M2.1 震度2
23時14分 和歌山県北部 M2.9 震度2
0958名無電力14001
2011/05/10(火) 23:33:21.23http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
0960名無電力14001
2011/05/10(火) 23:34:56.870961名無電力14001
2011/05/10(火) 23:35:55.270962名無電力14001
2011/05/10(火) 23:36:23.23停止中の維持費国が〜とかいうけどさ、
基準が変って、動かせなくなるのって普通にあるんだよね、
10年ぐらい前だったかな、古めのディーゼル車が首都6県登録&進入禁止になったよね、
ウン十万かけて、改造するか、田舎に中古車で売って買い換えるか、選択させられたんだよ。
小さな運送会社は廃業した所もあるぜ。
浜岡も、それと同じだよ。
作った時の基準は満たしていたのかもしれないけど、
311以後基準が変るのは当たり前だし、
基準満たしていないなら止めろ、当たり前、
雇用?しらねーよ、規制で零細の運送屋も職を失ったぜ。
一生安泰な仕事なんてね、今はもう無いんだよ。
つーか歯色処理で30年食えるだろが。
0963名無電力14001
2011/05/10(火) 23:36:56.960965名無電力14001
2011/05/10(火) 23:37:11.44凄いオチがついててビックリしたw
0966名無電力14001
2011/05/10(火) 23:37:52.52たしかにラドンとか体にいいんだろうけど立場と時期考えてんのかね
0967名無電力14001
2011/05/10(火) 23:38:25.13スクロールバーをマウスでスライドしていって、予想した通りの波が見えてビビったよ
現実は小説よりも奇なり
0968名無電力14001
2011/05/10(火) 23:38:54.95もし今年起きないなら秋まで待った方が良かったと思うな
東海は没落するね
0969名無電力14001
2011/05/10(火) 23:39:06.56>第1原発で働く20代 の作業員2人が、テレビ朝日のインタビューに応じた。
>仕事に就く前に承諾書にサインした。
>将来、白血病などの後遺症になっても補償はしません」という内容だったという。
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/10095043.html
0972名無電力14001
2011/05/10(火) 23:41:18.76少しは調べると言うことをしないのでしょうか。
0973名無電力14001
2011/05/10(火) 23:42:07.880976名無電力14001
2011/05/10(火) 23:43:25.68原発推進派=情弱てのはもはや常識です
0977名無電力14001
2011/05/10(火) 23:43:55.81今すぐ東海地震が起こる可能性は、電力が足りなくなる可能性よりもずっと高いんだよ
和歌山で震度4の地震が起きた
これが、東海地震と関係あるかも知れないんだよ
東海地震・党南海地震・南海地震
三つ子の地震
0980名無電力14001
2011/05/10(火) 23:49:38.55近くにある原発の事故とか地球の消滅とかがそれw
0981名無電力14001
2011/05/10(火) 23:50:30.160982名無電力14001
2011/05/10(火) 23:53:56.22いらねえ
0983名無電力14001
2011/05/10(火) 23:57:15.67つか、対処のしようが無い事は心配しても仕方ないので意識から排除します。
大人は皆、そうやって生きてます。
今まではほとんどの大人に取って、原子力発電所もそのような対象だったのでしょう。
0984名無電力14001
2011/05/11(水) 00:01:17.85その時の代わりのエネルギー源は原発しかないって考えだろ?
0985名無電力14001
2011/05/11(水) 00:01:43.47これヤバイでしょ
俺も寒気がした
0986名無電力14001
2011/05/11(水) 00:04:40.82未だに開発されていない油田は腐るほどあるよ
現状必要ないから手を出してないだけ
石油枯渇は40年前には後20年と言われてたっけ。
0987名無電力14001
2011/05/11(水) 00:04:55.69あるエネルギー源を使うと事実上ただで無尽蔵のエネルギーが得られる。
ただし、それを使うと1日あたり1億分の1の確率で地球が跡形も無く消滅する。
ざっと計算したらそれを例え50年間使っても、地球が消滅する確率はたったの0.01%だ。
あなたはそれを使うべきだと思いますか?
ちなみに、使うを選んで地球が消滅しなかった時は、最初の一回のみあなたは1億円もらえます
2回目以後は、年に500万円もらえます
責任はあいまいになっています
あなたはそれを使いますか?
0988名無電力14001
2011/05/11(水) 00:06:06.85お前もまずは勉強してから出直しね
それかこのスレを1から全て読む事
0989名無電力14001
2011/05/11(水) 00:06:43.15そもそも原発は安全でクリーンだと思われていたから「原発しか考えられていなかった」が正解
もう前提が覆されたわけだから今でもそれで良いとするのはナンセンス
0990名無電力14001
2011/05/11(水) 00:06:53.46使いません
0992名無電力14001
2011/05/11(水) 00:15:58.14実際の状況とかけ離れ過ぎた設問だから、そんなこと考えても意味がないと思う
0993名無電力14001
2011/05/11(水) 00:17:18.920996名無電力14001
2011/05/11(水) 00:26:41.99まず「原発ありき」だから、話のオチがわかってると退屈で仕方ない
0997名無電力14001
2011/05/11(水) 00:29:45.140998名無電力14001
2011/05/11(水) 00:30:32.65関係ないよ
内陸部で起きた地震がどうやったらプレート境界型地震を引き起こすんだよ
1000名無電力14001
2011/05/11(水) 00:36:26.58逆だろ、プレート境界からのストレスが内陸部へ影響しているとすればそれも予兆
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。