【エコ】風力発電復活スレ 3kW【タコ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/05/07(土) 18:03:37.88【エコ】風力発電復活スレ 3kW【エゴ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301365541/
【エコ】風力発電復活スレ2kW【エゴ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1287906730/
スパイラルマグナス
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/report/080212_windmill/index.html
凧を使った発電
http://gigazine.net/news/20091015_innovation_for_greener_future/
飛んで飛んで飛んで〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/20110502_wb_tt.html
0952名無電力14001
2011/05/29(日) 11:38:18.08沖縄本島の過去最高瞬間最大風速は60m/sを越えている。
0953名無電力14001
2011/05/29(日) 11:42:10.00まぁ10センチ弱の小さい奴だけど、細かいのはもっと遠くまで行ってるだろうね
0954名無電力14001
2011/05/29(日) 11:46:59.33長持ちするからいいや、と思って採用したら
ブレードごと吹っ飛んだ、ってこともありそう。
0955名無電力14001
2011/05/29(日) 11:47:15.881基で20億kWの風車ならば
って、ジェット気流を受けるんだから、風速10倍設計で出力1000倍の2兆kW風車になるか
0957未来技術板ネタだが
2011/05/29(日) 11:52:20.87それ以前に下端15kmしか発電できないぞ・・・
現実的ではないが、ジェット気流を超巨大風車で受けるなら、
中心が12kmの直径2km風車くらいがいいと思う。
場所によって風速が違うのでは、風速が遅い場所でブレーキがかかるぞ。
0958名無電力14001
2011/05/29(日) 14:42:00.17馬政権は今後、新たな原発は建設せず、総発電量の約2割を占める原発への依存度を低くし、
クリーンエネルギー開発を強化する方針だ。
0959名無電力14001
2011/05/29(日) 15:38:45.210960名無電力14001
2011/05/29(日) 15:41:46.100961名無電力14001
2011/05/29(日) 17:26:08.330962名無電力14001
2011/05/29(日) 17:55:05.10台風まじ強かったよ。
数字見なくても体感でわかった。
うるま市に2MW級の風車があるからどうなってるかな?
0963名無電力14001
2011/05/29(日) 18:58:42.180964名無電力14001
2011/05/29(日) 19:25:31.930965名無電力14001
2011/05/29(日) 19:47:49.57http://jwpa.jp/pdf/50-24roadmapV2.1ppt.pdf
0966名無電力14001
2011/05/29(日) 19:53:54.6990メートルまで耐えるよ。
0967名無電力14001
2011/05/30(月) 03:31:47.30それでも今度の震災以前にも電力ピーク時に
ダムや揚水発電をピークまで使ってたってことか?
0968名無電力14001
2011/05/30(月) 03:35:55.56今度の震災でダム津波おこしたダムだって
見て安全を確認したとか言ってるレベルだから
見た目だけでしょ
建設省内の建設の仕事なのに解体作業なのにマスクつけろとかないくらい労働環境が悪くしてるくらいだし
0969名無電力14001
2011/05/30(月) 03:39:00.37高いだろうねって
自分たちで開発してる物なんだから本質的に儲けるはずのところを持ち出ししてると言えるものだから
大量生産するから安くなるし実用化で他の利用で自分たちにお金が入ってくるだろ
0970名無電力14001
2011/05/30(月) 12:32:25.79ブレードは交換するにも手間隙かかりすぎだし、三枚が一セットで均衡が取れるように重量等ほぼ一致する組み合わせらしいから、
よそから新しい物一枚付ければすむもんじゃないらしい、バランスが取れるように錘を付けたりするんだってさ
0971名無電力14001
2011/05/30(月) 12:44:47.093枚翼は一本に傷が有れば全部交換が基本?
0972名無電力14001
2011/05/30(月) 12:49:10.510973名無電力14001
2011/05/30(月) 19:18:00.940974名無電力14001
2011/05/30(月) 23:05:32.94絶対するなよ
振りじゃねーからな
Bradeまじにやるからなー
0975名無電力14001
2011/05/31(火) 08:06:50.16うちの地元に発電所を建てる話が出てたけど、進んでるんだろうか?
その後続報がないな
0976名無電力14001
2011/05/31(火) 12:09:43.230977名無電力14001
2011/05/31(火) 12:27:48.59まぁ倒産っていう名の棺桶に片足つっこんでるけど
0978名無電力14001
2011/05/31(火) 12:32:12.510979名無電力14001
2011/05/31(火) 14:06:49.920980名無電力14001
2011/05/31(火) 14:27:09.14宮古島 85.3 m/s 昭和41年9月5日
室戸岬 84.5 m/s 昭和36年9月16日
名瀬 79.8 m/s 昭和42年9月22日
細島 75.5 m/s 昭和20年9月17日
那覇 73.6 m/s 昭和31年9月8日
宇和島 72.3 m/s 昭和39年9月25日
与那国島 70.2 m/s 平成6年8月7日
瞬間風速が仕様を超えたからといってすぐさま被害を受けるものでもないと思う。
日本列島のほとんどの地域で風車が台風で倒れることはないな。特に北海道、東北で
は台風の風で被害を受けることはあり得ない、想定外としてよい。
また奄美大島の2MW風車は風速90m/sまで耐えられるように設計されているので
上記の地点においても同じ物なら耐えられる。
0981名無電力14001
2011/05/31(火) 15:40:00.31でもこれは気象官署でのデータだから
空港や灯台も含めるとさらに強いところもあるはず。
たとえば、富士山頂で台風の時91.0m/sとかいう記録もあるし。
0982名無電力14001
2011/05/31(火) 16:02:51.410983名無電力14001
2011/05/31(火) 16:09:52.02採算取るのは無理だろうけど。
0984名無電力14001
2011/05/31(火) 16:33:37.75北海道、東北は台風より爆弾低気圧が問題さ。
列車が吹き飛ばされたりしてるだろ。
仕様を越えるのは拙いだろう。想定外で済ます手はあるけれどもな。
仕様を越えても直ぐ破損しないで済むのは、安全率が掛けてあるからだな。
0985名無電力14001
2011/05/31(火) 16:50:02.890986名無電力14001
2011/05/31(火) 16:51:06.81もしそんな風が吹いてたら風車の心配するより自分の身の心配や安全を図った方がいいな
0987名無電力14001
2011/05/31(火) 16:54:22.97空気密度の違いも考慮すべし
0988名無電力14001
2011/05/31(火) 16:54:45.58本土には300年に一度上陸するかってレベルだ。
0989名無電力14001
2011/05/31(火) 16:58:18.12富士山頂を70%の空気とすると、91m/sならエネルギーは地上の76m/sに匹敵。
富士山頂は平均20m/sだから地上の16m/sのエネルギーに匹敵。
ここまで風況のよいところって北海道にもないだろう。
0990名無電力14001
2011/05/31(火) 17:01:14.86最大風速だとせいぜい50m/s台だからどおってことない。
0991名無電力14001
2011/05/31(火) 17:02:31.23逆にカットアウトされて利用率が下がるでは?
0992名無電力14001
2011/05/31(火) 17:04:03.85そういえばそうか…orz
0993名無電力14001
2011/05/31(火) 17:32:46.40それなりの仕様の風車を作るから大丈夫
風の乱れ度も下界よりも少ないはず
0994名無電力14001
2011/05/31(火) 17:41:12.00風力発電復活スレ 4kW
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624573/
0995名無電力14001
2011/05/31(火) 17:41:16.48おおっ、ならば設備利用率60%も可能だな。
0996名無電力14001
2011/05/31(火) 19:28:09.720997名無電力14001
2011/05/31(火) 19:29:48.680998名無電力14001
2011/05/31(火) 19:36:57.020999名無電力14001
2011/05/31(火) 20:22:16.071000名無電力14001
2011/05/31(火) 20:23:52.9010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。