通常の3倍・・・・とかいうのはともかく、太陽光よりも夜間や雨天時でも発電できる風力なら
接地面積あたりの発電量は高そうだな。

ゼファーのパワー・アシストやビルメン鹿児島のフライホイール採用とかで弱い風力でも
発電できるシステムもあるし、政府とかの補助(設置費用や売電)次第ではもう少し普及してもいいともう。