福島第一・第二原発 状況まとめスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/06(金) 18:01:19.21185 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:08:43.07
>>184
自分の主観で状況が
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化
という目安になっておりやす
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301927150/
0632 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2011/06/11(土) 18:47:50.680634名無電力14001
2011/06/11(土) 19:54:36.53乙
>2号機原子炉建屋で放射能除去装置が稼働開始(15:00 NHK)
超期待です。
除去した放射性物質の処分方法さえ何とかなれば
もう安泰ということですね!
0636名無電力14001
2011/06/11(土) 20:00:10.46汚染水の放射能除去装置じゃないよね?ダメぢゃん!
0639名無電力14001
2011/06/12(日) 12:43:28.40・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
汚染水浄化装置の1系統で想定の流量にならない不具合。本稼働の遅れも(12:25 NHK)★
4号機燃料プール循環冷却に必要な配管の損傷が明らかに。再検討を迫られる(04:45 NHK)★
0640名無電力14001
2011/06/12(日) 13:49:11.880641名無電力14001
2011/06/12(日) 14:36:21.260643名無電力14001
2011/06/12(日) 15:12:40.210645名無電力14001
2011/06/12(日) 18:15:12.680646名無電力14001
2011/06/12(日) 18:15:30.64・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
汚染水浄化作業で一部のポンプに不具合。試験運転が再延期へ(12:24 産経)★
汚染水浄化装置の1系統で想定の流量にならない不具合。本稼働の遅れも(12:25 NHK)
4号機燃料プール循環冷却に必要な配管の損傷が明らかに。再検討を迫られる(04:45 NHK)
0650名無電力14001
2011/06/12(日) 22:38:58.610651名無電力14001
2011/06/12(日) 23:33:09.66http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110612/dst11061221200024-n1.htm
0653名無電力14001
2011/06/13(月) 09:45:18.320654名無電力14001
2011/06/13(月) 17:16:48.35・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
海水の放射能浄化装置が13日から本格的稼動。30トン/hで処理(13:40 NHK)★
汚染水の浄化装置試運転が14日以降に持ち越しへ。計画より4日以上遅延(13:40 NHK)★
汚染水浄化装置の本格稼働は17日以降に。弁の不具合で水が流れない問題が発生(12:34 毎日)★
汚染水があふれるまであと2週間。降雨でさらに早まる可能性も(05:10 NHK)★
0656名無電力14001
2011/06/13(月) 19:50:20.37http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201357.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000091-jij-soci
なんだかなぁ
0657名無電力14001
2011/06/13(月) 19:53:34.5460代なのも併せて不幸中の幸い
0658名無電力14001
2011/06/13(月) 20:02:08.020659名無電力14001
2011/06/13(月) 20:06:53.04もっと致命的なことがきっと星の数ほどあることでしょう。
0660名無電力14001
2011/06/13(月) 20:14:50.620661名無電力14001
2011/06/13(月) 20:54:12.690662名無電力14001
2011/06/13(月) 21:13:30.0413日19時 @NHK
新たに6人 被ばく限度超えの疑い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013499161000.html
0663名無電力14001
2011/06/13(月) 21:14:27.79超安全厨の土建チームかな?さすがの強気っぷりだな
0666名無電力14001
2011/06/13(月) 22:33:19.750668名無電力14001
2011/06/13(月) 23:05:52.40国の基準の17倍と前の日の130倍から大幅に低下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013503521000.html
0669名無電力14001
2011/06/14(火) 00:15:41.30いきなり管理しろと言われてもw
0670名無電力14001
2011/06/14(火) 01:10:14.45http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110614k0000m040078000c.html
0671名無電力14001
2011/06/14(火) 01:10:52.62http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110613-OYT1T00897.htm
>内部被曝量は2・3マイクロ・シーベルト
内部被曝のヤバさはピーク時の飯舘村や福島市>今のふくいち屋外って感じだな…
飯舘村や福島市に居た人は検査すら行われてないし、
今更やってもヨウ素はすっかり減ってて正確な値は出ない…
0672名無電力14001
2011/06/14(火) 08:11:55.04減ってるならいいぢゃんwww
問題はセシウムとかストロンチウムとかでしょ?
ホールボディカウンターで測る内部被曝線量は核種に関係なく測れるでしょ?
0673名無電力14001
2011/06/14(火) 08:52:21.240674名無電力14001
2011/06/14(火) 10:30:57.290675名無電力14001
2011/06/14(火) 14:14:47.74・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
汚染水浄化装置の試運転が14日04:00から低濃度汚染水を利用し始まる(12:20 NHK)★
浄化装置の試運転は1日短縮され、17日より高濃度汚染水で本格運転へ(12:20 NHK)★
2号機取水口の汚染濃度が大幅低下。今までで最低。漏れはないと判断(06/13 22:30 NHK)★
一部浄化装置で水が流れない問題は弁が誤って閉じたことが原因か(06/13 19:15 NHK)★
0676名無電力14001
2011/06/14(火) 14:28:06.020677名無電力14001
2011/06/14(火) 14:29:20.89http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f16361871a8774f96f4e59e1fc71f686
0678名無電力14001
2011/06/14(火) 15:33:25.87そりゃあんたβ線もα線も人体組織で吸収されて
外に出ないから外から測りようがありませんがなw
だからγ線だけでも測って
環境にばら撒かれた核種の割合から逆算して
何がどれくらいと推計するしかないけど
それで十分じゃないっすか?
0679名無電力14001
2011/06/14(火) 16:05:25.29視察してるだけの東電幹部、現場指導と称してただ立ってるだけの東電社員
なら、どんな重装備でもいいだろうよ。
実際に身体動かしてる作業員はマシで頭がクラクラしちゃうし身体が動かなくなる。
モタモタしてると怒鳴られるし、作業後は家畜以下の扱いで身体を休めることすらかなわない。
一生懸命にPRしてどこのガキが書いたら知らん「作業員さん、頑張ってください」
で頑張れるかよ。
マジで金かけて兵站を充実させてやれ。
0683名無電力14001
2011/06/14(火) 21:02:47.71・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
1号機原子炉建屋を覆うカバーの設置工事を27日から開始と発表。(20:32 読売)★
浄化装置の試運転の結果、放射性セシウム濃度が、3000分の1程度に。17日の本格稼働目指す(19:25 NHK)★
海水の放射能浄化装置が13日から本格的稼動。30トン/hで処理(13:40 NHK)
汚染水の浄化装置試運転が14日以降に持ち越しへ。計画より4日以上遅延(13:40 NHK)
汚染水浄化装置の本格稼働は17日以降に。弁の不具合で水が流れない問題が発生(12:34 毎日)
汚染水があふれるまであと2週間。降雨でさらに早まる可能性も(05:10 NHK)
0685名無電力14001
2011/06/14(火) 21:33:17.440686名無電力14001
2011/06/14(火) 22:00:24.71乙です
とうとう建屋カバーに着手!
こうして見ると着実に作業が進んで言ってるような
気になってしまいますね。
後の大きな問題は浄化汚泥をどうするか・・・
どこかに最終処分場を新設出来るといいのですが。
0687名無電力14001
2011/06/14(火) 22:06:25.51ガラス固化して海溝奥深くへ。
だれも損しない。だれも迷惑しない。地層処分なんて無理だし。
0688名無電力14001
2011/06/14(火) 22:08:06.64鉄で出来てるから今頃錆びてボロボロだろうし
もの凄く深いから放射性物質が上がってくる事はないだろうけど…
変な生物が誕生してないか心配だ…
0689名無電力14001
2011/06/14(火) 22:12:16.86この心配はごこに捨てても同じ。
なら人間様から遠いほうがいい。
0690mkgt
2011/06/14(火) 22:19:58.64ドイツ・イタリアなんか,日本に未曾有の大破壊をもたらしたあげく,とっとと無条件降伏しやがって!
アメリカも,原子爆弾を落とすべきは広島・長崎ではなく,ベルリン・ローマだったハズなのに!..
腰抜けアメ公(ファッショの使い捨て)が!..
今からでも遅くないぞ!
アメリカが本当に原子爆弾を落としたくてしょうがないのは,ロンドン・パリあたりなんダロウ?..
何してんダヨ!オバマ‐ヒラリー!!
0691名無電力14001
2011/06/14(火) 22:31:10.16ワカメのお化けみたいな藻が生えていたらしいね。
海に捨てるのは危険すぎる。
0692名無電力14001
2011/06/14(火) 22:40:38.85それほんと?。炉の中みたいな高線量なところはDNAが破壊される方向だから
生物が進化(というか変化)しようがないと思うんだけど。
で、深海に捨てるのまぁそこそこの線量の汚泥だし、仮に新生物が生まれたとしても
日本海溝の底に生物なんているかいないかかもわからんし。
そんなことよりも、地上の生物に影響与えないほうがいいとは思わない?
他にいい方法があれば別だけどね。
0693名無電力14001
2011/06/14(火) 22:57:18.85ワカメみたいなの以外にも
単細胞生物やバクテリアもうじゃうじゃいたって書いてました。
作業の妨げになるからオキシドール投入するもすぐに復活して
何度もオキシドール入れたらしいです。
日本海溝に捨てるのは合理的な話ではあると思いますが、
モラルって観点からは難しい選択だと思います。
結局は岩盤のしっかりしたところに新規に保管施設を作って
放射性物質の分解を促すような新技術が実用化されるまで
待つしかないんでしょうね。。。。
0694名無電力14001
2011/06/14(火) 23:07:50.88そういうことですか。
バクテリア系は基本なにやっても死滅しません。オキシドールどころか30%過酸化水素水
(オキシドールは0.5%過酸化水素水だったと思う)。まぁ死滅しないというか、どっか隅っこに
いたりどこからでも入ってくるので。小生純水のバクテリア対策で苦労した人間なので。
ワカメみたいなのは多分コケ類ですな。
確かに海溝廃棄は誰かが必ず反対するでしょう。でも、地層処分にせよ、ドラム缶に入れて
厳重な防護を施した倉庫に保管するにせよ、必ず誰かが反対するし、なにがしか生態系への
影響も出るでしょう。
いろいろ考えるとやはり海溝処分が一番かと。どうせマリンスノーやらで埋没するだろうし、
万年単位で考えるとマントルに飲み込まれるだろうし。
0695名無電力14001
2011/06/15(水) 00:29:41.72それだけ進展が無いってことですね。
こりゃあ年内収束は無理っぽいな。
0696名無電力14001
2011/06/15(水) 00:44:23.220697名無電力14001
2011/06/15(水) 00:47:28.980698名無電力14001
2011/06/15(水) 00:58:29.30まとめさんは大変だと思うんだ。
本当に感謝してる。
定期的にupって大変なことだもの。
事故後、子供が小さいので避難したけど、
避難先は田舎でブロードバンドもなく、情報がなくて、まとめさんだけが頼りだった時期がある。
淡々とソースつきで情報をまとめてくれるのは本当にありがたいです。
まだ収束もしてないから、
仕事の都合で避難したり家に戻ったりだから、やっぱりまとめさんみたいな人は心強い。
0699名無電力14001
2011/06/15(水) 01:40:58.290701名無電力14001
2011/06/15(水) 08:38:22.41浄化=放射性物質の濃縮ってことでしょ?
それが、設備トラブルで再放出再拡散ってことはないの?
0703名無電力14001
2011/06/15(水) 09:04:58.360704名無電力14001
2011/06/15(水) 10:12:03.83設備トラブルは充分ありえるけど、再拡散はないかな。
ただ拡散しない分だけ、作業員にとっては線量が高い。
おそらく長期的には、処理設備からの作業員への線量が大きな課題となる。
0705名無電力14001
2011/06/15(水) 10:16:11.67トラブル対応は・・・年寄り突撃隊編成。
0706名無電力14001
2011/06/15(水) 10:20:52.17浄化の仕組みはこっちで聞くと良いよ
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/
0707名無電力14001
2011/06/15(水) 19:34:08.40汚染水浄化、仏社製も試運転 敷地内で喫煙も発覚 第1原発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110615/dst11061519190017-n1.htm
0709名無電力14001
2011/06/15(水) 19:38:33.16・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
仏アレバ社の浄化装置の試運転が15日午後から始まる。17日に本格運用へ(18:46 FNN)★
小浜港で原子炉建屋のカバーを支える骨組み製作作業が始まる(17:55 NHK)★
本日浄化装置の試運転実施へ。1000分の1から1万分の1を目指す(12:05 NHK)★
0710名無電力14001
2011/06/15(水) 20:12:04.39浄化装置は間に合いそうだな
0711名無電力14001
2011/06/15(水) 20:56:11.100712名無電力14001
2011/06/15(水) 21:19:42.900713名無電力14001
2011/06/15(水) 21:21:40.42http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00587.htm
0718名無電力14001
2011/06/15(水) 22:48:35.38もしそれが本当ならふくいち敷地内でタバコ吸ったりコーヒー飲んだら全身から血が噴き出しそうだなw
0719名無電力14001
2011/06/15(水) 23:07:27.400720名無電力14001
2011/06/16(木) 01:06:18.920721名無電力14001
2011/06/16(木) 02:19:16.45長野県だからあまり関係ないとは思うけど。
0722名無電力14001
2011/06/16(木) 07:08:19.780723名無電力14001
2011/06/16(木) 08:55:12.070724名無電力14001
2011/06/16(木) 11:37:44.55・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一
汚染水浄化装置で、試運転の最終試験が16日午前0時すぎから始まる(04:30 NHK)★
3号機燃料プールで循環冷却装置の設置工事を開始する予定。2号機ですでに導入(04:30 NHK)★
・福島第二
海への油漏れは変圧器から漏れた絶縁油を誤ってタンクからくみ出したため(06/15 23:49 朝日)★
0726名無電力14001
2011/06/16(木) 12:07:41.450727名無電力14001
2011/06/16(木) 13:32:30.65でも今朝のモーニングバードで小出助教が
燃料はもう格納容器も突き抜けて今コンクリ溶かして地下水を汚してると私は思う
みたいなこと言っててションボリした
あの人の言葉を聞いて(・∀・)って思える日が一日でも早く来るといいな…
0728名無電力14001
2011/06/16(木) 14:41:18.37それって最悪の状態では、後は破滅を待つだけではないですか。。。
0729名無電力14001
2011/06/16(木) 14:47:25.780730名無電力14001
2011/06/16(木) 14:53:03.530731名無電力14001
2011/06/16(木) 15:07:21.81一段落付いた事にはならないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています