【山口県】上関原発4【着工予定2012年6月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/05(木) 17:03:43.73山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/ その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/ その3
福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/l50
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0738名無電力14001
2011/05/23(月) 23:49:14.990739名無電力14001
2011/05/24(火) 05:55:58.50そりゃ利権で建てた箱物紹介したり福島の農家の汚染被害は大したことないとか
書くようなブログなんだからわざとだろう
実際には汚染野菜が出荷できなくなって自殺した農家まで出たのに原発公害に他人事で無責任な発言してるよ
0740p4042-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/24(火) 06:51:13.66まず話をしてそれで改善する様子がなかったら
載せて抗議と言うのが順当な順番な気がするが
0741p4042-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/24(火) 06:56:04.88ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110521ddlk34200496000c.html
>中国電力上関原発(山口県上関町)の計画に反対する祝島の人々の暮らしと、
>脱原発を図るスウェーデンの取り組みから、エネルギーの未来を問うドキュメンタリー映画
>「ミツバチの羽音と地球の回転」(鎌仲ひとみ監督)が29日、広島市内2カ所で上映される。
>上映後、プロジェクトにかかわる自然エネルギー専門家の竹村英明さんが講演する。
>昼の部は広島市まちづくり市民交流プラザ(中区)北館6階で、
>午前10時半から上映、午後2時から講演。
>>夜の部は横川シネマ(西区)で午後5時から上映、午後7時半から講演。
>参加費は大人1800円(映画か講演どちらかだけの参加は1000円)、
>高校生800円(同500円)、中学生以下無料。
0742p4042-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/24(火) 06:57:21.99ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105220004.html
>山口県上関町への原発建設計画の中止を求める反対派住民の姿などを紹介した
>写真展「どうする?上関原発」が、防府市栄町のルルサス防府で開かれている。27日まで。
0743p4042-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/24(火) 07:02:37.75山口知事 国設置許可後判断、埋め立て失効の場合
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110520-OYS1T00177.htm
>二井関成知事は19日、失効した場合には国の原子炉設置許可が出るまで、
>埋め立てを認めるべきではないとの考えを明らかにした。
>中国電力(広島市)は2009年12月、国に原子炉設置許可を申請したが、
>データ不足を指摘され追加の地質調査を行うなど、申請が許可される見通しは立っていない
0744名無電力14001
2011/05/24(火) 08:02:42.29毎時1000トン、東電に採用働き掛け
2011/5/22 23:47
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2?n_cid=TW001
1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当
0745名無電力14001
2011/05/24(火) 10:25:03.21ttp://atmc.jp/plant/rad/
0746名無電力14001
2011/05/24(火) 22:01:14.600747名無電力14001
2011/05/24(火) 22:13:14.72昨年11月18日、私たち上関町まちづくり連絡協議会は、建設予定地である田ノ浦を訪れ、
そこに滞在している町外からの反対派に工事の妨害中止を要請するとともに、町民の思いを記した申し入れ書を手渡しました。
http://kaminoseki.jp/date/2011/01/page/4/
0748名無電力14001
2011/05/24(火) 22:14:51.17昨日、田ノ浦に町民の思いを伝えに行った時、若者に原発からはゴミが出る。それを押し付けられるのは若者だと主張してきた。
それなら現在、既設の原電はどうするの。そういう議論はこの場でするものでは無いだろうと言った。そう思うのなら田の浦に居座るのでなく、もっと違う方法があるだろうと思う。
11月19日
http://twitter.com/#!/koizumigofukute
0749名無電力14001
2011/05/24(火) 22:26:46.01http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a5IjiHyoU954
松本氏によると、事故時の原子炉データを解析した結果、2号機は14日午後8時ごろ、3号機は13日午前9時ごろから燃料棒損傷が始まった。
2号機は地震発生後101時間後、3号機は同60時間後に大部分が溶け圧力容器底部に落下した。
松本氏は炉心の温度の状況などから圧力容器の損傷は限定的としながらも、一部は圧力容器を覆う格納容器に落下した可能性があると述べた。
松本氏は炉心の損傷状態について、「1、3、2号機の順番で大きい」と説明した。
0750名無電力14001
2011/05/24(火) 22:46:02.91自分の頭で考えず、いろんな所に判断と責任を丸投げしてきたツケだ
追い込まれろや
上関原発埋め立て国関与せず 中国新聞 '11/5/25
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105250012.html
中国電力の上関原発建設計画(山口県上関町)で、県が予定地の公有水面埋め立て免許の失効を検討していることに関し、
大畠章宏国土交通相は24日、国としては関与しない考えを強調した。
0751名無電力14001
2011/05/24(火) 22:55:38.84共産党のこと好きになりそうだ
島根原発を吉井・仁比氏ら調査 “津波・地震の対策必要” 2011年5月24日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-24/2011052415_01_1.html
吉井氏は「引き波への対応は5年前から求めていたもの。国が対策を取らせてこなかったのは問題だ」と指摘。
「福島の事故は、津波と地震動への対策を怠った人災で、島根原発にとっても人ごとではない。
最悪の過酷事故を想定し、津波とあわせ地震動による建屋・機器への被害、電源喪失への対策を行わなくてはならない」と語りました。
0753名無電力14001
2011/05/24(火) 23:07:39.23情報には感謝する、だが追い込まれろなんて言い方には全く賛同できない
止める方向への指針出された事だけでも大きな決断だったと思う、当然かもしれないがありがたい事じゃないか
そして今回国が県の判断を尊重するという事になったのだから中止へ大きく前進、素早い決断をしてくれると信じる
もう誰も責める必要がなく今まで通りの美しい海と自然、安全があればそれでいいじゃない
0754名無電力14001
2011/05/24(火) 23:23:15.90∧二∧ < 原発反対!
(´∀` ) \___________
_ ┌┬/ ̄77 | | ̄ ̄ ̄\
O)) )二)ニニニニ)ニニニニ ) // | | \
 ̄ || ∨ニ// | | □十ー └_
| l二l ニlニ ┘| ├+ー ]
Θ) | ̄|二二 Θ) | 日 |________ L
/_/ ̄ ̄ ̄ ̄/_ ̄/  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄\
(_( | ̄ ̄ ̄ ̄(__( o }}/ / / / / / }}
{=={|册册册册 {== { _/√o}√o}√o}√o}√o}{ }}
ゝ==ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ==ゝ > / > / > / > / > / /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0755p1128-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/25(水) 06:26:53.62いやいや、そういう「出て行ってくれ」って申し入れの話じゃなくて
「このゴミどうするの?」とかいう話
そしたらネットに写真載せる前に
「これは海岸に打ち上げられたゴミなんですよ>>734」
って話ができる訳じゃない
解決したいのか、したくないのかどっちなのかわからん
>>750
>失効を検討している(事に対して)国としては関与しない考えを強調
つまり「失効に反対しないよ」って意味だと思う
0756p1128-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/25(水) 06:38:40.87>国交省水政課によると、県の担当者から事務的な話は聞いたが
>「中電から免許の延長申請が出ているわけでもない。
>国として言えることはない」と答えたという
中電は埋め立て免許申請の最初からやり直すつもりなのかな?
公有水面埋立免許取得手続き
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/97/shinseisyo-umetatemenkyo.html
0757名無電力14001
2011/05/25(水) 07:17:30.77中国電力は島根原発で点検漏れ問題を抱え自殺者も出ている。
原発を新設するどころでは無いのかもしれん。
0758名無電力14001
2011/05/25(水) 07:20:55.36しかしそうしないと、どんどん埋め立て・建設が進んでいただろう。
結果的に工事を遅らせることで中電も中止にしやすくなった。
彼らに感謝するべきだろう。
0759名無電力14001
2011/05/25(水) 10:07:11.250760名無電力14001
2011/05/25(水) 10:12:19.17偏西風で広島・神戸・大阪が汚染される危険性は
すごく高い。
0761名無電力14001
2011/05/25(水) 11:26:22.94作らなければ事故は100%起きないんだからな
0762名無電力14001
2011/05/25(水) 11:30:17.820763名無電力14001
2011/05/25(水) 11:41:29.31以外と簡単に起きてしまうのが原発クオリティー。これが現実。
安全・安心なんて端から存在しないし、それを言われるがままに信じるのは間抜け。
格納容器に7〜10センチの穴か メルトダウン1、2号機
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000251.html
福島第1原発事故で、メルトダウン(炉心溶融)が起きたとみられる1、2号機では
原子炉格納容器に7〜10センチ相当の穴が開くなどの破損があり、高濃度の汚染水が
漏れ出た可能性のあることが25日までに東京電力の解析で分かった。
同様にメルトダウンしたとされる3号機も配管が破損し格納容器の蒸気が漏れたとみられる。
0764名無電力14001
2011/05/25(水) 13:57:05.80殺人人身事故起こしても目覚めないんじゃ回りの大人は呆れるしかないね
0765名無電力14001
2011/05/25(水) 15:22:35.08同感だ二井の禿が知事になっていて初めて良かったと思える決断だったと思う。
生半な人間では中電と中電労組の大反対と攻撃にあって白紙撤回なんて出来ないと思う。
広島市長のヘタレぶりを見ると一部の人間の金の為に国土を売る連中の執念すら感じ
られる。
後の問題は、福島の3基がメルトダウンしている状況でも建設したがってる上関町民と
柳井、田布施の土建業者だけだな。
頭悪いとしか言いようがない、キャバクラとピンパブで遊ぶ金の為に国土を売るとは。。。
0766名無電力14001
2011/05/25(水) 20:00:01.200767名無電力14001
2011/05/25(水) 21:00:03.82上関みらい通信 事務局より
カテゴリー:blog | 投稿者:事務局
上関みらい通信を開設し、半年が過ぎようとしています。最初に、ご覧頂いて
る方々にお礼申し上げます。
しかしながら、ご覧いただいている町外の方の中で、残念ながら、未だに田ノ
浦海岸への間違った認識をしている方がいます。(認めたくないだけかも知れ
ませんが)
田ノ浦海岸は、平成23年2月21日に「妨害禁止仮処分命令」が山口地方
裁判所により決定され、立ち入ることは禁止されています。町道には、そのこ
とを記した中国電力の立て看板が幾つもあります。
私たち、多くの上関町民が言いたいのは、田ノ浦海岸に立ち入ることは不法
な行為であり、法律を自分勝手な理屈で、守らないような人はとても歓迎など
できないということです。決して、町外の人達に上関町に来るななどと、一言
も言っていません。むしろ、良識ある人達が来られるのは、大歓迎です。
また、カヤック隊は、綺麗な海を守ると言いながら、テントを張り、カヤッ
クを放置するなど、逆に海を汚している状況です。
このことに対し、上関町まちづくり連絡協議会は、強く抗議します。
最後に、福島第一原発の事故について、多くの上関町民は深く受け止めてい
ます。
しかし、過疎化、人口減少に苦しむ上関町、多くの上関町民は、「原電と共
に豊かな町づくり」を願っています。そのことを、広く、ご理解願います。
これからも、上関町民の意向を、お伝えして行きます。宜しくお願い致しま
す。
0768名無電力14001
2011/05/25(水) 21:03:48.05http://www.energia.co.jp/info/oshirase20110221_2a.pdf
でもこの仮処分の名宛人は具体的な12名に対するものであって、その他の人間に
立ち入りを制限するものではないんじゃないか?
0769名無電力14001
2011/05/25(水) 21:29:58.82視野が狭すぎる。一つの街の問題ではないのは、もはや明確。勝手に進めるな
過疎地から若者が出ていくのはしょうがない事。誰にも止められない。原発ができても変わらない
町役場の人数を減らしたくないだけじゃないのか?w
0770名無電力14001
2011/05/25(水) 21:39:25.37この発想にしたがえば日本には原発を1000ヶ所作る必要がありますね
0771名無電力14001
2011/05/25(水) 21:43:26.69◯ 土建屋が儲けたいから
お見通しだい!
0772名無電力14001
2011/05/25(水) 21:45:44.09金もらい通信の奴も写真撮影に立ち入ってるしな…。
0773名無電力14001
2011/05/25(水) 21:48:50.780774名無電力14001
2011/05/25(水) 21:50:33.95>>767の内容では立ち入り禁止と読める。人を寄せ付けない為にわざとか。
上関みらい通信の事だから自分達の都合のいい様に現実を歪曲してるのかね。
体裁とって書いてる様に見せかけてるけど原発災害に対して心有らずだし。
毎回の如く、本心の交付金クレクレが文末に透けて見えるしなぁ。
0776名無電力14001
2011/05/25(水) 23:09:08.53>体裁とって書いてる様に見せかけてるけど原発災害に対して心有らずだし。
総括すると甚大な被害を受けて地元に住めなくなった福島周辺スルーで
無被害の上関金くれ派を優先してくれって事だよね
無神経にも程があるわ
0777名無電力14001
2011/05/25(水) 23:11:59.48仮処分なんて関係無くなるさ。
0778名無電力14001
2011/05/25(水) 23:13:39.64瀬戸内海西部における新たな活断層の認定について
中国電力株式会社, 総合地質調査株式会社
瀬戸内海西部の周防灘海域及び伊予灘海域の一部は,これまでに活断層調査がほとんど
行われていない調査の空白域であった。
著者らは,山口県南東部の上関町に建設を予定する中国電力上関原子力発電所施設の
耐震設計に反映するため,この未調査海域における活断層の把握を目的とした音波探査を
実施した。
本調査により新たに複数の活断層を確認した。
これらの断層は後期更新世以降の活動が認められる。
最も連続性の高い活断層は,山口県の屋代島から大分県の国東半島東岸にかけて分布する
断層群である。
これらの調査結果により,瀬戸内海西部において中央構造線断層帯と性状及び分布形態が
類似する新たな活断層が確認された。
0779名無電力14001
2011/05/25(水) 23:30:20.56http://p.tl/hmhv こういう発言が差別や風評被害を生むことを理解しない無神経さ。
具体的な根拠もないのに、反原発にとっては都合がいいことらしく「ほんとのことを言っている」と拡散させている。
冒頭「高濃度汚染地域の東京…超高濃度汚染地域の福島…」という言葉で始まる。
センセーショナルな言葉で注意を惹く煽りの常套手段。具体的なエリアも根拠も曖昧なまま。
例えば東京が高濃度汚染地域だとの根拠は「チェルノブイリは280km離れていても汚染地域で東京は福島から220〜250kmしか離れていない」を根拠としている。
具体的な放射線濃度も放射性物質の観測結果の提示もない。
0780名無電力14001
2011/05/25(水) 23:33:56.27これも煽りを意図する言葉。根拠は「20msvは専門家の放射線従事者でも一握りしか浴びてない」こと。
その一握りは全員ガンになって死んでいるかのようなイメージ誘導。
「20msv被爆すると125人に1人はガンになり、子どもは5倍の発症率なので25人に1人は死ぬ」と言う。
信頼できるソースの提示もなく「ガンの発症=死」というイメージ誘導。
さらに「何とかして命を繋ぐため疎開を」といいう言葉で「死」を強調している。
本人も今の職業を捨てて疎開するかのような発言をしているが、果たして実行するのか見物だ。
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY
0781名無電力14001
2011/05/25(水) 23:51:40.57http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401001133.html
国の原子力委員会は24日、定例会議を開き、福島第1原発事故の対応を討議した。
原発の北西を中心に、チェルノブイリ事故で強制移住の基準となった1平方メートル当たり
148万ベクレルを超える地域が約600平方キロにわたって広がり、同事故で一時移住の
基準となった同55万5千〜148万ベクレルの地域も約700平方キロに上ると説明した。
0782名無電力14001
2011/05/26(木) 00:43:51.88「掃除というより整理整頓が必要な感じでした」と書いてあるが、必要なのは整理整頓ではなく撤去だろう。
カヤックも「放置ではなく置いてあるだけだからいい」わけではない。
立ち入り禁止の場所。自分らの都合で判断しているから町民に拒否される。
焚き火の跡は説明できない。カヤック隊の言動が上関町民の理解を得ることは無いだろう。
0783名無電力14001
2011/05/26(木) 00:54:43.24国の設定した20ミリシーベルトは「放射線管理区域」を上回るレベル。
「放射線管理区域」での許容量は3ヶ月当たり1.3ミリシーベルト(年換算で5.2mSv)。
作業者の出入りが規制され一般人は立ち入れない。防護設備の徹底や線量の監視が要求される。
18歳以下は労働基準法で「放射線管理区域」で働いてはならない。
20ミリシーベルトは労働者が白血病になった際に認定が下りずらい労災が認定されるレベル。
また、国の設定した20ミリシーベルトには内部被曝は含まれていない。
内部被曝を加えると実際の被曝線量は数倍に跳ね上がる為、危険性は更に増す。
乳児や子供は被曝の影響を受け易い為、更に危険性が増大する。
0784名無電力14001
2011/05/26(木) 01:04:19.98土建目当ての狂った上関町民の理解 ◯
0785名無電力14001
2011/05/26(木) 08:54:35.28100km単位で周辺をリスクに曝し、核のごみの管理とリスクを一万年単位の
将来にわたって子孫たちに負わせようとしている。
しかも、事故のリスクが現実化し、多くの人の生活が影響をうけている
の目の当たりにしてさえ、そのおろかな選択に固執している。
うん、フツーに愚か者です。
0786名無電力14001
2011/05/26(木) 10:29:02.74過疎化の歯止めになるどころか過疎を促進させるだけだろう
結局今いる推進派が金欲しいだけ
0787名無電力14001
2011/05/26(木) 10:33:52.23当然過疎化対策になってんだろうな
0788名無電力14001
2011/05/26(木) 10:37:41.03下らん使い方ばかりだ。
そろそろ温泉施設(笑)できるよ
0789名無電力14001
2011/05/26(木) 10:37:47.630790名無電力14001
2011/05/26(木) 10:51:11.80地熱発電なら利権の金じゃなくても温泉作れるのに本当にくだらないな
既に24億円くらいは受け取ってるんだっけ
無いのは資金じゃなくてまともに運用する脳みそだな
0791名無電力14001
2011/05/26(木) 12:24:52.59http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000003-jij-int
新設を禁止し、国内4カ所で稼働している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに
順次廃止する。
政府は声明で「原発のコストは今後上昇するとみられ、長期的には再生可能エネルギーの
競争力に及ばない」との見解を示した。
0792名無電力14001
2011/05/26(木) 12:26:37.84http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/t10013116881000.html
スイス国内の電力需要の40%を賄う5基の原子炉について、今後は、古くなったものから
順次、運転を停止し、2034年までには、すべての原発を廃止にします。
スイス政府は「原発の安全対策を次々に強化していこうとすると費用が非常に割高になる」
と指摘し、代わりに太陽光や風力などの再生可能エネルギーを大幅に増やしていく方針を
示しています。
0793名無電力14001
2011/05/26(木) 12:35:43.10周南市議会が上関原発反対の意見書を提案へ(山口県)@日テレ
ttp://www1.news24.jp/nnn/news870818.html
0795名無電力14001
2011/05/26(木) 12:45:31.46焚き火だカヤックだ云々と噛み付くのは、お門違いってもんだろ。
0796名無電力14001
2011/05/26(木) 12:58:29.33まじにブラックジョークだ。全国に広めたい。
0797名無電力14001
2011/05/26(木) 12:58:36.79上関近辺と違いカネが絡まない分、冷静に考えて真っ当な判断が出来るのだろう。
逆に、上関近辺はカネに目が眩み、思考が腐ってる。
0798名無電力14001
2011/05/26(木) 13:06:57.66県にも補助金入る算段で予算案たててる
県民全員なんらかの形で恩恵受けることになる
福島だって県に数十億年間はいってきてたんだから
恩恵うけるのは確かに上関初めとして周辺地域は突出してるだろうけど。
特に既に金を手にした漁協+漁師
上関住民には商品券としてばら撒かれたとレスでもあった
0799名無電力14001
2011/05/26(木) 13:19:13.23与り知らんとこで適当に浪費されておしまい。
0800名無電力14001
2011/05/26(木) 13:20:49.93交付金をまともに有効利用した自治体があるんだろか。
0801名無電力14001
2011/05/26(木) 13:35:57.01年々交付金は減らされるかまた新しいのを誘致
福島も浜岡も増設予定だったんだっけ
0802名無電力14001
2011/05/26(木) 13:39:28.28この様な事を平気でする原発族の無神経さと異常さ、意地汚さを見てると、
彼らはマトモな人間じゃないと感じるよ。
原子力産業協会:東日本大震災後「原発は安全」 海外向けPR
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110525dde041040080000c.html
原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日本原子力産業協会」
(原産協会、今井敬会長)が、東日本大震災後の4月19日から「日本の原発は安全で高品質」と
海外向けにPRする冊子をホームページ(HP)上で公開していることが分かった。
東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに原発輸出のPRを
続ける姿勢に海外から批判も出ている。
0803名無電力14001
2011/05/26(木) 14:11:42.38> 原子力も放射線も専門家ではない山本太郎が福島を「高濃度汚染地域」と断言。
別に山本太郎の肩を持つわけではないが専門家じゃないから正常な判断ができないとは限らないだろ
むしろ専門家が嘘を吐いたり平気で事実隠しをするような現状では専門家の意見だけ聞いててもダメだということは明白になってきてる
実際に今まで原発は安全だ、事故は絶対おきない、放出された放射性物質はただちに健康に影響はない、
原発を使わなければ電力が足りない、原発は他の発電に比べてコストが低い、と嘘ばかり言ってた専門家も多い
0804名無電力14001
2011/05/26(木) 14:24:48.980805名無電力14001
2011/05/26(木) 15:26:50.73国は上限を1mSv/年から20mSv/年に引き上げた。更に内部被ばく分を考慮していない。
周りに放射性物質がある限り確実に内部被ばくし、健康を害する割合を特に高める。
避難地域外の福島市は、実はチェルノブイリの強制退避地区より放射能数値が高い。
29歳の原発作業員がたった7mSv/年(累計60mSv)で白血病になった事例もある。
子供は大人の数倍、乳児と胎児は場合によっては百倍以上の放射線の影響受ける。
0807名無電力14001
2011/05/26(木) 17:48:33.91無関係といえないでしょ
0808名無電力14001
2011/05/26(木) 17:49:03.10なーんの利益もないよ。リスクしかない
はやく中止して欲しい
0809名無電力14001
2011/05/26(木) 20:31:30.420810名無電力14001
2011/05/26(木) 21:03:36.56http://www.ustream.tv/recorded/14964820
0811名無電力14001
2011/05/26(木) 21:41:14.34防府だけど畑持ってるし本気でうんざりだよ
神奈川でも放射能検出されたんだしそのあたりまで賛否投票の権利与えるべき
近隣県の人にも何の保障もないしね
0812名無電力14001
2011/05/26(木) 21:43:49.86地域振興策とかいって、広告代理店に巻き上げられておしまいです〜
「おいでませやまぐち」のホームページとか作って、WEB広告中途半端にまいて
きっと効果検証なんか誰もしてない
0813名無電力14001
2011/05/26(木) 21:55:22.90航路などを外して発電機を設置すると発電量は年間5・5万メガワット時、
約1万6000世帯を1年間賄えるとのこと。
上関にも海峡があったよね。
0814名無電力14001
2011/05/26(木) 21:59:00.35福島第一原発の事故について、多くの上関町民は深く受け止めています。
しかし、過疎化、人口減少に苦しむ上関町、多くの上関町民は、「原電と共に豊かな町づくり」を願っています。そのことを、広く、ご理解願います。
これからも、上関町民の意向を、お伝えして行きます。宜しくお願い致します。
0815名無電力14001
2011/05/26(木) 22:15:10.18どんな人たちが推進派メンバーとして名を連ねてるの?
もしうちの会社で関連してる会社なら取引自粛したいんだけど
0816名無電力14001
2011/05/26(木) 22:28:19.46過疎化、人口減少に苦しむ上関町、多くの上関町民は、「原電と共に豊かな町づくり」を願っています。
どうしても、どうしても原発が必要なのです。
宜しくお願い致します。
0818有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/05/26(木) 22:57:30.85反対派こそ過疎の村へ行って自家発電でもすればいいよ。
0819名無電力14001
2011/05/26(木) 23:44:33.190820名無電力14001
2011/05/26(木) 23:49:24.02なんか東電 管首相かばいすぎだろう みえみえすぎて裏切られた思い・・・
0822名無電力14001
2011/05/27(金) 00:01:18.22中間層や教育水準の高い人はだいたい冷静。
これって社会主義思想の構図と全く同じで嫌になっちゃうよね。
0823名無電力14001
2011/05/27(金) 00:15:48.20おい、いい加減な嘘つくな。
逆だろ。
原発賛成派は一部の大金持ちとそれ以外のほんの一握りの教育水準の低い人からなる。
大多数の中間層や教育水準の高い人はだいたい原発反対派。
0824p4101-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/27(金) 00:26:30.25>二井の禿が知事になっていて初めて良かったと思える決断だったと思う。
>生半な人間では中電と中電労組の大反対と攻撃にあって白紙撤回なんて出来ないと思う。
「白紙撤回」じゃなくて「国の原子炉設置許可が出るまで、埋め立て免許失効」>>743
二井さんは、2012年8月に県知事を辞める
後任の人が次の選挙に立つんだけど「原発」って争点を残すと
民主党候補なんかに「山口県は脱原発!」とか言われて
もしかすると後任の人が敗れるかもしれない>>630
(光市の県議選では現職が落ちかけたし、平生の町議選では反原発はで落ちた人はいない)
国の安全基準はこれから見直されるし
中電は見直された安全基準に沿うように図面を引きなおさなくてはいけないし
どうせ直ぐには着工できない
いったん、失効という形を取って後任を当選させた後に
「国の新しい基準に合う安全な原発ならOK」とか言って許可すればいいや
その頃には県民も興味なくしてるだろうし、みたいなこと考えてたりしてね・・・。
結局は国が原発政策をどうするのかに寄るのかなー
ドイツ、イタリア、スイスみたいに脱原発してほしいもんですな
0825p4101-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/27(金) 00:27:15.36原発の話をしてる人の生活レベルなんてどうでもいい
原発そのものの話をしようよ
0826名無電力14001
2011/05/27(金) 01:06:14.48いい流れだね
周辺企業にとっちゃ原発はただのリスクでしかないお荷物
↓新聞記事
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105260037.html
ついでにアカヒも
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY201105260289.html
0828名無電力14001
2011/05/27(金) 01:52:01.930829名無電力14001
2011/05/27(金) 03:20:28.86収入階層の構成を分析することに意味がないわけではない。
0830名無電力14001
2011/05/27(金) 07:11:33.690831名無電力14001
2011/05/27(金) 07:18:08.780832名無電力14001
2011/05/27(金) 07:31:53.710833名無電力14001
2011/05/27(金) 10:26:02.49上関の四方10県分の知事と県民の認証が必要とか法改正必至でしょうね
今週末の放射性物質拡散状況はこちら
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png
0834名無電力14001
2011/05/27(金) 11:28:08.610835名無電力14001
2011/05/27(金) 13:36:06.37http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000365.html
【ニューヨーク共同】米原子力規制委員会(NRC)のボーチャート事務局長は26日、
福島第1原発の1号機に加え、2、3号機でもメルトダウン(炉心溶融)が起きたと
されたことに関し、NRCは「多くの兆候から、地震発生の数日後までに、
深刻な炉心損傷が起きていると確信していた」と述べた。
1〜3号機の原子炉圧力容器内の燃料損傷や、使用済み燃料プールの破損を強く疑ったため、
米国民に対する避難勧告の範囲を「福島第1原発から半径80キロ以内」に設定したと説明。
その上で「極めて不確実な状況だった。当時、われわれが分かっていたこと、分かって
いなかったことを踏まえれば(80キロの設定は)過剰反応ではなかったと考えている」
と強調した。
0836名無電力14001
2011/05/27(金) 16:45:39.43■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています