浜岡原発3号機7月めど再開 中部電、実現は不透明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042813150042-n1.htm
中部電は原子炉建屋の屋上への発電機配備や、大津波を想定した防波壁の設置など約300億円の安全対策をまとめ、
地元の理解を得た上で3号機を早期に起動したい考え。



中部電力も、4/28にはこんな事言ってたのに、反応が薄すぎな感じがする。
もっとこう「自分たちは安全を十分に確保している、それを一方的に危険だと言う事で停止とは横暴だ」
みたいなコメントが出てきても良さそうな物なのに。
実際、その程度言ってもマスコミも自民党も指示する空気はあったでしょ。
なのに現実に出てきたコメントは「(要請内容を)迅速に検討する」程度の内容。
ちょっとなんか違和感感じる。