トップページatom
1001コメント350KB

原発110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/05(木) 14:11:38.53
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304297099/
0490名無電力140012011/05/06(金) 23:25:28.88
内部被曝の恐ろしさ 政府の情報を信じて、周辺野菜なんか食べてたら、後で後悔しますよ ホントに日本人は何度でも騙されるんだから…
0491名無電力140012011/05/06(金) 23:26:03.34
核燃料サイクルが頓挫したのは既定事実
0492名無電力140012011/05/06(金) 23:26:25.29
管政権は脱原発選挙していいよ。
0493名無電力140012011/05/06(金) 23:27:35.41
ヒャッハー!

自作自演9.11も便乗テロがすごかったよね



便乗テロが怖いあるヨ
首相がアメリカを応援したねん 覚悟はいいあるか
黄砂島国はさっさと消毒だぜ。

0494名無電力140012011/05/06(金) 23:27:47.41
しゅっしょうさんは浜岡に停止要請はできても、停止命令はだせないのかね?
0495名無電力140012011/05/06(金) 23:28:21.97
法的に無理だな
0496名無電力140012011/05/06(金) 23:29:42.43
だから、管しゅっしょうは脱原発選挙していいよ。
0497名無電力140012011/05/06(金) 23:30:33.19
>>489
そもそも経産省が予算と天下り先を確保する為に作り上げた虚構のストーリーですから
0498名無電力140012011/05/06(金) 23:31:46.82
(更新:05/06 19:54)

菅首相のプランで原発を運転停止すると中部電力管内で夏場に計画停電を行う事は不可避。
トヨタ自動車などの大口事業者様の50%程度の操業停止を依頼しなければ、
計画停電の深度規模は東京電力の比ではなく、早朝夜間も含めて24時間計画停電を行う事に。

部電力が電力を供給する愛知、静岡、三重、岐阜、長野の
5県では需要がピークを迎える夏場の電力供給に懸念が高まってきた。
東海地域にはトヨタ自動車、ホンダ、スズキなど大手自動車メーカーなど
製造業の工場が集積している。

菅さん、日本の製造業をぶっ潰してくれてありがとう! BY 韓国の製造業者
0499名無電力140012011/05/06(金) 23:32:35.05
>>497
実証試験(もんじゅ)の用意はしたじゃんw
0500名無電力140012011/05/06(金) 23:32:59.74
>>499
無理だと言う事が実証できましたな
0501名無電力140012011/05/06(金) 23:33:34.40
>>498
哀れな奴
0502名無電力140012011/05/06(金) 23:34:25.03
>>495
原子力行政なんて不備だらけなんだけどね
官僚組織は政府より力を持っているってことなんだろう
0503名無電力140012011/05/06(金) 23:35:20.14
>>498
浜岡が事故って、日本の製造業がぶっ潰れることも、ないとはいえない
0504名無電力140012011/05/06(金) 23:36:06.45
>>500
温度計が折れただけなのに、もんじゅは何でまだ止まってんだ?
0505名無電力140012011/05/06(金) 23:37:06.69
>>498
頭大丈夫?
病院行っておいでね。
0506名無電力140012011/05/06(金) 23:38:41.61
生産業種の企業は自家発電の比率を高める検討しているって言ってたから 浜岡停止をキッカケに自家発電ふえるんじゃない
0507名無電力140012011/05/06(金) 23:39:49.02
>>504
調べてみ。
すごいことになってるから。
来月11日にトラブルあると、福島オーバーの大事故が体験できるよ。
同様の状態のに「常陽」なんてのもあるよ。
0508名無電力140012011/05/06(金) 23:40:34.03
俺の自家発電は週に2〜3発
0509名無電力140012011/05/06(金) 23:40:36.65
浜岡が地震と津波かぶったら、自動車もお金も人間も植物もあなたもあなたの家族も何もなくなっちゃうんだよ。
0510名無電力140012011/05/06(金) 23:40:53.95
>>498
瀬戸際外交ですか、中電一派の論理は北朝鮮と同じだね
0511名無電力140012011/05/06(金) 23:41:22.41
>>507
ヒントくれ。
0512名無電力140012011/05/06(金) 23:41:27.07
>>507
関西人は逃げらへんやん
0513名無電力140012011/05/06(金) 23:41:30.95
>>504
何トンもある部品がナトリウムの炉の中に沈んで、蓋も開けられないし燃料も取り出せない、止める事も動かす事も出来ない状態になってる。
同じ高速増殖炉の常陽も部品が炉内に落ちて何年も止まったまま。
止まってると言っても、200度のナトリウムを流しながら冷却してる状態だけど。
0514名無電力140012011/05/06(金) 23:42:41.76
>>513
生かせず殺せず最悪だな
0515名無電力140012011/05/06(金) 23:43:25.93
いやー原発村の断末魔おもしれー
そこいらじゅうにいるわw
柏崎のあいつも参戦してる?
0516名無電力140012011/05/06(金) 23:44:25.68
>>508
ほとんど廃炉だな
0517名無電力140012011/05/06(金) 23:44:29.05
>>513
もんじゅに核燃料はいっているの? 臨界させたことはあるの?
0518名無電力140012011/05/06(金) 23:45:50.47
六ヶ所村に飛行機墜落、テロでもあれば完全に日本は終了しちゃう?
0519名無電力140012011/05/06(金) 23:46:25.38
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050600857
福島第1原発事故で、3号機の原子炉圧力容器周辺の温度が上がり続けており、
東京電力は6日、注水量を毎時10トンに増やす方針を明らかにした。
4日から毎時7トンから9トンにしていたが温度は下がらず、水が原子炉に
入る前に漏れている可能性もあるとみている。

ざるに水を注いでるだけだな。。増やせば増やすだけアレバが儲かる仕組みか。
0520名無電力140012011/05/06(金) 23:46:39.46
浜岡の完全停止は今にはじまった事じゃないし
真夏に1ヶ月完全停止でも何ら停電の影響ないから大丈夫。
ttp://stophamaokanuclearpp.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/TableUnten2.jpg
0521名無電力140012011/05/06(金) 23:47:10.15
停止に喜んでる人の様子が民主政権獲得前の風潮にそっくりでちょっと怖い
0522名無電力140012011/05/06(金) 23:48:40.17
>>521
ぬか喜びってか
0523名無電力140012011/05/06(金) 23:48:55.72
>>513>>514
経産省的には最高のシチュエーション
奴らにとっての原発は電気を作る為のものではなく組織を維持する為のものですから
0524名無電力140012011/05/06(金) 23:49:16.36
>>513
ごめん。 wikiで見た。
0525名無電力140012011/05/06(金) 23:49:18.86
むしろ遅いぐらいだぜ
0526名無電力140012011/05/06(金) 23:51:30.23
浜岡停止は喜ばしいことだけど
ちゃんと代わりの電源を用意した上で停止な
間違っても供給追い付かない状態で停止すんなよ
0527名無電力140012011/05/06(金) 23:55:15.66
>>508
少ねーな
もまいら、今夜の自家発電は済んだのか?
0528名無電力140012011/05/06(金) 23:57:23.40
今、急に浜岡停止要請の裏には福島のどうしようもない現状が隠されているの?
例えば首都圏が避難する日が近いとか??
0529名無電力140012011/05/07(土) 00:03:04.59
>>527
炉にプルトニウムが満タンになるまで2、3日掛かる。
それを待って運転している。
0530名無電力140012011/05/07(土) 00:12:02.48
>>528 今更、避難しても…って感じ? 一度肺に吸い込んだ物は付いて回るよ
0531名無電力140012011/05/07(土) 00:12:06.08
>>529
稼働率低いな
低濃縮ウランでおk
0532名無電力140012011/05/07(土) 00:12:13.91
これから何食っていけばいいの?
0533名無電力140012011/05/07(土) 00:15:10.59
今回の決定は歓迎だが、財界・米国べったりの管政権がなぜ
こういう決断したのか、考える必要がある。
管首相の個人的決断なのか、あるいは何か米国あたりの警告が
あったのか、そのへんを今後見る必要がある。
0534名無電力140012011/05/07(土) 00:16:53.54
アルカイダが、原子力施設を狙ってくるね。
間違いない。。。
日本終わったな。
0535名無電力140012011/05/07(土) 00:19:00.32
少なくとも党内からの反発が少ないってのが、ちょっと違和感感じるね。
少し前まで、自分の党のトップなのに叩き所があったらすかさず叩くって勢いだったのに。
更に、自民党も一部のコメントが出るだけで、党として反対を語らないってのも不気味。
なんか語られてないけど一部の人間には良く分かってる止める理由があるんじゃないの?的な。
0536名無電力140012011/05/07(土) 00:22:06.03
テロ組織からの脅迫とかねw
0537名無電力140012011/05/07(土) 00:27:42.84
>>508
30超えたら毎日は無理になった
40超えたら週2〜3回が限度
50近くなったら週一でおkになった
0538名無電力140012011/05/07(土) 00:28:25.70
>>535
そりゃまあ、原発の安全を確保する際に
想定外なんてことありえないと
あれだけ批判していたわけで

安全が確保するまで止めます。と言われたら
批判できないだろw

もし、自民が文句をいって、運転が続いた時に
地震があったら、自民は責任を取れないし。
(取れないから、政権をよこせとも言わないしね)
0539名無電力140012011/05/07(土) 00:29:39.64
浜岡原発3号機7月めど再開 中部電、実現は不透明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042813150042-n1.htm
中部電は原子炉建屋の屋上への発電機配備や、大津波を想定した防波壁の設置など約300億円の安全対策をまとめ、
地元の理解を得た上で3号機を早期に起動したい考え。



中部電力も、4/28にはこんな事言ってたのに、反応が薄すぎな感じがする。
もっとこう「自分たちは安全を十分に確保している、それを一方的に危険だと言う事で停止とは横暴だ」
みたいなコメントが出てきても良さそうな物なのに。
実際、その程度言ってもマスコミも自民党も指示する空気はあったでしょ。
なのに現実に出てきたコメントは「(要請内容を)迅速に検討する」程度の内容。
ちょっとなんか違和感感じる。
0540名無電力140012011/05/07(土) 00:37:22.91
>>532
メシ
0541名無電力140012011/05/07(土) 00:37:39.63
確かに。強気だったよねつい最近まで。
市長も県知事も寝耳に水というのは嘘なのかな。何も知らせてないという事ありえないと思う。
ただ、コメントは「はっ?知らなかった」と言う事にするとか。
0542名無電力140012011/05/07(土) 00:38:45.02
きっとアメリカからすぐ止めろって言われたんだよ。
横須賀基地があるから。
0543名無電力140012011/05/07(土) 00:39:43.29
福島第1原発:3号機の温度上昇 炉心下部147度に
2011年5月6日 22時26分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110507k0000m040134000c.html
東京電力福島第1原発の事故で、東電は6日、3号機原子炉圧力容器の温度が上昇を続けていることを明らかにした。
東電は4日以降、炉心への注水量を増やしているが低下せず、さらに増やすことも検討している。東電は「原因は不明」としている
0544名無電力140012011/05/07(土) 00:39:48.94
アメリカCAでキセノン同位体の分析が終わった頃だな
太平洋側の原発は全て廃炉か?
0545名無電力140012011/05/07(土) 00:39:55.08
>>539
何か決定的にヤバイ、動かぬ証拠でも突き付けられたのか<浜岡原発
0546名無電力140012011/05/07(土) 00:42:11.74
菅直人のバカな決断で、次回の内閣支持率は大幅に下がるだろうな。
原発止めて喜ぶのなんて、反日のサヨクだけだ。
0547名無電力140012011/05/07(土) 00:43:43.54
前tvで1世帯電球1個ledに変えれば原発一機分の節電ができるっていってた
関東地方の事だと思うけど
皆が少しづつled変えていかば原発なんか全くいらない
あと無駄なイルミネイションも止めればかなり電力抑えれるんじゃないかな
0548名無電力140012011/05/07(土) 00:43:46.05
解散が近いな
他の原発にも停止要請して拒否されたら解散
脱原発選挙へ
0549名無電力140012011/05/07(土) 00:45:15.06
>>546
負け惜しみ乙w
0550名無電力140012011/05/07(土) 00:45:21.14
>>545
さすがに世論を騙し続けることに限界を感じて来たんだろう
いまだに原発が安全だとか思ってるような奴は北朝鮮国民より情弱だってことさ
0551名無電力140012011/05/07(土) 00:45:26.26
原発ってのは、停止しても燃料を何年も冷やさないといけないから、
運転させてたほうが電力を安定的に供給できるので安全なんだよ。
0552名無電力140012011/05/07(土) 00:46:15.68
>>549
はあ?
中国人の手先の菅直人だぞ。
国益に反する決定に決まってるだろ。
今頃中国人や韓国人は大喜びしてるよ。
0553名無電力140012011/05/07(土) 00:47:49.21
菅直人は暗殺されるかもしれんな。
0554名無電力140012011/05/07(土) 00:47:59.05
中国人の手先だろうが、売国奴だろうが、
今回の決断は英断だと思う
少し見直した
0555名無電力140012011/05/07(土) 00:48:36.25
>>552
日本人も喜んでます。中国人や韓国人も大喜びなら、素晴らしいことですね
0556名無電力140012011/05/07(土) 00:49:25.52
>>552
なに言っても負け惜しみにしか聞こえないよw
どうせ君は原発関係でメシ食ってる人でしょw
失業オメw
0557名無電力140012011/05/07(土) 00:50:54.39
>>556
バカだな、民主党政権がいつまで続くと思ってるんだ?
次の総選挙で、必ず自民党が復権する。
そうすれば、原発政策は当然正常に戻る。
0558名無電力140012011/05/07(土) 00:52:16.98
原発で働いてるホームレスがネカフェから必死の抵抗w
0559名無電力140012011/05/07(土) 00:53:12.03
浜岡が止まるのは、とにかく嬉しい
0560名無電力140012011/05/07(土) 00:54:33.39
>>557
君は浜岡で定検に入ってる下請けかなw
解散選挙で民主が脱原発掲げれば自民がどうなるかわかるだろ?
0561名無電力140012011/05/07(土) 00:55:07.16
選挙では原発推進派か反原発かで入れる。党じゃないよ。
0562名無電力140012011/05/07(土) 00:59:04.46
>>560-561
民主が脱原発なら、当然民主が下野する。
統一地方選の結果を見てないのか?
原発反対候補はほとんど落選してるだろ。

原発推進&核武装を公言してる石原が、圧勝した事実をかんがえろ。
0563名無電力140012011/05/07(土) 01:00:04.88
>>560
お前は勘違いしてるようだが、国民の大半は原発推進なんだよ。
反原発は一部のネットとサヨクだけ。
0564名無電力140012011/05/07(土) 01:02:44.61
>>562
あれは発信源が弱すぎたから
現政権の総理が脱原発叫べば流れが変わる!
君こそ小泉郵政選挙忘れたの?
0565名無電力140012011/05/07(土) 01:04:34.52
頭のおかしな人には気をつけましょう
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
0566名無電力140012011/05/07(土) 01:05:03.37
郵政民営化には賛成するのに
電力自由化には反対って、なんで?
0567名無電力140012011/05/07(土) 01:05:54.69
>>563
じゃあなんで、あの産経あたりが人気取りって騒いでいるんだろう。
大多数が推進なら人気ガタ落ちだろうに。
0568名無電力140012011/05/07(土) 01:06:58.29
>>566
疑問に思うだけ無駄、原発推進派は論理的思考が出来ないてのはもはやデフォw
0569名無電力140012011/05/07(土) 01:07:43.12
>>568
超超激しく同意
0570名無電力140012011/05/07(土) 01:07:49.22
>>566
当然民主は原発廃止した場合の補充案に電力自由化を盛り込んでくるだろうね
0571名無電力140012011/05/07(土) 01:09:17.56
>>564
テレビ以外の情報源を求めようとするのは全体からみれば少数
原発よりも給料や週末の遊びに関心がある



0572名無電力140012011/05/07(土) 01:09:37.69
>>569
自画自賛、乙
どんだけ寂しいんだw
0573名無電力140012011/05/07(土) 01:10:06.39
>>567
推進ってよりも無関心って言うのが正しい
0574名無電力140012011/05/07(土) 01:10:51.85
>>572
根性の歪んだカスが来た
自分が自演するからといって、誰でもすると思うなおこのド低能が
0575名無電力140012011/05/07(土) 01:11:42.60
>>573
そうだよな
無関心だった
そこを付け込まれている
いつも同じ手に引っ掛かる馬鹿な民衆
0576名無電力140012011/05/07(土) 01:11:58.15
>>571
民度下げ過ぎ、そんなんじゃ中国以下だぞ
0577名無電力140012011/05/07(土) 01:13:07.73
>>576
それが現実だよ
リアルだと2chなんて見てるんですか?ってなるだろ?
0578名無電力140012011/05/07(土) 01:14:55.95
頭のおかしな人には気をつけましょう
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
0579名無電力140012011/05/07(土) 01:15:02.02
やっぱり無知や無関心は犯罪なんだな
0580名無電力140012011/05/07(土) 01:15:31.24
最近家族が変わってきた。以前は自分のこと変な目で見ていたがわかってきたようだ。
テレビか新聞しか見ない人には懲りずに良く話してあげると効果ある。
皆実は半信半疑で不安を抱いているようだ。
0581名無電力140012011/05/07(土) 01:17:01.17
>>577
ニートが社会を語るなw
0582名無電力140012011/05/07(土) 01:17:01.24
>>426
こんだけ原発あったらむしろ他国の原発になにかあったら
助けてやらないといけないレベル。
なのに助けられてるなんてなさけないなあ
0583名無電力140012011/05/07(土) 01:19:11.89
>>578
反原発派が多数派なら、なんで反原発を叫んでる社民や共産はあんなに人気ないんだ?
0584名無電力140012011/05/07(土) 01:20:35.43
>>583
君頭悪いの?
0585名無電力140012011/05/07(土) 01:22:23.49
今回の事故では、アメリカはじめ世界中に迷惑かけてしまったからな
お詫びに原発の一つくらい止めても罰はあたらないだろ
0586名無電力140012011/05/07(土) 01:22:32.94
>>584
統一地方選で、原発推進の自民が圧勝した事実を直視しろ。
0587名無電力140012011/05/07(土) 01:23:06.02
社民や共産は今までのおこないや力のなさで国民が話しを聞かなかった
0588名無電力140012011/05/07(土) 01:23:17.81
>>583
人気がないから反原発を叫んでいるが正解、消費税も同じ構図
0589名無電力140012011/05/07(土) 01:25:29.65
>>588
反原発を叫んでもほとんど票が取れないってことは、日本国民は原発推進を望んでるってことだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています