トップページatom
1001コメント350KB

原発110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/05(木) 14:11:38.53
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304297099/
0427名無電力140012011/05/06(金) 21:48:28.57
>>425
原発新聞の読売と産経がどうでるかな?
0428名無電力140012011/05/06(金) 21:49:01.56
これからは石炭火力だ!
0429名無電力140012011/05/06(金) 21:49:09.34
>>426
基地外だなあ
0430名無電力140012011/05/06(金) 21:52:22.72
すごいなー
工作員がネット上で涙目でがんばってらっしゃる
そーとーショックだったみたいね
今夜は眠れまい
0431名無電力140012011/05/06(金) 21:54:46.29

▼支配脳↓自我肥大利権

経産省、独断で“原発重視”の方針堅持を打ち出す 各方面から批判必死 (2011/05/06) ←New!
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000827.html

ナチス
0432名無電力140012011/05/06(金) 21:55:10.39
浜岡は停止要請だからな、まだ
停止命令でも、廃止命令でもない
そこの所をしっかり見極めてくれよ
菅のパフォーマンスじゃなきゃいいが・・・
0433名無電力140012011/05/06(金) 21:55:17.91
「エコ」って徹底的にあらゆる利権屋に都合よく利用されちゃったな
0434名無電力140012011/05/06(金) 21:55:17.67

敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇 核燃料から漏れだしている疑い [05/06]
敦賀原発2号機、7日に停止 放射性濃度上昇で調査へ

 日本原子力発電は6日、1次冷却水の放射性物質濃度が上昇した敦賀原発2号機(福井県敦賀市、
加圧水型、116万キロワット)の原子炉を7日に手動停止すると発表した。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000786.html

0435名無電力140012011/05/06(金) 22:00:16.51
>>421
国会議員と官僚程度では、地元と関東付近のことしか
危機感をもって検討できないんだと思う。

あらゆる方面に配慮するには訓練が必要。
常に実行してるのは今上天皇くらいだとおもう。
0436名無電力140012011/05/06(金) 22:07:48.96
>>431
経産省は反対なんだ。バックに沢山居るからね。天下りも出来ないし。

菅さんはその発言後、まだ要請のみで中電頼みだと。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110506/plc11050619380009-n1.htm

これからどういう動きになるのか目を離せない。パフォーマンスも含めて。
0437名無電力140012011/05/06(金) 22:11:01.43
てか、停止命令も出来ないってのはちょっと欠陥だよな。
つか、他の法律を使ってとか出来ないのかな。
だって、町中に爆弾があったら、所有者の意志にかかわらず止められるだろ?
0438名無電力140012011/05/06(金) 22:11:20.95
実際に浜岡が停止したら多分どんな対策しても二度と稼働出来ない事になるだろうから
責任上国は中部電力に高額の補填費用出す位はしないといけないだろうね
0439名無電力140012011/05/06(金) 22:12:28.24
そんな無駄金出さなくていいよ。
どうせ原発村に流れるだけで、その国が出す金の負担は一般国民。
0440名無電力140012011/05/06(金) 22:13:15.19
自分で作ったんだから電力会社は自分で後始末を。
0441名無電力140012011/05/06(金) 22:13:24.34

▼支配脳↓自我肥大利権

【利権保守】自民党「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1304630887/モ娘(狼)板

経産省、独断で“原発重視”の方針堅持を打ち出す 各方面から批判必死 (2011/05/06) ←New!
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000827.html
0442名無電力140012011/05/06(金) 22:14:33.36
少しくらい金払ってもいいから、国が引き取って廃炉にしてくれ
0443名無電力140012011/05/06(金) 22:14:48.90
原発停止する事による損失の何割かは国が負担しないと責任無さ過ぎだと思うけどね
0444名無電力140012011/05/06(金) 22:14:53.60
>>431
外務省と同じで日本政府よりアメリカ政府の意向を重視しているのかな
0445名無電力140012011/05/06(金) 22:15:34.09
中電社長水野 全国民からロックオン!
0446名無電力140012011/05/06(金) 22:17:02.40
モ娘板ってオオカスけ?
ノートンに遮断されたんだが
0447名無電力140012011/05/06(金) 22:18:31.50
事故起こした場合に払う費用に比べたら誤差だろ。

そういえば50年前の日本の政権が原発が重大事故起こすと国家予算の2.5年分の被害額って資産したけど、
東電の負担がたった4兆ってどれだけ切り捨てるつもりか考えると恐ろしい。
90兆の2.5倍で225兆。
220兆円も少ないのは誤差のレベルを超えすぎてるよなあw
0448名無電力140012011/05/06(金) 22:18:53.82
経産省はアメリカよりむしろ経団連じゃない?
0449名無電力140012011/05/06(金) 22:23:11.63
ついでに島根原発も止めてくれ。昨年度は大して稼働してないし、俺の地元だし

【速報】島根原発1号機稼働率0%、2号機は31% 10年度
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104270154.html
0450名無電力140012011/05/06(金) 22:26:56.26
管さんGJ。 脱原発選挙やってみ。 いまなら勝てるぞw
0451名無電力140012011/05/06(金) 22:27:13.38
 浜岡原発の全原子炉停止が避けられない情勢になったことを受けて
、中部電力が電力を供給する愛知、静岡、三重、岐阜、長野の5県では
需要がピークを迎える夏場の電力供給に懸念が高まってきた。
東海地域にはトヨタ自動車、ホンダ、スズキなど大手自動車メーカーなど
製造業の工場が集積している。仮に電力の使用が制限される事態になれば、
東日本大震災で打撃を受けた生産の復旧への影響は避けられない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000117-mai-bus_all

早速夏に停電するぞ脅し記事が来ました。
0452名無電力140012011/05/06(金) 22:32:33.58
中部は元々原発依存すくないからちょっとした節電で工場も大丈夫だろう
0453名無電力140012011/05/06(金) 22:33:03.18
東京に放射能脳まいといてまだ原発推進する電事連に破防法を適用しろ。
0454名無電力140012011/05/06(金) 22:33:40.65

石破茂、浜岡停止に激怒! 「どういう理由なんだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304688307/l50

0455名無電力140012011/05/06(金) 22:35:32.77
何時ごろから管理会社が外国法人になったんでしょう
0456名無電力140012011/05/06(金) 22:40:43.78
脱原発選挙やろーぜ。原発推進派はむかしの左翼と同じ。科学技術原理主義者だ!!!
0457名無電力140012011/05/06(金) 22:40:57.27
>>454
石破こそ「どういう理由なんだ」 と激怒してみる
どこから政治献金受けてるか調査する必要があるな
0458名無電力140012011/05/06(金) 22:41:28.06
上関も白紙撤回してすっきりさせてくれw
0459名無電力140012011/05/06(金) 22:42:05.09
>>457
政治家なんて宗雄や小沢みたいに\1単位まで合ってるか調べれば、
帳簿が完全に一致する奴なんているわけないからなw
0460名無電力140012011/05/06(金) 22:43:07.88
>>457
献金だけでなく、法律上当然に娘が給料もらってるだろw
0461名無電力140012011/05/06(金) 22:44:18.00
■日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

[ロンドン 15日 ロイター]
 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を
有している、との見解を示した。

IEA(国際エネルギー機関)によれば、2009年の段階で
日本の火力発電は30%しか稼働していないのです。

70%の余力をわざと眠らせて、原子力が無いと必要な電力をまかなえないと、
電力会社がウソをついてきました。

「地球温暖化防止のためにCO2削減」というのは、原発利権屋のサギです。
騙されないでください。地球温暖化は、太陽活動の影響によるところが
大きく、CO2の関連など何も立証されていません。

大気中にCO2を出すことよりも、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を
出すことのほうが、よっぽど罪深いことです。


原発なしでも電力足りてる 京都大学 小出裕章先生
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
0462名無電力140012011/05/06(金) 22:44:46.09
石破の娘は東電な
電事連から金もらってるよ
0463名無電力140012011/05/06(金) 22:45:11.43
原発なくても、電気足りてるんだよ?
知らないの?
電力会社にリアルタイムで電力需給と発電施設の稼動状況を公表させよう
それで事実がはっきりする

本当に電力需給が逼迫するのは真夏の平日の真昼間の2〜3時間のみ
年間の総時間にしたら1%にも満たない時間、それだけの為に原発が必要だろうか?
そもそも家庭使用料は1割にしかみたない、あとの9割は産業用

つまり、真夏の気温が30度以上になる真夏日の真昼間の2〜3時間、操業を自粛したら
電力はラクラク足ります
しかし、今まで電力会社はそのピークをワザと高くさせるような工作ばかりして
電力不足を自作自演してきました、原発を作るための口実にするために

その膨大な費用は庶民の電気料金に丸々転嫁されて、庶民からぼったくります
電力会社は高くすればするほど、そのパーセンテージが利益になりますし、
いくら高くしても地域独占があるから、必ず庶民が買ってくれますから儲かります
0464名無電力140012011/05/06(金) 22:46:35.48
しかし、こんな事言っちゃって、首相は生き残れるのかね。
単純に生命の危機とは言わんが、社会的、政治的な死ってのも有り得るが。
くっそしょうもないスキャンダルがなぜか丁度良く見つかって、社会的に抹殺されるとか無ければ良いけど。
ロリコン疑惑とか、盗撮疑惑とか、不倫疑惑とか、そう言うくっそどうでも良いけど、TVのネタとしては美味しい奴。
0465名無電力140012011/05/06(金) 22:47:25.39
今日の西やん(ヅラ保安院)面白かったねw
娘が東電なの突っ込まれてあたふたしてたw
監督する側が利害関係あるってまずいよねー
0466名無電力140012011/05/06(金) 22:48:00.54
独禁法使って、電力会社の地域独占や電事連を解体できないのかな? ガンガレ民主党の若いひと。
0467名無電力140012011/05/06(金) 22:48:58.25
>>464
おまえは何を言ってるんだ?民主主義を否定してるの?
工作員だと思うけど、脅迫だから通報しとく
悪質だから覚悟しとけよ
0468名無電力140012011/05/06(金) 22:51:38.64
>>464
何をあせってるんだ? やっちまったな。
0469名無電力140012011/05/06(金) 22:54:32.80
>>463
まずは我々良心的市民勢力の行動が必要です
24時間操業を続ける情報電子関連工場や化学工場を良心的市民勢力による平和的行動によって日本から追放しましょう!
0470名無電力140012011/05/06(金) 22:55:55.67
>>467
>>468
ん?
なんか変な事言ったかね。
政治的に目立った人間が、糞しょうもないスキャンダルで潰されるなんて、良くある光景だろうに。
なんでいきなり二人も変なレスが付くんだ。
0471名無電力140012011/05/06(金) 22:58:30.55
しょうもないスキャンダルなんて出たとしてもほっとけ−
0472名無電力140012011/05/06(金) 22:59:03.84
>>469
わざとらしいぞ、その馬鹿さ加減w
0473名無電力140012011/05/06(金) 23:01:48.61
>>464
むしろそんな首相に噛み付いてる石破の方がヤバいだろ
よりによって娘が東電に入社ってw
0474名無電力140012011/05/06(金) 23:03:51.98
だいたい原発推進派は古い原発をいつまでも使い続けようっていう発想がジジイのバカの壁。

技術的にも経済的にも、建て替えやリニューアルが必要なのは明らか。
0475名無電力140012011/05/06(金) 23:11:47.07
原発推進派涙目><
0476名無電力140012011/05/06(金) 23:11:48.62
停止から廃炉まで何十年とかかるから頻繁に建て替えとかしてたら日本が原発だらけになるし
0477名無電力140012011/05/06(金) 23:12:26.97
原発の建て替え技術やプルトニウムを燃料に使う(核燃料サイクル)技術が
(現状)ないなら、はやく脱原発するしかない。
0478名無電力140012011/05/06(金) 23:13:03.08
>>458
この間これ見てびっくりした。こんな綺麗な海を汚そうとする原発。
今どうなってるのだろう。中止にして欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=pCkelxvk90Q
0479名無電力140012011/05/06(金) 23:15:26.72
関東圏内の人も完全被曝してたんですねぇ〜(^O^)/ なんかワクワクしちゃいます でも、ただちに影響(急性障害)はないらしいから 慌てる事はないですよ
0480名無電力140012011/05/06(金) 23:15:36.90
もし廃炉できたとしても、跡地は汚染されてるから、他の目的に転用できない
0481名無電力140012011/05/06(金) 23:16:30.55
>>480
核廃棄物の収集保管場所
0482名無電力140012011/05/06(金) 23:16:56.94
で3号機8日にベントとかいうのはほんとなの?
パフッといっちゃったら又放射性物質パフッと逝っちゃうんでしょ
http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=3
0483名無電力140012011/05/06(金) 23:18:30.32
東京は管理区域レベルの汚染地帯だったからな
今だから言えるけど
0484名無電力140012011/05/06(金) 23:18:48.99
みんな知ってる
0485名無電力140012011/05/06(金) 23:19:11.79
原発推進派斑目><
0486名無電力140012011/05/06(金) 23:19:34.96
>>482
うーん最悪の状況時にもどってきてるorz
0487名無電力140012011/05/06(金) 23:20:10.35
>>477
見切り発車のツケはあまりにも大きかった
何とかなるだろうと思い続け、どうにもならないところまで来たて感じだね
0488名無電力140012011/05/06(金) 23:24:48.92
菅政権は、脱原発宣言してくれ
0489名無電力140012011/05/06(金) 23:25:26.22
「核燃サイクル技術」って、最近話題にすらならないもんな。
開発がうまくいっていないことをわざと隠してるとしか思えん。
0490名無電力140012011/05/06(金) 23:25:28.88
内部被曝の恐ろしさ 政府の情報を信じて、周辺野菜なんか食べてたら、後で後悔しますよ ホントに日本人は何度でも騙されるんだから…
0491名無電力140012011/05/06(金) 23:26:03.34
核燃料サイクルが頓挫したのは既定事実
0492名無電力140012011/05/06(金) 23:26:25.29
管政権は脱原発選挙していいよ。
0493名無電力140012011/05/06(金) 23:27:35.41
ヒャッハー!

自作自演9.11も便乗テロがすごかったよね



便乗テロが怖いあるヨ
首相がアメリカを応援したねん 覚悟はいいあるか
黄砂島国はさっさと消毒だぜ。

0494名無電力140012011/05/06(金) 23:27:47.41
しゅっしょうさんは浜岡に停止要請はできても、停止命令はだせないのかね?
0495名無電力140012011/05/06(金) 23:28:21.97
法的に無理だな
0496名無電力140012011/05/06(金) 23:29:42.43
だから、管しゅっしょうは脱原発選挙していいよ。
0497名無電力140012011/05/06(金) 23:30:33.19
>>489
そもそも経産省が予算と天下り先を確保する為に作り上げた虚構のストーリーですから
0498名無電力140012011/05/06(金) 23:31:46.82
(更新:05/06 19:54)

菅首相のプランで原発を運転停止すると中部電力管内で夏場に計画停電を行う事は不可避。
トヨタ自動車などの大口事業者様の50%程度の操業停止を依頼しなければ、
計画停電の深度規模は東京電力の比ではなく、早朝夜間も含めて24時間計画停電を行う事に。

部電力が電力を供給する愛知、静岡、三重、岐阜、長野の
5県では需要がピークを迎える夏場の電力供給に懸念が高まってきた。
東海地域にはトヨタ自動車、ホンダ、スズキなど大手自動車メーカーなど
製造業の工場が集積している。

菅さん、日本の製造業をぶっ潰してくれてありがとう! BY 韓国の製造業者
0499名無電力140012011/05/06(金) 23:32:35.05
>>497
実証試験(もんじゅ)の用意はしたじゃんw
0500名無電力140012011/05/06(金) 23:32:59.74
>>499
無理だと言う事が実証できましたな
0501名無電力140012011/05/06(金) 23:33:34.40
>>498
哀れな奴
0502名無電力140012011/05/06(金) 23:34:25.03
>>495
原子力行政なんて不備だらけなんだけどね
官僚組織は政府より力を持っているってことなんだろう
0503名無電力140012011/05/06(金) 23:35:20.14
>>498
浜岡が事故って、日本の製造業がぶっ潰れることも、ないとはいえない
0504名無電力140012011/05/06(金) 23:36:06.45
>>500
温度計が折れただけなのに、もんじゅは何でまだ止まってんだ?
0505名無電力140012011/05/06(金) 23:37:06.69
>>498
頭大丈夫?
病院行っておいでね。
0506名無電力140012011/05/06(金) 23:38:41.61
生産業種の企業は自家発電の比率を高める検討しているって言ってたから 浜岡停止をキッカケに自家発電ふえるんじゃない
0507名無電力140012011/05/06(金) 23:39:49.02
>>504
調べてみ。
すごいことになってるから。
来月11日にトラブルあると、福島オーバーの大事故が体験できるよ。
同様の状態のに「常陽」なんてのもあるよ。
0508名無電力140012011/05/06(金) 23:40:34.03
俺の自家発電は週に2〜3発
0509名無電力140012011/05/06(金) 23:40:36.65
浜岡が地震と津波かぶったら、自動車もお金も人間も植物もあなたもあなたの家族も何もなくなっちゃうんだよ。
0510名無電力140012011/05/06(金) 23:40:53.95
>>498
瀬戸際外交ですか、中電一派の論理は北朝鮮と同じだね
0511名無電力140012011/05/06(金) 23:41:22.41
>>507
ヒントくれ。
0512名無電力140012011/05/06(金) 23:41:27.07
>>507
関西人は逃げらへんやん
0513名無電力140012011/05/06(金) 23:41:30.95
>>504
何トンもある部品がナトリウムの炉の中に沈んで、蓋も開けられないし燃料も取り出せない、止める事も動かす事も出来ない状態になってる。
同じ高速増殖炉の常陽も部品が炉内に落ちて何年も止まったまま。
止まってると言っても、200度のナトリウムを流しながら冷却してる状態だけど。
0514名無電力140012011/05/06(金) 23:42:41.76
>>513
生かせず殺せず最悪だな
0515名無電力140012011/05/06(金) 23:43:25.93
いやー原発村の断末魔おもしれー
そこいらじゅうにいるわw
柏崎のあいつも参戦してる?
0516名無電力140012011/05/06(金) 23:44:25.68
>>508
ほとんど廃炉だな
0517名無電力140012011/05/06(金) 23:44:29.05
>>513
もんじゅに核燃料はいっているの? 臨界させたことはあるの?
0518名無電力140012011/05/06(金) 23:45:50.47
六ヶ所村に飛行機墜落、テロでもあれば完全に日本は終了しちゃう?
0519名無電力140012011/05/06(金) 23:46:25.38
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011050600857
福島第1原発事故で、3号機の原子炉圧力容器周辺の温度が上がり続けており、
東京電力は6日、注水量を毎時10トンに増やす方針を明らかにした。
4日から毎時7トンから9トンにしていたが温度は下がらず、水が原子炉に
入る前に漏れている可能性もあるとみている。

ざるに水を注いでるだけだな。。増やせば増やすだけアレバが儲かる仕組みか。
0520名無電力140012011/05/06(金) 23:46:39.46
浜岡の完全停止は今にはじまった事じゃないし
真夏に1ヶ月完全停止でも何ら停電の影響ないから大丈夫。
ttp://stophamaokanuclearpp.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/TableUnten2.jpg
0521名無電力140012011/05/06(金) 23:47:10.15
停止に喜んでる人の様子が民主政権獲得前の風潮にそっくりでちょっと怖い
0522名無電力140012011/05/06(金) 23:48:40.17
>>521
ぬか喜びってか
0523名無電力140012011/05/06(金) 23:48:55.72
>>513>>514
経産省的には最高のシチュエーション
奴らにとっての原発は電気を作る為のものではなく組織を維持する為のものですから
0524名無電力140012011/05/06(金) 23:49:16.36
>>513
ごめん。 wikiで見た。
0525名無電力140012011/05/06(金) 23:49:18.86
むしろ遅いぐらいだぜ
0526名無電力140012011/05/06(金) 23:51:30.23
浜岡停止は喜ばしいことだけど
ちゃんと代わりの電源を用意した上で停止な
間違っても供給追い付かない状態で停止すんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています