四電に節電説明求める決議案ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033498231.html
香川県の6月定例県議会は最終日の12日、計画停電に備えた非常用発電機の整備費用などを盛り込んだ一般会計補正
予算案や、四国電力に対し計画停電に至らないよう安定的な電力供給に努めるよう求める決議案を可決して閉会しました。
香川県の6月定例県議会は、最終日の12日、本会議が開かれました。この中で、計画停電に備えて人工呼吸器が
必要な在宅療養患者に貸し出すための非常用小型発電機を導入する費用などを盛り込んだ、総額で2億6000万円
余りの一般会計補正予算案など12の議案の採決が行われいずれも可決、同意されました。
このほか、議員から四国電力の節電要請に関する決議案が提案されました。
決議案は四国電力に対し、利用者の節電頼みとなることなく、計画停電に至らないように安定的な電力供給に万全の
努力を払うとともに、節電と計画停電についてみずから広報・啓発を行い説明責任を果たすことなどを求めるものです。
決議案は全会一致で可決され、6月定例県議会は閉会しました。