トップページatom
1001コメント372KB

原発108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/29(金) 23:53:42.85
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

原発107
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303907114/
0588名無電力140012011/05/01(日) 02:46:08.56
売るところまでいかなくても、自給できる部分が増えれば値打ちはあると思うがね
0589名無電力140012011/05/01(日) 03:00:52.42
小佐古氏が発表した辞意表明の声明文のPDFファイルが日経サイトにあるね
関連キーワードのSPEEDI、原発事故 2011/5/1 2:19

この声明文には報道されていない部分があるね
自分でDLしてみて

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0978DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E1E2E2E3E78DE1E2E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0590名無電力140012011/05/01(日) 03:42:37.33
>原発事故で今のところ死者は出ていないようだけど、
今後何十万人という人が癌で死ぬ。

癌で何十万人も死ぬと言われても・・・
人は生まれてきた以上いつか必ず死ぬ。
事故、病気、自殺何らかの理由で。
死なない人間なんてありえない。
0591名無電力140012011/05/01(日) 04:05:01.79
3月15日火曜日

この日中が今までで一番
高濃度の放射能が関東に
降り注いだ。特に茨城から東京あたり。

この日、日中外に居た人達は
かなりの被曝をしたはず。
恐ろしい事に、風向きが悪く
東京も被曝した。

数年後に子供、若年層の
相当量が死んで行くと思う
んだけど、被曝量とチェルノブイリ
を見ると、確実に現実化するよね。

国は、この悲惨な現実に
対してとにかく先手を打って
逃げようとしている。

0592名無電力140012011/05/01(日) 04:07:45.24
>>590
じゃあ今か10年後でもいいや
死ねって言われたらお前は死ぬの?
ならなくてもいいものになる確率が上がるだけでも俺は嫌だね
0593名無電力140012011/05/01(日) 04:16:13.63
2111年までに東北地方で死亡する人間の数は
950万人を越えるという試算も出ている
0594名無電力140012011/05/01(日) 04:32:11.87
>>592
通常、子供は甲状腺ガンにかからないからそれでわかるよ。
まぁ、今までの公害と同じく国民は泣き寝入りだろうけどね。

0595名無電力140012011/05/01(日) 04:39:15.75
>>592
意味不明。
今か10年後とはどういう意味?
言葉が足りない。
0596名無電力140012011/05/01(日) 05:00:49.31
関西の人間だから認識が甘いのかもしれんけど、東電に責任あるの?
災害なんだし仕方ないんじゃ
地震があってからの対応ミスとかあったっぽい?
0597名無電力140012011/05/01(日) 05:13:27.22



     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  =・=-  -=・=  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ < 20ミリシーベルトおる?
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

0598名無電力140012011/05/01(日) 05:15:52.90

全機種対応自動燃料棒取出封印機

ってどこかに売ってないのか?
0599名無電力140012011/05/01(日) 05:29:22.33
758 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/05/01(日) 02:46:46.21 ID:TM5prleS0 [3/3]
東電幹部が住民に土下座で謝罪

写真↓;住民からは見えない位置に座布団を敷いておく用意周到ぶり。

http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110501k0000m010039000p_size5.jpg
0600名無電力140012011/05/01(日) 05:42:28.69
>>599
住民は座布団無いなw
0601名無電力140012011/05/01(日) 05:43:21.87
とんでもない低脳が糞みたいな質問してるな
初心者スレ池
0602名無電力140012011/05/01(日) 05:44:49.59
Fukushima ? Nuclear Blast at Reactor 3?
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=player_embedded#at=24

これは既出?

0603名無電力140012011/05/01(日) 05:47:33.60
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3207
0604名無電力140012011/05/01(日) 06:01:43.36
>>599
なめすぎ
相変わらず電気なくなってもいいの?とか言う末端工作員が絶たないわけだ
0605名無電力140012011/05/01(日) 06:05:28.04
座布団だなんて完全お客さんの意識だね
一体こいつら会社ぐるみでどんな教育を受けてるのか
その神経が信じられません
0606名無電力140012011/05/01(日) 06:10:54.28
東京電力はもちろん責任あるが、福島に原発を誘致した人も責任があると思いますが、
誘致した一番の推進者は誰なんでしょうか?当時の知事?
0607名無電力140012011/05/01(日) 06:26:52.44
>>582
メガフロートすっかり忘れられてるかもw
0608名無電力140012011/05/01(日) 06:38:35.78
1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2011/03/25(金) 23:00:10.32 ID:???
<前略>

小林 なるほどね。それにしても、そもそもなんで国は、送電線を国の管理物にしなかった
んですかね?

田中 戦前には、600以上の電力会社があって、各駅ごとにあちこちにあった。それが戦争
が始まるときに、政府が「日本発送電株式会社」といって、勝手に全てひとつの電力会社に
してしまったんだよ。それを戦後になってみんなに分けなくちゃいけなくなって、九つの
地域に分けたから9つの電力会社ができたわけ。実はそのときに、戦前にその中の多くの
発電をしていたのは各自治体だったんですよ。その県が「ふざけるな、返せ!」という運動
を起こして1965年まで戦っていたんだけれど最終的に負けてしまった。そのときにどうした
かというと、施設を取られてしまった自治体には、株券を返している。だから、東京電力の
第三位の株主は東京都、中国電力の第一位の株主は山口県、というふうになっているわけ。

小林 なるほどね。

田中 そういう仕組になっていたので、9つの電力会社が全ての送電線などを押さえると
いうかたちは戦時中以降の体制で、それまでは自由にやっていた。そのころの東京電力は
「東京電燈」といって、東京周辺でしかやっていないちっちゃなガス屋みたいなもんだった
んだよね。それが今、世界最大の会社になっちゃったわけだけれど。大きな仕組みを維持
するには大きな仕組みじゃなくちゃいけないでしょう? だから、巨大な原発を建てて、
そこから全部配りますよという巨大なヒエラルキーを作ってしまった。それを今度は地域
分散にしていかなくてはいけない。そのほうがコストも安いしね。今まで、青森県に作ろう
としてきた東京電力の東通原子力発電所は、東京までの送電線だけで3兆円くらいかかる
の。実は電力会社の最大コストは発電所じゃなくて、発送配電の送電線なんだよね。その
送電線を国に戻してもらうことができればと。
0609名無電力140012011/05/01(日) 06:38:57.37
小林 そうした方がいいよね。

田中 既にヨーロッパはみんなそういう仕組みなんです。発電、送電、配電といって、発電
所は自由に誰かが作ればいい。送電線は道路みたいなものだから、国が持つ。それで、配電
線も民間企業が勝手にやればいい。

小林 配電線というのは、家とかに電力を配っていくものですね。

田中 そう。そうやって3つにわけて、真ん中の送電線だけを公が持って維持していくから
後は自由にやっていいですよ、と。

小林 その代わり、大事な部分に関してのジャッジは国ができますよ、という。国民の総意
が生かせますよね。これは、子どもにも分かるすっきりとした話だよね。今まではだから
なんだか変だった。
そうか。送電線を電力会社が全部押さえていたら、つまり風力発電や太陽光発電を作ると
いっても分配はみんな電力会社に決められてしまうわけだったんですね。

ソース:エコレゾ ウェブ
http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110318_4983.php
0610名無電力140012011/05/01(日) 06:40:09.69
2 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 23:01:08.81 ID:???
>>1のつづき

田中 今までは本当に不幸なことに、「規模は小さいけれど水力発電で作った電気を買って
ください」といっても、「買いません」と断られちゃうんですよ。買ってもらえなくて、
いくらでも二酸化炭素を出さずに発電しているのに使えないんですよ。

小林 ものすごいすっきりした。情報を整理すると問題点が明確に見えてきますよね。
今のこんな状況は誰も望んでいなかったけれど、今回の大打撃があって始めて、今まで分厚
い鉄壁に守られてきた構造に、改善をするためのスキができたわけですよね。僕と優さん
なんかは、今までもずっとこういう会話を繰り返してきたけれど、今だからこそできる話が
あるわけです。

-以上-
0611名無電力140012011/05/01(日) 07:50:17.46
>>561
いやー、まじやばい
0612名無電力140012011/05/01(日) 07:53:04.71
プラントから2マイル離れたところから燃料棒の破片を多数発見
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/
0613 【東電 65.0 %】 2011/05/01(日) 07:57:32.52
東京電力不祥事のあとに
東京ガスの不祥事イベントが控えてる。
http://c.2ch.net/test/-/company/1263732590/n
0614名無電力140012011/05/01(日) 08:02:54.46
燃料棒飛散なんて数日目から分かってたことを今頃言い出すとか...

他にも山ほど隠してんだろうな
0615名無電力140012011/05/01(日) 08:05:15.60
そもそもなぜ従来原発施設を地下に建設する案がなかったのか?
同じ原子力を利用した核実験が地上爆発から地下に移された原因も
「安全性」だったわけで、これまでどうして原発の地下建設案が出て
こなかったのか不思議だ。やはりコスト関係でボツにされた?
0616名無電力140012011/05/01(日) 08:10:10.01
燃料棒ひさんしてんの?

ソースは?
0617名無電力140012011/05/01(日) 08:14:08.29
米国 フェアウィンズ・アソシエーツ社
チーフエンジニア アーニー・ガンダーソン氏
福島第一原発3号機の爆発についての解説
何故、他の原発の爆発と異なる、あのような爆発が起きたのか

解説者による仮説
(1)水素・酸素の化学反応が始まり{水素爆発が起こり}、
(2)それによって燃料棒が激しく動いて変形するような衝撃波が生じた。
(3)使用済み燃料プールでの燃料棒が変形し{集約したことで}即発臨界による
   核反応を引き起こした。
(4)その核反応が、プールから燃料棒・燃料棒集合体などを吹き飛ばし、
   噴煙を噴き上げる爆発のエネルギーと、3号機での劇的な場面を作り出した。
解説は、8分程度の動画です。
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/

解説者は、米国のスリーマイル原発事故の際、事故調査団のメンバーでもありました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Arnold_Gundersen
0618名無電力140012011/05/01(日) 08:19:01.57
アメリカのテレビの戯言だろ
日本の技術者や保安院は問題ないと言っている
0619名無電力140012011/05/01(日) 08:21:59.80
>>602
チェルノブイリ事故の爆発も核エネルギーによって起きたんだ〜。

> Busby cited recent findings that the Chernobyl explosion may have been driven
by a release of nuclear energy, not chemical (hydrogen) energy as has been assumed.
These important findings were reported in a paper in Pure and Applied Geophysics
0620名無電力140012011/05/01(日) 08:23:34.13
軽水炉などもんじゅ様に比べればどうということは無い
0621名無電力140012011/05/01(日) 08:24:38.71
>>617
断定するにはキセノン同位体比の測定データが必要と言ってるね。
でもほぼ間違いないだろうね。
0622名無電力140012011/05/01(日) 08:27:33.25
3号機爆発とほぼ同時にNHKで「自衛隊が引き波を確認した」と言ってた。場所は忘れたけど。
あれは何だったのか?やはり何かを誤摩化すためだったのか。
0623名無電力140012011/05/01(日) 08:30:27.30
格納容器の中で水素爆発があって、格納容器の蓋を吹っ飛ばしたから上方を吹き飛ばす
水素爆発になったという説もあったけど、格納容器は無事らしいし、あの爆発力を説明することは
できないね。とすればもうあの爆発力は燃料プールで起きた核分裂エネルギーしかない。
0624名無電力140012011/05/01(日) 08:37:02.92
05/01(日) 05:58 AI2m/8Fr0 [sage]
▼ニューヨークタイムス
http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html?_r=2&nl=todaysheadlines&emc=tha2

内容は原発懐疑派はblackballing(排斥)し、
不都合なことはcover-up(秘匿)するなど、
nuclear-affiliated group(原子力関連グループ)
に属する政治家、官僚、電力企業はcomplicity
(共犯)関係にある。彼らは規制レベルをwater down
(下げ)し、手心加えた見返りにdecent from heaven
(天下り)してto land cushy jobs(快適な地位)を得る。
一方電力企業はcompany errand boy(会社差し回し人)
を政界に送り込み、いわばascent to heaven(天上がり)
してconviction(確信)を持って原発70%にするという
国家戦略を策定する。そしてhost communities
(原発受容自治体)を税金を使って黙らせる。
これらの背後にいるのがbusiness lobby
(経団連)だという。日本国家は中国以下のひどい国
というイメージだ。そしてその主役が実名入りで登場する。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/sarcophugus.htm

0625名無電力140012011/05/01(日) 09:05:54.75
>>624
ほんと日本は中国韓国以下だよ。
もう中国人に統治してもらったほうがいいだろ。
日本人は劣等民族なんだよ。
0626名無電力140012011/05/01(日) 09:08:56.49
政官財報悪のペンタゴンの存在を向こうでも報道し始めたんかね
0627名無電力140012011/05/01(日) 09:09:14.67
>>623
核爆発はあり得ない。武田邦彦も、軽水炉(福島原発は軽水炉)は原理的に絶対に爆発しないから
安全だと言っている。


爆発しない原子力発電所というと「軽水炉」である。水を使って燃料を冷やし、熱を取り出すこの簡単な原子炉は安全である。
なぜ安全かというと「温度が上がると中性子を吸収する」という水の性質を利用しているからである。
何かの間違いで原子炉が原爆のような状態になることがある。そうなると核反応が進み、ドンドン温度が上がる。
そうすると水が中性子を吸収して反応を止める。つまり「自動安全装置」が水なのである。実に簡単で素晴らしい。よく水がそんな性質を持っていたものだ。
水のおかげで人類は安全な原子炉を作ることができた。なぜ「安全」かというと、原理的に原子爆弾にならないということと、
なんと言っても過去50年ほど、世界で動いてきた軽水炉は爆発状態にならなかったという実績である。
武田邦彦
http://takedanet.com/2007/04/post_5741.html


つまり原子爆弾を作ろうと思ってもそんなに容易にはできないのである。逆に原子力発電所を作る時には、できるだけ爆発しないように
設計するので、原理は原子爆弾と原子力発電所が同じであっても、原子力発電所が突然爆破するということは起こらない。
特に日本の原子力発電所は「水」を使って炉を冷やしているが、水は「核反応が進めば進むほど反応を止める方向に行く(負のボイド効果)」
という特徴を持っているので、爆発させようとしても爆発しない
武田邦彦
http://takedanet.com/2007/04/post_3b6f.html
0628名無電力140012011/05/01(日) 09:10:31.28
>>618
キセノン同位体の比率が確定的でも
気ガスが漏れただけとか言いそうだな
0629名無電力140012011/05/01(日) 09:14:15.67
>>627
だから電源停止・ポンプ不動でその【神水】が足りなくなってバケツ作戦(笑)を展開する羽目になったんでしょーが
0630名無電力140012011/05/01(日) 09:15:04.49
>>627
今更ごまかしてもどうにもならんよ
米政府が発表するかどうかは今後の米国内の状況によるけどね
0631名無電力140012011/05/01(日) 09:15:31.31
>>589
小佐古は典型的な御用学者(自民党)で、事故前は原発は絶対安全、事故なんかあり得ないと断言していたし、
原爆訴訟では国(自民党)側の証人として、被爆者に放射線の影響はないとして、国を擁護しまくってたんだが、
見事に民主党の責任にして逃げるのに成功したなw
0632名無電力140012011/05/01(日) 09:16:36.41
>>629
軽水炉は「原理的」に安全なので、爆発は絶対にあり得ない。
トラブルがないのが前提なら、どんな原発でも安全に決まってる。
0633名無電力140012011/05/01(日) 09:18:22.34
>>631
小佐古は原爆症認定訴訟で、国側証人として出て
裁判所が証拠認定した研究論文について
「見てないから当てはまらない」
なんて言ったトンデモ学者らしいね?
0634名無電力140012011/05/01(日) 09:18:50.88
この場合は御用学者も逃げ出す殺人内閣と揶揄しとくがベターなんかね
0635名無電力140012011/05/01(日) 09:19:22.02
野村うるせーよ。自民党のくせにw
0636名無電力140012011/05/01(日) 09:20:14.76
>>634
長年自民党に仕えてた御用学者が、民主党を批判するのは当たり前だろ。
そのうち自民に政権が戻るんだからさ。
0637名無電力140012011/05/01(日) 09:20:16.14
ヒント 即発臨界
0638名無電力140012011/05/01(日) 09:21:08.30
>>633
小佐古を持ち上げるような風潮があるのが笑えるよw
「人命を助けるのが小佐古だ」ってねw
0639名無電力140012011/05/01(日) 09:21:50.01
>>637
2,3日前に初めて覚えたような言葉を得意げに使うなよw
0640名無電力140012011/05/01(日) 09:22:47.84
御用学者がろくでなしであるのは事実なれど
かといって現内閣が責任を免れるわけでもなしというのもまた事実
というのが難しいもんだ
0641名無電力140012011/05/01(日) 09:24:44.77
>>640
これが自民党なら、1ミリシーベルトでも当然避難区域にして、半径300キロは
立ち入らせないようにしてただろうね、確実に。
0642名無電力140012011/05/01(日) 09:25:25.48
そうだね、レンホーの仕分けが全て悪いよね
0643名無電力140012011/05/01(日) 09:26:33.95
>>641
まぁそうかも知れない
飯館村も当然1mSvとの計測結果なんだろうね
0644名無電力140012011/05/01(日) 09:28:13.23
非常時なんだから、よっぽどのヘマでもない限り、
リーダー支えようってのが普通だろ。

菅おろししてるヤツは、非常時の認識が無い証拠。耄碌してる。
0645名無電力140012011/05/01(日) 09:28:41.75
>>627
分ったから、黙ってな
0646名無電力140012011/05/01(日) 09:29:20.46
先生、そのリーダーがもうろくしていたら
どうすればいいのでしょうか?
0647名無電力140012011/05/01(日) 09:29:41.62
>>645
武田先生のいうことだから間違いないよ。
0648名無電力140012011/05/01(日) 09:30:27.21
>>640
菅−与謝野ラインが原発村を彷彿とさせるね

かといって清和会が牛耳っていて石破、町村が力を持つ現自民党し
原発村そのものだし

選択肢がないのはつらい、脱官僚のみんなの党も寄り合い所帯でなんかね
0649名無電力140012011/05/01(日) 09:30:39.16
>>647
あーうん、そーだーねー
0650名無電力140012011/05/01(日) 09:31:02.80
>>646
民主党議員なんて全員もうろくしてるだろw
まともな政治家は、自民党にしかいない。

石破や谷垣なら、とっくに東電を潰して、幹部は全員ムショ送りだぞ。
民主党は、東電を免責させようと必死だけどなww
0651名無電力140012011/05/01(日) 09:31:31.68
管、枝野、民主党与党は、福一原発の失策シナリオの責任を原発官僚に押し付けられて政治家生命を絶たれるかもね その後、原発官僚は責任を負う事もなく官僚であり続ける やはり政治家より官僚の方が上手です
0652名無電力140012011/05/01(日) 09:31:48.88
即発臨界エネルギーか。やはり。
0653名無電力140012011/05/01(日) 09:32:58.83
>>650
おいおい、石破は東電と運命共同体の原発村主要メンバーじゃねーかw
0654名無電力140012011/05/01(日) 09:33:47.82
石破族議員だからな
0655名無電力140012011/05/01(日) 09:33:49.29
>>651
とはいえ今の体制も元々小鳩に全責任おっかぶせて作ったようなものなので
それはそれで因果応報なのかもね
0656名無電力140012011/05/01(日) 09:38:28.09
>>655
ポッポを落とし、小沢を落としたのが
原発村創立メンバーの読売だからな
その後の原発村主要閣僚の与謝野入閣

今は、東電賠償に上限設けない、菅-枝野に読売が退場勧告してる
0657名無電力140012011/05/01(日) 09:39:11.19
>>653
主要メンバーだからこそ、厳しい処置ができるんだろ。
0658名無電力140012011/05/01(日) 09:40:07.25
そこに正しいことはあるのか?

正しいことをしようぜ
どうせ人間死ぬんだしさ、正しいことして気持ちよく生きよう

悪いことして、他人にばれないか気にしながら生き続けるなんて、俺は嫌だね
0659名無電力140012011/05/01(日) 09:40:07.90
>>656
原発を推進してきたのは、朝日、毎日などのサヨクメディアだろうが。
産経は読売は、一貫して原発には反対してきた。
0660名無電力140012011/05/01(日) 09:42:36.99
誰か>>659に突っ込んでくれ
0661名無電力140012011/05/01(日) 09:43:50.63
>>659
どこの世の中にも、事実を捻じ曲げるプライドの無いアホがおるものだ
死んで償え
0662名無電力140012011/05/01(日) 09:44:29.53
小沢なんか典型的な原発利権政治家だろ。
岩手に原発を誘致したのは小沢だぞ。
このスレの連中は、なかったことにしたいようだがw
0663名無電力140012011/05/01(日) 09:44:36.81
ここは発案者である(死ぬ前の)大元帥に総括してほしいね。
0664名無電力140012011/05/01(日) 09:45:48.48
どうやら岩手県には極秘で作られ公には一切記載のない
秘密の原子力発電所が存在するようだな
0665名無電力140012011/05/01(日) 09:47:12.67
>>656
なんだ、心理的に混乱させるつもりか?

原発推進が核武装のためだとか言っても、現実的に現在の状況だと不可能、アメリカに完全に国家としての自立をうながす頭を潰されている

今、原発を推進してる奴等は、真の独立とかの理念なんて実はどうでもいい
簡単に言うと、推進する側にいれば金が儲かる、自分が得をするからってだけ、基本的にそれしかない
自分が損をしても実現したい理念や理想なんて皆無

こんな奴らの言うことなんて信じられない
0666名無電力140012011/05/01(日) 09:48:02.85
>>665
民主党議員のことだよな
0667名無電力140012011/05/01(日) 09:51:53.47

ま、おざーさんが地元には作らせなかったのはおざーさんの良心だろ
そのおかげで、下野するとしても
0668名無電力140012011/05/01(日) 09:52:42.44
いや、たんにみんな耄碌しただけだから。国策としての耄碌www

大元帥、一言お願いしまつ。
0669名無電力140012011/05/01(日) 09:52:51.65
岩手にも原発があると言っている奴がいるが
0670名無電力140012011/05/01(日) 09:53:21.81
工作業者が自民・民主や右翼、左翼の既存のかたにはめようと、印象操作して
スレを鎮火させようとしてるのが笑える

そんなの関係ないよ、人間が物理的に何百万人も未来に向けて破壊されるのをどう防ぐかどうかだよ

正しいことをしろよ
0671名無電力140012011/05/01(日) 09:54:45.00
>>669
その原発もスーパー仕分け人レンホーが仕分けしたから無問題
0672名無電力140012011/05/01(日) 09:55:45.49
もし岩手に原発があったら地震で日本即終了だったな
0673名無電力140012011/05/01(日) 10:02:55.42
単に能力の問題で菅には荷が重いが、他がもっと酷いからな

超法規的な非常事態宣言出せる肝の据わった奴が居ないのが日本の不幸
0674名無電力140012011/05/01(日) 10:02:57.99
>>670
同意。
俺たちにできるのは、自民党に投票して、日本に正しい政権を戻すことだ。
0675名無電力140012011/05/01(日) 10:08:04.52
やっべー
http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM
0676名無電力140012011/05/01(日) 10:15:48.17

海の汚染の最大は飛散した燃料棒かもな
0677名無電力140012011/05/01(日) 10:20:48.78
ポータルサイトくらいつくれよ、下村。
もう、新聞・テレビの時代じゃないんだよw
0678名無電力140012011/05/01(日) 10:30:26.23
【原発問題】 年間100〜200ミリシーベルト被曝の発がんリスク 受動喫煙・野菜不足と同程度
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304203640/
0679名無電力140012011/05/01(日) 10:31:50.53
>>677
ポータルサイトの意味すらわかってない池沼は黙ってろ
0680名無電力140012011/05/01(日) 10:33:48.38
>>679
池沼って何?
0681名無電力140012011/05/01(日) 10:35:16.51
>>680
半減期がくるまでロムってろ
0682名無電力140012011/05/01(日) 10:36:36.37
>>678
また産経かw
火消しは読売と産経の仕事みたいだな
0683名無電力140012011/05/01(日) 10:38:57.03
直人:「オレは原発に詳しいんだ。ベントしろ。」
清水:「???」
直人:「ベントしろ! わかる?ベント!! わかんねぇ?」
清水:「いや、オレは原発王になるっ!!!」

ド・ドーーーンwww

清水:「おたくの娘はあずかっているw」
石破:「ゲル。」
清水:「おたくの娘もあずかっているw」
西山:「ズラ。」
清水:「だから、オレは原発王になるっ!!!」

ド・ドーーーンwww
0684名無電力140012011/05/01(日) 10:42:47.35
自民党には投票しない
読売新聞はやめる
0685名無電力140012011/05/01(日) 10:45:33.00
>>684
でも、日テレ・チンは見ちゃうお前ってw
0686名無電力140012011/05/01(日) 10:49:45.57
東京で地震。どーんと来た
0687名無電力140012011/05/01(日) 10:51:19.36
汚染水処理1dにつき2億円かかり、全処理6万dで十数兆円かかる
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

これはまじか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています