●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2011/04/28(木) 18:18:38.29一方で原発に反対する人間は糞。
今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。
0818名無電力14001
2011/06/02(木) 21:55:13.500819名無電力14001
2011/06/02(木) 22:28:57.91電気エネルギーが必要=原子力エネルギーが必要とか言ってる奴は頭がオカシイ
何時か請求されるのにクレジットカードで現金引き出して金持ち気分で遊んでるバカといっしょ
0820名無電力14001
2011/06/02(木) 22:43:51.14今じゃ福一の半径20`圏内の人は高い生活水準なんて維持してない。
まともに住めなくなっているというのに
0821名無電力14001
2011/06/02(木) 22:54:55.060822名無電力14001
2011/06/02(木) 22:58:18.60と言ったところでネットの状況も変らない
0823名無電力14001
2011/06/02(木) 23:01:34.330824名無電力14001
2011/06/02(木) 23:01:58.65だってみなさん持ってるんでしょ?選挙権w
0825名無電力14001
2011/06/02(木) 23:04:30.89まあ、いくら叫んだところで新規立地は無理ですよ日本ではね。地下でもねw
0826名無電力14001
2011/06/02(木) 23:18:08.17逆風が強いのは今だけ。フランスが南太平洋で地下核実験を行ったとき、日本でもフランスバッシングが盛んだったが直ぐに忘れたろ。原発事故が事態収束すると原発事業も元通りだよ。
0827名無電力14001
2011/06/02(木) 23:21:23.05それは願望だろ。それに事故収束するまで100年かかるよ
0828名無電力14001
2011/06/02(木) 23:30:29.89そういう偉そうな口は、放射能に耐えられる身体を作ってから叩け。
安全の水も食べ物も奪ったお前ら、何も飲むな食うな。
電気でも食ってろカス。
0830名無電力14001
2011/06/02(木) 23:32:32.550832名無電力14001
2011/06/02(木) 23:34:30.62残念、収束しません
皆、勘違いしてるみたいなのだが「冷温停止」したら「収束」して忘れられるのだと思ったら大間違い
そこからもずーっと台風、地震、津波が来るたびにヒヤヒヤする状況がほぼ半永久的に続きます
もう、炉心から燃料を抜く事がほぼ不可能になっちゃったからね、少なくともこれから50年くらいは
0833名無電力14001
2011/06/02(木) 23:40:31.54原子力発電に手を染めた国で、脱原発に成功した国はあるのかなぁ?
原発反対派こそ机上の空論を振りかざしてデマをまき散らす害悪そのものだろう。
0834名無電力14001
2011/06/02(木) 23:40:38.440836名無電力14001
2011/06/02(木) 23:45:14.62だからこそ我々はたとえ、どんな犠牲を払っても脱原発せざるを得ない
0840名無電力14001
2011/06/03(金) 00:07:07.51「架空の経済合理性」だったのさ
特に放射性廃棄物処理と原子炉が事故を起こす可能性をまともに織り込んで来なかった上での偽の合理性
0841名無電力14001
2011/06/03(金) 00:18:12.960842名無電力14001
2011/06/03(金) 00:19:33.420843名無電力14001
2011/06/03(金) 00:21:04.33壮大な詐欺だったのさ、日本における原子力発電は
詐欺だとバレるのにかなり時間が掛かっただけだよ
0844名無電力14001
2011/06/03(金) 00:23:45.73関電 フランス
北海道電 デンマーク
東北電 チェコ
中部電 スイス
中国電 イタリア
四国電 ポルトガル
九州電 スペイン
沖電電 イギリス
0845名無電力14001
2011/06/03(金) 00:29:21.65原発を継続運転していくために
経済合理性は後付けしたんだと思う
これから火力発電がメインになって電気代は上がるし
CO2の排出目標も達成できない
もう最悪
0846名無電力14001
2011/06/03(金) 00:31:45.93北陸電力
電源開発
日本原子力発電
は?
それと沖電電て何だよ
0847名無電力14001
2011/06/03(金) 00:33:59.4810個の電力会社…良くわかったねぇ。
お前は沖縄電力から電気を買え!(笑)
0848名無電力14001
2011/06/03(金) 00:35:02.90北陸電力、忘れてたw
0850名無電力14001
2011/06/03(金) 00:44:57.26原発の無い沖縄電力から電気買いたくても買えません。
そもそも送電線がつながってないので電気は送れません。
0851名無電力14001
2011/06/03(金) 00:52:34.70想像力でエネルギー政策を決められたら、大多数の国民や産業界はたまらない。原発反対派の連中は、まず金を出し合って風力や太陽光発電の電力会社をつくって発電して見せろ。採算がとれるんだろ?
0852名無電力14001
2011/06/03(金) 00:54:06.55中国電力も原発は全部止まってるから原発の電気はないよ。
東北も今全部止まってるよね。
0853名無電力14001
2011/06/03(金) 01:14:09.34原発反対派が全て風力や太陽光発電の脱原発の中心に添えている訳ではないさ
むしろ、自然発電に拘ることが、原発推進派に踊らされているだけってことになるのさ
脱原発の王道を担うべきものは、ガスコンバインド発電だ
アメリカの新しい発電所の主流はこれだし、熱効率も原発の倍だ
原発推進派は、ガスコンバインド発電を国民の多くが知ることを恐れているのさ
0854名無電力14001
2011/06/03(金) 01:17:18.58自然エネルギーはCO2削減の「努力目標」
0855名無電力14001
2011/06/03(金) 01:21:57.12原発反対派は机上の空論ばかりで、一向に具体性がない
そもそも資源のない日本でのエネルギー政策もない
反対するなら対案ぐらい出すもんだがそれすらない
今すぐ軍事費ゼロでもやっていけるとか言ってる
どっかの政党と同レベル
0856名無電力14001
2011/06/03(金) 01:22:47.90その通り
脱原発が実現できるのは、火力だけ
火力によって全原発が止まったら、今度は100年後を考えて、自然エネルギーに力を入れるべし
0857名無電力14001
2011/06/03(金) 01:23:21.38どこかのアメリカのシンクタンクの計算では2010に原子力発電と自然エネルギーのコストがクロスしてるんだと
これからはもちろん、自然エネルギーのコストは下がる一方で原子力発電のコストは上がる一方
どっちにしろ、原子力発電に未来なんか無いって事がまだ分からんのかね?
0858名無電力14001
2011/06/03(金) 01:23:46.59原発とLNG火力は共存できるけど、原発と風力は共存できない。
風力が進まない理由はそこにある。
0859名無電力14001
2011/06/03(金) 01:24:37.88だからお前は勉強不足なんだよ
原発反対派は、きちんとした具体的な脱原発のシナリオを持っている
エネルギー政策も持っている
それをお前が知らないだけ
知ろうとしないだけ
だから勉強不足と言われる
0860名無電力14001
2011/06/03(金) 01:29:30.96実践ともなわないもの勉強とは言わないんだよ
0861名無電力14001
2011/06/03(金) 01:30:23.56ただの火力発電だろ、東電のWEBにも解説があるじゃないか。コンバインド発電なんて秘密でも何でも無いだろう。
説得力まるで無し。
0862名無電力14001
2011/06/03(金) 01:38:59.01別に>>855が間違ったことを書いたから、それを正しただけだよ
実践と勉強の違いを持ち出しても、それは単に話をすり替えているだけ
0863名無電力14001
2011/06/03(金) 01:39:25.03悪いが断る
西尾幹二も脱原発派に改心したけど電気使ってるから俺もそうするわw
0864名無電力14001
2011/06/03(金) 01:42:37.26いつから温暖化問題どうでもよくなったんだ?
0865名無電力14001
2011/06/03(金) 01:42:42.31電力会社のWEBに解説が有るか無いかなんか問題ではない
国民の多くがコ
ンバインド発電路線に変えろと言い出したら、
原発推進派は困るということ
ガスコンバインド発電が有力過ぎるからね
0866名無電力14001
2011/06/03(金) 01:43:52.97あんたらはもう既に少数派なんだよ、この日本ではね
0868名無電力14001
2011/06/03(金) 01:46:26.67間違い?どこが?間違いというならでさっさと、具体性示せ
0869名無電力14001
2011/06/03(金) 01:50:10.69少数派はおまえら、アンケート結果全廃支持10パーセント台
捏造するな
0870名無電力14001
2011/06/03(金) 01:51:08.51原発が無くなると発電不足になると思い込んでないか?
政府や電力会社がそう宣伝しているからだ。
だけど、3月11日まで原発は重大な事故は起こらないと思い込んでいた訳だろ。
思い込みってのが一番いけないんだよ。
0871名無電力14001
2011/06/03(金) 01:51:56.21だから、ただの火力発電だろ。有力でも何でも無い。
原子力エネルギーを代替えするモノでもない、むしろ火力は補完するモノだろ。
0872名無電力14001
2011/06/03(金) 01:52:06.24もう諦めな、どうやったって日本でこれ以上の原発推進なんて不可能なんだよ
福島第一と言う目の前の事実、もんじゅはピクとも稼働せず、何の役に立たないと言う事実、浜岡は首相の要請で運転停止させられたと言う事実
何より使用済み核燃料が溢れかえって、もはや保管場所も無いと言う事実
もう好い加減諦めて、楽になりな
0873名無電力14001
2011/06/03(金) 01:55:32.00西尾幹二を見習って脱原発派を続けながら電気も使い続けます!
0874名無電力14001
2011/06/03(金) 01:55:52.62チェルノブイリに石棺は意味がないと、
火山のような構造で、鉱物構造で埋め、火山と同じように
山を造ってよ。最終的に軽石で覆う構造。
真ん中には筒ね。
英訳でもいいよ、ウクライナに届け。
35年前のことが、現在でもメルトダウン状態なの?
終息できるといいね。
チェルノブイリ 16ユーロ必要。
0876名無電力14001
2011/06/03(金) 01:57:55.60放射能汚染を除去して、住めるような所まで、持っていけないかな?
0877名無電力14001
2011/06/03(金) 01:58:04.40実践をともなわない勉強とは机にに座って勉強したふりしてて、
テストで赤点みたいなやつのことだよ
0878名無電力14001
2011/06/03(金) 02:00:58.70楽になりたいのか別にとめないぞ
0879名無電力14001
2011/06/03(金) 02:00:59.86試されたのかな?
0881名無電力14001
2011/06/03(金) 02:03:39.05追伸
決して、自然の構造を舐めてはならない。
0882名無電力14001
2011/06/03(金) 02:05:52.03種火のことか?
0883名無電力14001
2011/06/03(金) 02:08:34.67電力会社のホームページに書いてある、自分で探せ。広瀬とか原発反対派の意見ばかり拝聴してると、頭がおかしいと思われるぞ。
0885名無電力14001
2011/06/03(金) 02:09:02.73どういうこと?具体的に聞かせてよ?
0887名無電力14001
2011/06/03(金) 02:11:31.09昔から、反原発派の理論と推進派の理論を比べて、推進派の方がまともだったことは、ただの一度も無いだろうが
福島の事故一つ取ってみても、地震で原発が壊れることを反原発派は主張していたが、推進派は無視し続け今回の事故に至った
推進派は反省できないのかよ
0888名無電力14001
2011/06/03(金) 02:11:52.99まじで〜?
まだなの?続くのか〜?
現場作業員、、、。
0889名無電力14001
2011/06/03(金) 02:13:02.50水が抜ければ使用済み燃料棒はまた自分の出す熱で溶け始める
ジルコニウム製のさやが溶けて水素が発生し、再び水素爆発の危険がある
どこか外に運び出すまでずーっとね
まだ収束なんてまったくして無いよ
0891名無電力14001
2011/06/03(金) 02:14:02.69放射線遊びやってました。
幼児が実弾入りのピストルで遊んでるのと同じです。
0892名無電力14001
2011/06/03(金) 02:15:59.50浄化作用あるぞ。
0893名無電力14001
2011/06/03(金) 02:18:42.92熱効率だけとっても、ガスコンバインドは原発の2倍有るし、同じ出力を得るための建設費は4分の1だし、出力の調整も容易
原発のような巨大なリスクは無いしな
0894名無電力14001
2011/06/03(金) 02:20:08.60何の事やら分からんが、使用済み燃料プールは今にも壊れそうなんだが
だから補強工事をしてるが建屋自体が痛んでるからな
いつまで耐えられるか?
ハッキリ言ってね、まだまだ危ないどころか、このままうまく収束できたら奇跡に近いんだよ
そのくらい分の悪い勝負をしてる真最中なんだよ、今はね
0895名無電力14001
2011/06/03(金) 02:22:15.87情報がないからだよ
状態を図解で見ないと文字だけでは、想像力が働かないな
肝心なことが、テレビにも映ってないし
0896名無電力14001
2011/06/03(金) 02:24:09.78実は火力発電はあまり温暖化に影響しないと聞いたことはあるけど。
0897名無電力14001
2011/06/03(金) 02:24:43.88だから自然エネルギー技術確立していない以上消去法で原発全廃できないでしょ
っていってんの
原発がすばらしものだと思ってる人などいないそれぐらいわかるだろ
ただ、co2、やらエネルギー問題色々考えると今回の事故を教訓により安全に力を入れて
自然エネルギーが技術確立するまでは今のまま行くしかないだけだよ
0898名無電力14001
2011/06/03(金) 02:25:05.25パニックを恐れてるのか、騒いでももうどうにもならないと一種、諦めてるのか?
0899名無電力14001
2011/06/03(金) 02:25:12.45なんてことなんだ!
そんなこととは、つゆ知らず
何で、いつも瞬時でテレビ情報がないのよ?
0901名無電力14001
2011/06/03(金) 02:29:44.32潰れかけで国に救済求めてる東電が「電気を使うな」というなら
国民は「電気の取り扱いを剥奪する」と言って潰すだけの事だ。
勘違いするな。
0902名無電力14001
2011/06/03(金) 02:32:03.76事態を終息させるどころか、広げる方向じゃないの!
作業員自体の汚染がヤバイ話だし
ジャーナリストに情報が流れないことも?何ってな話だ
0904名無電力14001
2011/06/03(金) 02:35:03.63考えれる能力があるのかな?
頭を振ってみようか?
フル回転のほうが良さそうだな。
0905名無電力14001
2011/06/03(金) 02:38:28.28その、
あまりいない人達に賭けないとヤバイ話しだね。
何て国だ、認知症ばかり揃いやがって、
汚い言葉になりましたが、心の声なので申し訳ない。
0906名無電力14001
2011/06/03(金) 02:47:08.73火力にするにしても自然エネルギー技術確立してからやんないと
足元見られて資源価格高騰招くだけ今すぐやめることはない
0907名無電力14001
2011/06/03(金) 02:49:02.69気圧を高めて水素を発生できないようにはできないか?
894
使用済み冷却水に用心してね、触れちゃダメだよ
の文章が肝心だな。
0908名無電力14001
2011/06/03(金) 02:50:23.41作業員の汚染もそうだが、作業員を取り巻く環境ってもんが差別を含む利権まみれなんでね
現場のエンジニアは問題ないだろうが、その他との温度差がありすぎる
「制御技術自体は安全なんだが、それを動かす人が・・・」
これで反原発派ではなく不安全非推進派に転向している識者も少なからずってところ
それから事故の教訓についてだが、喉元過ぎれば何とやらだから
そのうち必ず間一髪の人為ミスは出ます
しかもJCO臨界みたいな非常にバカげた内容でもね
もう現在のシステムを一旦潰す意味からも、段階的な削減が相当なんだよ
0909名無電力14001
2011/06/03(金) 02:53:07.78日テレニュース24
0910名無電力14001
2011/06/03(金) 02:54:51.61外国に大型タンクで運んでもらったんじゃなかったの?
外来船舶の大型タンク。
0911名無電力14001
2011/06/03(金) 02:56:09.37かなりやばいな
0912名無電力14001
2011/06/03(金) 03:05:16.50具体的、内容がわからないな。
朝日
TBSニュースバード
なら映りそう。
0913名無電力14001
2011/06/03(金) 03:06:46.23できるわけないじゃんw
まだ、燃料電池に使えるんじゃね?のほうがいい。
0914名無電力14001
2011/06/03(金) 03:07:40.87http://news24.jp/articles/2011/06/03/07183878.html
0915名無電力14001
2011/06/03(金) 03:11:16.16今は、政治の話だな
0916名無電力14001
2011/06/03(金) 03:15:30.86首相首席に、しっくり合う
次が、ちゃんと居るの?
なんだかな〜?
0917名無電力14001
2011/06/03(金) 03:18:15.31いつもトップがコロコロ変わるシステム
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。