トップページatom
1001コメント395KB

●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/28(木) 18:18:38.29
原発で発電した電気を使って快適な生活をしておきながら、
一方で原発に反対する人間は糞。

今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。

0772名無電力140012011/06/01(水) 16:19:09.57
火力だって壊れるよ
0773名無電力140012011/06/01(水) 16:32:08.95
>>761
風俗嬢にヌイてもらったあとに説教するオヤジみたいなもんだよな
0774名無電力140012011/06/01(水) 16:54:14.82
>>771
蛍光灯や窓ガラスが壊れたのも630件の内に入れてるんだろうなw
0775名無電力140012011/06/01(水) 16:59:30.71
原発に賛成してきた反対してきたなどのイデオロギー論争興味なし
必要だからあっただけ賛成派反対派電気来ないとどっちも騒ぐはず
安全軽視コマーシャル重視の東電責めれば
0776名無電力140012011/06/01(水) 17:43:59.05
>>760
デメリット?ハァ?
使用済み核燃料を廃棄し続ける事になるけどコレの処分+保管の費用どうすんの?
プルサーマルを増炉させる気か?
全体を見て物事を考えろよ、廃炉にいくら掛かると思ってるの?
つーかすぐ廃炉に出来ると思うの?30年で炉が冷えてもそれから解体だろ?
それとも何、ほっといて隣にどんどん原発建てる訳?
行く付く先は廃炉(維持)予算で国家予算使い切りだなww
0777名無電力140012011/06/01(水) 18:00:58.38
>>776
誰が原発どんどん建てろなんて言ってんだよもともと電気さえ安定供給
出来れば原発なんてどうでもいいんだよ
ただ、ちゃんと説明しないと当てもないのに大風呂敷広げるやつがいるからな
全体見てないのはどっちだ、世界はそんなに甘くないのよ隣に領土でさえ途中から
横取りたくらむ国すらあるというのに中国がアメリカのGDP超えたときエネルギー安全保障
どうすんだ?全くおめでたいやつらだぜ
0778名無電力140012011/06/01(水) 18:09:03.70
>>764
海水から抽出できるので、その気になれば自給できる。
0779名無電力140012011/06/01(水) 18:13:22.44
>>778
抽出に必要なエネルギーとウランから得られるエネルギーを比べた場合、割に合うの?
0780名無電力140012011/06/01(水) 18:14:08.65
>>769
それらが過去30年稼動してた実績は無視ですか単細胞さん。

しかも女川などは再起動しようと思えばすぐにでも出来る。

単細胞の反核プロ市民が大騒ぎするから再起動できない。

0781名無電力140012011/06/01(水) 18:23:57.00
>>778
ああ、あの原発からウランを海に流して、
それを海水から取るってマッチポンプねw
0782名無電力140012011/06/01(水) 18:34:23.78
孫正義のメガソーラーは野望、まやかし!週刊ポスト(太陽光発電成立しない)が正解。風力もダメ。独は電力を仏から買う。やるならメタンハイドレードとオーランチオキトリウム。中韓盗っ人に渡すなよ。良き東電社員よスマートグリッドとこれらを真剣に開発せよ。俺は応援する
0783名無電力140012011/06/01(水) 18:39:50.00
ポスト(pgr
0784名無電力140012011/06/01(水) 21:07:26.07
原発の効率って30%だっけ? 70%の熱は無駄に捨ててる
ドイツの原発依存率は20% その倍の数の原発を持つ日本は30%
無駄、ムラ、無意味、そして危険 そうして世界が恐れおののく事故を起こした!
そして、まさかのこんな時に不信任?選挙? バカとかそんなレベルでない
時空を越えた、超のつくバカ 未来永劫、一族郎党呪われるようなバカ
この流れに便乗するような政治家の名を、一生、末代まで忘れてはならない
今必要なこと、やるべきことは、たくさんあるだろうに、被災者、国民放置でいったい何をやってるのか?
放射性物質の飛散や、国の将来に不安をかかえる人たちの前で、どんな顔して何を語るつもりか、
家族と鏡を見ながらよく考えろ! 今はそんなことをしてる時ではない 無駄、無意味!
0785名無電力140012011/06/01(水) 21:17:29.24
今現在だって、東電も政府も学者も嘘情報を流し続けているだろ。
素人が騙されたからって、その責任を取れと言うのは酷な話じゃないか?
権力者ってのはこういうもんだ、って認識が無かったのを反省しろ、ってならわからん話でもないが。

電力会社ってのは、研究費で学者を、広告料でマスコミを、天下りで役人を、労組で政治家(選挙)を牛耳ってんだよ。
99%が素人の国民がだまされたって、それはしょうがないだろ。

根本は、テレビ・新聞を信用するな、って話なんだけどな。
記者クラブ制度にどっぷりつかった状態で、まともな情報を発信できるわけないんだから。
0786名無電力140012011/06/01(水) 21:22:40.08
欧米ではちっぽけな断層もどきでも原発つくれない、後で分かれば廃炉。
欧米かよ って言われそうだけど、こういうのは欧米でいいんじゃやね?
0787名無電力140012011/06/01(水) 21:23:34.91
>>777
今現在の火力・水力発電だけで、真夏のピーク電力をまかなえる、という試算が出ている。
危ないぞ、と言うのは御用メディア(テレビ新聞のこと)のみ。

節電なんか、やらなくていいよ。
今までどおり使ったって大丈夫なんだから。
そうすれば、原発なんて不要、順次廃止、って方向に世論は動く。
そうなったら困る人たちが、一生懸命、危機感あおっている。
0788名無電力140012011/06/01(水) 21:26:50.95
福島は津波でやられた、って話になっているけど、地震でもやられている。
津波ってことにしとかないと、全国全部の原発を廃止にしなきゃならないからな。
0789名無電力140012011/06/01(水) 21:35:26.70
足りてるんだから節電なんてしなくていいと言ってる奴らは
原発廃止派の皮をかぶった原発推進派だから注意しろ
0790名無電力140012011/06/01(水) 21:49:13.20
広瀬隆みたいな筋金入りの反対派ですら、電力は足りているとしているんだがなあ。
実際に使ってみれば結論出るだろ。

真実がどっちであれ、推進派は節電してもらったほうが助かるだろ。
「節電のお陰で原発なくても乗り切れた」と言える。
0791名無電力140012011/06/01(水) 21:52:02.87
そもそも、
原発反対派は、「今年の夏が乗り切れそうに無いから原発は必要」なんて理由は、受け入れないと思うよ。
主張の根幹は、非常に危険なものであるから遅かれ早かれ廃止すべき、ってこと。
今年の夏がアウトなら、ちょっとばかし火力を増やせばいいんだから。
0792名無電力140012011/06/01(水) 22:11:50.22
福井の原発が冬に逝ったら、琵琶湖、関ヶ原、伊勢湾ラインが高濃度に汚染する。
今回の福島は一番高濃度汚染地域が西風であったため、太平洋上(100km離れていた空母が即時退避)
だったが、福井だと、福井→伊勢湾ラインで日本が分断される。
東海地方の工業が終わると日本は破産する。琵琶湖が汚染されると、京阪の水が全滅。
もちろん、陸路で行き来できなくなる。

韓国や北朝鮮のミサイルで簡単に攻撃できる福井に原発を大量に作った自民党、経団連、電事連ってなによ。
売国奴でもあり、外患誘致。金の亡者。カス。


0793名無電力140012011/06/01(水) 22:15:29.55
>>789-791
それでも大停電が起きたら、世の中の風向きがコロッと変わりかねないから、普通の感覚を持ってればそこそこ節電に強力するべきだと思うけどな
怖いのは東電が敢えて大停電テロを起こして、原発の必要性をでっち上げる事だが、もしそんな事をやりやがったら奴らを吊るしてやる
0794名無電力140012011/06/01(水) 22:39:03.73
>>793頭大丈夫か?
0795名無電力140012011/06/01(水) 22:42:41.52
>>794
いくら何でもそんな事を東電がやるはずが無いって?
君はあの会社及び電事連の悪辣さを甘く見ている
0796名無電力140012011/06/01(水) 22:54:56.85
>>795
いくら説明しても要するに嫌いだから嫌いなだけなんだろ?
そういうレベルのやつに、何はなしても無駄かな
0797名無電力140012011/06/01(水) 23:06:34.03
早く大容量の交流電源蓄電池が普及価格になって欲しい
上手く使えば深夜電力契約にしたりブレーカーの契約アンペアも半分以下に出来そう
例えば深夜蓄熱よりも深夜蓄電って感じ?
なによりピーク電力を減らせるし原発全廃に出来るかも
スマートメーターも組み合わせれば電力需要がほぼ真平らに出来るのではないだろうか
中国の特許でシャクだがシリコンバッテリーというのが良さそう
0798名無電力140012011/06/01(水) 23:07:14.82
原発だけが電力の供給源だと思ってる馬鹿は
原発抱いて寝てろ。
0799名無電力140012011/06/01(水) 23:15:00.62
原発なんかには興味ないと言ったはずだが
0800名無電力140012011/06/02(木) 06:02:37.93
>>797
やっぱり湧いて来るんだよね〜。
深夜電力を充電して昼間に売電して、差額で儲けようとするバカや、其れを推奨するバカメーカーw。
更に其れが社会貢献だと思うバカ。
誰かこの阿呆>>797に説明してやって下さいませ。
0801名無電力140012011/06/02(木) 06:35:18.62
>>800
安いからエコって発想ね。
でも、蓄電技術は必要ですよ。再生可能エネルギーを増やしていく段階で。

>>793
既にやっただろ。
週刊誌にすっぱ抜かれて矛先収めたが。
0802名無電力140012011/06/02(木) 06:38:19.66
>>800
第三者なんだけど
それがなぜダメなんか、さっぱりわからないんだけど
教えて
0803名無電力140012011/06/02(木) 06:50:37.61
>>802
俺もあなたの言ってることがなぜ非難されるのかさっぱりわからない
まあここにいるやつキャパゼロのやつもいるから気にするな
0804名無電力140012011/06/02(木) 07:13:41.51
非難したやつさっさとせつめいしろ!
0805名無電力140012011/06/02(木) 07:21:00.72
福島第一原発からの電気を使いたいんだけど、今日から送電してくれる?
0806名無電力140012011/06/02(木) 08:08:35.35
自然エネルギー原発両方反対なやつがなぜここにいる
0807ojbd2011/06/02(木) 10:44:05.65
関東電気保安協会の車が 2台並んで車の流れを無視して走ってるから遅刻した
いったいドウしてくれるんダヨ?!!

おまけに原発事故まで起こしやがって!

あれぢゃテロリストだよ!
0808mega2011/06/02(木) 10:59:24.09
>>1
何だよ,テロリスト!
0809名無電力140012011/06/02(木) 12:22:28.42
菅へたれだな裏切り者の名前挙げて解散しろよ
0810名無電力140012011/06/02(木) 12:27:27.53
北の将軍様?
0811名無電力140012011/06/02(木) 12:56:32.51
荒らしに言われてしまった
08127972011/06/02(木) 19:07:50.21
>>800
盗電さんですか?(´・ω・`)
0813 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/06/02(木) 19:37:34.85
いかにも
0814名無電力140012011/06/02(木) 20:06:18.57
東京帝国大学のクズ教授、最近みのもんたのテレビでみないが
0815名無電力140012011/06/02(木) 20:54:18.82
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /   「わが党は、絶対ブレません」
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
     ∠:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.   ,.∠:::::| 自民党、参院選公約     |__
. / : ::::::::::::|    ・10%消費税、確定  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  ・子ども手当廃止    `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃  ・徴兵制の検討      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
0816名無電力140012011/06/02(木) 21:05:22.65
絵が似てる
0817名無電力140012011/06/02(木) 21:31:55.38
反原発の連中は頭がどうかしている。
日本のような島国で高い生活水準を維持しようと思ったら、原子力エネルギーは必要不可欠に決まっている。
0818名無電力140012011/06/02(木) 21:55:13.50
原発貧乏、原発不況
0819名無電力140012011/06/02(木) 22:28:57.91
原子力エネルギーが必要なのはせいぜい宇宙とかくらいだろ
電気エネルギーが必要=原子力エネルギーが必要とか言ってる奴は頭がオカシイ
何時か請求されるのにクレジットカードで現金引き出して金持ち気分で遊んでるバカといっしょ
0820名無電力140012011/06/02(木) 22:43:51.14
>>817
今じゃ福一の半径20`圏内の人は高い生活水準なんて維持してない。
まともに住めなくなっているというのに



0821名無電力140012011/06/02(木) 22:54:55.06
ネットでいくら反原発を叫んだところで、原子力開発を推進する体制は変わらない。最も合理的な選択だから、日本のみならず世界中で原子力発電所は建設されるしね。
0822名無電力140012011/06/02(木) 22:58:18.60
>>821
と言ったところでネットの状況も変らない
0823名無電力140012011/06/02(木) 23:01:34.33
目糞鼻糞ってとこか…
0824名無電力140012011/06/02(木) 23:01:58.65
いやネットは影響あるでしょ
だってみなさん持ってるんでしょ?選挙権w
0825名無電力140012011/06/02(木) 23:04:30.89
>>821
まあ、いくら叫んだところで新規立地は無理ですよ日本ではね。地下でもねw
0826名無電力140012011/06/02(木) 23:18:08.17
>>825
逆風が強いのは今だけ。フランスが南太平洋で地下核実験を行ったとき、日本でもフランスバッシングが盛んだったが直ぐに忘れたろ。原発事故が事態収束すると原発事業も元通りだよ。
0827名無電力140012011/06/02(木) 23:21:23.05
>>826
それは願望だろ。それに事故収束するまで100年かかるよ
0828名無電力140012011/06/02(木) 23:30:29.89
>>1
そういう偉そうな口は、放射能に耐えられる身体を作ってから叩け。
安全の水も食べ物も奪ったお前ら、何も飲むな食うな。
電気でも食ってろカス。
0829名無電力140012011/06/02(木) 23:31:41.73
>>817
原発無くても十分やっていけますが。
もっとデータとか数字とかお勉強してね。
0830名無電力140012011/06/02(木) 23:32:32.55
北斗の時代がきたw
0831名無電力140012011/06/02(木) 23:33:46.48
>>821
G8の要旨は「地震多いところはやっぱり危ないからやめよう」だったんだけど…
0832名無電力140012011/06/02(木) 23:34:30.62
>>826
残念、収束しません
皆、勘違いしてるみたいなのだが「冷温停止」したら「収束」して忘れられるのだと思ったら大間違い
そこからもずーっと台風、地震、津波が来るたびにヒヤヒヤする状況がほぼ半永久的に続きます

もう、炉心から燃料を抜く事がほぼ不可能になっちゃったからね、少なくともこれから50年くらいは
0833名無電力140012011/06/02(木) 23:40:31.54
>>829
原子力発電に手を染めた国で、脱原発に成功した国はあるのかなぁ?
原発反対派こそ机上の空論を振りかざしてデマをまき散らす害悪そのものだろう。
0834名無電力140012011/06/02(木) 23:40:38.44
福島第一原発が起こした事故はTMI事故よりはるかに深刻で、むしろチェルノブイリに近いのだと言う事を都合良く忘れてる人がどうも多いんだよな
0835名無電力140012011/06/02(木) 23:42:21.05
>>833
一度手を染めたらやめられないってどんな麻薬だよ?
0836名無電力140012011/06/02(木) 23:45:14.62
「フクシマの悪夢は終わらない」のだよ、半永久的にね
だからこそ我々はたとえ、どんな犠牲を払っても脱原発せざるを得ない
0837名無電力140012011/06/02(木) 23:49:19.19
>>835
福井を見てると
最強の中毒依存症状だということがわかるな。
0838名無電力140012011/06/03(金) 00:00:40.33
>>835
経済的合理性というやつかな。風力や太陽光発電がペイするならとっくに原発から発電の主役を奪い取っているだろ。
0839名無電力140012011/06/03(金) 00:03:26.93
>>838
机上の経済的合理性な。特に原発は
0840名無電力140012011/06/03(金) 00:07:07.51
>>838
「架空の経済合理性」だったのさ
特に放射性廃棄物処理と原子炉が事故を起こす可能性をまともに織り込んで来なかった上での偽の合理性
0841名無電力140012011/06/03(金) 00:18:12.96
エネルギー政策は国の根幹なんだぜ、福島の事故ぐらいで簡単に政策変更なんてできないよ。日本は欧州と違って電気を隣国から買うことはできないんだ。原発は実績があるから金が付くし産業として成り立っている。
0842名無電力140012011/06/03(金) 00:19:33.42
日本には10個も電力会社があるじゃない。それぞれから買えばいい。
0843名無電力140012011/06/03(金) 00:21:04.33
産業として成り立ってると言うのと、本当に役立ってると言うのは違う
壮大な詐欺だったのさ、日本における原子力発電は
詐欺だとバレるのにかなり時間が掛かっただけだよ
0844名無電力140012011/06/03(金) 00:23:45.73
東電 ドイツ
関電 フランス
北海道電 デンマーク
東北電 チェコ
中部電 スイス
中国電 イタリア
四国電 ポルトガル 
九州電 スペイン
沖電電 イギリス
0845名無電力140012011/06/03(金) 00:29:21.65
CO2の排出目標を達成するために
原発を継続運転していくために
経済合理性は後付けしたんだと思う
これから火力発電がメインになって電気代は上がるし
CO2の排出目標も達成できない
もう最悪
0846名無電力140012011/06/03(金) 00:31:45.93
>>844
北陸電力
電源開発
日本原子力発電
は?
それと沖電電て何だよ
0847名無電力140012011/06/03(金) 00:33:59.48
>>842
10個の電力会社…良くわかったねぇ。
お前は沖縄電力から電気を買え!(笑)
0848名無電力140012011/06/03(金) 00:35:02.90
>>846
北陸電力、忘れてたw
0849名無電力140012011/06/03(金) 00:40:55.85
>>817
別に原子力を使わなくても、余裕でそれは可能だよ
想像力不足か勉強不足じゃね?
0850名無電力140012011/06/03(金) 00:44:57.26
原発反対の本州や九州の人が、
原発の無い沖縄電力から電気買いたくても買えません。
そもそも送電線がつながってないので電気は送れません。
0851名無電力140012011/06/03(金) 00:52:34.70
>>849
想像力でエネルギー政策を決められたら、大多数の国民や産業界はたまらない。原発反対派の連中は、まず金を出し合って風力や太陽光発電の電力会社をつくって発電して見せろ。採算がとれるんだろ?
0852名無電力140012011/06/03(金) 00:54:06.55
中部電力には原発の電気はないよ。
中国電力も原発は全部止まってるから原発の電気はないよ。
東北も今全部止まってるよね。
0853名無電力140012011/06/03(金) 01:14:09.34
>>851
原発反対派が全て風力や太陽光発電の脱原発の中心に添えている訳ではないさ
むしろ、自然発電に拘ることが、原発推進派に踊らされているだけってことになるのさ
脱原発の王道を担うべきものは、ガスコンバインド発電だ
アメリカの新しい発電所の主流はこれだし、熱効率も原発の倍だ
原発推進派は、ガスコンバインド発電を国民の多くが知ることを恐れているのさ
0854名無電力140012011/06/03(金) 01:17:18.58
火力で足りる
自然エネルギーはCO2削減の「努力目標」
0855名無電力140012011/06/03(金) 01:21:57.12
>>849
原発反対派は机上の空論ばかりで、一向に具体性がない
そもそも資源のない日本でのエネルギー政策もない
反対するなら対案ぐらい出すもんだがそれすらない
今すぐ軍事費ゼロでもやっていけるとか言ってる
どっかの政党と同レベル
0856名無電力140012011/06/03(金) 01:22:47.90
>>854
その通り
脱原発が実現できるのは、火力だけ
火力によって全原発が止まったら、今度は100年後を考えて、自然エネルギーに力を入れるべし
0857名無電力140012011/06/03(金) 01:23:21.38
自然エネルギーも全量買い取り制を実行して行けばどんどん普及するさ
どこかのアメリカのシンクタンクの計算では2010に原子力発電と自然エネルギーのコストがクロスしてるんだと
これからはもちろん、自然エネルギーのコストは下がる一方で原子力発電のコストは上がる一方

どっちにしろ、原子力発電に未来なんか無いって事がまだ分からんのかね?
0858名無電力140012011/06/03(金) 01:23:46.59
>>853
原発とLNG火力は共存できるけど、原発と風力は共存できない。
風力が進まない理由はそこにある。
0859名無電力140012011/06/03(金) 01:24:37.88
>>855
だからお前は勉強不足なんだよ
原発反対派は、きちんとした具体的な脱原発のシナリオを持っている
エネルギー政策も持っている
それをお前が知らないだけ
知ろうとしないだけ
だから勉強不足と言われる
0860名無電力140012011/06/03(金) 01:29:30.96
>>859
実践ともなわないもの勉強とは言わないんだよ
0861名無電力140012011/06/03(金) 01:30:23.56
>>853
ただの火力発電だろ、東電のWEBにも解説があるじゃないか。コンバインド発電なんて秘密でも何でも無いだろう。
説得力まるで無し。
0862名無電力140012011/06/03(金) 01:38:59.01
>>860
別に>>855が間違ったことを書いたから、それを正しただけだよ
実践と勉強の違いを持ち出しても、それは単に話をすり替えているだけ
0863名無電力140012011/06/03(金) 01:39:25.03
>>1
悪いが断る

西尾幹二も脱原発派に改心したけど電気使ってるから俺もそうするわw
0864名無電力140012011/06/03(金) 01:42:37.26
>>853
いつから温暖化問題どうでもよくなったんだ?
0865名無電力140012011/06/03(金) 01:42:42.31
>>861
電力会社のWEBに解説が有るか無いかなんか問題ではない
国民の多くがコ
ンバインド発電路線に変えろと言い出したら、
原発推進派は困るということ
ガスコンバインド発電が有力過ぎるからね
0866名無電力140012011/06/03(金) 01:43:52.97
いずれにしろ原発推進派は3.11以来、アンケートを取るたびに「脱原発派」が増え続けてると言う事実を直視した方が良いと思うよ
あんたらはもう既に少数派なんだよ、この日本ではね
0867名無電力140012011/06/03(金) 01:44:09.84
>>864
原発は熱効率が非常に悪く、海を常に温め続けている
温暖化を防止するなら、原発を止めないとな
0868名無電力140012011/06/03(金) 01:46:26.67
>>862
間違い?どこが?間違いというならでさっさと、具体性示せ
0869名無電力140012011/06/03(金) 01:50:10.69
>>866
少数派はおまえら、アンケート結果全廃支持10パーセント台
捏造するな
0870名無電力14001 2011/06/03(金) 01:51:08.51
冷静に考えてみよう。
原発が無くなると発電不足になると思い込んでないか?
政府や電力会社がそう宣伝しているからだ。
だけど、3月11日まで原発は重大な事故は起こらないと思い込んでいた訳だろ。
思い込みってのが一番いけないんだよ。
0871名無電力140012011/06/03(金) 01:51:56.21
>>865
だから、ただの火力発電だろ。有力でも何でも無い。
原子力エネルギーを代替えするモノでもない、むしろ火力は補完するモノだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています