トップページatom
1001コメント395KB

●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/28(木) 18:18:38.29
原発で発電した電気を使って快適な生活をしておきながら、
一方で原発に反対する人間は糞。

今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。

0614名無電力140012011/05/28(土) 12:59:55.85
>>612
フランスはかなり強引に(放射性物質を常時放出しながら)だが、再処理工場を運転している。
とにもかくにも「核燃料サイクル」てのがまわってるんだよね、危険を冒しながら。
日本ではほとんどピクとも動きいていないし、さらに言えばMOX燃料は今までの方法でまったく再処理出来ないのに、処理方法が無いまま運転に突っ走ってる。

このキチガイ沙汰はいったい何なの?
0615名無電力140012011/05/28(土) 13:05:33.92
>>614
太平洋戦争時の日本人を見ればわかるさ。
成り行きをすべて肯定する。
自分から流れを変えようとは、決して思わない。

「原発に反対する人は電気を使う資格なし」ってのは、
現状を疑うことなく肯定する人間特有の発想。「これしかないんだ」ってやつ。
0616名無電力140012011/05/28(土) 13:06:35.85
科学技術万能主義は手に負えない。
何でもいつか解決できると信じてる。ほとんど宗教だ。
吉本隆明とか、石田衣良とか
0617名無電力140012011/05/28(土) 13:07:31.22
上層部の人間は、「全体の方針に従うのが、自分の利益」って原理で動く。
下々の皆さんは、「偉いさんの決めたことだから正しい」 「みんなが考えることだから、それが正しいんだろう」って考える。
0618名無電力140012011/05/28(土) 13:11:16.24
>吉本隆明とか、石田衣良とか

こいつら、文系人間だろ?
だから、科学が解決するなんてバカげたことを考えるんだろう。
科学技術がわかっていれば、原発なんて20年も前にダメと判明してしまったと理解しているんだが。

錬金術みたいなもんだよ。
わかる人は不可能と知っている。
0619名無電力140012011/05/28(土) 14:26:09.09
【原発問題】 海底の土から通常の数百倍にあたる放射性物質 宮城〜千葉沖約300キロにわたり…文科省★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306559910/
0620名無電力140012011/05/28(土) 17:33:59.98
それにしても、責任者の名前を言え、とか騒ぐ記者って異常だよな。
あれってクレーマーっていうんじゃないのか?
0621名無電力140012011/05/28(土) 20:34:55.93
あれだけの事故を起こしたんだから、
国民が関係者の名前を知るのは、正当な権利だと思うが
0622名無電力140012011/05/28(土) 20:49:50.38
原発自体はどうでもいいんだよ
開発研究で発生する技術を得る事が重要
0623名無電力140012011/05/28(土) 20:54:52.74
東電に極力金払いたくないから4月頑張って節電したら電気代3月の半分近くなったわWWW

アンペア契約30Aから15Aに変えようかな。

折り畳み式太陽光パネルと蓄電池組み合わせた安いの欲しい。
0624名無電力140012011/05/28(土) 22:53:45.54
 |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに海に捨ててんだよ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
0625名無電力140012011/05/29(日) 02:44:39.79
>>622
どうせなら、実用化されて実利のあることやったほうがいいじゃん
0626名無電力140012011/05/29(日) 17:47:57.47
>>1は極論過ぎるが大筋としてはそれほど変な事言ってるわけじゃないよなあ。
企業が不祥事起こすと不買運動って話によくなるけど、電力となると逆に
「どうせ電力余ってるんだからジャブジャブ使おうぜ」みたいな理屈で電力会社を儲けさせてやろうとする人が増えるのが不思議。
0627名無電力140012011/05/29(日) 17:55:23.34
>>626
だから、不買運動をするためにはその企業以外にも実質、同等の製品を提供してくれるところが必要でしょ?
もし、パンや米を売ってくれるところが一社しか無かったら不買運動出来ますか?

逆にジャブジャブ使おうと言うのは東電の言う事を素直に聞いて、節電するのは悔しいと言うだけだろう

その会社を苦しめてやりたいと言う方向性は同じ
でも、節電しないでもし大停電を起こしたら実際に苦しむのは東電じゃ無くて消費者、需要家だけどね
0628名無電力140012011/05/29(日) 17:58:00.01
市場を独占してる企業と自由市場で競争してる企業との違いが分からない人がこんなに居るのはわざとか?
0629名無電力140012011/05/29(日) 18:01:59.09
>>1
その前に、国土を汚したやつは日本から出てけよ。
0630 【東電 71.8 %】 2011/05/29(日) 18:03:32.75
>>622
やるのは勝手だが、人里離れた山奥なんかでひっそりとやってくれ。
0631名無電力140012011/05/29(日) 18:04:36.35
>>627
1か0っていう極端な話じゃなくて>>623みたいに
ささやかな抵抗でいいんじゃないのけ。
食糧全部を食わないってわけにはいかないが、カップヌードルや牛丼を食わないって生き方は選択できる。
0632名無電力140012011/05/29(日) 18:07:07.30
オレは電気使う
発電方法は電力会社の自由
事故って責任取れないなら
その発電方法はやめろ
今回責任取れないところ見ると原発ダメだな
0633名無電力140012011/05/29(日) 18:20:43.55
>>626
読んでないようだから、もう一度書くね

>>1は、原子力がなければ日本の電気事情は成り立たない、ってのが前提だろ?
それは、電力会社や政府の一部や財界など、ごくごく一部の人間が言っていることにすぎんよ。
それに同意している人もいるが、大半は洗脳されているにすぎん。
それと、事故があった後でも、「それでも原子力に頼らざるを得ないんだ」って国民的合意に達したのかという問題。
こんな話は、全然出ていないだろう。
原発の恩恵と言っても、それはあちら側が出したモデルケースでは安い、ってことにすぎない。
実際は、火力・水力より高い。
0634名無電力140012011/05/29(日) 18:22:31.77
原発を地方に押し付けてのうのうと暮らしてる
東京人が一番のクソ
0635名無電力140012011/05/29(日) 18:23:42.61
633続き

もうひとつ、
「東電に文句言うやつは・・・」は、東電以外がやっても同じような事故を起こすと断じられるのか、はなはだ疑問だ。

「誰のお陰で電気が使えるのか?」
答えは、我々が電気料金払うからだよ。
電力事業は地域独占の、誰がやっても儲かる商売だ。
東電がやりたくない、というなら、代わりはいくらでもいる。
「お前達のために発電・配電してやってんだ」と言われる筋合いはない。

結局ねえ、今現在行われていることは最善策なんだ、って、何にも考えずに信じ込むバカがそう考えているだけなんだよ。
0636名無電力140012011/05/29(日) 18:26:24.32
このスレ主東電関係者だろう?

早く責任取れよ東電!お前らのせいで故郷を離れた人
生活を奪われた人に早く保障しろよ!能無し東電

能書きはちゃんとした保障してから言え
お前らの存在価値などないんだよ東電!
0637名無電力140012011/05/29(日) 18:30:27.68
安全な電力を提供できないなら、会社畳めよ
今まで原発は安全と言い切り電気事業法に締結しておきながら、
これだけの人災を起こしても責任取ろうとしないとは最低最悪
0638名無電力140012011/05/29(日) 18:55:54.58
1は頭が悪すぎる。文体も稚拙。反論する気にもならない。こんな人が政治屋のカモなんだろう。また、こんな人こそ原発の被害に遭ったら激昂する
0639名無電力140012011/05/29(日) 18:58:51.85
>>635
んで、結局俺らはどうすりゃいいの?
節電なんぞせずに今まで通り生活してりゃいいの?
0640名無電力140012011/05/29(日) 19:10:02.03
>>639
文句言ってりゃいいの。
金出して電気買ってるんだから。
お願いして売ってもらっているわけではない。
文句言われるのが嫌なら、東電は撤退すればいいんだから。
他にやりたい人は五万といる。

つまり、
>>632>>637が正解。
0641坂本竜馬2011/05/29(日) 21:54:05.61
電力会社よ大政奉還せよ
0642名無電力140012011/05/29(日) 21:57:46.61
火力分は使わせてもらうよ。
火力で今季の電力間に合うんだろ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051402000040.html?ref=rank
東京新聞
0643名無電力140012011/05/29(日) 22:26:20.42
原発に賛成する奴はプルトニウムを飲め!
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY&feature=related

0644名無電力140012011/05/29(日) 23:21:33.30
原発は50年かけて崖に向かって走り続け、ちょうど崖から谷底に落ちたのが今です。
出発した当初から崖に向かってたのに誰も止められなかった。
0645名無電力140012011/05/29(日) 23:28:52.57
ネイビー通信とかいう会社の頭おかしいヤツを何とかしろよ。
面白いけどありゃちょっと危ないよ。
0646名無電力140012011/05/29(日) 23:32:28.99
>>644
うまいこと表現したな
おっしゃるとおりです
0647名無電力140012011/05/29(日) 23:51:31.97
原発の依存率が低い沖縄、中国電力、中部電力、東北電力あたりは
脱原発できそう
0648名無電力140012011/05/30(月) 02:05:01.45
既に原発依存度0%の中部電力管内から書き込み

>1
原発依存度に比例して原発コスト(保障と廃炉そのたもろもろ)を負担しろ
0649名無電力140012011/05/30(月) 02:06:42.29
受益者負担の原則。

原発の電気を使ってるやつが
原発の保障費用、廃炉費用、その他もろもろ引きづって生きていけ
0650名無電力140012011/05/30(月) 16:39:50.33
>>649
チッソ公害訴訟の費用・賠償金を、チッソから商品を購入した人が負担する、なんて話は聞いたことないんだが
0651名無電力140012011/05/30(月) 17:13:36.22
>>650
水俣病の賠償金はチッソ以外が払ってんの?
税金は投入されてんの?
0652名無電力140012011/05/30(月) 17:49:19.68
>>651
チッソと言う企業が払ってるとしても(多分そうだが)、問題を起こした後に「賠償費用が必要だからと顧客に金をせびる」なんてできるわけ無いでしょ?
普通はその企業の所有者(株主や役員)や債権者(金を貸した銀行など)が身を切るわけよ

東電が電気料金を上げて賠償費用を結局、顧客に被せる事をができるのは独占企業だから
本来(地域独占で無い自由市場)なら、とうの昔に倒産してるわ
0653名無電力140012011/05/30(月) 17:59:41.15
いずれにしろ、>>649は「受益者負担の原則」の意味を取り違えてるか、妙な拡大解釈をしてる
0654名無電力140012011/05/30(月) 18:15:58.79
スレタイは確実に間違ってるよね?

原発だけで電力まかなってるわけでもなし
0655名無電力140012011/05/30(月) 18:24:08.26
極論過ぎるという点ではどうかと思うが
散々電力を使いまくって原発依存の社会を許してきておいて
お前ら今更何言ってんだよニワカうぜえっていう気持ちも分かる
0656名無電力140012011/05/30(月) 18:36:55.29
でも孫正義は電気を使うな、とは言える。
こういう流れにのって義損金で注目を集め。原発を足がかりに
電気事業に横槍を入れて儲けようとは。
0657名無電力140012011/05/30(月) 18:54:58.14
>>653
今回の賠償金を払えってのならわかるが
原発の交付金、核燃料処理費なんかが、火力を使っても払わされるのはおかしくね?

本来は

原発を使う = 原発製造費 + 燃料費 + 廃炉費
火力発電所を使う = 火力発電製造費 + 燃料費 + 廃棄費

なのに、いつのまにか

火力発電所を使う = 火力発電製造費 + 燃料費 + 廃棄費 + 原発の廃炉費
で電気代のコスト計算されている不思議
0658名無電力140012011/05/30(月) 19:41:14.55
>>655
>散々電力を使いまくって原発依存の社会を許してきておいて

それは、消費者が決めたことじゃないだろ
電気屋さんと行政が決めたこと
消費者は、そのように洗脳されただけだよ
責任は全部、電力会社と政府にある

政府の責任だからといって、国民に負担かけないでね
悪いのは政治家と役人だから、身銭で補償してちょうだい
0659名無電力140012011/05/30(月) 19:42:50.55
>>653
スレタイよりは遙かにましな解釈だろ
0660名無電力140012011/05/30(月) 19:55:17.44
でもねえ、
受益者負担ってのは、電気料金を払うとこまでしか指さないだろ
0661名無電力140012011/05/30(月) 19:58:15.79
>>658
これまで、国民は(原発の問題点など)正しい情報を知らされていない。
それで、「ゆるしてきた国民にも責任ある」ってのはおかしい。
また、どれだけ反対されようとも、政府と電力会社は「やる」と決めたら実行してきた。
責任は、運営側に全部あるよ。
民主主義じゃないんだから。
0662名無電力140012011/05/30(月) 19:59:39.81
661アンカーミス
>>655
0663名無電力140012011/05/30(月) 20:12:53.18
ネットが無い15年前なら正しい情報を知らされなかったと言い訳するのも
まあ女子供なら許されるかもしれないね
0664名無電力140012011/05/31(火) 08:33:22.75
パチンコ禁止デモ

大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643

パチンコを死守する北朝鮮系ヤクザ!!!
0665名無電力140012011/05/31(火) 09:44:47.69
でも、個人としては電力会社の給料が高すぎ、電気料もやりたい放題ってのが気にいらないだけだろう。
原発に関しては誘致したところは金のメリットがあるし、関係ない地域は電力不安もおこらない。
一番切れてるのは原発に比較的近くて恩恵を受けていない地域か。
0666名無電力140012011/05/31(火) 14:48:52.70
>>661
>これまで、国民は(原発の問題点など)正しい情報を知らされていない。
ってことにしておきたいだろうね。
見ぬ振り、聞かぬ振りして、貰うものにだけははシッカリ手だけはだしてね。
何も隠されてなんかいなかったと思うよ。
見ようとしなかった、聴こうとしなかった、考えようとしなかった奴の罪なのさ。
そしてことが起きたら、その事実さえも見ようとしない、聴こうとしない
考えようとしない。馬鹿丸出しジャン。
実機を15基も使って試験したのだから、問題点は出尽くしたろう。
対策を取れば何の問題も無くなるだろうが。
そんなことも出来ないほど日本人は御馬鹿なの?
0667名無電力140012011/05/31(火) 15:23:31.46
>対策を取れば何の問題も無くなるだろうが。
>そんなことも出来ないほど日本人は御馬鹿なの?

そのとおり。
柏崎でも煙を吐いて紙一重だったのに

対策もできず4年もたって地震で死亡。

馬鹿に原発は無理




0668名無電力140012011/05/31(火) 15:38:45.04
誰か >>1 を、福島第一の原子炉内作業に従事させてやってくれないか。
0669名無電力140012011/05/31(火) 15:47:16.57
一度も実社会で経済活動を行ったことのない人間に言っても無駄だろう
0670名無電力140012011/05/31(火) 15:55:39.35
原発推進派は汚染水毎日がぶ飲みすべき。
0671名無電力140012011/05/31(火) 15:59:02.70
http://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg
0672名無電力140012011/05/31(火) 16:01:30.32
●○●○●アンケート●○●○●

そもそも原発に安全は必要なのか?

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=68077
0673名無電力140012011/05/31(火) 16:06:35.28
アンケートだって。
福島いけよ。
0674名無電力140012011/05/31(火) 17:40:58.10
反対派は電気使うなとまでは言わないが、エアコンは使わないでほしいなw
0675名無電力140012011/05/31(火) 18:19:10.64
日本が原発放棄しても他国にビジネスもってかれるだけ
やり方へただから自然エネルギーだっておいしいとこだけもってかれて
結局輸出するものなしってことになります。現在でも何も発明してない韓国が
日本の発明で儲けてる(液晶プラズマテレビ、デジカメ、フラッシュメモリー
DRAM、ハイビジョンも、NHKの技術)サムスンの儲け全部日本のおかげ
原発反対なんてノーテンキなこと言ってるとカモにされるだけ
0676名無電力140012011/05/31(火) 18:23:17.11
実際、韓国原発に値段には太刀打ちできなくなってるわけだから
現時点でDRAMやフラッシュメモリと同じだろ。
0677名無電力140012011/05/31(火) 18:23:20.38
反対派は原発以外の電気を使うだけだ。
推進派は原発電力だけをつかえ。
それと福島なんとかしろ。
0678名無電力140012011/05/31(火) 19:15:48.88
原発推進派は自分の住んでる自治体で署名募集なりなんなり
具体的な誘致活動してみろ。
そうしたら初めてまともな主張として認めてやるわ。
0679名無電力140012011/05/31(火) 19:20:00.24
孫正義のメガソーラーは野望、まやかし!週刊ポスト(太陽光発電成立しない)が正解。
大阪の橋下も神奈川のオオバカ知事も信用できんな。

ドイツは電力をフランスから買う。やるならメタンハイドレードとオーランチオキトリウム。
勉強しろ、バカ国民。良き東電社員よスマートグリッドとこれらを真剣に開発せよ。
俺は応援する。孫正義なんかに乗っ取られるなよ。
0680名無電力140012011/05/31(火) 19:38:35.59
>>675
地震地帯での原発放棄は当然。

地震地帯のスマトラ島やアリューシャン列島に原発を建てる馬鹿はいない。

建てたいなら受注して海外で建てればいい。
0681名無電力140012011/05/31(火) 19:47:24.79
>>680
でん子に使った金電源喪失防止にまわせばよかっただけ
東電コネ社員とトップが馬鹿だった人災
0682名無電力140012011/05/31(火) 20:16:35.31
日本の足を引っ張りながら利用する韓国に習い「原発事故でより安全性増しました」
ぐらいのことを言って売り込みかけるぐらいでちょうどいい
0683名無電力140012011/05/31(火) 20:59:35.03
>>681
お前みたいな馬鹿がいっぱいで今回の事故が起きたんだよw
0684名無電力140012011/05/31(火) 21:27:16.88
>>683
鉄で出来た乗り物が空飛ぶはずないから危ないとか言ってる
レベルの100年前の脳みそ
0685名無電力140012011/05/31(火) 21:45:21.61
>>681
ちゃんと運転しないと危険なものなど原発以外にも
いくらでもあるお前これから、徒歩しかないな
0686名無電力140012011/05/31(火) 21:46:56.80
>>683
0687名無電力140012011/05/31(火) 21:59:36.67
福井の原発が冬に逝ったら、琵琶湖、関ヶ原、伊勢湾ラインが高濃度に汚染する。
今回の福島は一番高濃度汚染地域が西風であったため、太平洋上(100km離れていた空母が即時退避)
だったが、福井だと、福井→伊勢湾ラインで日本が分断される。
東海地方の工業が終わると日本は破産する。琵琶湖が汚染されると、京阪の水が全滅。
もちろん、陸路で行き来できなくなる。

韓国や北朝鮮のミサイルで簡単に攻撃できる福井に原発を大量に作った自民党、経団連、電事連ってなによ。
売国奴でもあり、外患誘致。金の亡者。カス。

0688名無電力140012011/05/31(火) 22:06:24.43
ミサイル攻撃だったら水力のダム攻撃した方がダメージでかいぜ
0689名無電力140012011/05/31(火) 22:17:45.03
核廃棄物の処理もできないのに、原発なんて正気じゃないよな
今ある使用済み燃料はどうするんだ 今後、保存するだけでいくらかかる?
地震や事故がまた起きたらどういう被害に発展するんだ
0690名無電力140012011/05/31(火) 22:31:27.11
原発無くなったら経済がどうたらこうたら はっきり利権のためと言え
菅総理がどうたらこうたらこれも復興利権のため 全て利権からみ
で動く自民党。
多くの電力会社役員の個人名義で膨大な政治金を貰ってる。
0691名無電力140012011/05/31(火) 22:32:52.19
銭払って電気使ってるのだから文句なしです。
0692名無電力140012011/05/31(火) 22:35:43.33
>>689
原発も火力も風力も水力もパーフェクトはないどれもだましだましだ
温暖化問題、風力は低周波問題、景観問題、雷、安定性、住民とのトラブル
太陽光都心マンションだらけバイオエネルギーも休耕田でいくら作ってもアメリカなどの
数百分の一程度太陽照らない風吹かないと大規模停電の恐れもあるし、スマートグリッドなど
今の蓄電池のレベルでは廃棄も含めて話にならないニッケルクロムの価格を上げるだけ
廃棄物地下の岩盤に数万年放置するほうがまだまし
0693名無電力140012011/05/31(火) 22:39:33.32
>>690
利権がらみじゃないやつこそそれぞれ考えること
0694名無電力140012011/05/31(火) 22:57:43.56
>>685
おまえは一人で時代錯誤の原発を引きずって歩いて行け。

俺はすでに原発の電気など全く使っていない。浜岡停止のおかげだがw
0695名無電力140012011/05/31(火) 23:02:10.26

そんなに原発を続けたいなら、
原発と共に生きるのが嫌な人に、要求するだけの金を渡して移住させれば良い。

または、原発と共に生きるのが嫌な人に、安楽死の選択肢を与えるべきだろ。
お前ら推進派は大量殺人鬼だ。
俺達を騙して殺すか、正直に殺すかどちらかだろう。

誰も、お前らに勝手にオモチャにされて殺されたいとは思ってないからな。
0696名無電力140012011/05/31(火) 23:07:10.38
>>694
数万年後の廃棄物の心配する前に温暖化で200年後があるかどうかだぞ?
時代錯誤はお前だ太陽光は、10年前からうちの屋根に乗っかってるよ
バランス感覚の問題
0697名無電力140012011/05/31(火) 23:13:16.61
なんか、「騙すほうより騙されるほうが悪いんだ」みたいな理屈言うやつがいるね。
権力者とはそういうもんだ、ってのは裏事情として常識だが、
国家がそういうことばかりやってるから、日本がダメになったんだろうが。
どちらがより悪いか、冷静に考えてほしいね。

原発ごときで温暖化がどれだけ防げることか。
本当に取り組むなら、大量消費社会をどうにかすることだね。

エコカー減税なんて新車たくさん売るための手段だろ。
日本の経済政策は、まだまだ金優先なんだよ。
原発だって同じさ。
0698名無電力140012011/05/31(火) 23:15:17.95
ま、今年も節電一切せずにジャブジャブ使いましょ。
そうすれば、発電容量的には原発が不要ってことがわかるから。
0699名無電力140012011/05/31(火) 23:16:46.23
>>696
原発中毒末期症状だな

原発がないと生きていけないとはw
0700名無電力140012011/05/31(火) 23:16:53.32
太陽光にも放射能含まれてるけどいいのか?紫外線も皮膚がんの素
大騒ぎだった水大量に飲んでもせいぜい将来5パーセント程度発ガンリスクあがるだけ
タバコは10倍タンクローリー運転手被災地入らず煙草すってたら笑える
あんたも、その口か
0701名無電力140012011/05/31(火) 23:17:25.23
>>696
>数万年後の廃棄物の心配する

数万年後に問題化するんではなく、今、すでにあふれかえってんだよ。
今の人間にとっては、永遠に残る、ってのと同じ。
0702名無電力140012011/05/31(火) 23:19:21.05
>>696
日本の原発ごとぎで温暖化が防げると信じてるのかw


中国インドにくらべりゃ日本の存在など宇宙のちりにしかすぎない
0703名無電力140012011/05/31(火) 23:20:03.40
>>700
説明する気すら起きないバカ
自然に受ける放射線と原発事故じゃあ、規模が違うだろうが
それと、内部被爆の恐ろしさがわかっていない
一部の地域には、ものすごい濃度の汚染が残るんだぞ
0704名無電力140012011/05/31(火) 23:20:33.13
>>694
中部に住んでるから原発の電気使ってないとか?
他の電力会社から原発の融通受けてんだろ!ボケ
こんな事も知らない奴が偉そうに書き込みすんな。
0705名無電力140012011/05/31(火) 23:21:46.19
なんか、話がずれているね。

原発なんか使わなくても発電はできるし、俺は賛成した覚えは無い。
反対しても受け入れられない。
だから、原発事故に消費者は責任ないね。
負担は、東電だけでやってちょうだい。
もちろん、電気料金にうわのせなんて、なしだよ。
0706名無電力140012011/05/31(火) 23:22:23.52
>>704
俺は原発で電気作ってくれなんて頼んだ覚えはないんだが
0707名無電力140012011/05/31(火) 23:22:38.54
>>699
別に普段原発意識して生活してる人なんているの?
俺からしてみれば原発なんてあってもなくてもどっちでもいいレベル
ただ、電気さえちゃんとくればな
0708名無電力140012011/05/31(火) 23:25:17.17
>>703
だいたいでしゃべるな
0709名無電力140012011/05/31(火) 23:25:25.54
>>703
太陽光に放射能とかまあ笑えるが、日本の国会議員だって
大半の連中はこの程度の知識だと思うよ。
0710名無電力140012011/05/31(火) 23:25:56.31
原子力を使うって決めたのは電力会社だろ?
ほかに方法はいくらでもあるのに、あえて、危険で高コストの原発を選んだ。
反対運動はあらゆる手段でつぶした。
国民には、高い広告費使って(これも出資源は電力料金)洗脳した。

だから、責任は電力会社と政府にある。
政府の責任といっても、国民に負担を押し付けないでね
責任あるのは政治家と役人。自分達で補償してちょうだい。

繰り返すが、
俺は原子力使ってくれって頼んだ覚えは無い(ずっと反対)し、原発でなくても発電するほうほうはいくらでもある。
だから、消費者に責任はない。
0711名無電力140012011/05/31(火) 23:27:44.73
>>708
「だいたい」に対する反論は「だいたい」で十分
0712名無電力140012011/05/31(火) 23:30:34.08
電力会社の回し者としか思えないような書き込みが、まだまだ絶えないね。
これが一般国民の意見かと思うと、悲しくなる。
ここまで日本人はお上・権力者に従順になるよう仕込まれているのか、と。
成り行きをすべて肯定するようにできているのか、と。

>>692とかは、電力会社工作員の仕業と信じたいね。
0713名無電力140012011/05/31(火) 23:30:44.80
>>710
ほかに方法はいくらでもある?
具体的に何ですか?
教えて下さい。
0714名無電力140012011/05/31(火) 23:31:02.94
>>709
あのなー事故後の東京の放射能レベルより大阪、ローマのほうが高いんだよ
それよか、今から50年前は核保有国の実験で今より高かったのよ
水買いしめてた人いたか?みーはーぐんだん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています