●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/28(木) 18:18:38.29一方で原発に反対する人間は糞。
今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。
0490名無電力14001
2011/05/15(日) 23:54:25.73まったくだ。
本気で賛成する気があるならば、
全使用電力を自家原発にするか、福島に引っ越してからにするか
どちらかにしてもらいたい。
0491名無電力14001
2011/05/16(月) 00:03:31.08電気代は今の10倍払っても原子力よりはマシ。
夕方から朝にかけて真っ暗でもいいじゃないか。
0492名無電力14001
2011/05/16(月) 00:06:38.65取り返しの付かない事した奴がふざけた事言ってるんじゃない
これ程代償の高く付いた物はない、そのノータリンさが
全ての冷却用電源などが尽く使えなくなった要因だ
戯け物が。
0493名無電力14001
2011/05/16(月) 00:10:35.21癌まで至るのは全体のごく一部、それはあえていうならピラミッドの頂点みたいなもの
現実はチェルノブイリの民間報告にあるが、その頂点に続く膨大な数の人口がありとあらゆる健康被害を受けている
白内障、心筋梗塞、心臓の動脈出血、脳梗塞、脳内出血、内臓の酵素分泌不全による摂食障害、呼吸器不全、
幼少期にもかかわらず胃潰瘍、全体の倦怠感による労働不能、喘息、骨肉腫、白血病、疲労感の異常な持続、
精神障害、うつ、奇形、生殖不能、ぶらぶら病・・・etcありとあらゆる疾病
放射線のミクロの影響からも、上記の影響は容易に推察できるが、国際的な原子力機関はその事実を
自らの利権のために黙殺した
これから関東、東北は上記の患者で病院が溢れかえることになる、それも5年もすれば顕著に現れる
国やマスコミは震災による避難生活のストレスというだろうが、神戸の震災と比べればその
異常な値は明らかになるだろう
0494名無電力14001
2011/05/16(月) 00:13:03.15家庭で楽しむ太陽電池工作(増補改訂版)
角川 活 パワー社
これお勧めです、できるところから庶民の力で少しでも電力会社に対抗しましょう
0495名無電力14001
2011/05/16(月) 00:25:26.59イニシャルコストは高いが、東電に払わないで済むし、
停電しても自己責任。これ最強。
0496名無電力14001
2011/05/16(月) 01:33:53.14冷蔵庫、LED電球に買い換える
エネファームにする
0497名無電力14001
2011/05/16(月) 02:41:21.31「原発に反対する奴は電気を使うな」
なぜこうなるのか、理由がまったくわからんのだが、誰か説明してくれんかな。
結論だけしか言わない。
三菱・トヨタのリコールが社会問題になったとき、
「それらの車に乗ってるやつはリコールに文句を言うな」って風潮がほんの少しでもあっただろうか?
今回の事態はそれと何ら変わらないと思うんだが。
0499名無電力14001
2011/05/16(月) 13:45:02.78いま(16日、13時30分)、国会審議で自民党の議員が
『計画中、建設中の原発は中止するな』と菅に迫っている。
原発の地元は中止されると困っている、とつるし上げている。
多くの住民は、原発は発電コストが高くて、危険で、後世まで
負担をかけるのは止めたいと思っている。
自民党もいつまでも利権から自由になれないようではオシマイだな。
0500名無電力14001
2011/05/16(月) 13:46:48.37質問の自民議員は誰?
0501名無電力14001
2011/05/16(月) 13:47:03.50http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0&feature=watch_response
0502名無電力14001
2011/05/16(月) 14:15:11.91>>500
木村太郎という議員。
どうも青森県出身?
計画中の大間、六ヶ所再処理工場の件に多くの時間
を割いていた。
0503名無電力14001
2011/05/16(月) 14:20:46.420504名無電力14001
2011/05/16(月) 22:11:22.70>>493
本日発売の週刊現代にも怖い内容が紹介されています。
以下は、週刊現代(5月28日号 32頁)よりの引用です。
ECRR(放射線リスク欧州委員会)委員長 クリス・バズビー科学委員長
(福島原発周辺の放射能汚染の度合いを分析しているようです)
『私の考えですと、フクシマはチェルノブイリよりも悪い状況です』として、
内部被爆量考慮したモデルを用い、データは日本の文部科学省の公表したもの
に基づき、被害予測をしています。
『原発から100km圏内に住む約300万人について、今後50年間で約20万人、
ガン患者が増加すると予測。そのうち10万人は、10年以内に発症する。
また、100km〜200kmに住む約700万人においては、50年間で約22
万人ガン患者が増え、やはりそのうち10万人が、10年以内に発症されると予測。
これは、控えめな数字であり、現実には、もっと多くのガン患者がでる可能性があり、
それ以前にチェルノブイリ同様、心臓病や脳卒中で亡くなる人が出てくる』
福島原発事故においも、チェルノブイリの土壌汚染を大幅に超える地域がある。
チェルノブイリ 1m2当たり55万ベクレル-----避難の基準となった
福島原発 1m2当たり300万〜1470万ベクレル
(セシウム137)
以上です。
0505名無電力14001
2011/05/17(火) 06:55:36.46メルトダウンまで起こして、国民どころか他国にまで迷惑をかけている
状態なのに、この期に及んでまだ原発を推進するのか?
人として、どう見てもまともな神経ではない。
日本人なら恥を知れ。
「原発に反対する奴は電気を使うな」などという詭弁を振りかざすなら、
福島原発のメルトダウンを今すぐ止めて見せろ。
全球規模で土壌、大気、海洋を汚染している福島原発由来の放射性物質を
すべて取り除いて見せろ。
原発は安全なんだろ? 危機管理も完璧なんだろ? そう言って顧客を
だましてきたのだから、やって見せろよ。
0506名無電力14001
2011/05/17(火) 08:51:57.28http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011051602000055.html
0507名無電力14001
2011/05/17(火) 10:16:28.62「なぜ、それをやったらダメなの?」と問うと、答えが返ってこない。
なぜだろうね?
0508名無電力14001
2011/05/17(火) 11:55:07.26つまり、書いてる人間からしておそらく本気では無い
0509名無電力14001
2011/05/17(火) 12:43:06.82>>506
原発を18基が新設されたが、稼働率が低く石炭火力を代わりに使用して
結果として、CO2の排出が多くなっている・・・・原発はCO2の排出ゼロ
だなんて言っていたけどこれもウソだったんだ。
原発は発電コストが安いだなんて言っていたけど、一番高かった。
こんなウソづくしで国民を騙してきたのは・・・・きっと戦争も
このようにして進められたのだろうね。
0510名無電力14001
2011/05/17(火) 13:01:00.57http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011051602000055.html
竹内教授が提案する対策は
(1)小規模なLNG発電所を都市部に分散配置し、電気とともに温水を地域に
供給する熱併給発電・地域熱供給(CHP)網を築く
(2)CO2排出の少ないLNG火力が、ベースロード(安定的な稼働状態)を
担うようにし、石炭などへの依存を減らす
(3)電気自動車、太陽光発電パネルを普及させる
なかなか良い案だ。
LNG発電とは、これ↓↓と同じだね。
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=5
電力会社としては、LNG(液化天然ガス)火力発電所を増やすことです。
LNG火力は最短で数か月あれば設置できると言います。電力会社は停電を
口にする前に、最もクリーンで、世界の発電のエースであるLNG火力を増設
するべきです。
0511名無電力14001
2011/05/17(火) 13:48:13.75中電で電気買いたいなぁ
とりあえず今ある電力会社で自由競争させればいいのに
地域振興が気になるなら故郷送電とかでいいじゃん
愛知出身なら中電から買うとか
九州出身なら九電から買うとかね
選択肢の無いままに東電にでかい顔されっぱなしじゃ
悔しくてしょうがない。
0513名無電力14001
2011/05/17(火) 17:09:09.87それが何か?
0514名無電力14001
2011/05/17(火) 17:14:12.16ようやく電力自由化の話が表立って出始めたよな。
今朝も珍しく大手放送局が放送していた東電がスポンサー料払えなく
なるの見越したかもw
いずれにせよ、アホみたいな人件費を取る電力会社より民間電力業者
の電気の方が経済競争力が上がるのが見えてる。
どうせ、電力会社っていっても設計・施工は○○電工がやるんだろうしw
0516名無電力14001
2011/05/17(火) 17:55:43.330517名無電力14001
2011/05/17(火) 18:15:17.53現実的に(100〜200年先)考えて原子力をなくせるのかどうか……
原子力→事故が起きれば大惨事では済まない、高レベル放射性廃棄物の最終処理に問題あり…etc
火力→新興国などでの化石燃料の需要急増によってコストの高騰と消費の加速が予測される
(LNG(液化天然ガス)にしろ石油にしろ100年ほどで枯渇する可能性)
水力→埋め立てなどの立地問題、都市部から離れているのでロスが大きい
風力→強度上18年ほどで壊れるなどコストで厳く、さらに低周波が生じる(改善の余地有りか)
地熱→資源が自然公園などに多く建設の許可を取るのが難しい、建設するのに十年以上かかる
現状で有力なのは地熱かな始めたとしても移行するのに数十年かかるだろうけど
ただこれだけ経つと原子力に対する危機感の薄れから消えないのではという危惧がある
LNGは良いと思うが長期的に使用量が増えればそれだけ枯渇が早まり
枯渇が近づけば価格も上がっていく…どこかで限界がきて縮小せざるを得なくなるのでは?
本気で失くそうという国内の危機意識も数年〜10年ほどで薄れてしまいそうなのが怖い
0518名無電力14001
2011/05/17(火) 18:19:27.52そうだな。今回の事故でだいぶ、原発アレルギーは下火になった。
これから原発爆発祭は年中行事になるから、だれもなんにもいわなくなるはず
0519名無電力14001
2011/05/17(火) 19:48:22.03電気使うな発言
まぁおれは自家発電だしー
0520名無電力14001
2011/05/17(火) 20:25:56.34もんじゅはどうした?
日本は終わるのか?
0521名無電力14001
2011/05/17(火) 20:35:55.31「なぜ、それをやったらダメなの?」と問うと、答えが返ってこない。
なぜだろうね?
「トヨタの車に乗るやつは、トヨタのリコール隠しに文句言うな」との声が一度でも上がっただろうか?
0522名無電力14001
2011/05/17(火) 20:50:42.060523名無電力14001
2011/05/17(火) 20:53:34.370524名無電力14001
2011/05/17(火) 21:00:11.990525名無電力14001
2011/05/17(火) 21:01:51.47<再放送>
5月20日(金)総合 午前1時30分(木曜深夜)
5月28日(土)教育 午後3時
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0515.html
教育テレビで土曜の午後にもやることになったみたいだ。
これは>>1にぜひ見てもらいたい。
0527名無電力14001
2011/05/18(水) 13:35:21.38http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000099&tid=ja1eg86hafbbv8na1vbbfa4afa4acbfmbara1w&sid=200000099&mid=2264
>1.ずっとウソだった http://www.youtube.com/watch?v=q_rY6y24NAU&NR=1
(1)放射性廃棄物が飛散していても安全だ!! 大ウソつきだった。
御用医学者(東大)のTV解説 (その時は、メルトダウンが起きていた)
http://www.youtube.com/watch?v=aKSpY8nT4PA
(2)プルトニウムは飲んでも安全だ!! ウソもいい加減せよ。
御用学者(東大)の住民説明
http://www.youtube.com/watch?v=_S_4YvMnImI&feature=related
(3)原発はコストが安い!! ずっとウソだった
(1kw/h 原子力10.68円、火力9.90円、水力7.26円)
(電力会社は17円〜18円と試算していた)
http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0&feature=watch_response
(4)原発にするとCO2削減!! ずっとウソだった
(原発18基が新設されたが、CO2の総排出量40%増)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011051602000055.html
(5)原発なくすと電力不足に!! ずっとウソだった
(本当は、原発なくても水力と火力だけで電力は間に合っていた)
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=3
0528名無電力14001
2011/05/18(水) 13:37:14.11>2.国民にとっての脱原発の道筋は・・・・
(1)送電事業と発電事業の分離がまず必要
(実現できていないのはG20のなかで日本だけ。分離するだけで原発は全発できる)
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=4
(2)自然エネルギー完結までは、安定的発電可能なガス発電で。
(既設火力の30%をガス発電に転換させるだけで原発全発)
http://diamond.jp/articles/-/12199?page=5
http://www.youtube.com/watch?v=ABWffP3RZkk (ラジオ)
さらに、1−(4)から
@小規模なLNG発電所を都市部に分散配置し、電気とともに温水を地域に供給
する熱併給発電・地域熱供給(CHP)網を築く
ACO2排出の少ないLNG火力が、ベースロード(安定的な稼働状態)を担うよう
にし、石炭などへの依存を減らす
B電気自動車、太陽光発電パネルを普及させる
家庭用燃料電池も熱効率が高いという指摘もある
(http://diamond.jp/articles/-/12199?page=5 より)
0529名無電力14001
2011/05/18(水) 20:37:08.000530名無電力14001
2011/05/18(水) 22:16:00.58と言う事で是非とも電力自由化が必要である。
0531名無電力14001
2011/05/19(木) 00:24:49.70黒い瓦の家に住んでる奴は、電気を・・・
0532名無電力14001
2011/05/19(木) 02:42:30.18お前が日本以外の国へ引っ越せば良いんじゃね?
0533名無電力14001
2011/05/19(木) 04:40:26.680534名無電力14001
2011/05/19(木) 07:52:39.35>(1)放射性廃棄物が飛散していても安全だ!! 大ウソつきだった。
御用医学者(東大)のTV解説 (その時は、メルトダウンが起きていた)
http://www.youtube.com/watch?v=aKSpY8nT4PA
彼は御用学者ではなく、それを上回る原発事故の容認論者です。国の基準値は間違い、
と言っています。甘くて間違いではなく、規制値そのものが無意味のようです。
以下に彼の講演動画があります。彼の学説に基づきますと、東電にとっては、被害保障
も不要になり、社長以下涙を流して喜ぶような内容になっています。
逆に放射線を浴びせてやって健康になるのだから、住民は謝礼金を東電に支払え、と言
っているようなものになります。
http://www.youtube.com/watch?v=qH9zpP7of6c&feature=related
尚、彼の講演は、(講演内容から類推すると)水素爆発が起こってからであるが、メルト
ダウンや圧力容器・格納建屋の損傷については、気付いていないようにも思われます。
その点を踏まえるとどうなるのか、今一度彼の考えを聞きたいところです。
彼の主張
・放射線は恐くない、水も野菜も魚も安全だ。ドンドン飲んだり食べろ。
・福島産の野菜を食べればますます健康になる。
・普段着のままで福島原発事故の敷地内に入ってもなんにも問題ない。
・換気扇をかけて外気をドンドン入れて深呼吸をしろ。
・原発建屋からでている水蒸気を浴びた方が健康になる。
・使用済み核燃料や放射性廃棄物を病気療法に利用すれば、病気を治し、
予防医学として利用でき、ガンも顕著に改善させる。人間や動物、植物
もみんな元気にさせることができる。
世界の使用済み核燃料や高レベル廃棄物を日本に持ってくれば、それを
使用して日本を救うことができる。
0535名無電力14001
2011/05/19(木) 11:51:19.92へえ〜〜〜
日本はこんなインチキ電力会社に頭下げて電気売ってもらわなきゃならないような
開発途上の国だったんだ
0536名無電力14001
2011/05/19(木) 12:00:14.28答えは「我々が料金払うからだよ」
電気事業やりたい人はいくらでもいるんだから、恩に着る必要さらさらない
0537名無電力14001
2011/05/19(木) 17:41:16.87まるっきりヤクザの論理だな
0538名無電力14001
2011/05/19(木) 19:26:34.45※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。
午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
今日(19日)の夜中からだよ〜
これ、続編があって昨日とか一昨日放送予定だった筈なんだけど、不安院とかの圧力で中止になったのかな。
0539名無電力14001
2011/05/20(金) 02:39:24.78非常時に使えなくさせられてるのも核廃棄物発電の利権屋のせいwwwwww
0540名無電力14001
2011/05/20(金) 04:07:13.91http://www.youtube.com/watch?v=wlaAVvpIG-k
東電また隠ぺい…2号機ベント2度失敗していた
[ 2011年5月19日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/19/kiji/K20110519000846960.html
横暴な東電広報
http://epcan.us/jlab-ep/05191340471/ep148169.jpg
0541名無電力14001
2011/05/20(金) 04:16:40.31無職やフリーターのゴミ人間が多いよなw
0542名無電力14001
2011/05/20(金) 05:04:05.50─なんという糞スレ…―| ^o^ |⌒ ̄`ヽ、 ──────────── ( ^o^ )
──────────\_/\ _」_,∠⌒`ヽ────── ⊂ >>1 つ
──────────―\ 、 ( ノ 、ー'⌒` \──‐─ ヽ___/
─こんなスレを立てる──―\(_ノ ) _,-―_\‐── ____
─―────────−──/'` く \─────── | | |
─>>1は間違いなく斬られる / /、 >  ̄>‐───‐─── (_)_)
───────────≠ / \_/〉─く__ノ──────────
──────────≠ /──(_/─────‐──────────
─────────∠__ ノ―────────────────‐──────
────────‐───────────−────────────―─‐──
0543名無電力14001
2011/05/20(金) 07:21:10.790544名無電力14001
2011/05/20(金) 07:23:02.400545名無電力14001
2011/05/20(金) 13:57:31.13http://www.amazon.co.jp/dp/4478013594
恐怖の放射性廃棄物 プルトニウム時代の終り
http://www.amazon.co.jp/dp/4087470180
FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン
http://www.amazon.co.jp/dp/4022733985
0546名無電力14001
2011/05/21(土) 09:55:39.11>是非とも電力自由化が必要である
既に自由化されているのだが。
この程度の自由化でさえ、今回の問題を起こすほどの
コストダウン圧力になったのだがね。
アメリカの大停電を追体験したいのかい。
0547名無電力14001
2011/05/21(土) 11:26:36.910549名無電力14001
2011/05/21(土) 12:41:46.83で、補助金もやめて真のコストをきちんと電気料金に反映させて需要家に選ばせる
そしたら高いわ、危険だわ、(どこかで、事故が起きたらすぐ止まる)不安定だわで、誰にも使われなくて勝手に消えて行きます
0551名無電力14001
2011/05/21(土) 15:18:00.41>>546
G20で送電事業が分離できていないのは日本だけ。
電力10社にとっておいしい商売だったからだ。
大停電になるようなら、日本の経済政策・運営が最低ということになる。
もっとも原発事故で世界最低の国になってしまったが・・・。
0552名無電力14001
2011/05/21(土) 15:37:12.79自由化させてるのに小売料金を上げちゃいけないとか、何かいろいろとおかしい
送電、配電網をいかに維持するかと言う観点も抜け落ちるし、ただ目先の小売料金が安くなれば良いと言うような変な制度にして大失敗したくさい
0553名無電力14001
2011/05/21(土) 15:45:48.610554名無電力14001
2011/05/21(土) 19:04:34.10厳密に言えば、
日本の民度が低く、既得権益に切り込もうとすると政治家も役人もつぶされる、というのが本当の原因だ。
発電・送電分離を考える役人も政治家も、実は結構いる。
でも、日の目を見ない。
0555名無電力14001
2011/05/21(土) 20:12:12.00政治家にとって最大の応援は有権者の声だ
どうやったって「政治の質は国民の質」なのだから
0556名無電力14001
2011/05/21(土) 21:13:27.87< どんどん使う!
○\o、 \___________
\ \\____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/=/\ ヽ√|____ ∧ ∧ ∧ ∧ < 電気もっとくれーのッ!
|\\ / /____/\(,,゚Д゚ ) ( ゚Д゚) \__________
/| /\\| __ //|  ̄ ̄ ̄ ̄|_|⊃ |⊃____
__/| ∠-- / //// | ☆ ~~~~====|___|
| /7∩。。。。。。。。// ∩ / |
/ ̄ ̄/ / ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧ ∧ ∧ ∧
( ̄~| | | ̄て ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ( ゚Д゚) (゚Д゚ )
V=| | | V===ヽ //]||[ ]||| |||λ / ( ⊃ ⊃ ⊂ ⊂)
V=ヽ__ヽ__----ヽ_V===ヽ凵゚ゝ~|~ 凵゚ゝ~ |~凵゚ゝ~V 〜 ) | ̄ ̄| ̄( ( 〜
V==;ヽ V===ヽ λ λ λ λ λ / (_(_) ̄~(_(_)
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~
0557名無電力14001
2011/05/21(土) 21:13:56.17ヤクザ企業のやることだから、と理解できる。
しかし、一般消費者がこれを言うのは、大いに問題。
要は、奴隷根性なんだよ。
0558名無電力14001
2011/05/21(土) 21:21:51.11ただの下請けかも知れんがw
0559名無電力14001
2011/05/21(土) 21:37:45.91「原子力発電で作られた電気込みで」「他に選択肢も無く」「特別に高い料金の」電気を使わされてただけなんだから
0560名無電力14001
2011/05/21(土) 21:42:39.57教官「原発に反対するのはプロ市民だ!。原発に反対しないのはよく訓練されたプロ市民だ!」
教官「豚娘共は原発を愛しているか?」
新人「生涯忠誠!命懸けて!原発命!原発命!原発命!」
教官「電気を生み出すものは?」
新人「熱き原子力だ!原子力だ!原子力だ!
教官「俺達の商売は何だ、お嬢様方?」
新人「原発運営だ!原発運営だ!原発運営だ!」
って日々訓練してるんだろ
0561名無電力14001
2011/05/21(土) 23:12:20.0020年も発電できないもんじゅの建設に2.4兆円・維持費年間500億円とかが電気代に上乗せされてるから
0562有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/05/21(土) 23:14:16.770563名無電力14001
2011/05/21(土) 23:33:11.61他の電力も似たようなもんじゃ
電力会社は狂ってるよ
天罰が下るやろ
0564有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/05/21(土) 23:34:56.020565名無電力14001
2011/05/21(土) 23:40:52.03どこの地域に上乗せされてるの?
0566有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/05/21(土) 23:44:33.010567名無電力14001
2011/05/22(日) 05:17:21.240568名無電力14001
2011/05/22(日) 07:37:05.880569名無電力14001
2011/05/22(日) 07:53:44.94そうですよね。
原発は危険だから廃止しましょう。
その結果、電力不足が生じたら使うのをひかえましょ。
不足ないなら、今までどおり使いましょ、って話ですよ。
0570名無電力14001
2011/05/22(日) 08:06:15.760572名無電力14001
2011/05/22(日) 08:46:45.73太陽光発電は不安定だからダメという論理がまかり通るのだろう
電力需要のピーク時にはほっといても最高出力
普段は既存の設備で十分だろ
0573名無電力14001
2011/05/22(日) 08:57:55.64経産省の陰謀です
太陽光や一般の工場でも持てるような庶民的な発電システムには経産省的に旨味が少ない
ただそれだけの話です
0574名無電力14001
2011/05/22(日) 11:04:22.865月23日(月)午後1時〜
参議院・行政監視委員会「原発事故と行政監視システムの在り方」参考人質疑
参議院のインターネット中継で見られます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(このURLと思いますが、間違っていたらゴメン)
参考人
小出裕章さん (京都大学原子炉実験所)、
後藤政志さん (元東芝、原子炉格納容器設計者)
石橋克彦さん (神 戸大学・地震学・原発震災)
孫正義さん (東日本ソーラーベルト構 想)
0575名無電力14001
2011/05/22(日) 12:01:03.82多分電圧が安定しないってことじゃないのかな?
電力上がるときにはオーバーするし
下がるときには低くなると
僕は福岡市内でそれとは関係ないけど電圧が低下して地域で停電が頻発したって2年前くらいにあったよ
九電の車が謝罪の声を流して回ってた
0576名無電力14001
2011/05/22(日) 12:21:38.75閉じ籠れ。。
0577名無電力14001
2011/05/22(日) 17:53:45.22http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U
人間の存在自体が諸悪の根源
原発無くす前に人類滅亡させるべき
0579名無電力14001
2011/05/23(月) 21:23:46.83参考人
小出裕章さん (京都大学原子炉実験所)、
後藤政志さん (元東芝、原子炉格納容器設計者)
石橋克彦さん (神 戸大学・地震学・原発震災)
孫正義さん (東日本ソーラーベルト構 想)
質疑の内容は下記の動画でみられます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp:80/webtv/index.php
次のように選択してください。
(1)会議名---->行政監視委員会
(2)開会日---->2011年5月23日〜2011年5月23日
(3)検索をクリック
上部に「行政監視委員会」が表示されますので、これをクリックすると動画が展開します。
3時間23分の長時間動画です。
このなかで、石橋さんが浜岡に次いで危険な原発は若狭湾のものだと答えています。(以下の時間帯です)
2:38:10 地震と原発の一般論
2:44:50 質問『浜岡の次に危険な原発は?』
2:49:45 石橋『浜岡の次の危険な原発は若狭湾の原発』
0580名無電力14001
2011/05/24(火) 02:17:17.06ゑゑゑゑ ゚Y´ _Pu_Y゚ 特濃牛乳いらんかえ〜
l~ ̄ ̄ ̄ ̄~| ((´・ω・)
? M I L K |ヘ∽∽∽∽ヘ( O┬O
ε早揆氛氛氈]◎ = ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
0581名無電力14001
2011/05/24(火) 09:31:07.28>>579
動画はこちら↓↓の方がみやすいね。
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/05/23/sangiin-may23/
脱原発への道(1/2)(2/2)
また、参院行政監視委員会の内容が中日新聞に一部掲載されました。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011052390232348.html
エネルギー政策の転換を 参院委で識者が脱原発訴え
委員から、津波対策後に再開を目指す中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)
の耐震性を問われた石橋氏は「大丈夫なんて全く言えない。浜岡は、地雷原で
カーニバルをやっているようなもの」と再開に強く反対。浜岡1号機が運転を
開始した1976年から「東海地震」の可能性を指摘しており「地盤の隆起で
敷地がでこぼこになる可能性がある。海水の取水管や防波壁が壊れて役に立た
ないかも」と強調した。
100億円の義援・支援金を寄付するほか、全国各地に太陽光発電所の建設
を計画する孫社長は「国内の休耕田と耕作放棄地の2割に太陽光発電を設置す
れば、原発50基分をまかなえる。今は農地転用の規制で不許可となるが、仮
設置を認めたらどうか」と政策転換を促した。
京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「高速増殖炉は68年に計画が持ち上
がって以来、10年ごとに目標が先延ばしにされ、いまだ実現していない。
永遠にたどり着けないであろう施策に、すでに1兆円を投じた責任を誰も取ら
ない」と原子力行政の行き詰まりを指摘した。
福井県選出の委員からは「原発銀座」と言われる同県の現状への質問も。
石橋氏は「若狭湾は地震の活動帯。海底活断層がたくさん見つかっており、
大津波の可能性はある。非常に危険なのは間違いない」と話した。
0582名無電力14001
2011/05/24(火) 15:57:53.650583名無電力14001
2011/05/24(火) 16:30:59.97万が一輸入が途絶えたらどうなる?
電気より食料だ。
例え汚染されてたとしても食べ物がないと人間は死ぬぞ。
それぐらいもわからんのか。ボケ。
0584名無電力14001
2011/05/24(火) 16:40:23.050585名無電力14001
2011/05/24(火) 17:00:00.78自民は全くとんでもない政治政策だな
0586名無電力14001
2011/05/24(火) 20:09:47.070587名無電力14001
2011/05/25(水) 17:58:31.37ただ事実を事実として報道しないマスゴミが最も悪い。
0588名無電力14001
2011/05/25(水) 18:03:18.530589名無電力14001
2011/05/25(水) 18:09:35.99民主党に何を期待していたのかはしらんが、
自民党に投票していても、コロっと騙されてたので、あんま気にすんな。
相対的に考えて投票すればよいよ。
それと、自民党が今政権維持していたら、今頃酷いことになってたぞw
よかったな。結果論だが、お前は日本にとって良い行動とった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています