■■■■高速増殖炉もんじゅ6■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/25(月) 20:56:01.42■■■■高速増殖炉もんじゅ5■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302929804/
■■■■高速増殖炉もんじゅ4■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301955192/
■■■■高速増殖炉もんじゅ3■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301405155/
■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある
「スリーブ」と一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が
必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
0713名無電力14001
2011/05/04(水) 12:06:19.33気が小さいとか問題じゃないだろ
危険性の大きさ(リスク)と実用化の可能性を
天秤にかけて冷静に判断したらそうなる。
利権がからむと日本みたいになる。
0714名無電力14001
2011/05/04(水) 12:08:50.800715名無電力14001
2011/05/04(水) 12:12:51.55ロシア、フランス、米国は利権が絡むようになってないの?何でそうしないの?
もしそうなら利権が発生する仕組みに変更するべきだ。
世界のためにもぜひ実用化させるべきだ。
0717名無電力14001
2011/05/04(水) 12:17:29.611997年3月11日午前10時だったそうだ。
公式HPには書いてない(古いから消された?)が、公明党県議のHPに詳しく書いてあった。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2912/donen.htm
0718名無電力14001
2011/05/04(水) 13:03:03.86http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1304481075/
0719680
2011/05/04(水) 13:08:38.67おまーw
>>680見てみろよ
「もんじゅ」炉内中継装置落下関連情報
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
な。
4月28日から止まってる=この状態でもGW取ってるって事だ。
つ ま り
6月11日の 土 曜 日 になんか作業するはず無い。
休みだろ、普通に、奴等はWwwww
0720680
2011/05/04(水) 13:12:52.54選挙なんか本気で言ってんのかよw
そんなもんで止まるんならF1も収束してるだろうし、ミンス政権終わっとるわw
唯一の手段だろうが、菅が解散総選挙もしなけりゃ、
退任もしないんだから、選挙なんか絵空事抜かしてんじゃねえよwwww
政治主導とかほざいてたけど官僚任せじゃんか、とどのつまりw
0721名無電力14001
2011/05/04(水) 13:16:46.96少なくとも日本みたいに莫大な交付金が地元に落ちるようにはなっていない。
技術的には可能であっても、実用化ということになれば普通の原発とちがって
事故の確率と影響の大きさなどを考えると不可能と判断したんだろう。
あれ?
0722名無電力14001
2011/05/04(水) 13:27:51.96http://www.jaea.go.jp/02/press2007/p07110201/index.html
0723名無電力14001
2011/05/04(水) 13:33:51.94この期に及んで、引き抜き作業なんてやらんよな、嫌でも注目あつめちまうもんな…………じゃあいつだろ?
0724名無電力14001
2011/05/04(水) 13:38:50.00それも11なんだ。
9.11 3.11 6.11
やっぱり…
0725名無電力14001
2011/05/04(水) 13:41:22.14引き抜き作業が終わってから終わりましたって発表すればいいし
事前に発表しても外野がうるさいだけでメリットがない
早く動かしたいから今月中にやるかもね
0728名無電力14001
2011/05/04(水) 13:57:50.68じゃあいつやるんだ?
お前が責任持って聞いて来いボケ!
0730名無電力14001
2011/05/04(水) 14:02:15.610732名無電力14001
2011/05/04(水) 14:40:47.56自分の責任を放棄する気か?カスが!
今すぐに正式な日程の予定を聞いてこいボケ!
そして即時報告せよ!
基本中の基本が出来ぬなら、そんな雑魚は必要ない!
0734名無電力14001
2011/05/04(水) 16:56:16.02原子力機構でも保安院でも文科省でも敦賀市でもいいからお前が聞け。
0735名無電力14001
2011/05/04(水) 17:01:28.93ぐ る ―  ̄ __ ∩2z、
る ん _ - ハ,,ハ ― ニ二. / /
十 ん ( ゚ω゚ ) /`/ おことわりします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
0736名無電力14001
2011/05/04(水) 18:14:04.11危険を煽ってるやつらってアホらしいわ。
0737名無電力14001
2011/05/04(水) 18:28:43.82ダーク・サークル~プルトニウム症候群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14221456
核の危険性を描いた1982年のドキュメンタリー映画。
悪性の脳腫瘍に悩む元作業員、幼くして癌で死んだ娘の骨から
大量に検出される放射性物質、くちばしや足の奇形で
卵から出られないヒナたち、など、核兵器製造プラントの周辺で
長年に渡り生活し、被曝に苦しむ人々への取材を通して
健康被害の事実を認めようとしないアメリカ政府の実態に迫っていく。
スリーマイルや原子力発電所への言及も多数。
このフィルムには我々の10年後、20年後の姿が写されている。
ロッキーフラッツの近所の12歳くらいの少女がプルトニウムの
原因で骨肉種で死にました。骨からも検出されたけど 正式には認められていません
0739名無電力14001
2011/05/04(水) 19:09:02.46高温になると配管内を上昇し、冷めると下がるナトリウムの特性を生かし、
全電源喪失17 件の際に送風機が止まっても、手動で送風機の羽根の角度を変えれば外気が当たり、
自然に循環、冷却するという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/fki11040602460000-n1.htm
もんじゅは電源がなくても、ナトリウムが温度差により配管を自然循環し、
空気冷却器を通ることで確実に炉心が冷やされる仕組み。
ただ、原子力機構は「万一、ナトリウム循環機能が完全になくなった場合の
事態は想定できていない」としている。
0740名無電力14001
2011/05/04(水) 19:23:10.160741名無電力14001
2011/05/04(水) 19:31:37.07「子供がみんなカタワしか生まれてこなくなろうが、
みんなが白血病になろうが、私達は保障しない。とにかく金よこせ」
964 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:26:57.08 ID:sRyGkzPw0
>>962
本当だよ
「原発 金のなる木 敦賀」とかでググったらすぐ出てくる
みんなが奇形として生まれてこようが、白血病になろうが
私たちは保障するところではないからとも言ってる
要するにキチガイが原発推進してるんだよ
■ 原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」
「短大は建つは、高校は建つは、50億かける運動公園は出来るは、
火葬場も公園化・・・・まったくタナボタ式の街づくりができるんではなかろうかということで、
私はやっぱり皆さんにおすすめしたいんです。
・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」
ttp://www.janjanblog.com/archives/747
0742名無電力14001
2011/05/04(水) 20:10:14.660743名無電力14001
2011/05/04(水) 20:18:12.83どうせ数時間限定とかだろw
電源無しで大丈夫だったら8億円もかけてヒーターで
ナトリウム暖めるか?
0744名無電力14001
2011/05/04(水) 20:24:54.22理論上は一定時間のみ安全というレベル
だから電源がないと暴走する
実際にテストはしてなかったと思うし
配管壊れたらアウトでしょ?
0745名無電力14001
2011/05/04(水) 20:32:35.25でもこうやって
すぐダマされちゃう人が多いのは問題・・・
0746名無電力14001
2011/05/04(水) 20:33:45.54安全って断言してたんだっけ?w
0747名無電力14001
2011/05/04(水) 20:44:45.30高温になると配管内を上昇し、冷めると下がるナトリウムの特性
水もそうなんじゃないのか
0748名無電力14001
2011/05/04(水) 20:54:41.380749名無電力14001
2011/05/04(水) 20:54:57.59http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
0750名無電力14001
2011/05/04(水) 20:58:02.33こうやって外国からプレッシャーかければ
弱腰政府は渋々情報を小出しにしてくる
スピーディもそうだったろ?
結局は隠蔽なんて仕切れない
0751名無電力14001
2011/05/04(水) 20:58:53.83まさかほんとに抜けないんじゃないだろうなw
さすがに原発リサイクル推進してる奴でも怒り狂うぞ
0752名無電力14001
2011/05/04(水) 20:59:20.41報告書や>>469を見ればわかるが、常陽が実際に事故った日は
切り離しに失敗した5/30、または装置ぶっこわした6/1と言ったほうがいい。
6/11は、燃料交換装置に異常を感じてやっとこさ「何か事故があった」ことに気づいた日。
0753名無電力14001
2011/05/04(水) 21:13:24.82>同じ物を作って実験したら、抜けないのはすぐ分かると思う
事前テスト「同じ物を作って実験してみたら抜けた!」
実際の作業「経年変化とか考慮してなかったから抜けなかった!」
そんなオチが・・・。
0754名無電力14001
2011/05/04(水) 21:40:09.156月11日の根拠はどこにあるのよ?
0755名無電力14001
2011/05/04(水) 21:44:45.100756名無電力14001
2011/05/04(水) 21:44:54.29本当だ。
http://www.jaea.go.jp/02/press2007/p07110901/index.html
これに書いてあった。原子力の文書って、よく読まないとわかんないようになってるのね。
干渉とか阻害が事故のことだなんて、そもそもそこからしてわからんし。
0757名無電力14001
2011/05/04(水) 21:46:46.64ちょw
ヤバすぎじゃないか・・・
原子炉内に残るウラン燃料棒の数についても諸説があり、
今のところ信憑性が高いのは、1〜4号炉のウラン総量は781tで、
そのうち約90tが損傷した計算になるというものです。
さらに主な放射性物質18種類のうち、ヨウ素131、132、134、セシウム134、136、137の6種類は3分の1の量、
つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出たと考えていいでしょう。
それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し、
炉心冷却作業が進行しても完全隔離しない限り放出総量は増大します
フランスの放射能に関する独立調査情報委員会「CRIIRAD(クリラッド)」が
3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、
その活動を日本の大手マスコミは無視し、公的研究機関もデータ提供をやめたんです。
ほとんどの日本国民は知らないことですが、この時点で日本政府と報道機関が足並みをそろえた極端な情報操作が始まり、
世界中から猛烈な反発を受けるようになったのです
九州の国立大学理学部に在職するM教授は、こう憤慨する。
「われわれは東京大学の学術サイトに頻繁にアクセスして研究を進めていますが、
3月末から原子力関連だけでなく地学や気象学など、いくつもの分野でパスワードを持っていても
アクセスができなくなった。
0758名無電力14001
2011/05/04(水) 22:08:14.31もんじゅの話題に集中しろ
福一の内容は別スレに逝け
0759名無電力14001
2011/05/04(水) 22:18:19.370760名無電力14001
2011/05/04(水) 22:27:41.13分からないからなんとも言えない
0761名無電力14001
2011/05/04(水) 22:30:11.230762名無電力14001
2011/05/04(水) 22:33:01.960763名無電力14001
2011/05/04(水) 22:33:20.140764名無電力14001
2011/05/04(水) 22:41:15.650765名無電力14001
2011/05/04(水) 22:43:51.130766名無電力14001
2011/05/04(水) 22:45:47.32今作業員がジ・ワールドを使えるようになるように特訓中だ
しばし待たれよ
0767名無電力14001
2011/05/04(水) 22:49:29.590768名無電力14001
2011/05/04(水) 22:54:42.04今のあたしならイデの力発動できちゃうかも(怒
0769名無電力14001
2011/05/04(水) 22:57:41.39負ければ負けるほど
勝ってる!一億総玉砕!って言ってた頃と
なんにも変わってないんだよね・・・
このまま沈んでいくしかないのかね
0770名無電力14001
2011/05/04(水) 22:57:56.32http://blog.dandoweb.com/?eid=118695
「厚さ3.695メートルの蓋の中に埋まっています」
そんな分厚い鉄の塊じゃ抜けないかもなと思ったけど
これみると
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_ayumi/ayumi_html/ayumi1901.html
固定プラグは中空ぽいんだよね
0771名無電力14001
2011/05/04(水) 23:21:07.98ことこれに関しちゃ、中空の部分に液体窒素注ぎ込み続けたらどうだろう
水で冷やすのが非常に危険だというのと
炉の温度はせいぜい200度で、引き抜く時間だけ、組み込んだときの室温以下にできればいい
0772名無電力14001
2011/05/04(水) 23:39:51.000773名無電力14001
2011/05/04(水) 23:56:41.74ttp://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51935548.html
これに関するスレはどこなん?
日本ではどれくらい海や空気中に飛んでいるんか
0774名無電力14001
2011/05/05(木) 00:07:10.77火災が起こる可能性がありますが、水をかけ続ければ火災にもなりません。
だから、配管が破断してナトリウムが喪失したら水を流せば大丈夫です。
みんな心配しすぎです。
0775名無電力14001
2011/05/05(木) 00:09:21.59二次冷却系の電源ロストのテスト結果しか見たことがない。
読みようによっては一次系は正常稼動を前提にしているようでもあり、
テストしているがそこの点はあえて明らかにしないのか不明。
0776名無電力14001
2011/05/05(木) 00:12:34.88格納容器中の一次系を狙う必要はない。二次系で十分。
電源ロストで空冷になった時なんぞは、空冷の冷却器を狙ってもOK。
空冷という性格上、建屋の奥に完全にしまいきることができないからね。
0777名無電力14001
2011/05/05(木) 00:24:54.18一体、いつになるんだ?
早く決定してくれ
0778名無電力14001
2011/05/05(木) 00:29:13.505月14日から6月30日の予定です。
0779名無電力14001
2011/05/05(木) 00:29:29.26でもナトリウムの配管は当然警戒してるでしょうから近づけないのではないでしょうか?
やはり建屋の外で十分効果のある目標を探すべきです。
0780名無電力14001
2011/05/05(木) 00:30:31.68ナトリウムで「冷却」するためには、常温(室温)から「加熱」しないと
だめなんだよな。事故が発生したのちに安全に収束させるために加熱しなくちゃ
ならんというのは、なんというジレンマかと。
非常事態に対処するためには、安価で簡単に調達できて、常温のままで
大量に投入できて、さらに作業者のとって完全で環境負荷が低い物質でもって、
冷却&消火活動ができる設備設計になっていると良いと思うのだけど、、、
そういう都合の良い物質、何かありませんかね?
0781名無電力14001
2011/05/05(木) 00:32:51.31水素が増えて爆発するんじゃね?
0782名無電力14001
2011/05/05(木) 00:37:04.32塩素w
http://www.youtube.com/watch?v=v4i1cN_E6kk
0786名無電力14001
2011/05/05(木) 08:44:31.480787名無電力14001
2011/05/05(木) 09:08:46.65もんじゅ以外の
他の話題は東電スレでやれ
もんじゅ問題に集中しろ!
0788名無電力14001
2011/05/05(木) 09:12:20.80事が起きてからじや遅い
0789名無電力14001
2011/05/05(木) 09:22:21.672ちゃんもかなり書き込み内容による規制があった時期があった。
特定のUrlなど書き込ませないようにしてた。
こういう時のために底知れない規制策が準備されてんだなと国民は気づいた。
0790名無電力14001
2011/05/05(木) 10:50:10.18警察が、かなり大勢で警備してたからビックリでした
0791名無電力14001
2011/05/05(木) 10:54:15.700792名無電力14001
2011/05/05(木) 11:03:05.520793名無電力14001
2011/05/05(木) 11:53:26.35上蓋が中空だとすると、ちょっと大きめの臨界で飛んだりしない?
0794名無電力14001
2011/05/05(木) 12:07:32.590795名無電力14001
2011/05/05(木) 12:08:30.540796名無電力14001
2011/05/05(木) 12:32:08.11福井の住民に原発反対する根性が無いと日本は滅ぶ〜
防災科学技術研究所Hi-netの地震観測システムhttp://www.hinet.bosai.go.jp/
0797名無電力14001
2011/05/05(木) 12:44:52.09電気がなくても冷えます。
By 亜保安院
0798名無電力14001
2011/05/05(木) 12:59:14.610799名無電力14001
2011/05/05(木) 13:07:14.38なんで脅迫されなきゃいけないんだろう。
0802名無電力14001
2011/05/05(木) 15:07:44.790804名無電力14001
2011/05/05(木) 17:16:44.21何時間かかるんかな。
その間に避難できるかなぁ・・・
それともゆで蛙になっちゃうのかな・・・
原発の利権って本当にウマウマなんだねぇ。
0805名無電力14001
2011/05/05(木) 17:49:19.32ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304579690/
これって何が狙いなんだろうな、原子力は危険だからちゃんと運用しますってスタンスならいいんだが
電気止められたくなかったらもっと福井に投資しろとか言うシグナルなのか?
0806名無電力14001
2011/05/05(木) 17:53:55.87http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm
去年のニュースだけど、これだろ
0807名無電力14001
2011/05/05(木) 18:18:01.470809名無電力14001
2011/05/05(木) 19:48:37.91痛切に認識させられたよな。本当に、上から下まで、至る所が腐っている。
残念ながら、救いようがない。
0811名無電力14001
2011/05/05(木) 20:00:42.820812名無電力14001
2011/05/05(木) 21:00:21.32www.youtube.com/watch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています