原発なしでも電力は足りている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539名無電力14001
2011/05/30(月) 12:13:17.63対して放射性廃棄物は何もうみだしません(食べても大丈夫と言っているどこかの教授の体は知りませんが)
それを一処に扱うということがまったく話になりません
大深度地層処分にエネルギーは使わないのですか?都合のいい限定条件だけでCO2排出量で論議されても困ります
そもそも「原子力vs火力」の話ではありませんし、「核廃棄物を出す発電vs核廃棄物を出さない発電」でなければなりません」
当然、時間軸が将来に向かうに連れて「核廃棄物を出さない発電」のCO2排出は減っていきます
発電出力100万キロワットタイプの原子力発電所の場合70t/secの海水を7度上げています
それも一度稼動したら24時間絶え間なくです
海水は温度が上がることによってその内に吸収しているCO2を排出してしまいます
海洋の深層海流に影響を及ぼすことは必至でしょう
ちなみに利根川は平均149t/sec、四万十川は平均112t/secの流量をもちます
いいですか?原発推進論者がCO2排出問題を持ち出すことは薮蛇だと知っておいて下さい
もう原子力発電の命運は尽きたのです、擁護する前に
・いかに起こってしまった事故を収束するか
・いかに放射能汚染された土地、海洋、大気を除染するか
・いかに今ある原発を安全に停止するか
・いかに貯めこんでしまった核廃棄物を安全に処分するか
をよく考えてみて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています