原発なしでも電力は足りている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/19(火) 00:43:40.08邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0002名無電力14001
2011/04/19(火) 00:55:08.41なんとか言ってみろよ推進派・・・はもういないか 現状維持派や必要悪派さんよ
0003名無電力14001
2011/04/19(火) 04:47:23.370004名無電力14001
2011/04/19(火) 09:35:23.10http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
0005名無電力14001
2011/04/19(火) 12:09:18.940006名無電力14001
2011/04/19(火) 13:37:06.390007名無電力14001
2011/04/21(木) 16:49:58.940008名無電力14001
2011/04/21(木) 19:05:24.180009名無電力14001
2011/04/21(木) 22:54:05.62必要とか不必要だとかそんなことより、お金を生み出す
打ちでの小づちだから。
だから、原発がどうしても必要な人が、少なからずいる。
必要ないのは、利権に無関係な人。
あると迷惑なのは、被災する人。
近くにあってお金のメリットを受けて、事故おきて迷惑だと言い募る人は
クズ。
一番ポイント低いのは、平時にあって何のあめ玉ももらえず、被害だけ受ける人。
でも、この発電の仕組みはどうしてもこういった損ばっかりの人を生み出すんだろうなあ。
0010名無電力14001
2011/04/21(木) 22:57:42.99あるんだろうなぁ〜
0011名無電力14001
2011/04/21(木) 23:02:29.98千数百億だって言うしな。
おまけに、向こう数十年かかるんだろ。
研究って言って、あれにくっついてれば、このご時世に大した苦労もせず生きていけるんだぜ。
どんだけの人間が、原子力の甘い汁吸って生きてるんだろうな。
たかが電力会社の社長であるはずの清水の年収は7億6千万だと
ワシントンポストが報じているし。
原発関連の箱物は、実に沢山ありますねぇ。
国がピーピー言って仕分けしているというのに、まだこんなところがあるのですよ。
そんな無駄金使う余裕があるのなら、いくらでも電気料金下げられるだろうに。
清水の年収なんて、1/76でも多いくらいだ。
高血圧とめまいで仕事できないんなら、とっとと辞めちまえ。
0012名無電力14001
2011/04/21(木) 23:35:40.20関西電力の発電量の半分以上が原発だぜ!
原発無くしたら関西は6〜12時間ぐらい
毎日輪番停電やろが!!
0013名無電力14001
2011/04/22(金) 01:42:44.39>でも、この発電の仕組みはどうしてもこういった損ばっかりの人を生み出すんだろうなあ。
それで儲かる人がいるからじゃん
0014名無電力14001
2011/04/22(金) 10:32:23.10それは、どういうデータかな?
表向きのデータは現在の発電量を発表するものであり、発電所のキャパシティが発表されているわけじゃないだろ。
東京の計画停電のデータもそうだった。
0015名無電力14001
2011/04/22(金) 11:00:21.41他国の原発推進派に関係者は粛清されるんじゃねw?
0016名無電力14001
2011/04/22(金) 20:56:38.80関西電力管内の人間は常識なんですよ
TVのCFで「関西電力の50%は原子力で賄われています」って言っているから
0017朝鮮人はゴキブリ
2011/04/22(金) 20:57:25.77危険というデマを拡散し、人々を不安に陥れ
罪の無い福島のお百姓さんが丹精込めて
作った農作物を販売出来ないように
しているのである。
これは、テロリズム以外の何ものでもない。
偽計業務妨害罪はおろか、
福島のお百姓さんを自殺に起き込もうする
殺人鬼である。
ゴキブリ反日左翼は即刻極刑に処するべきである。
0018名無電力14001
2011/04/22(金) 21:01:23.41君がバカなのはよくわかりました
0019名無電力14001
2011/04/22(金) 22:12:11.37地震も恐いが、ミサイル攻撃の方がもっと怖いだろう。
若狭湾の原発は北朝鮮に人質に取られているのも同然だからな。
運転中にミサイル打ち込まれたら、京都大阪壊滅だろう。
だから、停電くらい我慢しよう。
0020名無電力14001
2011/04/22(金) 22:18:45.36ミサイルをぶち込んだら、北朝鮮って国自体が吹っ飛ぶもの
アメリカが北朝鮮に武力行使しないのは、天然資源が「まぁたく」無い国だから
0021名無電力14001
2011/04/22(金) 22:31:20.01自分たちの命がないと分かった時、やけっぱちでソウルを砲撃して火の海にし、
日本にはノドンを撃ちまくるさ。
0022名無電力14001
2011/04/23(土) 09:57:35.30北朝鮮が存続できるのは、一重に中国が防波堤として利用しているから。
でも、北朝鮮自身は、大国はいざとなれば見捨てる、と知っている。
だから、独自の攻撃力を持つ。
また、指導者がやけっぱちになって自暴自棄の行動に出るのも、十分予想できること。
でも、ミサイルなんて大掛かりな手段を使わず、特殊部隊10名でやってのけるだろうね。
漁船で夜間に乗り付けて、爆薬しかけて去っていく。
あるいは、在日として特殊部隊をまぎれこませる。
0023名無電力14001
2011/04/23(土) 09:59:35.48だからさあ、
それは関西電力が発表している“常識”だろ
発電容量が50%とは限らないよ
東電管内では、火力発電は、能力はあるのに使わずにいるんだから
で、計画停電やって「原発は必要です」とアピールする
0024名無電力14001
2011/04/23(土) 19:05:09.18いずれ爆発して大惨事だ。
0025名無電力14001
2011/04/23(土) 23:21:23.65http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci
風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss
・・・なんかもうね
0026名無電力14001
2011/04/23(土) 23:52:26.83ちょっと前にどっかにあった、2009年だかの1年間に実際に発電した電力の
電力会社ごとの内訳じゃなかったか?
その時、中部電力が原子力が12%しかなかった。
0027名無電力14001
2011/04/23(土) 23:55:11.03420 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/04/03(日) 12:59:03.22
>>417
2009年度の電力各社が実際に発電した電力の内、原子力発電が占める割り合い。
北海道 40%
東北 28%
東京 32%
中部 12%
北陸 31%
関西 54%
中国 21%
四国 53%
九州 50%
0029名無電力14001
2011/04/24(日) 00:04:30.34なんだ、中部電力は原子力無くても電力余ってるじゃん・・・と言う話になった。
0030名無電力14001
2011/04/24(日) 00:18:16.91中部電力はクリーンなエネルギーで発電しています
と、威張ることができる!!
0031名無電力14001
2011/04/24(日) 00:18:50.12http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
0032名無電力14001
2011/04/24(日) 05:06:24.30(原発以外の)全ての火力や水力発電などをフルに動かしたとしても
(現状)原発依存度40%を切らないんだからさ…
0033名無電力14001
2011/04/24(日) 13:38:51.39確かに休止、点検中の火力、水力発電所があるとはいえ、若狭沖で巨大津波が発生すれば関西電力管内が
どの様になるのかは火を見るよりも明らか。。。
ただ、唯一の救いは隣接する電力会社が同一周波数電源の融通に有利な点って事かな?
(現状で他電力会社から1150万Kw融通してもらえるんだっけ?)
0034名無電力14001
2011/04/24(日) 15:33:24.46原子力発電所の推進や現状維持はもはや政治的反動主義によるテロリズムです。
歴史の逆行でしかありません。中世に戻れと主張することに等しいです。
0035名無電力14001
2011/04/24(日) 22:22:20.62(あえて書き込み)
> 歴史の逆行でしかありません。中世に戻れと主張することに等しいです。
原子力が無くなったと仮定しても、火力や水力は残るわけですよね?
いつから1970年代が中世になったんですか?
もしかして未来から来られた方ですか!?
0036名無電力14001
2011/04/25(月) 10:57:28.91> 原子力が無くなったと仮定しても、火力や水力は残るわけですよね?
火力はどうかな。将来的には縮小の方向でしょう。
新技術によって代替できる原子力発電のような核爆弾的技術を
現在から将来にわたってまで使用することに、歴史を保存するという意義以上
の価値はもはやないよ。あえて保存したいならそれは歴史の逆行。
原子力発電に投資するならそれ以外に投資したほうが価値がある。
原子力発電は博物館逝きが相応しい。
> いつから1970年代が中世になったんですか?
読解力がゼロの小学生? てか、小学生でも読解できる文だろう。
まさか、「中世に戻れという『主張』」と同じようなことだ
という文意が読解できなかったの?
「等しい」というのは『主張』にかかっているのですよ。
君には難しすぎて理解できなかったかな。
0038名無電力14001
2011/04/25(月) 11:55:05.21だーから今更1970年代に戻れと? 70年代が過去の時代であるのは紛れもない。
インターネットや携帯電話をやめて70年代の通信技術に戻せというに等しい。
その論法はまさに「中世に戻れ」論法。
0039名無電力14001
2011/04/25(月) 11:56:42.87与謝野かいw
当面ガスタービンで無問題
0040名無電力14001
2011/04/25(月) 12:06:43.74アナログ式電話に投資していくようなもんだということ。
0041名無電力14001
2011/04/25(月) 13:13:16.70一般人にとって「中世は」日本では室町時代や戦国自体を指す。
で>34では原発が無くなると「中世に戻る」って書いてある
で>35では原発の商用利用が開始された1970年代で、その時代テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンの無い時代でしたか?
加えて、誰も1970年代の通信技術に戻れとは書いていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています