トップページatom
1001コメント452KB

原発なしでも電力は足りている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/19(火) 00:43:40.08
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。

*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0002名無電力140012011/04/19(火) 00:55:08.41
もう原発の必要性が ひとつも 無くなったよな

なんとか言ってみろよ推進派・・・はもういないか 現状維持派や必要悪派さんよ
0003名無電力140012011/04/19(火) 04:47:23.37

0004名無電力140012011/04/19(火) 09:35:23.10
大島堅一立命館大教授 2011年4月11日
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
0005名無電力140012011/04/19(火) 12:09:18.94

0006名無電力140012011/04/19(火) 13:37:06.39
原子力村を村八分にしよー!
0007名無電力140012011/04/21(木) 16:49:58.94
あげ
0008名無電力140012011/04/21(木) 19:05:24.18
原発いらないね。
0009名無電力140012011/04/21(木) 22:54:05.62
原発は、ほら、あれだから。
必要とか不必要だとかそんなことより、お金を生み出す
打ちでの小づちだから。
だから、原発がどうしても必要な人が、少なからずいる。
必要ないのは、利権に無関係な人。
あると迷惑なのは、被災する人。
近くにあってお金のメリットを受けて、事故おきて迷惑だと言い募る人は
クズ。
一番ポイント低いのは、平時にあって何のあめ玉ももらえず、被害だけ受ける人。
でも、この発電の仕組みはどうしてもこういった損ばっかりの人を生み出すんだろうなあ。
0010名無電力140012011/04/21(木) 22:57:42.99
年金や電気、、、他にもいろいろ蓋を開けてみれば洗脳されてること
あるんだろうなぁ〜
0011名無電力140012011/04/21(木) 23:02:29.98
動燃さんの持ってる「ふげん」の廃炉にかかる金が
千数百億だって言うしな。
おまけに、向こう数十年かかるんだろ。
研究って言って、あれにくっついてれば、このご時世に大した苦労もせず生きていけるんだぜ。
どんだけの人間が、原子力の甘い汁吸って生きてるんだろうな。
たかが電力会社の社長であるはずの清水の年収は7億6千万だと
ワシントンポストが報じているし。
原発関連の箱物は、実に沢山ありますねぇ。
国がピーピー言って仕分けしているというのに、まだこんなところがあるのですよ。

そんな無駄金使う余裕があるのなら、いくらでも電気料金下げられるだろうに。
清水の年収なんて、1/76でも多いくらいだ。
高血圧とめまいで仕事できないんなら、とっとと辞めちまえ。
0012名無電力140012011/04/21(木) 23:35:40.20
何言ってんだよ!
関西電力の発電量の半分以上が原発だぜ!
原発無くしたら関西は6〜12時間ぐらい
毎日輪番停電やろが!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています