【山口県】上関原発2【さぁ語ろうか】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0900名無電力14001
2011/04/27(水) 18:53:17.24http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html
>ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が
>子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに
>疑問を呈しました。
>アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの
>許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」
>ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」
>と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。
>アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が
>年間20ミリシーベルトとされています。
これ、後々、だけが責任を取るんだろうね。
どうも日本の基準って論理的・客観的観点に基づいて決められている様に思えない。
行政の都合や、事なかれ主義の思惑から、逆算して得られた妥協点に感じる。
原発の基準が現実を無視し、指摘を無視していたのと同じ構造なんだよな。
自分達に都合の悪い事は考えない事にして、起きれば想定外と片付ける。
こんなので安心や安全が守れるはずがないよ。
原発行政や電力会社の言ってる事、やってる事に説得力が無いよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。