トップページatom
1001コメント324KB

福島第一原発事故 技術的考察スレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/16(土) 10:10:19.72
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】 原発事故 FAQ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302422138/


前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302813758/

■旬の話題
・1号炉そろそろ満水
・2号炉の水位の上下の説明がつかない状態 海と仲良し?
・3号炉の温度が急上昇中
・4号プール水6m上で84mSv/hの線量 なのに  90℃だが400ベクレル/ml と低い
0562名無電力140012011/04/17(日) 14:50:58.29
枝野氏会見「2号機周辺の放射線濃度、急激な上昇はない」(15日午前6時40分)2011.3.15 07:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031507420016-n1.htm
 枝野幸男官房長官が東日本大震災について15日午前6時40分から首相官邸で行った
記者会見の詳報は以下の通り。

 「原子力発電所の件について、総理が現地、東京電力に入りまして、改めて現状の把握を
行いましたところ、先ほどの私の会見の時点では把握できていなかった事象が認識されましたの
で、まずは国民のみなさんに速やかに報告させていただこうと思っております」

 「(福島)第1原発の2号炉の格納容器につながるサプレッションプールと呼ぶそうでありますが、
水蒸気を水に変える、少し出っ張っている部分だそうであります。この部分に欠損がみられている
模様である。繰り返します。格納容器につながるサプレッションプールと称する水蒸気を水に変え
る部分、少し出っ張っている部分のようであります。この部分に欠損がみられるということであります」

 「ただし、周辺の放射線濃度の測定値は、急激な上昇等は示していない。国民のみなさんの
健康に被害を及ぼすような数値を示したり、急激な上昇等を示したりはしていないということであ
ります。しかしながらこうした事態に対して、迅速な対応をとらせていただきたいと思いますので、
私自身は東電のほうから、総理等のご指示を受けたいと思いますので、このあと戻らせていただ
きたいと思いますので、ご質問は1問か2問ございましたらどうぞ」

 −−東電は隠蔽していたという理解でいいのか
 「その辺の経緯までは明らかになっておりません。総理が東電のほうに向かわれると決めて、
東電に着かれて状況を把握をする間に生じたことなのか、あるいはそれ以前から生じていたこと
なのかは、明らかではありません」

 −−サプレッションプールが欠損すると水蒸気か水がもれるはずだが
 「現時点では欠損があるということの報告でございます」
0563名無電力140012011/04/17(日) 14:51:22.99

>>561
今後、新たに福島原発から飛んでくる放射性物質も、加算しなきゃいけませんね。w
0564名無電力140012011/04/17(日) 14:57:00.72
>>557
のようなサイトがあるのは今知ったが、もう一週間も更新されていないんだな。
やはり何か・・・
0565名無電力140012011/04/17(日) 14:57:32.75
>>563
チェルの場合は1回ドンでおしまいだったからな
0566名無電力140012011/04/17(日) 14:58:05.38
今さらだが、一号機の爆発は仕方ないとしても、二号機以降の爆発は防げなかったのかね?
三号機は地震後36時間目までは高圧注水系が働いていた。
二号機は2日後までは明確な爆発の兆候はなかった。
4号機で火災が生じたのは3日たってから。
自衛隊等の協力を得て電源復旧を並行して全力で進めていれば、ここまで被害が拡大することはなかったと思うんだが。
0567名無電力140012011/04/17(日) 14:58:53.18

>>564
全員に、訴状か逮捕状が届いているかもしれませんね。w
05683802011/04/17(日) 15:00:44.91
福島第一原発事故収束への工程表、午後発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000286-yom-soci
0569名無電力140012011/04/17(日) 15:01:36.02
東電会見
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
0570名無電力140012011/04/17(日) 15:02:45.80
>>563
yes
チェルノブイリは単発事故
フクシマはだだ漏れ。
ただし今は安定傾向にあり、今後の爆発のリスクは以前より減った。
陸の汚染リスクが今高いのはベントだけど、
今までの実績では、爆発よりは飛散量は少ない。

まとめると、ヨウ素の減衰は進んでおり、
今後極端な増加のリスクは今のところ高くないので
セシウムに注視すべき。
0571名無電力140012011/04/17(日) 15:03:51.98
>>562
ひと月前の情報をなんで今さら?
0572名無電力140012011/04/17(日) 15:03:53.86
>>566
津波で敷地がぐちゃぐちゃになってることすら、本社は認識してなかったかもしれん。
地震でやられた可能性も全否定したいから、内々で済ませたいとか。

1号爆発の後に線量無視でやってればとは思う。
0573名無電力140012011/04/17(日) 15:08:15.98
当然のことしか言ってない
0574名無電力140012011/04/17(日) 15:08:16.68
>>557
管理区域じゃん
0575名無電力140012011/04/17(日) 15:09:21.92
>>569
時間の無駄w
0576名無電力140012011/04/17(日) 15:09:40.01
>>571
すまん。メモと書くのを漏らした。
2号機が制御不能だったという話の検証用。
0577名無電力140012011/04/17(日) 15:09:50.61
東電の隠蔽で良いだろう、もう。何でかばうの。枝野さん。
0578名無電力140012011/04/17(日) 15:10:03.30
>>566
燃料プールが逝ってたんだろ
0579名無電力140012011/04/17(日) 15:11:19.43
>>577
電力労連
0580名無電力140012011/04/17(日) 15:16:13.47

>>574
ですね。
子供が砂場で砂遊びしていますけど。。。
0581名無電力140012011/04/17(日) 15:16:58.97
プルトニウムの流出についても言及しろよ。モニタしてないのと同じなんだよ。
もっと広範囲できめ細かくやれよ。
0582名無電力140012011/04/17(日) 15:18:29.21
武藤は何言ってんのかわからん。
誰か注意しろ。
0583名無電力140012011/04/17(日) 15:18:42.26
工程表まだかー
0584名無電力140012011/04/17(日) 15:19:49.93
2号機格納容器を水で満たすって言ってるな
余震で持たないんじゃないか
巨大台風は考慮してるみたいだが余震は無視か
0585名無電力140012011/04/17(日) 15:19:52.06
もごもごしてさっぱり聞き取れない。
0586名無電力140012011/04/17(日) 15:19:55.11
>>583
http://plixi.com/p/93235463
0587名無電力140012011/04/17(日) 15:20:29.09
メニューを並べるだけか。

責任と情報公開を明確に。
0588名無電力140012011/04/17(日) 15:20:42.96
2号機の格納容器って
底の開いた壺じゃん
0589名無電力140012011/04/17(日) 15:21:01.50
あ゛ーーーーー
イライラすんな武藤のガキ!
0590名無電力140012011/04/17(日) 15:21:11.93
>>586
「安定的に冷却」にいくまでどれだけかかんねん。
0591名無電力140012011/04/17(日) 15:22:12.80
せめて体制表と工程表位は出して欲しいよな。
一本ラインで動いてないかホント不安だわ。
菅直属の一本ラインで動いてるなら今からでも避難考えなきゃならんしww
0592名無電力140012011/04/17(日) 15:23:20.10
何にとは言わないが、タイガーアッパーカット叩き込みたいヤツ挙手 ノ
0593名無電力140012011/04/17(日) 15:23:47.44
ノシ
0594名無電力140012011/04/17(日) 15:23:51.49
格納容器を水で満たすってどういうことだ・・・
0595名無電力140012011/04/17(日) 15:24:41.78
ただの努力目標か
0596名無電力140012011/04/17(日) 15:25:18.39
今やっていることを表に並べただけで、ひどいものだ。

いつ、何を、どのようにやるのかを具体的に示すのが工程表のはず。

0597名無電力140012011/04/17(日) 15:26:06.23

暫定基準値の食品を食べ続けると、17mSv/年の内部被曝をすると、
厚生労働省が認めていますから、すでに首都圏が全滅ですね。

3月28日厚労省との交渉報告
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
0598名無電力140012011/04/17(日) 15:26:35.18
リアルエンド
0599名無電力140012011/04/17(日) 15:27:08.92
4号機プールの底につっかい棒とはめるって。余震の検討はしたのか
0600名無電力140012011/04/17(日) 15:27:20.25
エロゲに例えるな
0601名無電力140012011/04/17(日) 15:27:32.38
ノシ
しっかしリスクの見積もり0なメニューだな。現状認識も希望的観測だし。
時系列も解らんし、下書きレベルのクオリティなんだが、現場に作らせてるんじゃなかろうな。
0602名無電力140012011/04/17(日) 15:28:29.76
>>594
4は非常に危険
0603名無電力140012011/04/17(日) 15:28:54.00
>>586
まだあるんだよね?詳細があるんだよね?
これだけとか言わんよね?便所の落書きの方がマシとかないよね?
0604名無電力140012011/04/17(日) 15:29:12.85
要するに4号機プールにあんまり水入れるとプール建屋が持たんと
0605名無電力140012011/04/17(日) 15:29:26.87
武藤はやっぱり無能だわ
0606名無電力140012011/04/17(日) 15:30:02.94
現状も把握できないのに具体的な工程が発表されると思ってた奴がいるのにびっくり
馬鹿が勝手に期待して、裏切られたとか言って怒られたんじゃ東電がかわいそうだわ
0607名無電力140012011/04/17(日) 15:30:41.78
武藤の態度、しおらしくなってきた?

あの表自体は一般向け・報道資料として必要なものかもしれんが、
最初からやることは変わっておらず、時期はいまだに未定とげろったようなもんだな…
0608名無電力140012011/04/17(日) 15:31:45.71
>>602
4はプールだけじゃねぇの?
0609名無電力140012011/04/17(日) 15:32:08.73
>>606
一般的に工程表とはそういうもんだろ。
お前や東電では違うようだがなw
0610名無電力140012011/04/17(日) 15:32:42.64
これを計画的な道筋を呼ぶ大臣。

どう見ても、その場しのぎが続いてるだけ。
0611名無電力140012011/04/17(日) 15:32:44.72
>>601
この期に及んで、リスクも何もない。
現状だって、センサーの故障で認識できるか分からない。
0612名無電力140012011/04/17(日) 15:32:59.44
どう転ぼうと>>586のロードマップは完璧だな。
放射線・放射能の基準値をどんどん変えていけば、ダイジョーブとなる。
その布石として「基準値の何倍」をやってるんでしょ、マジメな話。
0613名無電力140012011/04/17(日) 15:33:34.76
まとめ
2号機は格納容器を水で満たさないと冷却が難しい。大きな余震による格納容器の転倒は想定外。
4号機プールは水を入れすぎると底が抜ける恐れ有。プール底に補強壁を作る予定。余震による建屋倒壊は想定外。
0614名無電力140012011/04/17(日) 15:33:46.18
今回の記者会見って工程じゃなくこのスレと同じだよな・・・w
0615名無電力140012011/04/17(日) 15:35:48.03

なんだこりゃ?
「できるかどうか全く分かりませんが、6ヶ月で2号機の穴を埋めます。」
0616名無電力140012011/04/17(日) 15:35:59.24
>>608
プールが危険、アッチッチの使用中燃料棒があるから
0617名無電力140012011/04/17(日) 15:36:10.90
>>609
現状を把握しないままでも書ける工程表って何だ?
お前は計画書書く前に作業場所がどうなっているかくらい調べることすらしないのか?
0618名無電力140012011/04/17(日) 15:36:33.56
だからこの状態でメドも糞もないって。
気分の発表なら最初からそう言ってくれ。
工程表とか言ったら周りに迷惑かかるだろ。
0619名無電力140012011/04/17(日) 15:36:40.07
海江田 会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46902917

ろーどマップのステップ2になったら、
一部避難住民に対し、帰宅が可能か不可能かを伝える予定

ロードマップは、東電の工程表を示す第一弾
0620名無電力140012011/04/17(日) 15:37:13.25
現状把握させないまま、工程と予算だけ決めさせるのは、
策略としか思えない。

後で絶対膨らむからね。
0621名無電力140012011/04/17(日) 15:37:31.16
3〜6ヶ月の論拠すら見えないんだがw
なんだこれwなんだこれw
こんなプレゼンしたら即日出禁だろwww
0622名無電力140012011/04/17(日) 15:38:52.89
これみて人に出せると思ってる頭がヤバイよな…
マトモに進む気がしない…
0623名無電力140012011/04/17(日) 15:39:22.75
がんばって、妄想してるんだから
許してやレオ
0624名無電力140012011/04/17(日) 15:39:25.53
>>612
Tをやるには汚水を取り除かないといけないんだけど。
2万トンの行き先がない。
この汚水は増えてるわけだから増えてる分もどうすかが
何もない。
窒素は冷却対策じゃなく水素爆発対策だし。
0625名無電力140012011/04/17(日) 15:39:47.05
【東京電力 工程について精神の重要性を強調】

東京電力勝俣会長は17日午後の会見で「5,6号機については
実態がつかめていない」と述べ、工程表の不確実性を示唆した。
その他についても「なんとか達成したい」とし、精神の重要性を強調した。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv46883473?ref=top (31:30〜)

0626名無電力140012011/04/17(日) 15:40:12.75
>>621
恐れいったか?武藤クォリティーに
0627名無電力140012011/04/17(日) 15:40:20.06
工程表
http://twitter.com/#!/iwakami_staff
0628名無電力140012011/04/17(日) 15:41:16.14
タダのごまかし。
しかし地元住民にはこんなので十分ww
0629名無電力140012011/04/17(日) 15:42:24.77

>>628
マジで?
いろんな意味で、めちゃめちゃ不安になったんだが。w
0630名無電力140012011/04/17(日) 15:43:09.05
>>617
わかっているじゃないかw
そもそも、そんな状況で工程表とか言い出すなよw
0631名無電力140012011/04/17(日) 15:43:31.45
まじで2ちゃんレベルだとは
0632名無電力140012011/04/17(日) 15:43:32.93
>>628
無理無理・・・
帰れる目処立ってないから。
0633名無電力140012011/04/17(日) 15:43:59.55
9ヶ月で例え出来てもチェルノ軽く超えるの確定
負けず嫌いやな
0634名無電力140012011/04/17(日) 15:44:15.74
あれーーーー
海江田は「これは東電が作ったロードマップだ」なんて平気な顔して言ってるけど
東電と政府と米国、フランスとで共同で事故対応に当たってるんじゃないのか?



0635名無電力140012011/04/17(日) 15:45:40.98
マイルストーン達成を判定する基準と期限がないと工程表とは呼べない。
工程表ってtechnical term なんだから、いい加減な使い方するなと思う。
0636名無電力140012011/04/17(日) 15:46:38.93

>>634
東電は、トカゲの尻尾。防衛ライン。
最近、御用学者も切り始めてきている。
守るべきは、官僚体制&独法・公益法人。
0637名無電力140012011/04/17(日) 15:47:59.19
退陣なんてどうでもいいことを質問させることで、時間を削る作戦か。
収まる前に辞めさせたら喜ばせることになるだろうに。
0638名無電力140012011/04/17(日) 15:48:01.56
あとで予定が狂った時に
「あれは東電が勝手に言ったんだ」ってか
0639名無電力140012011/04/17(日) 15:48:52.78
補償金の仮払いは少なくとも6か月分と盗電自ら表明されました。
0640名無電力140012011/04/17(日) 15:48:54.90
子供が作る夏休み宿題予定だってあんないい加減じゃねーぞ
0641名無電力140012011/04/17(日) 15:50:38.65
記者「今回の事故による賠償や今後の防止策にかかる費用もも発電コストに含めるべきとお考えなのでしょうか」

この記者、命知らずやな。
0642名無電力140012011/04/17(日) 15:51:00.93
具体的な行程予定ってなんかあったか?
なんか前から言われてる事ばっかの気がするんだが…
0643名無電力140012011/04/17(日) 15:51:27.26
工程表PDF
http://twitdoc.com/upload/kfuruta777/scan-001.pdf
0644名無電力140012011/04/17(日) 15:52:07.52
ゴミ売り助け舟ワロタ
0645名無電力140012011/04/17(日) 15:52:57.63
そもそも現状が続いたとしてもこの工程表は実現できないだろ。
せめて建屋に入れてから出せよ。
0646名無電力140012011/04/17(日) 15:53:48.60
ここまで技術的考察なし
0647名無電力140012011/04/17(日) 15:54:12.39
>>642
これまで言われてきたことはこの板の住人の予想だったり、マスコミのも各社の分析だったからね。

工程表ではなく、「福島第一原子力発電所事故の収束のための今後の方針と見通し」というべきものだわな。
0648名無電力140012011/04/17(日) 15:56:12.88
危機なのにボーナス増えてるのはどういうことなの?w
0649名無電力140012011/04/17(日) 15:56:46.08
菅直人首相の肝煎りで設置された東電本店2階にある政府・東電の
「福島原発事故対策統合連絡本部」(本部長・菅首相)はどうしたの?
0650名無電力140012011/04/17(日) 15:58:22.52
>>643
外向けの正式な書類に「キリン」とか書くなよ(笑)
0651名無電力140012011/04/17(日) 15:59:06.04
夏季にずれこむことが確定したわけだし、今後は防護服の熱さ対策の問題は意外に重要かもしれんな。
汗かくと感電の危険性が高まるし、汗が目に入ると作業効率落ちるし。
作業時間が制限されてるのだから、完全密閉・冷却スーツ・ボンベ呼吸にしたらどうだろう。
0652名無電力140012011/04/17(日) 15:59:18.91
東電ロードマップ
http://plixi.com/p/93235463

・そもそも号機毎のタイムスケジュールがない
 全部同じ事象じゃないだろ? ステップ1とか言われても全部の号機が対象なのか?
 1〜4まで全て終わらせるのが3ヶ月? 一つでも終わらないとステップ1から先に進めないの?
 ステップ1のExitCriteraの条件もないし、ステップのEntryCriteriaの条件も見えない

・それぞれの対策について、必要な機材や物資、導入人数に等の調達スケジュールがない
 また発注してなかった、納品が遅れてる等の言い訳をしたいって意図が見え見え

・進捗が遅れた場合のキャッチアッププランの提示がない

・作業期間中の放射線量の予測
  9ヶ月掛かるという予定は良いとして、その間の放射線量の放出予想は?
  作業の中にはベント等が必須で、一時的に放出しなければならないものがあるはず
  その提示がないのに政府、国民として作業を承認出来る訳がない

普通に客に提出したら門前払い食らうレベル
0653名無電力140012011/04/17(日) 15:59:30.00
ああいう状態での地震対策って、つっかえで支えるよりも四方から引っ張った方が
安全性あがんない?
0654名無電力140012011/04/17(日) 15:59:44.12
ステップ1とステップ2の難易度の差ありすぎww
ステップ1.5を設けるべきww
0655名無電力140012011/04/17(日) 16:01:03.60
>>652
要するに東電もわからないんだよ
管が出せって言ったからこんなもんだろって出しただけ
0656名無電力140012011/04/17(日) 16:01:19.79
シマウマ、キリン、ゾウさん、マンモス

新キャラ登場の見通しはまだ?
ブロントサウルスとか期待してるのに
0657名無電力140012011/04/17(日) 16:02:12.96
2号機原子炉と4号機プールがやばいってことはわかった
0658名無電力140012011/04/17(日) 16:03:00.06
>>652
というか、会社ごと出入り禁止のレベルだろ、これ。
東電に権限持たせるの、マジでやめようぜ、これじゃ無理だ。
0659名無電力140012011/04/17(日) 16:03:35.56
1〜3号の原子炉建屋で作業できるかがまず疑問なのだけど。
0660名無電力140012011/04/17(日) 16:04:44.66
>>655
だろうな。
韓がけんか腰で毎日言うので仕方なくってかんじだな。
0661名無電力140012011/04/17(日) 16:04:57.49
こんな板だから東電とビジネスでやり取りしてる奴もいっぱいいるだろうけど、
あそこは結構あれだよね
0662名無電力140012011/04/17(日) 16:05:36.77
記者クラブ系の記者達は東電の広報活動を助ける質問ばかりだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています