>>404
発熱源があれば、熱流はどこかで消えたりしませんよ。

ベントすれば気化熱を外に出すので、ベントした分だけ冷えます。
でも崩壊熱は一定の割合で出てるので、また温度が上がればベントしなくちゃいけません。
1号は3MWの発熱があるので気化熱で割れば1日に100トン以上は蒸気をベントし続けなければいけません。

ベントが嫌なら、>>396の1か2を実行するしかないです。