東電には一切の責任は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001東電ファンクラブ会長
2011/04/16(土) 01:34:18.82皆様も「堤防の高ささえ適切だったら」とお考えだと思います。
堤防の高さを決めたのは学者の予測データに基づきその「守るべき
市なり町なり村なりの人々の人命」を守れるか否か?という基準だった
のでしょうが、今回の大震災は「想定外」だったからこそ死者行方不明者
3万人超過という「先進国ではあり得ない事態」を現実のものにしてしまいました。
ご家族を失った皆様や、津波に流されてしまった方々の「無念さ」は、
「堤防は何で明治三陸沖地震津波ぐらいのレベルに備えていなかったのか?」
・・という「当然お怒り」であるはずなのに、「天災だから仕方あるめい!」
と結局「堤防の設置責任者である市区町村長・県知事・国土交通省」(「お上」)を
責める気にはなれない・・・のに、「何の落ち度もない東電」がバッシングのはけ口
になっている・・・政府は東電をスケープゴートにして「市区町村の堤防設置責任者」
について、話題が及ばないよう必死になっている。
東電は「国策としてのエネルギー政策」に協力してきたし、原発の号機ごとに保安院や
原子力委員会の「許可」を得て原発を造り続けただけ。
国策会社が経産省の「行政指導」に従わらずに独自の判断で「堤防を15mまで上げます」
・・・ていえるのか?言えるわけはない。
でも「巨額の賠償金は第一義的に東電が責任を負う」というスケープゴート方式は
従来の自民党政治よりさらに「責任回避」の姿勢を強くしている
民主党政権の本音は「自民党が長年推進してきた原子力政策とそれに従ってきた東電のせいにすれば
万事丸く長まる」・・ということだけだろう。
0772名無電力14001
2011/04/22(金) 23:35:36.29事故が起きなければ責任はないというスタンスですか?
私は事故など起きなくても、未完成の原発を動かして、事故の危険があった時点で責任が発生するというスタンスです
原発はそういう理念でやってきたはずですけど
0773名無電力14001
2011/04/22(金) 23:38:21.06そいつの財産を保証費に回すのが普通だろう
0774名無電力14001
2011/04/22(金) 23:38:31.93いや、法律とかどうとかいう以前に常識として、自分で自由に処分できないモノは自分の所有物ではない
日本語の問題ですよ
可処分性と所有の概念が同一なのは経済学でも常識ですよ
寺院が処分できないのは、半分は地域のモノだから当然
0775名無電力14001
2011/04/22(金) 23:39:08.36ああそれをもって「未完成」ってしてるのねw
原発を一気に廃炉にできるんなら、いくらでも叩くけどね
もう一度言うが原発推進派じゃないぞ、どちらかといえば反対派に近い考えだが
「原発やむなし」と現状思ってる
それたのでもう一度確認したいのだが、今回の盗電叩きの原点は、事前および事後対応のまずさ、管理責任者として当事者意識の無さだと考えてるが
間違ってるか?
でそこから他電力会社を叩く理由がお前の言う「未完成」な代物を運転しているという理由だよな?
おかしくないか?
もう一度書くぞ
他の電飾会社はまだ盗電ほど企業努力糞ってばれてないよ?
これを契機に自浄努力を一層してくれれば叩く理由はないけど?
東北電力叩いてるとこみたことあるの?
だが特に(逆に)東北電力叩かれていない理由を推測してみてくれ
0776名無電力14001
2011/04/22(金) 23:40:24.83私もそう思いますよ。その意味では政府委員会すべての電力会社に責任があると
思いますし、たたかれても当たり前です。ただ「顕在化した」大事故は東電の施設です。
これについて一切の責任がないといえるのですか?原発法案は無過失責任を負わせてるわけですよね
。社会に影響を与えた責任もあるわけですよね
ちょっとまえに1への反論として
私の考えを書きましたが、話がかみ合わないのでそれについて反論するならしてください。
0777名無電力14001
2011/04/22(金) 23:40:47.11天災が原因で事故が起きた場合も責任はあるよ。
免責されるのは「異常に大規模な天災」や「戦争や内乱」が原因の場合。
あの程度では「異常に大規模な天災」とは認められなかったんだよ。
30メートル超えの津波だって、過去の東北地方の記録にあるし。
0778名無電力14001
2011/04/22(金) 23:41:17.11そうなのか?
それは気付かなかったw
0779名無電力14001
2011/04/22(金) 23:42:06.77地震前、仮に堤防作ろうっていう機運になったとしても地域住民は
絶対に堤防作るの断固反対してたと思うんだけど?
んでいざ地震おきたら 堤防が小さかった だから被害拡大した!
堤防作ってれば・・・東電のせいだ・・・!!
この流れどう考えてもおかしくないか?
東電が給料多くもらってるとか、天下りとかってのは別問題だと思うよ?
責任は東電にないとは言わないが
地域住民が堤防を作ろうっていう提案しなかったのも悪いとおもうぞ?
要するに現状はどこを責めていいかわからない住民が東電を弾圧してるだけにしか俺には見えん。
0780名無電力14001
2011/04/22(金) 23:44:15.43間違ってる
管理責任者は行政
事後対応を整備すること(避難訓練等)をやるなと指導してきたのは行政
東電に罪があるとしたら、未完成と知りながら原発を運転してきたこと以外にはない
0781名無電力14001
2011/04/22(金) 23:44:54.51オイオイ、川岸の住宅地全体を守る堤防と原発の敷地だけを守る堤防をなぜ一緒にする?
後者は電力会社の裁量だけで作れるぞ、自分の土地だもの。
0782名無電力14001
2011/04/22(金) 23:45:23.21女川や浜通りの原発も東電の運転だと思ってるから、東北電力は叩かれない
0783名無電力14001
2011/04/22(金) 23:46:39.04スーパー堤防が完成してても、回り込んで同じように水没してる
金使った分だけ、もっと叩かれてた
0785名無電力14001
2011/04/22(金) 23:47:24.17なんて低いんじゃないでしょうか。原発を完全に即廃止するなんて不可能ですし
原発関係の会社の方々(電力会社・下請け・建設・電機)の人たちはそんなに不安になることはないですよ。
論点をはぐらかしたり、東電が悪ければ、すべての電力会社が悪いといえるかどうか、はまた別の問題です(女川は乗り越えましたが)
話をそらそうとするほど、一般人の印象は悪くなるだけですよ。
0786名無電力14001
2011/04/22(金) 23:48:11.40堤防は電力会社の裁量だけでは作れない
自分の土地でもない
安全性を高めるために勝手に補強工事したら、世論から叩かれて社長が辞任させられて、さらに保安院の監視が強化された
0787名無電力14001
2011/04/22(金) 23:48:18.170788名無電力14001
2011/04/22(金) 23:48:27.03とりあえずお前はもういい、俺は後悔してるから
>>782
すまん全然意味がわからん、もうちょっとわかりやすく書いてくれ
0790名無電力14001
2011/04/22(金) 23:50:09.81いやー、原発即全廃は無理でも電力自由化、せめて地域ごとの一社独占体制は打破したい。
でなきゃ、これだけの事故を起こしたのに何にも変わらん。
0791名無電力14001
2011/04/22(金) 23:50:33.90それが国民の総意。
0792名無電力14001
2011/04/22(金) 23:51:32.97お前みたいなダニかゴキブリのようなゴミがこのスレにいるとウザイんだよ!
さっさと消え失せろ!
この糞馬鹿めが!
0793名無電力14001
2011/04/22(金) 23:52:01.83私は不可能だろうが、原発が完成するまでは日本中の原発を即廃止すべきだと思ってる
だけど、あなたは原発を完全に即廃止するなんて不可能だと思ってるから、原発を動かし続けるべきだ、それが正しいんだっていう理屈ですよね?
東電も同じですよ
不完全な福島原発を停止するなんて(制度的に)不可能だと思ってるから動かし続けたんですよ
あなたの理屈ですと、東電は正しいことをしたということになりますけど
0794名無電力14001
2011/04/22(金) 23:53:14.41堤防を作る事は公共事業であってわれわれの税金=無駄
という理論が地震前には蔓延してたと思うけどどうかな?
レンホウがまた 500年の間に1回起こる堤防なんて〜って言うの目に見えてる
結局の所1番ダメなのは 政府の初動なんだと思うよ?
原発に海水入れるのだって東電が一任してるとはとても思えないし
パフォーマンスできゅうりw食ったり 防護服を見せびらかしてtvにでちゃう枝野君だったり
『ただちに被害がでるようなものではない〜』なんていわれても誰も信じやしない
0795名無電力14001
2011/04/22(金) 23:53:25.99犯した罪は、悔い改めよ。
0796名無電力14001
2011/04/22(金) 23:54:38.81そりゃ申請も何もしないで、しかも日本では認められてない方法でこっそりやって、他にもいろんな問題を隠してたのがばれたから叩かれたんだよ。
もちろん、原子力安全・保安院の自己保身ばっかり考えてる体質もひどいものだが。
0797名無電力14001
2011/04/22(金) 23:56:13.39本当は誰も悪くないのだから。
みんな協力し合ってほしい。
助け合ってほしい。
敵など居ない。
0798名無電力14001
2011/04/22(金) 23:56:29.52女川と浜通りが地震でコケたのに東北電力が叩かれない理由は、女川と浜通りが東電の運転だと思われているから
そもそも東北電力と東電の区別がついてる日本人は少ない
女川と浜通りが東北電力の運転だと知っている東北民はそれどころじゃない
ゆえに、東北電力が叩かれていない
だけど、すべてを理解しているこのスレの住人だけは、東北電力も叩くべき
0799名無電力14001
2011/04/22(金) 23:57:48.13500年に1回しか起こらない津波に対して堤防を作るなんて馬鹿すぎる
しない方がいい
ただし、今回の津波は30年に1回起きる津波
0800名無電力14001
2011/04/23(土) 00:00:32.53`/(ルノハ))
|リ゚ヮ゚ノ ペチ ☆
|⊂イハiつ―[] /
[ ̄ ̄ ̄](・ω・`)←清水
0801名無電力14001
2011/04/23(土) 00:00:53.570802名無電力14001
2011/04/23(土) 00:01:53.59これから被害が起こる事象だよな?
津波で流されて亡くなった人やそれによって避難を余儀なくされた人は
政府の対策の無さや堤防作るの怠った住民にあるんだとおもうけど >>795は完璧に間違ってる
だから避難所で東電叩いてる奴らは誰を責めればいいかわからず
政府の身代わりに 放射能問題で騒がれてる東電を叩くしかないと考えてる筋違いな連中って事
0803名無電力14001
2011/04/23(土) 00:02:10.54ただ、今後の対策は最重要課題。隕石は落ちてこないが、北朝鮮から
原発に向けてミサイル100発投下は確率的にM9の地震より高いので
はないか? 廃炉にするにせよ、これに耐えうる補強をせねばならん。
0804名無電力14001
2011/04/23(土) 00:02:38.51東京電力と東北電力の区別がつかないのは静岡以西の人間。
東電、東北電力管内の人間は会社から請求書が来るので自分がどこの電力会社か分かる。
まあ親のスネかじってるニートどもは分からないだろうが
0805名無電力14001
2011/04/23(土) 00:05:31.62そう言う事まで心配し始めると、原発は即、全廃するしか無いと思うよ。
上からの攻撃には意外に脆いのが今回の事故でばれてしまった。
0806名無電力14001
2011/04/23(土) 00:06:19.58耐えてない
しっかりコケてる
0808名無電力14001
2011/04/23(土) 00:07:35.82この電力不足のときに2chやってるなのは静岡以西だけでしょ
0810名無電力14001
2011/04/23(土) 00:08:09.77なんとな〜く理解したような気がするが
細かい突っ込みごめんな
>そもそも東北電力と東電の区別がついてる日本人は少ない
>すべてを理解しているこのスレの住人だけは、東北電力も叩くべき
この2点がどーしても納得できないんだよ
まず区別が付いていない日本人は北電を叩いているのか?ってのと
女川が助かったのは「運」のファクターもあったからかもしれないが、結果として盗電の体質が次々と晒されている点
で違いがある
むろん今後北電もそういった事実が出てくれば当然「国民感情」から許されないだろう
だから今は盗電だと考えるけど・・間違ってる?
もちろん政・官・民の問題は残るけど、それはまた別のお話
(これ書くのもう嫌だw)
0811名無電力14001
2011/04/23(土) 00:09:47.29いえいえ、私もそれは原発はすべて廃止してほしいですよ。原発は実質2割で
火力その他エネルギーで夏の節電だけすれば乗り越えられるという人もおられますが
現実問題として、関西地方の原発依存度は相当ですが廃止して、大丈夫ですか?火力は
2酸化炭素がすごくでますが、国際的な条約を守らなくていいでしょうか。古くなった原発
や大地震の来る可能性がある地区の原発から徐々に廃止を検討するのが、現実的だと考える
わけです。まずは基準を見直して防波壁の増築、電源喪失への対策を十分すべきだと思います、
私の理屈では東電が正しいということにはなりません。私がなんの事象にたいしての
責任、どういう意味での責任を考えているかはもう長々と書きました。論点が違いますし、
東電に責任が一切ないとはいえない理由はもう長々といいました。
0813名無電力14001
2011/04/23(土) 00:10:37.52すでに債務超過
数年前から粉飾決算
新潟県中越沖地震後も、耐震工事なんてろくにやってなかった
今年中に経営破綻
火力・水力発電所もずさん管理
社員にろくなのがいない。管理職も無能だが東電労組組合員は恫喝連中ばかり
陸上部・マリーゼ選手は東電社長の苗字を知らない
結論:東電は法的整理すべき
0814名無電力14001
2011/04/23(土) 00:11:58.55女川
・オフサイトセンター水没
・電力消失
・地下で火災発生
・水漏れ発生
・建屋の地下が津波で水没
0815名無電力14001
2011/04/23(土) 00:12:52.92勝俣が無限責任認めた
つまり東電に全ての責任があると認めた
0816名無電力14001
2011/04/23(土) 00:14:16.51他人の責任についてまで謝罪する東電の腐った体質がさらされても、
未完成の原発を運転し続けてるという日本中の電力会社の極悪な体質は目に入らないんですか…
ずいぶんと都合の良い目をお持ちですね
0817名無電力14001
2011/04/23(土) 00:15:02.40まあ、いろいろと問題はあっただろうがこのクラスの地震と津波が来たのに、きちんと緊急停止したのち冷温停止状態に持って行ったのは褒められるべきだと思うが?
0819名無電力14001
2011/04/23(土) 00:16:16.72なんだかんだで節電して8〜9割の範囲に収まってる感じだがな
俺も部屋の蛍光管4本入ってたのを3本ぬいて、他に電気使ってんのは冷蔵庫とノートPCとその周辺機器のみだ
そしてもうさくっと寝るこれに限るな
おやすみクソども
0820名無電力14001
2011/04/23(土) 00:16:56.142005年の宮城県南部地震のときに女川でディーゼル発電機が燃えてタンクが壊れたけど、耐震工事しなかったから、今回もまた火災が発生したよ
東北電力のことも忘れずに叩いてね!
0821名無電力14001
2011/04/23(土) 00:18:51.16火災や水没が発生しても冷温停止さえすればいいと、事前に説明していましたか?
0824名無電力14001
2011/04/23(土) 00:22:12.28緊急停止は自動だからね。とめる冷やす閉じ込めるがすべて駄目になったわけだが。
それに比べて東北電力の女川は優秀なわけで
>>820
運良く大災害をまぬかれた、東電の柏崎原発はもう痴呆でおわすれかな?
都合の悪いことを隠蔽するのは死ぬまでなおらないのかね
0825名無電力14001
2011/04/23(土) 00:23:42.43そうだな。定期的に大津波がくるってことも知ってて原発建てたってこともな。ああ、立地はコーぞー様の政治力だからしょうがないって?
0826名無電力14001
2011/04/23(土) 00:26:07.59ちょっと待って
日本の原子力関係者にとっては、女川の事象は褒めることなの?
確信した
日本は原発を止めるべき
こんな国に原発をやる資格はない
0827名無電力14001
2011/04/23(土) 00:27:01.02絶対安全の原子力発電所が、災害時に緊急停止して、
運転に支障があるなら冷温停止させるのは「当たり前」なので
ほめるもクソもないです、燃えてる時点で責められてもいい
0828名無電力14001
2011/04/23(土) 00:28:02.60なるほど、東電を叩くべきでは無いと言うのでは無くて、東北電力の女川も運良く助かっただけで危険な状況だったのは変わらないから厳しく批判して廃炉にさせろと。
なら、そう書けば? それなら賛成する
0829名無電力14001
2011/04/23(土) 00:28:24.22?
何で東北を叩くことが、東電の原発の耐震性の低さを隠ぺいすることになるの?
その理屈だと、東電を叩くと、他の電力会社の罪を隠ぺいすることになる
ゆえに、東電を叩くべきではない
0830名無電力14001
2011/04/23(土) 00:29:12.90メーカー=鍛冶屋
東電=越後屋
保安員=悪代官
政治家=ロクでもない大名
天皇=助さん、角さんのいない水戸黄門
0831名無電力14001
2011/04/23(土) 00:29:52.14いる以上、電力会社側は電源ありきの対策だけをしておけばよい。
よって、電源喪失に至った時点で全責任は指針を定めた国側となる。
0834名無電力14001
2011/04/23(土) 00:32:15.75まじめに考えないと国民総馬鹿になるぞ
0835名無電力14001
2011/04/23(土) 00:35:08.18東電が起こした事故のせいで強制的に避難させられてる人が東電を責めるのは当たり前だと思うが。
家も土地も実質、失ったんだよ。
健康被害だけが被害だという理屈は通らんよ。
0836名無電力14001
2011/04/23(土) 00:35:42.29第三条 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者
がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは
、この限りでない。
第十六条 政府は、原子力損害が生じた場合において、原子力事業者(外国原子力船に係る原子力事業者を除く。)が第三条の規定
により損害を賠償する責めに任ずべき額が賠償措置額をこえ、かつ、この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは、原子
力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行なうものとする。
おそらく3条1項ただし書きの適用はないだろうね。不可抗力とまではいえないだろうしね。同じ規模の津波がきて、震度は大きかった
であろう女川が持ちこたえたことや、電源ケーブルの件を考えると。これが無過失の法的責任なわけ
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110421_01.html
あとは社会に影響を与えた責任もあるでしょうに。一切責任がない、なんていえるわけない
0837名無電力14001
2011/04/23(土) 00:37:45.89さてはおまえら人間に化けてる宇宙人だろっ!
日本、いや地球から出て行けよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!
0838名無電力14001
2011/04/23(土) 00:39:57.45株式会社としての東電が過失責任を全て認めたと言う事
0840名無電力14001
2011/04/23(土) 00:42:25.54何で東北を叩くことが、東電の原発の耐震性の低さを隠ぺいするとはいっていな
い。他の電力会社の事故について指摘して、東電の過去の事故を指摘しないのはおかしいと
言といいたいわけ。洞察力がないのか?変な推論とか妄想力、豊かすぎじゃね知能大丈夫?
その理屈だと、東電を叩くと、他の電力会社の罪を隠ぺいすることになる ゆえに、東電を叩くべきではない
てwおまえが東北をたたくから、東電も似たようなことしてるのはスルーか(この掲示板での隠蔽)といったまでだ
このことからどうしてそうなるのか・・・頭やばいのか?
0841名無電力14001
2011/04/23(土) 00:44:34.89異常に巨大な天災 は 関東大震災の3倍規模のもの。
つまり、今回の震災が関東大震災の3倍の規模に相当すれば適用される。
0842堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり
2011/04/23(土) 00:48:28.90>東電の原発の耐震性の低さを隠蔽
耐震性・は十分だったと思われる
今回の大災害を「東日本大震災」と名付けたのは民主党政府
本来は「東日本大津波」と名付けるべきなのだ
そして「津波」なら「予想最大津波」に合わせて堤防さえ整備しておけば
防げた「大災害」なのだ
「スーパー堤防なんて必要なんですか?」と事業仕分けでのたまわった
連芳が広報担当だとは悪い冗談じゃないのか?
0843名無電力14001
2011/04/23(土) 00:49:07.71言い訳じみた文章が長い。
0844名無電力14001
2011/04/23(土) 00:49:22.57東電の過去の事故を指摘した以上は、他の電力会社の過去の事故も指摘してくださいね!
さぁ、他の電力会社を叩きましょう
0845名無電力14001
2011/04/23(土) 00:49:45.67宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!宇宙人は出て行け!
出て行けよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!
0846名無電力14001
2011/04/23(土) 00:50:35.16少なくとも福島第1については、津波の前に配管が壊れて水漏れして停電してますけど
0847名無電力14001
2011/04/23(土) 00:51:53.48通産完了が仕込んだな?
0848名無電力14001
2011/04/23(土) 00:52:32.51だから、女川は持ちこたえてないってば
日本の原子力技術者の世界では持ちこたえたことになってるのか?
0849名無電力14001
2011/04/23(土) 00:53:17.00たとえば法的責任についていえば、現実に損害を与えたら不可抗力でない限り、賠償しなければいけないわけで。この点で、顕在化してない
事故の可能性とは異なるわけで。とえば、車の事故の加害者となる可能性はだれにでもあるわけだが、
実際に過失(原子力は無過失だからこの点はおいといて)で事故を起こしたやつの民事責任(あり)と、起こす可能性が一般のドライバーより
高かったけど運良く事故を起こしてないやつは民事責任(はない)。前者が悪いか否かが、後者とまったくごっちゃにした同じ論点なわけないだろ
もちろん後者も悪いといえば悪いが。それだけで前者の問題をすり替えようとするのは、論点そらしに過ぎない。
0850名無電力14001
2011/04/23(土) 00:56:29.79法律がイヤなら原発もたなけりゃ良いって法律
持つ以上はスーパーハイリスクでスーパーハイリターン
東電が無能だっただけ
0851名無電力14001
2011/04/23(土) 00:58:54.34そうなると世界一の災害大国日本では原発の運用は認可できない事になる。
責任をとれない=原子力ライセンス剥奪、が妥当。
0852名無電力14001
2011/04/23(土) 00:59:15.18東電が責任をとるということは、東電に事故を回避する理由と義務と方法があったということ
で、東電が責任をとるということは、他の電力会社にも原発事故を回避する理由と義務と方法があることにある
同じ未完成な原発を同じ監督の下で動かしてるんだから
東電の責任を追及するということは、他の日本中の原発を止めよ、と同時に主張しなければならない
0853名無電力14001
2011/04/23(土) 00:59:39.07君の言う持ちこたえてないは君の定義ではそうなんだろうけど、
おれがいう持ちこたえたか否かは巨大な天災の解釈に絡めていっている。不可抗力といえるのか
否か。人の文章をどういう文脈でつかっているか理解しようとせず、同じ言葉でも違う意味合いにおいて、反論するのを揚げ足とりというんだよ。
0854堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり
2011/04/23(土) 01:00:29.14>代表取締役会長勝俣が認めたんだから
勝俣会長のの独断専行だから(株主に対する)背任行為だ
おまえら法律無視の烏合の衆が「役員をリンチしろ」とか怒鳴ってるからビビッタのだろう
どうせ6月の株主総会で辞めるだろうから、その後の新取締役会で「法律に則って賠償義務は無い」
ということを確認すればいい
学者が示した「予想最大津波」を超えた6.8mの堤防を築いていたんだから
東電の経営者の「予測可能性」について過失は全くない
三陸地方は「数十メートル」の津波について学者が予測していたにもかかわらず
15mの堤防を造って死者・負傷者ゼロを達成した岩手県普代村以外の市町村は
その予測に備えた堤防を整備していなかった
だから、「東日本大津波」の被害者は全員「国家賠償」を求める法的権利がある
0855名無電力14001
2011/04/23(土) 01:02:32.040856名無電力14001
2011/04/23(土) 01:03:50.69嵐で飛行機が墜落して500名死亡。飛行機の設計、運行は国の定めた基準を守っているので航空会社には、責任はない。よって、増税と航空代値上げで対応。
?????意味わからない世の中になりませんかね????
0857名無電力14001
2011/04/23(土) 01:04:58.52総理大臣が認めたから、南京30万人大虐殺は日本の罪ということで確定ですね
0859名無電力14001
2011/04/23(土) 01:05:51.72原子力賠償法では過失のある、無しに関わらず運営者に無限責任がある
って法律なんだが
唯一免責されるのは戦争、隕石の直撃、世界史上の最大の自然災害を超えるもの
M9程度の地震や20m程度の津波じゃ免責とはならない
0860名無電力14001
2011/04/23(土) 01:06:00.74日本人はその辺を曖昧にして、とにかく誰かを叩こうとする、感情的になりやすい欠点を確かに持ってるので。
0861名無電力14001
2011/04/23(土) 01:06:17.17これはマスゴミの報道にも東電が賠償するという一般の
諒解が存在すること、そして東電のバカ社長、じゃなかった、
立派な経営陣も認めていることだ
このスレは正式に東電謝罪のスレに変更する
0862名無電力14001
2011/04/23(土) 01:06:21.20航空会社に罪を被せたら、また飛行機が落ちますよ
国の定めた基準や飛行機の設計に不備がないってことになるから
0864名無電力14001
2011/04/23(土) 01:08:55.37保安員とグルだった過去がある時点で責任はあります。
東電から保安員に内部告発する人がいても、保安員が東電に報告し、
東電は彼らをクビにしてました。
0865堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり
2011/04/23(土) 01:09:34.18津波被害については、現政府に「第1義的に」責任がある
東電は(学者の)「予想最大津波」を上回る堤防を築いていたが
国土交通省や各県や各市町村(普代村を除く)はそれさえ築いて
いなかった
普代村に習って十分な堤防を築いていたら、こんな津波の被害は出なかった
0866名無電力14001
2011/04/23(土) 01:09:43.77社会の中のありとあらゆるもので、こういった責任回避が起こる。
0867名無電力14001
2011/04/23(土) 01:10:01.27頭狂電力社員は、日ごろ一生懸命仕事しとりますからぁ、今回の事件では同情もしておりますぅ
しか〜し、頭狂電力経営者には十分思い責任があるとちゃうんかぁ
しっかりと津波対策を行い〜、非常用電源も高台に設置し〜、色々対策をとっておけばぁ、十分防げたぁハズであります
決してあってはならない〜、起こしてはならない〜、原子力事故を未然に防がなかった不作為は決して許されませ〜ん
このような、未曾有の大惨事を引き起こしたことに対してぇ、歴代の経営者も含めて、経営陣は万死をもって償わなければなりませんん
今回事件を未然に防ぐのは経営者の仕事であり、経営者の責任以外の何物でもありましぇ〜ん、社員に責任を求めるのはおかしいですねぇ
過去も含めた経営陣だけで目いっぱい責任をとって、しかる後に社員にも応援してもらうのが筋じゃあありませんかぁ
どうも経営者としての自覚がないようですね
だからぁ、このような事件を引き起こしたのではないですか
存命中の過去の経営者も含め全員で反省会を行い、何をなすべきかの結論を早急に出し、即時に実行するがよろしい
最低でも、そのくらいのことはやってもらいたいですねぇ
0868名無電力14001
2011/04/23(土) 01:10:24.23第二条 政府は、原子力事業者を相手方として、原子力事業者の原子力損害の賠償の責任が発生した場合において、
責任保険契約その他の原子力損害を賠償するための措置によつてはうめることができない原子力損害を原子力事業者が
賠償することにより生ずる損失を政府が補償することを約し、
原子力事業者が補償料を納付することを約する契約を締結することができる。
つまり、無理だと言って政府に払ってもらっても国有化されることはない、ということ
0869名無電力14001
2011/04/23(土) 01:12:41.45東電に責任があるとしたら、その責任は未完成の原発を動かし続けたこと
未完成の原発は日本中にある
東電に責任を押し付けるなら、日本中の原発を停止しなければスジが通らない
0870堤防の高さを決めた責任論 東電のみが悪者になり
2011/04/23(土) 01:13:19.58>唯一免責されるのは戦争、隕石の直撃、世界史上の最大の自然災害を超えるもの
「天災の場合は除く」という規定をそこまで解釈できるか・・・絶対無理だろうな
感情論に支配された世論など無視して、法治国家に相応しく裁判所で決着を付けることになるだろう
0871名無電力14001
2011/04/23(土) 01:15:59.96行政からお目こぼしをしてもらうように取り計らう、というのが自民党の政、管、財
癒着行政。東電なんてその象徴みたいなもんだ。
津波の想定は5mでよい、という甘い基準も政治献金を使って自民党から官僚に圧力
をかけさせて制定させたんだろ。だから東電の責任。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています