トップページatom
1001コメント364KB

原発97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/15(金) 20:57:08.99
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302788800/
0405名無電力140012011/04/16(土) 02:01:59.10
>>404
昔海水浴場で無関係の子供が溺れてるのを助けに行った体育会系のマッチョが溺死したのを見てそう思った。
立派な行為だとは思うけど、溺れてる人を助けるときはその人に対して背中から近寄るって基本すら知らずに溺死だとさ。
0406名無電力140012011/04/16(土) 02:02:52.49
>>400
液化ナトリウムの方が効率いい
0407名無電力140012011/04/16(土) 02:05:30.55
>>396
今の課題は、なんとか冷却水を循環系に閉じこめられないか、ということ。
外から水をかけるだけだと、放射能汚染水がたまっていく一方。
とりあえず発熱は押さえていられるけど、
汚水の問題があるので長くは続けられない。

そこで、汚染された水を閉鎖系システムで循環させ、
その循環水を海水で間接的に冷やすような仕組みを作りたい。

もともと原子炉はそういう冷却系を持っているのだけど
電源復帰しても作動しないということは壊れている。

で、なんとか仮設で、似たような仕組みを作れないか、と。

それが1-4に全部できたら、いちおう安心。
あとは全体を多うドームでもぼちぼち作って、
数年の時間経過待ち、と持っていける。

でも、仮設の循環系なんて、本当に作れるのだろうか。
しかも、ひとつではない、四つ全てに。
そのうえ、二号炉は釜が破損している可能性が高い。
おまけに、スタッフの疲労は極限続き。

そう考えると、ヘンな話だけど、
今、こうして自宅で安心してPCに向かえていることの
ありがたさを切実に感じてしまうよ。

いろいろ言うけど、関係者の皆さん、ホント、乙。
0408名無電力140012011/04/16(土) 02:09:02.04
なにこれかこいい
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110413_1f_cask_1.jpg
0409名無電力140012011/04/16(土) 02:09:18.04
助けに行くとこうなる。
http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/20/world/asia/20110320_JAPAN-slide-UOZ1/20110320_JAPAN-slide-UOZ1-jumbo.jpg
0410名無電力140012011/04/16(土) 02:11:24.39
>>407
たぶんソレじゃムリなんだと思われる
2号炉は下が抜けてて3号炉は上が開いてるとか
燃料がぶちまけられてて近寄ることすらできない状態
汚染水は地下に流れて循環系なんて作れない
そんな感じじゃないかなぁ

ちらばってるから臨界は小規模で今のとこ収まっている

さーどーする?誰が決断できる?
0411名無電力140012011/04/16(土) 02:12:32.65
>>403
水分子の間には水素結合が働いているため、
蒸発熱(気化熱)は 40.8 kJ/mol と大きく、
水を 0℃から 100℃まで加熱するときの熱容量(7.53 kJ/mol)の
およそ5倍の値となる。/ウィキ
0412名無電力140012011/04/16(土) 02:12:45.17
【東電本社前抗議行動 】 =========拡散希望=========
がきまりましたので、皆様方お誘いあわせての参加の輪を拡げて下さいます様
宜しくお願いいたします。
東京電力を包囲するには、皆様方のご協力がどうしても必要です。

4月15日(金) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

4月23日(土) JR新橋駅SL前広場街宣活動 13時〜14時
        東電本社前抗議行動 14時〜16時

4月28日(木) 東電本社前抗議行動 18時〜20時

なお4月8日(金)は、予定通り東電本社前抗議行動&ライブを18時より
実施、あわせて申し入れ書に対する回答を受け取る。

(東電本社は、JR新橋駅下車、山側(SL側)有楽町方面へ徒歩5分)

東電前でがんばっている方のHPよりの転載です

一番悪いのは 東電の官僚的会社運営が引き起こした対応ミスと国民と世界人類の安全を
考えない守銭童的行動そして隠しまくる会社体質である。
そして それを食い物にする保安院、原子力安全委員会の官僚組織、『不作為』という言葉を
よく考えてほしい。
0413名無電力140012011/04/16(土) 02:14:20.76
これってまた再び、高濃度な放射能汚染水を海に垂れ流すつもりだな、東電!(怒)
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110416k0000m040088000c.html

0414名無電力140012011/04/16(土) 02:15:07.61
>>410
どこで臨界してるの?ウランが臨界したら鉄でもコンクリでも簡単に溶かしちゃうでしょ?
0415名無電力140012011/04/16(土) 02:15:25.95
>>409
どーせ遺体の写真だろが
この時間に踏む勇気なんてねーよ
0416名無電力140012011/04/16(土) 02:16:34.93
>>415
安置所の写真だった
0417名無電力140012011/04/16(土) 02:17:05.78
その決断できない案てどんなのがあるの?
0418名無電力140012011/04/16(土) 02:17:57.62
>>415
原型を留めている分、まだまし。
0419名無電力140012011/04/16(土) 02:18:01.09
今の内閣組織図だってさ
http://east.tegelog.jp/index.php?blogid=24&archive=2011-4-12

…色々枝分かれしてるけど、結局色んな所のTOPに管がいて、
ほぼ独裁で、個人の能力が高くないと機能しないのが分かるんだけど、これで大丈夫なのか?
0420名無電力140012011/04/16(土) 02:18:14.13
東日本を独立国として切り離す
0421名無電力140012011/04/16(土) 02:19:07.07
東京を守るためには海洋汚染しかないんだと思う
ロシアは天然ガスを買えば黙る
韓国はどーでもいい
アメリカがOKと言えばなんとかなる
0422名無電力140012011/04/16(土) 02:19:41.73
>>419
追記

この組織表は管がスーパーマンとか超絶ヤリ手じゃないと周らない気がする
管の採決が遅れれば遅れた分だけその方面の行動が遅くなるじゃないw
0423名無電力140012011/04/16(土) 02:21:15.09
>>410
上が開いているぶんには、まあ、許せるんじゃないかな。
格納容器ごと水浸しにしてそれを巨大循環系にするという案もあって
1、3,4はなんとかできるかもしれない。
やっぱり問題は2だろうね。

ところで、一部の報道(読売系)では
「海水注入が遅れたから1、3は爆発した」ってことらしいけど
ベント解放前に海水注入した3が、ベントの開放が塩でうまくできず
炉自身が壊れてしまうという最悪の結果をまねき、
今になって決定的に足を引っぱってるってこと、
よくわかっておいてもらいたいところですよね。




0424名無電力140012011/04/16(土) 02:24:13.73
>>419
過去の発言から推測するに今の状態は彼にとって理想的な状態なのではないだろうか
彼個人の能力についての評価はさんざんなされていることでもあるしあえて触れない

>議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだと思っているんです。
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=23350&SAVED_RID=2&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=6897&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=23506
0425名無電力140012011/04/16(土) 02:24:25.16
更に追記

これだと最終的には管と海江田と保安院と参与の採択だけで左右されるんじゃないのか?
現場の権限が弱すぎて、結局テーブルの前での採択を待つしかない
採択待ってる間にも事態は進むから、事故後からずっと後手後手に回る理由が俺はよーく分かった…
0426名無電力140012011/04/16(土) 02:24:30.39
原発はあ菅!
みんなでやめさせようぜ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=dWkuArZ1wcU
0427名無電力140012011/04/16(土) 02:25:08.05
それでも、今夏、サーフィンや海水浴する人は居ると思う
0428名無電力140012011/04/16(土) 02:27:27.36
>>414
核燃料の臨界には一定のウラン濃度が必要らしいんだけど
臨界すると熱膨張して濃度が薄まり、始まった臨界が終了することもあるらしい。
中性子の作用変化のこととかもあるのかもしれないけど、
「小規模な臨界」だと、それをくり返す、ということに。

あるていど燃料がたくさんたまって臨界を始めると
そんなことでは済まずにチャイナシンドロームしちゃうかもしれないけど。
そのへん、今のところは、くすぶり程度で、ってことらしい。
0429名無電力140012011/04/16(土) 02:27:57.73
>>424
なるほど
独裁者が無能だった場合の悲惨さを今目の当たりにしてる訳か
有能であった場合はこの組織図は処理が早くて有効なのは分かる
ただ、無能であった場合は全てに通常の数倍〜の時間がかかるな

つまり管が自分が有能、自分なら出来ると思ったからこの組織表のようにしたわけか…
まじ勘弁してよw
0430名無電力140012011/04/16(土) 02:28:51.62
空調設備のない学校の体育館を安置所ってヤバくない?

これから気温が高くなると一気に腐乱するぞ。
死臭が体育館に染み着くと
学校再開も不可能になる。
0431名無電力140012011/04/16(土) 02:30:29.87
>>430
たしかもう立ち入り禁止になってるとこあったと思う
0432名無電力140012011/04/16(土) 02:30:51.59
そこで特殊清掃ですよ
0433名無電力140012011/04/16(土) 02:32:48.45
>>430
腐乱酷くなったら撮影して遺体は破棄するだろ
0434名無電力140012011/04/16(土) 02:33:51.68
大連立を組んでも、結局この表みたいな組織になるのなら
今までを見ても分かるように、頭を下ろさないと上手く機能しない

だとしたら自民が管を降ろせと言ってるのも合点が行くか
0435名無電力140012011/04/16(土) 02:33:56.91
原発関係者たちよ、目を覚ませ!
お前ら、狂ってるぞ!

先ずは冷静に今後のエネルギーインフラを考えよう
原発はリスク高すぎる、原発は失敗策だ!
0436名無電力140012011/04/16(土) 02:33:58.37
このまま未来永劫、汚染水を垂れ流し続ける訳には行かないのだが、
今の排水作業を、この先続けたところで永久ループで、事態が進展するとも思えない。

ただ単に近寄れないでは済まされない所まで来ているのは確か。

ここは誰かが「死んで来い!」と言って、「はい、死んできます!」と返事を返す作業員を
突入させるしか、この事態の終息はない。

チェルノブイリでは作業員が少なく見積もって29人亡くなっているが、
それが出来たからこその石棺化で、当時のソ連が「近寄れない」と言っていたら
あの程度の事故ではすまなかっただろう。

福島も、もう決断の時が来ている。
(というか・・・決断の時期を逸してる)
0437名無電力140012011/04/16(土) 02:34:01.07
>>419
普通、第1段階の本部って
本部長は首相がやること多く無い?

本部会議の頭にちょっと出て、写真を取って、報告を受けて
退出みたいなのは、菅に限らず、見るけど。


自民党も「協力する」のなら
菅が駄目なのは判っているんだから
「こうしましょう」という方向でやってほしいんですけど。

政局にしたいのなら
「政府に全く責任感が感じられない。」
でいいんだけどさ。
(平時なら、確かに、言われてもしょうがないわな)
0438名無電力140012011/04/16(土) 02:34:04.29
>>430
遺体安置してるのは、全身そろっている人たちで
外には、手とか、足とか、腹とか、頭とか、まだ瓦礫とともにたくさんあるわけで。
しかもどこも漁協の町で、貯蔵していた魚が大散乱。
匂いは、もう、体育館だけじゃないのでつ。
0439名無電力140012011/04/16(土) 02:37:25.89
原口さんは我々一般人と同じ感覚のようだ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110415-OYT1T01057.htm?from=main3


0440名無電力140012011/04/16(土) 02:41:08.81
なんとなくだけど・・・
・水をかけまくる
・汚染水を貯める所を作る
・汚染水を浄化するシステムをつくる
・間に合わない分は海に流す
・循環系をつくる
・それでも地下に染み込んだやつは無視
・ドームを作って大気放出を止める
・冷えたら少しずつ取り出す
ここまで10年〜30年
(この間日本経済は崩壊する)
・G20の支援で石棺を作る
・歴史からいろいろ消す
こんな感じ?
0441名無電力140012011/04/16(土) 02:42:59.82
原発推進派の政治家には本当に怒り心頭だ!

http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150434.html
0442名無電力140012011/04/16(土) 02:43:04.87
>>430
遺体の保存日数が決まってて、越えると焼却だった気がする
0443名無電力140012011/04/16(土) 02:43:43.47
そもそも住めない福島県は問題無いな
0444名無電力140012011/04/16(土) 02:44:18.39
>>439
あのー、菅首相が退陣したら、なにか福島第一に新しい対策があるんでつか?

0445名無電力140012011/04/16(土) 02:45:10.96
>>434

うまく機能しないから参加しない
ってのは、国難のこの時に、
政治家は言っちゃだめだっての。

菅が「原発事故さえなければうまくいくのに」って言ったら
アホ。現実を見つめろ。って言うでしょ?

このタイミングで首相を変えるなんて、ありえないんだから
(国内が動揺中のライブを、仮想敵国の皆さんに見せてどーする?
 格好の、国内分裂工作のシミュレーションですよ)

原発事故が簡単には終息しないのを受け入れるのと同じように
菅が首相なのを受け入れてやるしかない。

原発は簡単にはコントロールできないが
菅は、本当に自民が有能ならコントロールできるよ。
民主の他の閣僚だって、菅には相当呆れているんじゃないの?
0446名無電力140012011/04/16(土) 02:45:32.89
高濃度、海に流せば、低濃度
こんな理屈きっとくる
0447名無電力140012011/04/16(土) 02:46:20.54
>>442
土葬だろ
0448名無電力140012011/04/16(土) 02:47:49.34
原口みたいな下っ端はまだ原子炉が健全性を確保してると思ってんだよ
上原案じゃーもうどうしようもない状態だと思うんだけど
0449名無電力140012011/04/16(土) 02:48:25.17
海水の中でセシウムだけを選択的に吸着させるのは無理だな。
第一、ゼオライトの吸着能を再生させるのに塩水にいれて、
吸着物質を吐き出させることをやるんだぜ。

>東電は15日、2号機と3号機の取水口近くの海中3カ所に、放射性物質を
吸着する鉱物ゼオライト100キロが入った土のう3袋を投入。放射性セシウム
などを含む汚染水の海への拡散を防ぐ狙いだが、既に大量の放射性物質が
海に広がっており、汚染を防ぐ効果がどれだけあるかは未知数。
2011/04/15 20:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041501001158.html
0450名無電力140012011/04/16(土) 02:48:40.66
>>439
>高濃度の放射性物質を流さないためにどうすべきか。
>決断ができないのであれば、総退陣すべきだ

どうすべきか知っているなら、提示して
そのうえで、菅に退陣を迫ってほしいな。。
0451名無電力140012011/04/16(土) 02:50:02.92
>>440
とりあえず、そのなかで「循環系をつくる」が
成否を分ける最大のポイントだろうね。
それができれば、なんとか収束に向かうめどが立つが、
それができないと、本当に苦しい。
なんとか1、3、4の冷却循環系を仮設したい。

そのあとで、なぜ2はうまくいかないのか、
なぜ2はそうなったのか、ねちねちと、
ゆっくり、語り合おうじゃないか。

0452名無電力140012011/04/16(土) 02:51:36.07
ところで、
日本ポリグル(株)と大阪大学の宇山教授が提唱している
納豆のネバネバの正体「ポリグルタミン酸」を主成分とする
汚染水処理剤「PGα21Ca」が最も有効と思うがどうか?
0453名無電力140012011/04/16(土) 02:53:08.37
色々策はあっても人が少なすぎて出来ないだけだったりして
0454名無電力140012011/04/16(土) 02:54:33.60
>>451
ポンプの燃料が切れたのに気付かなかったからでしょ
0455名無電力140012011/04/16(土) 02:54:35.14
「大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試算」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=249543
1960年原子力産業会議作成、1999年公開

試算条件は、50万KWの原子炉、炉心の2%が放出。
福島第1原発は、1基、100万KW級の原発。
全(種類)放出、低温(による放出)、小(1μ)、逓減雨天

物的損害最大試算 約1兆円超
人的損害最大試算 約2兆円超
合計 約3.7兆円
※1960年当時の国家予算総額は1.7兆円
0456名無電力140012011/04/16(土) 02:56:56.32
「PGα21Ca」で放射能物質と水を分離。
ろ過された水に含まれる放射能がその程度減少するかがポイントだな。

劇的に放射能物質がろ過されれば、未来は明るいね
0457名無電力140012011/04/16(土) 02:57:19.46
この状況で、菅下ろして俺がやるぜって人いるのかな
誰だったらいけると思う?
0458名無電力140012011/04/16(土) 02:58:51.79
>>457
ヒラリー・クリントン
0459名無電力140012011/04/16(土) 03:00:08.80
>>457
小沢先生かも?
それは無理として、影武者として動いてもらえば効果大
よって原口先生が最も適任か?
0460名無電力140012011/04/16(土) 03:00:36.37
>>457
民主も自民も、もう駄目だ。社民、公明は論外。

そう、残るは「共産党」だ!
0461名無電力140012011/04/16(土) 03:01:29.98
>>457
オバマに任せてみるか
0462名無電力140012011/04/16(土) 03:04:41.63
明日デモおおいなw
http://enzai.9-11.jp/?p=1432
http://beingb.com/yasaidemo/index.html

25万人超えろ
0463名無電力140012011/04/16(土) 03:06:03.13
ところで、15日からの濃い放射能放出が
南東の風に乗って福島県を深く汚染したのはわかってると思うけど、
自分はそれは四号炉露天炊きの仕業と思いこんでいた。
しかし実は二号炉の容器破損が原因の可能性が高いらしいね。

二号炉と言えば、他二つの炉の建物爆破を受け
そうはならないようにと海水注入を早めに始めた炉。
その結果、ベントが塩で開かず、圧を抜けず、より深刻な事態に。

一、三は菅の指示でベントを先に開けた。
だから炉は守られた。
もし菅の指示で、二号炉も先にベントを開けていたら、
福島県の土壌汚染は、もっともっと少なくて済んだかもしれない。

ぎりぎりの判断だから、あとで罪と言うつもりはないけど、
少なくとも
「もっと早く海水注入の決断をしていたらこうはならなかった」
なんて意見は、事実を見れば、ありえない。

べつに自分は、菅を守ろうとか、民主支持とか、左翼とか、そんなの何もないけど、
ぎゃくに菅や民主をおとしめようとするクソくだらない策略には
本当に、マジで腹が立つ。
そんなやつらが原発推進していたのかと思うと、
これでもまだ天罰は足りねえな、と思ってしまうよ。
0464名無電力140012011/04/16(土) 03:06:46.27
浜岡は止めないとね
かなり極端なことやらないと浜岡ですら止まらない
0465名無電力140012011/04/16(土) 03:06:51.25
なげーなおい
明日のデモにエネルギーとっておけよ
0466名無電力140012011/04/16(土) 03:07:56.00
おまえらみたいなもんに原発を止めれるもんか。
0467名無電力140012011/04/16(土) 03:08:59.39
>>457
いるわけないよ。

一応、海以外の汚染は一段落して、(実際は一段落じゃないが)
国民の不安が、とりあえず収まっているけど
原発がどうなるかわからないんだもん。

自分が首相になった3日後に、爆発する可能性もある。
そうなったら、未来永劫、悪役だ。

だから、自民党だって、政権をよこせ。なんて言わないでしょ。
菅は交代しろ。というだけで。
0468名無電力140012011/04/16(土) 03:11:02.35
>>457
よし、ここは>>463
0469名無電力140012011/04/16(土) 03:11:29.07
この事故はやっぱ東電が一番悪いと思うよ
0470名無電力140012011/04/16(土) 03:12:29.01
原発ってホントくだらないよね。
0471名無電力140012011/04/16(土) 03:13:20.98
東電が悪くないにしても東電が管理してた原発を下請けがやるって時点で
東電が100%悪い
5万人の社員どうしたん?やっぱ東電が100%悪い
0472名無電力140012011/04/16(土) 03:14:13.23
東京電力という組織が温存されることに納得がいかない。

税金のような、電気料金と

東電マネーに不満あり。
0473名無電力140012011/04/16(土) 03:15:07.15
二酸化炭素は「悪」
人工放射線核種は「善」

馬鹿な国だ。
0474名無電力140012011/04/16(土) 03:15:24.91
http://www.youtube.com/watch?v=OZ9w6nZhPGQ&feature=related

推進派の知事に県民の意見は届くんかいな?
0475名無電力140012011/04/16(土) 03:16:08.22
>>473
それはアメリカが決めた事だけどね
0476名無電力140012011/04/16(土) 03:17:14.11
日本最高権威を誇る「地球環境大賞」の今年の受賞者が東京電力だったことが判明!(2月決定)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=139194&servcode=A00§code=A00

日本福島原発の放射能漏れ事故を起こした東京電力が、日本最高の権威を誇る「地球環境大賞」の今年の受賞
者に選ばれていた事実が明らかになった。 地球環境大賞は1992年からフジサンケイグループが東京大学教
授などを審査委員に委嘱して選定している賞。

日本現地メディアによると、フジサンケイグループは2月、地球環境大賞の受賞者に東京電力を選定し、「川
崎火力発電所近隣の各工場に新しく製作した配管を連結し、発電時に発生する蒸気を熱源に再使用するシステム
を構築したことが省エネに大きく貢献した」と明らかにした。 審査委員らは「東京電力が従来のシステムを変
えて省エネを実践した」とし「自社だけでなく周辺地域の環境まで考える東京電力の精神は高い点数を受けるに値する」と評価した。

当初この授賞式は4月5日に予定されていた。 しかし3月11日の東日本大地震による放射能漏れで東京電
力は世界の非難を浴びた。 放射能事故に適切に対処できなかったうえ、放射能汚染水を海に放出した。

これを受け、13日、東京電力の清水政孝社長は記者会見で「地球環境大賞は受賞ではなく方向とする」と述
べた。 フジサンケイグループは「審査委員と相談し、授賞取り消しを検討する」と明らかにした。

東京電力が地球環境大賞の受賞者だった事実が伝えられると、日本のネットユーザーは「地球環境破壊大賞グ
ランプリだ」「受賞させてこそ目が覚める」「(放射能漏れで)人口を減らして地球環境に役立たせる考えか」など冷笑的なコメントをしている。
0477名無電力140012011/04/16(土) 03:19:41.43
さて、寝るか
明日も日本があればラッキーだな ノシ
0478名無電力140012011/04/16(土) 03:28:12.51
東京大学教授は東電からいくら貰っているんやろ

原発推進派に天罰が下る時
東京電力
東京大学
東京都知事

0479名無電力140012011/04/16(土) 03:30:44.32
>>464
浜岡一箇所しかないとはいえ中部電力の20%の供給量だから止めた場合の代替が無いと思うよ
0480名無電力140012011/04/16(土) 03:43:46.10
それは火力・水力で賄えばよろしい

 以上
0481名無電力140012011/04/16(土) 03:47:18.03
昨夜も書いた。知ってる人はスルーして。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

原発に反対した福島県の前知事は、わいろで逮捕された。
一審、二審とも無罪判決が出たにもかかわらず
検察の強引な手法で。
それを行ったのが、なんとあの前田検事だった
という嘘みたいな、ほんとの話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E6%81%92%E5%BD%A6

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トリウム原子炉という、炉心が液状になる安全な核利用がある。
プルトニウムなどの有害物質もほとんど発生しない。
しかし、中曽根政権時代に完全抹殺されてしまった。
なぜそんなことになったのか、表向きにはわからないが
原爆の原料であるプルトニウムをキープしたかった
と考えるしかない。
0482名無電力140012011/04/16(土) 03:47:32.20
6億とか10億とかいってるな
東大。

こんなのがツイッターに
田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、松浦祥次郎・元原子力安全委員長、
石野栞(しおり)・東京大名誉教授ら16名が、陳謝 http://fb.me/EBkbvVol
0483名無電力140012011/04/16(土) 03:48:01.41
そもそも電気使い過ぎ
夏なんて扇風機でいいだろ
原発やめてみんなで節電しよーぜー
0484名無電力140012011/04/16(土) 03:48:06.58
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「放射性ヨウ素による甲状腺がん以外の
 健康被害は確認されていない」
というのが東大はじめ多くの学者の常識となっているようだが、
それは現実に健康被害がないのではない。
逆なのだ。
劣化ウラン弾は、軽いヨウ素は抜けている。
だからヨウ素は健康被害を認めてもいい。
しかしそれ意外は健康被害を認めてはいけない。
劣化ウラン弾を使用するために。
このこと、世界的に健康被害の常識が捻じ曲げられている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

事前にきちんと津波の危険性を指摘されていながら
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
「安全」とつっぱった東電の罪は明確。
それは逃れようがない。

ただ、原子力推進の政策は、もっと深いところで
強い圧力がかかっているようだ・・・

0485名無電力140012011/04/16(土) 03:48:42.94
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
0486名無電力140012011/04/16(土) 03:52:05.89
日本に有り余る資源ってゴミ!
なんでゴミ焼却と発電一緒にできないのか教えてエロい人。
0487名無電力140012011/04/16(土) 03:55:25.14
ゴミの焼却熱で温水プールと銭湯とかはあるけどな
一般人は利用したがらないので知名度ないだけで
0488名無電力140012011/04/16(土) 03:55:33.85
>>486
一時期建設されてたけど、コストが合わない故障しやすいと言う理由で今は使われていないのがほとんど
現実問題として理屈のエコじゃなく経済的なエコが実現しないと運用は出来ない
0489名無電力140012011/04/16(土) 03:57:52.37
普通に発電してるけど。@名古屋
0490名無電力140012011/04/16(土) 03:58:47.11
再生エネルギー発電なら一応ドイツが
すでにある程度のシェア持ってやってる
0491名無電力140012011/04/16(土) 03:58:53.76
>>485
すべては利権、お金のため。仕方ない。
0492名無電力140012011/04/16(土) 04:00:01.21
>>489
行政の補助金利権があるから止めたくないだけ
0493名無電力140012011/04/16(土) 04:00:27.17
>>486
ゴミ焼却熱の再利用として、発電もやってなくはないはず。

ただ(これはゴミ処理のプラント営業の友人から聞いた話)
熱量を稼ぐには、プラスチックを燃やすことが必要らしい。
古新聞とかいくら燃やしたって湯が沸く程度。
しかしプラスチックを燃やしていくと
ダイオキシン発生という別の問題が発生する。
住民の反対で、行政が分別してプラスチックを除いてしまうと、
燃やすだけ、発電まではできない、ということに。

ど、エロい?
0494名無電力140012011/04/16(土) 04:03:07.59
>>493
ダイオキシンやDDT有害説はマユツバなのが判っているのに行政レベルではいまだに信じられてるんだよなぁ
0495名無電力140012011/04/16(土) 04:04:13.04
>>486
電気を電力会社に売る時の値段
熱交換器はもともとあるけどタービン関係の設備投資と管理費用
事業所の場合立ち上げ時の電力で料金決まったりするから運転中の電気料金はあまり気にしない
もちろん立ち上げ時は外部電力が必要
0496名無電力140012011/04/16(土) 04:04:34.59
>>493
オーケーオーケ ノープロブレム
0497名無電力140012011/04/16(土) 04:07:17.26
>>374
特に大阪はヤバい。

東北出身の両親をもつ東京育ちで今箕面に住む俺がいうから間違いない。

関西電力のやつらもかなりお高くとまってる。
東京とは間違いなく15年くらい感覚が違う。


引っ越してきて、旅行に来ていたころとはまったく違う印象に戸惑う。

とにかくマナーが悪い。
排他的で差別意識が強い。

何より言い訳がましい。
大きな田舎だよ。

0498名無電力140012011/04/16(土) 04:17:38.39
http://www.2nn.jp/search/?q=4%E5%8F%B7%E6%A9%9F+%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%AE%B9%E5%99%A8&e=

【原発問題】原子炉格納容器のふた確認 防衛省が4号機の映像 [3/28/0:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301244060/

【福島第一原発】がれきが散乱する4号機の映像公開。「格納容器のフタではないか?」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302889724/
0499名無電力140012011/04/16(土) 04:20:58.10
>>392
大阪はいまだに『大阪のどこに住んでる』とか普通に会話である。

素朴な人間味ある人もたくさんいるが、見栄っ張りで自意識が高く、我が儘で協調性にかける。

東北の人が大阪を選ぶのはやめたほうがいい。
東京の下町、いや、オフィス街をさければ住みやすいとこはたくさんある。


駆け引きと嘘とごまかしが多い。

東京の人が大阪のことを好印象な人が多いのは、うまいこと騙されてる。


常に、自分が

阪神戦の甲子園はちょー満員。
楽天の今日は?

自分が特をしないことには関わらないひと多いと思う。
0500名無電力140012011/04/16(土) 04:24:47.39
 ここまで計測を続けてきた放射線量は原発から約3・5キロの双葉町山田付近の車内で毎時80マイクロ
シーベルトと最高値を記録した。車外なら少なくとも100マイクロシーベルト以上だったろう。事前調査で予
測していた数値よりかなり高かった。

 これまでに双葉町入りしたフリージャーナリストらからは、3月13日に双葉厚生病院前で毎時千マイクロ
シーベルト以上を記録した後、双葉町内の放射線量は低下傾向にあり、3月27日には毎時100マイクロ
シーベルトを超える地点は無かったと聞いていた。放射線量は風など気候条件に大きく左右される。

 晴天のこの日、双葉町の最高気温は20度以上あったはずだ。放射線防護のため、ヘルメット、ゴーグ
ル、マスク、厚手のレインコートなどで全身を覆っていると、たまらなく暑い。全身汗だくになる。これから夏
に向け、福島第1原発で必死の作業を続ける人々は、この暑さとも戦うことになることを知った。

 「汗は強くぬぐうんじゃないよ。放射性物質を肌に染み込ませちゃうから。そっとタオルでふくんだ」。原発
で数十年働いていたことを車中で打ち明けた同乗の地元男性に教えられた。

2011/04/15 20:04
http://www.47news.jp/47topics/e/205232.php
0501名無電力140012011/04/16(土) 04:28:36.37
100mSv/hを探しに双葉町入りしたジャーナリストは多少認める
0502名無電力140012011/04/16(土) 04:30:20.84
>>500
民主党は取り返しのつかないことをやってしまったな。
ほんと民主党はクズだ。
0503名無電力140012011/04/16(土) 04:30:37.60
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
0504名無電力140012011/04/16(土) 04:33:10.65
関西人は東北や北海道の街の綺麗さ・人々の寡黙で勤勉な姿に憧れ敬意を表す事が多い
移住するなら関西に馴染もうとせずアイデンティティを誇示すればよろし

だが

福 島 っ て

東 北 じ ゃ な い か ら な ぁ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています