トップページatom
1001コメント363KB

浜岡原発2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/15(金) 01:50:24.94
テンプレは勝手にやってくれ
0069名無電力140012011/04/16(土) 15:36:50.19
>>68
一応、1、2号炉が廃炉なんでその方向
0070名無電力140012011/04/16(土) 15:45:44.86
>>66 お前ひょっとして愛知県民か?

浜岡原発は、愛知県名古屋市の中部電力が建てたんだぞ。

東京の東電が福島に原発を建てたようにな。
0071名無電力140012011/04/16(土) 15:48:19.63
中部電力は浜岡しか原発ないんで国が脱原発政策掲げない限りやめないだろう。
日本人横並び意識強いから。三重では地元対策で敗れた上に今回の事件なんで
土地を確保していてもまず建設は無理。水野も必死だけど、今回ばかりは簡単に
増設はもう無理だと思われ。
0072名無電力140012011/04/16(土) 15:49:57.93
福島の人は、東京電力の電気は使ってないが、
静岡の人は中部電力の電気を使ってる。
0073名無電力140012011/04/16(土) 16:03:07.16
福島人はお人よしにも程がある
0074名無電力140012011/04/16(土) 16:03:48.98
生まれて初めて毎日新聞と意見があったかもしれん
0075名無電力140012011/04/16(土) 16:05:34.54
>>73
そんだけお金をもらってたんだろ。
けさのテレビで松江原発の補助金の話をしていたが、
数十億円の歴史資料館とか無駄な箱物がいっぱいって
やってた。
おそらく、福島にも、今から思えば、安全対策に回しておけば。。。と
思うような箱物がいっぱいあったんだろな
0076名無電力140012011/04/16(土) 16:11:38.71
原発の誘致先って、すんげー多額の匿名寄付が自治体にされるんだってさw
当の電力会社は認めないのでアレなんだけどね。
結局、政治屋も同じ穴の狢なんだよ。
もうね、みんなで腐りきってるんだよ。人の命や国土のことなんてどうでもいいんだろ。
そういう志操の低いゴミクズは政治に関わるんじゃねーよ、マジで。
0077名無電力140012011/04/16(土) 16:11:50.91
原発作って儲けるゼネコン。箱物作って儲けるゼネコン
原発潰して儲けるゼネコン。
0078名無電力140012011/04/16(土) 16:16:43.73
運転停止中の原発の再開には、知事の許可がいるんだよね。
逆に、動いている原発を停止できるのかな。
もしそうなら、静岡県は共産党の知事を持てばいいんじゃないか?

みんな浜岡が一番危ないと思っていたら福島で虚をつかれた。
案外、次は柏崎じゃないのかな。長野北部の地震活動が活発化してるし。
関西の人間も、若狭湾がある事を忘れていはいけない。
原発地図を見ると、北海道を沖縄を除けば、和歌山がどの原発からも、
一番遠いな。だから、逃げるのなら、紀伊半島の先端が良いのでは?

0079名無電力140012011/04/16(土) 16:31:39.96
>>70
静岡県民です
0080名無電力140012011/04/16(土) 16:36:36.55
中部電力、“悲願”の原発推進に高い壁
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110416/biz11041612010015-n1.htm

次の危険な原発?

「浜岡原発のように地震域の上に立っている危険な原発を緊急に停止するというお考えはあるか」。
震災から約1カ月の12日に行われた菅直人首相の記者会見で、こんな質問が飛び出した。
浜岡原発への関心の高まりを表す事例だ。
国内外メディアからの取材依頼が増えており、米大手ケーブルテレビのCNNも現地を取材し、
「地震で国全体に新たな巨大放射能災害を引き起こしかねない」などとリポートした。
0081名無電力140012011/04/16(土) 16:40:29.06
1、2号機は廃炉になってるけど
使用済み核燃料プールには使用済み燃料たーくさん入れてあるよ。
しかも廃炉にしたから耐震基準関係ないんだとさ。
0082名無電力140012011/04/16(土) 16:53:28.01
>>81
だめじゃん。全然。
0083名無電力140012011/04/16(土) 16:54:29.56







ただちに停止しろ
0084名無電力140012011/04/16(土) 16:58:57.75
だが、廃炉になっても燃料棒がある以上なんの問題解決にもならないので、
日本のどこかに、使用済み核燃料の集積場をつくらないといかん。
0085名無電力140012011/04/16(土) 17:08:45.43
>>80
>国内外メディアからの取材依頼が増えており、米大手ケーブルテレビのCNNも現地を取材し、
>「地震で国全体に新たな巨大放射能災害を引き起こしかねない」などとリポートした。

日本の存在自体が世界のリスク要因になってしまったようだね。
早く全国の原発を止めないと、国連の「敵国条項」適用なんて事に、
なるかも知れん。
0086名無電力140012011/04/16(土) 17:10:35.55
>>78
まず6月のもんじゅを乗り越えないとな。
0087名無電力140012011/04/16(土) 17:12:31.27
>>85
敵国かどうかは別として、安保理を招集するべきだと思うけどね。
リビアよりはるかに深刻だろ。
0088名無電力140012011/04/16(土) 17:18:20.24
>>84
それは福島で決定でいいだろ
その前に浜岡がどうにかなったら静岡も選択肢になるだろうが
いや、浜岡はあんな危ない原発を許容するような情弱のすくつなんだから
問答無用で最終処分地にされても文句ないんじゃね
0089名無電力140012011/04/16(土) 17:21:45.17
>>88
津波がやばいから、山間部かも。
0090名無電力140012011/04/16(土) 17:22:08.12
>>88
新幹線も走ってるし、何かあったら日本分断されるぞまじで。
それどころか、立地的に、東西両方アボーンなんてことも。
0091名無電力140012011/04/16(土) 17:22:28.36
いいねえいいねえ
もっと日本中、いや世界中に浜岡の危険性が知れ渡るべき
このまま一気に停止に追い込め
0092名無電力140012011/04/16(土) 17:27:41.09
世論が落ち着くのを待ちたい、だっておwwwww
そんな日は来ませんから。
0093名無電力140012011/04/16(土) 17:28:37.70
世界のメディアは、福島の事故が日本固有の条件で発生したと
いう方向に行きたいのだろう。チェルノブイリがそうであったように。
特に、政官業の癒着体質が世界中に知れ渡る事になれば、
現在の3等国から、4等国への格下げ必至だろう。
0094名無電力140012011/04/16(土) 17:37:21.86
425 :名無電力14001:2011/04/16(土) 14:48:06.38
原発以外の電力だとコストが高い(完全な嘘だが)などと言いながら
同時に、莫大な費用を掛け、非常に脆い地質の場所に、
防災上全く意味がないと言われながら(しかも決壊の可能性)、
ヒ素などの問題もあるのに、自然や昔からの住環境を破壊し、
河川や海の環境悪化も齎すのに、完全な水余りの時代に、
大きな反対論を物ともせず、建設を強行しようという無駄な公共事業徹底推進派。

同じ金があったら、浜岡から他の電力へ転換する費用など、簡単に賄えるが???
原発はこれから安全対策に、今までより遥かに高額を掛けないとならないから。
しかしこの地震津波火山大国では、そんな物は安全対策として充分には全く成り得ないがね。

本当に愚かだ、全く不要で危険な八ッ場ダムを巨額で作り
全く不要で世界で最も危険な浜岡を代替はコストが掛かるからと運転継続する。
こんな支離滅裂で、自ら地獄へ突き進む国など他には絶対に存在しない、現在も過去もね。


八ッ場ダム水没予定地、町議もいなくなる? : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110414-OYT1T00823.htm
0095名無電力140012011/04/16(土) 17:45:23.18
八ッ場ダムに発電機をとりつけられないか?
0096名無電力140012011/04/16(土) 17:48:33.05
よくもここまでインチキな原発を作ったものだ。
0097名無電力140012011/04/16(土) 17:49:42.39
>>95
当然発電機を取り付けるけど
ダム全体で言えば全くメリットがない。

要するに浜岡も八ッ場も公共事業を推進することで
税金への集り構造を作り、賛成派で利益を山分けしようと言う構図。
あらゆる「無駄な」公共事業をなくす事は、浜岡などの廃止とも繋がっていくのは間違いない。
0098名無電力140012011/04/16(土) 17:56:38.06
>>95
当然つけられるだろう。揚水式には出来ないから、せいぜい10万kWと言ったところか。
0099名無電力140012011/04/16(土) 17:59:22.20
>>98
じゃあ第2八ッ場ダムを作るしかないな。
0100名無電力140012011/04/16(土) 19:42:20.47
>>99
あんた利権大好きで国民の敵の人?
0101名無電力140012011/04/16(土) 19:43:52.05
>>100
脱原発の方法を真剣に考えてる人
0102名無電力140012011/04/16(土) 21:05:20.03
脱原発なら八ッ場ダムと同じ金を掛けて
他の発電方法にしたり、エコポイントにしたり、
太陽電池やエネファームを普及させた方がずっといい。

ダムはいい効果が殆どない。
他の手法なら、その分野の発展で輸出競争力が増えると言う効果もある。
ピークカットが問題になるが、太陽電池エネファーム蓄電池などは有効だし。
0103名無電力140012011/04/16(土) 21:08:20.46
電力にも安定性とか品質があるのは知ってる?
0104名無電力140012011/04/16(土) 22:04:18.80
ttp://www.ustream.tv/recorded/14058706

小出裕章氏原発学習会


浜岡のことを取り上げてるね。
0105名無電力140012011/04/16(土) 23:00:07.55
現毎日新聞社社長は、旧浜岡町出身だからのぅ <br> 原発利権構造をも叩けるかもしらんな
0106名無電力140012011/04/16(土) 23:15:00.67
地震が先か廃炉が先か、ウサギとカメの競争みたいだな。
大逆転はあるのか?乞うご期待!
0107名無電力140012011/04/16(土) 23:20:50.64
九州電力・玄海原子力発電所
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300759013/

0108名無電力140012011/04/16(土) 23:22:17.14
現状では地震がおきて柏崎みたいに大規模ではない程度の事故が起こって否応無く停まる事ぐらいしか
止めようが無いんだろうな。
0109名無電力140012011/04/16(土) 23:32:44.53
御前崎の人は、ウミガメ保護とか言いつつ、
海岸に来たウミガメの周りで大騒ぎして、ウミガメを虐待して海に追い返すからな。
そのせいでウミガメの上陸数は激減した。
そしてやっと産んだウミガメの卵も掘り出すだろ。
そんなことする位なら、あの一体を立ち入り禁止の保護区にすれば良い。

「常連」ぶって、いかにも「私達は立派なことをしているのよオホホ」的な顔した
地元のバカ親様は、同じ血筋のお子様が産卵しようとしてるウミガメの周りで
走り回り、ギャアギャア騒いでいても放置して見てるだけ。ちょっとアレな人達にしか見えない感じ。
0110名無電力140012011/04/16(土) 23:41:03.79
これだけ止めろという専門家の意見や署名を無視しているのだから、
もし事故が起きたら中電の社員というだけでフルボッコされちゃうな。
その覚悟があるのだろうか。
日本中の恨み辛みが中電に集中するだろう。おー怖。
0111名無電力140012011/04/17(日) 01:12:39.32
そだな。
福島みたいに「予見できませんでした」なんて言いわけは、もう使えないからな。

浜岡イッたら世界中から「予測出来たじゃん。アホちゃう?もう知らん。」って言われるよな。
0112名無電力140012011/04/17(日) 01:37:52.60
福島にしろ浜岡にしろ地元民は結構な恩恵受けてるだろ
まったく恩恵被ってない近隣地域は害だけ受けて糞迷惑
1700年前にあったらしい超巨大4連コンボは1700年周期らしいが
それきたらマジ終わる
0113名無電力140012011/04/17(日) 02:23:11.56
>>111
世界中の人が関西弁つかうとは思えん
0114名無電力140012011/04/17(日) 02:24:21.73
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
0115名無電力140012011/04/17(日) 11:14:59.45

知能犯テロもいる世界に
原発事故は海外から憾まれ恨まれるし、保持存続は子孫からも他国からも 怨まれます。

0116名無電力140012011/04/17(日) 12:14:11.99
浜岡原発が事故ったら、静岡はみんなあぼ〜んだけど、
首都圏もあぼ〜んだろうか。。。
0117名無電力140012011/04/17(日) 12:17:39.22
>>116
浜松とかの静岡西部よりは、
東京の方がむしろ危険な気がする。

方角的に
0118名無電力140012011/04/17(日) 12:19:40.46
心配しなくても東海地震がくれば止まるって
直上の活断層がうごいても止まるよ
0119名無電力140012011/04/17(日) 12:23:09.87
>>116
首都圏の住人が今回のことで学習することを期待しているが、無理っぽい
せいぜい「放射線コワイよ〜〜〜www」っていう位が関の山だろ
0120名無電力140012011/04/17(日) 14:05:44.35
【福島第1原発】 今年3月で設計寿命40年を迎え、2月に「60年」に延長を認可 “お墨付き”はNHKでお馴染み東大・関村教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303015208/

「そもそも、設計上の耐用年数は40年です。それだって、あくまで設計上の話で、配管などが
経年劣化でボロボロになってくるから、実際に40年も持つのか分からない。ところが、70年代に
造られた原発の耐用年数が近づいてくると、国と東電は60年まで使えるという見解を打ち出した。
原発の経年劣化が明らかなのに、運用基準を延ばすなんて、技術者からすれば信じられない話です」
(前出の元設計技師)

 やっぱり、どう考えても、人災だ。古いマークT型は、ほかにも女川原発、浜岡原発、島根原発、
日本原子力発電の敦賀原発で使われている。浜岡の1号機と2号機は09年に運転を停止しているが、
敦賀1号機は70年、島根1号機は74年の運転開始だから、もう設計寿命の40年だ。女川1号機
は運転開始84年で比較的新しいが、これまで制御棒が抜ける事故がたびたび起こっている。大きな
余震が続いているだけに心配だ。

 新たな事故を防止するために、古いマークT型はさっさと廃炉にするのが、関係者のせめてもの
罪滅ぼしだろう。
0121名無電力140012011/04/17(日) 14:38:52.37
心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be
0122名無電力140012011/04/17(日) 15:02:15.82
>>121の動画のコメント、原発反対のもの以外は故意に通報して削除してるのか?
すごく気持ち悪い。
0123名無電力140012011/04/17(日) 16:35:58.81
>>122
非表示はあっても削除はないよ
浜岡止めたい人たちが集う動画になるのはしょうがない

つべは東電の工作員であふれてるね
0124名無電力140012011/04/17(日) 16:53:01.96
>>117
方位学はあてにならんよ
0125名無電力140012011/04/17(日) 18:38:08.42
>>117
本州の基本的な風向きの事ダロ。
西風だから浜岡ハーイしたら首都圏オワリで正解。
0126名無電力140012011/04/17(日) 19:49:04.84
おい浜岡やべーだろ、知ってた?
0127名無電力140012011/04/17(日) 20:06:38.61
>>126
いや全然大丈夫ですよ
あははは
0128名無電力140012011/04/17(日) 20:11:31.61
あははは・・・は
0129名無電力140012011/04/17(日) 20:23:06.59
日本を救うために静岡県庁へ浜岡原発の廃止を送れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300418170/
0130名無電力140012011/04/17(日) 22:56:41.51
菊地洋一氏(元GE社で製造工程管理チーフエンジニア)の肉声による「浜岡原発の危機」
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi.html

0131名無電力140012011/04/17(日) 23:08:56.19
バカ菅もまったく止める気がないらしいし
どうしようもねえな
0132名無電力140012011/04/17(日) 23:29:15.82
何もかも腐ってるし最悪だ。
最新なのに信じられないほど揺れる。
普段から故障ばかりなのにどう考えたら東海地震に耐えられると言うのか。

ネットゲリラ: 浜岡原発5号機を即刻停止せよ!
http :/ /shadow-city.blogzine.jp /net /2011/04/post_8c0b.html
0133名無電力140012011/04/17(日) 23:32:40.84
T-Hawkからの建屋動画。
ttp://p.tl/Q-0D
ttp://p.tl/rlGX
ttp://p.tl/D7dU

4号機使用済み燃料プール動画。
ttp://p.tl/qN2L
ttp://p.tl/DeTa
0134名無電力140012011/04/18(月) 00:10:13.42
上関原発にレス数で負けてるぞ
0135名無電力140012011/04/18(月) 00:14:38.94
>>134
浜岡がヤバいってことはほとんど明らかで、今更議論する必要もないからだろうよ
0136名無電力140012011/04/18(月) 00:51:34.94
>>135
え?どこが?
大丈夫だよ
見てきたのか?
0137名無電力140012011/04/18(月) 00:58:17.51
>>136
何が大丈夫なんだ?
全く論拠がなく大丈夫だと主張する東電工作員か?
0138名無電力140012011/04/18(月) 01:10:56.25
浜岡は東電じゃないと何度言ったらw
0139名無電力140012011/04/18(月) 01:12:59.50
菊地洋一とか言う人の動画みた。

浜岡いったら福島とか可愛いもんだとかいっていたが

浜岡で予想されている自然災害が起こった場合

通常で考えた場合もしかして日本終わる?
0140名無電力140012011/04/18(月) 01:27:21.58
日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.nicovideo.jp/watch/1303038154
0141名無電力140012011/04/18(月) 02:00:13.60


浜岡原発をただちに停止しろ。
0142名無電力140012011/04/18(月) 02:42:45.12
おまえらいったい浜岡の何処が危ないって言うんだ?
見てきたのか?
完璧だよ
0143名無電力140012011/04/18(月) 02:59:16.54
DAYS JAPAN 2011年1月号(12月20日発売号)
特集:浜岡原発 爆発は防げるか
文/広瀬隆
http://www.daysjapan.net/bn/1101.html
http://04773181.at.webry.info/201101/article_9.html
http://sabasaba13.exblog.jp/15656689/

本屋でバックナンバーのこの号が置いてあったので立ち読みしたけど、
どう考えても浜岡原発は東海地震に耐えられそうにない。
0144名無電力140012011/04/18(月) 03:11:13.59
早く東海地震こいよー
0145名無電力140012011/04/18(月) 05:34:34.09
>>143
耐えられるわけないだろ
M6.5で損傷が50も見つかってるしタービン建屋にも亀裂があったらしいし5号機が一番激しく揺れた原因もわかってないし
0146名無電力140012011/04/18(月) 08:40:45.42

福島原発被曝指定区域を想定して考えて下さいね。その距離から離れ住んでいて原発推進など、

所詮、他人事の判断。
場合、子供たちの人命、健康より
原発関係の利権我欲、優先という事が顕れてしまう。

他新エネルギー対策を日本でも実施されていますから、参考にしましょう。
.
0147名無電力140012011/04/18(月) 08:41:51.48

原発保持のためのデモは電力を守ろうではなくて、
縦、横に繋がった原発利権関係を保持存続する事が目的。

原発はどんなにお金かけても安全ではない。

隕石やそれに類似したもの強大なる物理的圧力により破壊した場合、原子力が安全という事が、けして消える事はない。

この地域の放射性物質が
空、海に放出された場合、
近隣国へも強度の被害を与えてしまう。


0148名無電力140012011/04/18(月) 08:46:09.82
>>142
こういうクズが大量殺人に荷担することになるわけだな。
で、いざとなったらケツは拭かずに知らん顔するという人でなし。
そうでなければ、ただの激烈馬鹿
0149名無電力140012011/04/18(月) 08:59:43.14
これさー
東京電力がいまからどうなるのか
事故で東京電力の株価がどうなったのかを考えたら
事故が起こる可能性の高い原発の運転は
会社消滅の可能性があるくらいの
超絶リスクなことが証明されつつあるんだけど

中部電力の経営者ってアホなの?
リスク算定できないの?
事故が起これば最小被害で廃炉処理しかない
それだって物凄いコストかかる
とりあえず止めるのが一番リーズナブルなのに
0150名無電力140012011/04/18(月) 09:07:51.27
>>149
バックにお上が付いてるから平気の平左なんだろ。
精神性が下劣なんだよ。
0151名無電力140012011/04/18(月) 09:09:21.08
役員任期中は損きりしない
保身だけ
0152名無電力140012011/04/18(月) 09:13:42.60
>>149
原発の法律ってメチャメチャ電力会社に有利だったはず。
コスト膨らんだら電気料金にのせていいとか、一定のリスク越えたら後は税金とかじゃなかった?
詳しく教えてエロい人。
0153名無電力140012011/04/18(月) 09:34:41.03
>>150
今回そのバックの政府が無能だと全く役に立たないこともまた
証明されちゃったんだよね
0154名無電力140012011/04/18(月) 11:07:16.19
一番有効なのは外圧かもしれない。
日本の最も醜悪な部分を海外へ知らせまくって
日本の完全破局を防ぐという最終手段しかない。

それほどの愚かな国だと分かってしまったが
日本の未来を終わらせる訳にはいかないのだ!!!
0155名無電力140012011/04/18(月) 11:19:53.36
この板に時々現れる原発擁護派、原発の利権屋かもしれんが
放射能汚染はおまえのとこにいくんだよ。日本脱出するのか?
おまえの家族や知り合いも放射能汚染で死ぬんだよ。金、金、金で自分の命よりも金か?

あたま、おかしいんじゃねーの? 原発推進派、利権屋さんよー。あたま 大丈夫? 死んだら金も使えないぞ。
0156名無電力140012011/04/18(月) 11:24:27.10
そういう連中は、目先の金のほうが大事
馬鹿ウヨ連中
0157名無電力140012011/04/18(月) 11:33:30.60
ある程度の放射能なら逆に発ガン率下がるからOK
0158名無電力140012011/04/18(月) 11:35:07.69
ウヨだったら、国土の保全に目を向けろって思う
事実上、日本の領土が削られたんだからな
尖閣騒動とは何だったのか
0159名無電力140012011/04/18(月) 11:41:34.31
>>154
ウィキリークスってまだ元気に活動してるのかな
0160名無電力140012011/04/18(月) 11:41:42.16
浜岡について活断層上にあり問題になっているとの新聞記事を、恵がやってるTBS番組が報じていて
弁護士の八代英輝が「1・2号機は停止中だが5号機は非常に揺れ危険。裁判官は文系で、技術的なことは分からない。今までのやり方でやってきて(?)、この様な事故が起きた」などと言っていた。
橋下にも訴え廃止運動へ引き込んでほしい、河村や大村も引き込まないと、こうなれば趨勢は決まる。
0161名無電力140012011/04/18(月) 12:13:33.10
震源が富士山のすぐ近く
マグマ溜りがあるような場所じゃないか。
浜岡を今すぐに止めろ!!!!!!!!!!!!

地震情報 - 2011年4月18日 9時48分 - 日本気象協会 tenki.jp
tenki. jp/earthquake/detail-4875.html
0162名無電力140012011/04/18(月) 12:23:54.30
裁判所は行政的な手続きに重大な瑕疵があったかどうか
しかチェックできないからね。技術面の争いは、双方の証人の権威が比較されるだけ。
裁判所が法律以外のことまで判断できないし、するべきでもない
0163名無電力140012011/04/18(月) 12:50:31.93

富士山は休火山だしね。

0164名無電力140012011/04/18(月) 12:55:58.75
休火山w
0165名無電力140012011/04/18(月) 13:00:07.62
年寄りがいるらしいw
0166名無電力140012011/04/18(月) 13:05:33.46
休火山って概念は、十数年前に廃止されたんじゃなかったっけ
0167名無電力140012011/04/18(月) 13:40:13.40
予測される次の東海地震で富士山噴火連動の可能性はかなり高いらしいじゃん
0168名無電力140012011/04/18(月) 13:57:34.18
東海地震、南海地震、東南海地震、4連動地震、直下型地震、
富士川河口断層帯、津波、富士山噴火、御前崎隆起、砂丘
あらゆる個別要素が危険過ぎる・・・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています