■pt1 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告  2011年4月6日放送分
 pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
 pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
 pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
 pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
 pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
 ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4
 文字おこし版。 http://www.fukusuma.byethost7.com/
 (上杉氏による記者クラブ批判や政府のお粗末な対応への憤りなど
  →圧力だろう、放送後日、上杉氏でさえ無期限ジャーナリスト休業宣言をしてしまう)
■京都大学原子炉実験所小出裕章先生 動画集■
 
・【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2(2011年4月8日放送分)
 http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I(現状を説明しています、FM797京都三条ラジオカフェ)
・【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2
 http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4
・小出裕章氏  岩上安身氏 (2011年4月10日放送分)
 http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0(現在の原発状況 原発は不要で他で賄えると暴露も)
・新たに心配4号機とストロンチウム90とは 1/2(レベル7になりましたが) (20011年4月13日放送分)
 http://www.youtube.com/watch?v=Ln4pi44NYgs
・新たに心配4号機とストロンチウム90(28年)セシウム137(30年) 2/2 (福島の30キロ圏内で検出 菅直人20キロ住めない)
 http://www.youtube.com/watch?v=FvuNK6paInY(一番害を与えるストロンチウム検出 最初から放出されていた)
・【小出裕章氏】汚染水の循環と被曝限度量の基準について 1/2(2011年4月14日放送分)
 http://www.youtube.com/watch?v=yEkI-jUGHmE(余熱除去ループの提案)
・【小出裕章氏】汚染水の循環と被曝限度量の基準について 2/2(20011年4月14日放送分)
 http://www.youtube.com/watch?v=e0W1bUENhfo(福島の川俣町小学校の土からセイシウム検出について)

http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)