トップページatom
1001コメント326KB

福島第一原発事故 技術的考察スレ39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/04/14(木) 05:51:52.95
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】 原発事故 FAQ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302422138/


前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ38
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302631625/

■旬の話題
 4号プール水 わずか400ベクレルと3〜4桁も低いと判明。
 2号漏水が1000mSv/hならこの水は高くても1mSv
 これが90℃でグツグツするだけで
 6mの空間のとこで84mSv/hの線量を作り出す。
 1号の格納容器内水が地震でゆれて100Sv/hになるのも当然か
0967名無電力140012011/04/15(金) 02:53:17.55
たいした問題でもなさそうだな
この事象はもう収束するよ

世間じゃ原発のことなんてみんな忘れてるし
0968名無電力140012011/04/15(金) 02:53:32.53
そこが今、崩壊しているだけだとか再臨界していると理論している状態
釣られてみた。 
0969名無電力140012011/04/15(金) 02:55:51.07
N+じゃこの世の終わりになってるよ
頭痛が止まらず歯茎から血が出てる人とか出てるw
0970名無電力140012011/04/15(金) 02:56:33.21
>>966
で、今はどっちなの?
核分裂していると言う事は、臨界の方?
0971名無電力140012011/04/15(金) 02:57:41.05
さしあたっての超危機的状況
・2号炉の水位の上下の説明がつかない状態 海と仲良し
・3号炉の温度が急上昇中
 汚水垂れ流しケチったばっかりに超臨界状態までリーチ
・4号プールの燃料棒が破損 溶けて飛び散ってまともに歩けず
・5.6号の汚水がなぜか増えて増えて止まらない 誰も考察できない状態

全ては物見遊山が招いたこと


他に一日で破滅シナリオになりかねないきっかけってある?
0972名無電力140012011/04/15(金) 03:00:51.37
>>971
今日は余震が急激に減った事も考慮。
静かになったら。。。。
0973名無電力140012011/04/15(金) 03:01:12.91
>>970
普通に考えれば崩壊熱のほうだろう。臨界ならこんな熱量じゃすまん。
1mol(200g)のウランが分裂しただけで200万キロカロリーの熱量が発生する。
0974名無電力140012011/04/15(金) 03:04:34.91
>>973
なるほど。
と言う事は、崩壊が止まるまで放射能漏れは続くのですね・・・
0975名無電力140012011/04/15(金) 03:04:44.06
>>973
ピンとこないな。
東京ドームの何年分の熱量?
0976名無電力140012011/04/15(金) 03:05:44.74
>>973
訂正。10億キロカロリーだ。
25メータープール30杯を沸騰させる熱量だな。
0977名無電力140012011/04/15(金) 03:08:49.61
>>975
200gのウラン燃料が再臨界すると、家庭用1kwの電気ファンヒーター500万台分を1時間運転したのと同じ熱が生じる。
プールの水換算では>>976のとおり
0978名無電力140012011/04/15(金) 03:09:46.15
>>976
メーターってメートルのこと?
おやじって変てこな呼び方するから僕わかんないや。
0979名無電力140012011/04/15(金) 03:09:48.62
まとめて質問スレ行けよゴミ
0980名無電力140012011/04/15(金) 03:10:38.50
僕はものすごく原子力は強いんだ
0981名無電力140012011/04/15(金) 03:11:22.24
放射能に耐性があるんですね。わかります。
0982名無電力140012011/04/15(金) 03:11:53.37
>>951
逆流防止弁があるから無理、開けたら炉心の水か蒸気が逆流してきて大惨事
あと放射線対応してない光ファイバーは放射線で光ってしまって映像が写せない
0983名無電力140012011/04/15(金) 03:13:09.99
>>979
次スレ立てろよ、お・じ・さ・ん
0984日立モートル2011/04/15(金) 03:24:08.48
水道屋は水道メーターのことをメートルと言うぞ。
0985名無電力140012011/04/15(金) 03:29:04.64
1Fの1号機図面て既出だっけ? しかしどっから出てくるんだろうこういうデータ。
http://www.houseoffoust.com/fukushima/blueprint.html
0986名無電力140012011/04/15(金) 05:53:09.55
次スレです

福島第一原発事故 技術的考察スレ40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302813758/

各自持ちネタを貼り付けておいて下さい
0987名無電力140012011/04/15(金) 06:00:17.60
>>985
お! ドライウエルの内径が判る。 5.07mみたい。
(5.07^2-2.5^2)*3.14= 61u だから、10時間で1m水位が上がる。 
圧力容器の一番下に水が達してからX-dayまで9日
0988名無電力140012011/04/15(金) 06:46:19.75
>>985
この図面見れば判るけど建屋作業区画は鉄筋と薄い板材の壁板なんだね
3号機は明らかに天井まで鉄筋コンクリートだから1号機と爆発の壊れ方が違うのは構造のせいと言う点も大きいね

おそらくGEオリジナルの1号機は板材が綺麗に吹っ飛び鉄筋は爆圧の影響を受けにくかったのでそのまま残った
3号機は鉄筋コンクリートなんでちょっと耐えてしまい下階の4Fの壁まで吹っ飛んだ、壁も柱も鉄筋コンクリートなので自重を支え切れず倒壊
3号機の水蒸気爆発を疑う人も多いけど、建屋の構造の差を知ってしまうと倒壊が酷いから水蒸気爆発という説は怪しくなる
0989名無電力140012011/04/15(金) 07:20:39.89
福島原発3号機、原子炉温度が上昇傾向 原因は不明

原因は不明だが12日に約170度だったのが、13日に約200度、14日に約250度に上昇した。
計測機器が地震によって破損している可能性があり正確な値を示しているかはっきりしていないが、
温度が上がっていることは確かだとみられている。今後、炉内への注水量を調整して温度を下げる見通しという。
.

ttp://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104140523.html
0990名無電力140012011/04/15(金) 07:22:33.14
>>987は一番上まで達する時間だから、高温の筈の燃料棒のある高さまでは7日だと思う。

圧力容器の温度ピークが水位が圧力容器に接触した合図だとすれば、日曜あたり高温部に達して
その後3日連続ベントが続くと思われる。

そのベントの間に
1、格納容器上のプール蓋をぶち抜くか、
2、5つある冷却手段のどれかを無理やりまわして循環冷却で逃げるか
3、どこかの水槽にとりあえず格納容器の高温水を抜く
どちらかの選択を迫られるだろう。

最後は90℃の400ベクレル/ccで84mSv/hだった事を考えると 高温水の移送は即死レベル。無理でしょ
0991名無電力140012011/04/15(金) 07:29:35.82
>>990
崩壊熱による蒸発は考慮しなくていいのか?
常にウェットベント状態だと思ってたが
0992名無電力140012011/04/15(金) 07:29:39.33
汚水の循環冷却を言い出したタイミングと重なるな
ま、そういうことだろう
0993名無電力140012011/04/15(金) 07:47:18.30
3号機の圧力容器で温度が急上昇 「計器の故障」と東電
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041507060009-n1.htm
0994名無電力140012011/04/15(金) 07:55:50.68
>>991 考慮した計算をしてみて下さい。
0995名無電力140012011/04/15(金) 07:56:28.51
http://www2●nikaidou●com/

【メンバーに業務連絡】本日、第2回避難勧告(準命令)を発令。期間は7月上旬までとする。
以下、当サイトが独自に仕入れた情報(メンバーはルートわかってるね)によって区分けされ
ている汚染地域一覧。この地域を避けることが望ましい。

第1汚染地域・・・福島県

第2汚染地域・・・茨城県

第3汚染地域・・・山形県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都

第4汚染地域・・・岩手県、群馬県

第5汚染地域・・・神奈川県
0996名無電力140012011/04/15(金) 07:57:40.96
2011年4月6日
圧力測定でミス 計器の数値を誤って換算
原因は「東電の故障」

数字を全て公表できないのは、死んでる計器が多すぎてそれを知ると愕然となるからかな。
0997名無電力140012011/04/15(金) 07:59:12.40
>>995
二階堂なんかみるなよ
0998名無電力140012011/04/15(金) 08:05:29.30
原発ダメ! 掘り出しが困難だが世界初の『メタンハイドレート発電』に切り換えなさい!
0999名無電力140012011/04/15(金) 08:30:41.70
>>995
宮城や新潟が入っていない時点で、いい加減に作られたものだとわかる
1000名無電力140012011/04/15(金) 08:34:19.97
メタンハイドレート発電に切り換えなさい!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。