福島第一原発事故 技術的考察スレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001”菅直”人@ 【東電 63.1 %】
2011/04/13(水) 03:07:05.86質問スレも雑談スレも政治スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301780216/
住民へ----->スレ違いには無視が一番。相手すると居付きます。
前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ37
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302543298/
0134名無電力14001
2011/04/13(水) 11:49:44.94http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110413001/20110413001.html
0135名無電力14001
2011/04/13(水) 11:49:54.23簡単にパッチを当てておけば随分違ったのに。
4号炉は奇跡でも起こらない限りもうだめ。
露天原子炉の出現だよ。
制御棒や冷却装置なしの。
0136名無電力14001
2011/04/13(水) 11:50:07.570137名無電力14001
2011/04/13(水) 11:50:27.76民主党「いいえ、こちらが渡航費を払ってでも来てもらいます!」
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110176.html
0139名無電力14001
2011/04/13(水) 11:52:10.63沸騰させ気化熱で冷やして放射性物質をそのまま大気中にばらまくかどちらかの選択。
でも、それができるのも数週間でその後は!
0140名無電力14001
2011/04/13(水) 11:52:37.30一時期みたいな盛大なパーティーはないんだよね
0141名無電力14001
2011/04/13(水) 11:52:52.841号
給水ノズル206.2℃ <-------- もはや水位上昇を推定可能なパラメータはコレだけ
圧力容器下部温度 119.9℃
DW 0.190Mpa (4/13 6:00)
SC 0.165Mpa 10.4Sv/h (4/13 6:00)
0142名無電力14001
2011/04/13(水) 11:54:00.66ただ、周辺の線量が半端無いので何時始まるかのは検討中
@テロ朝
0143名無電力14001
2011/04/13(水) 11:55:45.510144名無電力14001
2011/04/13(水) 11:57:00.17今週末には一台イベントがお待ちしています。 どれか、または複数。
1、1号連続ベントで総量 100トン以上の水蒸気放出
2、1号格納容器上蓋の開放作戦 動力で開けられなければ自衛隊による爆破作戦かも
3、1号格納容器内の汚水大移動作戦
4、1号格納容器の破裂ときのこ雲の観測
0145名無電力14001
2011/04/13(水) 11:57:57.74原発解体検討中と同レベルの意味無しニュースw
0148名無電力14001
2011/04/13(水) 12:00:45.595、1号のECCS 緊急炉心冷却系 を使った循環汚染拡大冷却
6、1号のCUW 原子炉冷却材浄化系を使った 浄化冷却
7、1号の冷却水注入停止と釜の汚水による冷却
0149名無電力14001
2011/04/13(水) 12:02:25.080151名無電力14001
2011/04/13(水) 12:04:07.58プール構造物が劣化して持たない事を確信したってことか?
0152名無電力14001
2011/04/13(水) 12:04:36.34取り出せよ。
旨く、取り出せたら、死刑免除
かつ、死んでも、1000万くらい、払ってやれよ
0153名無電力14001
2011/04/13(水) 12:05:02.670154名無電力14001
2011/04/13(水) 12:06:22.13アメリカでも牛乳から基準値3倍以上の被曝量が検出されてるそうだな。
非日本製品でさえ「風評被害」対応に追われてる状況だ。
間違っても「日本」と名前が付く製品が売れる見込みはない。
>>132
そんなわけだから、20世紀型の外部依存経済再建は諦めるしかないな。
なんとしても国内だけで回る経済構造を建設するしかない。
どっちにしろグローバル経済システムなるものは2年前に詰んでる。
震災前の時点で既に中東北アフリカから炎上し始めてる状態だった。
0156名無電力14001
2011/04/13(水) 12:09:40.18それいい案だね 採用すればいいのに
0157名無電力14001
2011/04/13(水) 12:09:44.85どこのプールなのかな。
とりあえず共用プールと5,6号の燃料は、とっくに取り出して移送されてるべきなんだが。
本当に危機管理に目覚めたのなら、そうなってるべきなんだが。
0158名無電力14001
2011/04/13(水) 12:10:27.70原子炉も、時間の問題で
同じような事になると思われる・・・・
これは、チェルノ余裕で超えるかもしれんなww
今のうちに、被害が小さくなるうに、出来る対策は、売っておけ。
0160名無電力14001
2011/04/13(水) 12:12:16.60煽り撒くってwktkしてた奴は、思い通りになってよかったな。
輸出系の企業は日本を出て行くし、当然下請けも。
日本には、働く場所がなくなる。
放射能汚染を知りつつ、子供に汚染された飯を食わせるんだろうな。
よかったじゃないか、思惑通りでw
0161名無電力14001
2011/04/13(水) 12:12:32.7284Sv/hr キター
0162名無電力14001
2011/04/13(水) 12:13:33.20努力しても無駄、なるようにしかならない。
こんなところで話しても、何の意味も無いんじゃないか?
0163名無電力14001
2011/04/13(水) 12:13:38.40燃料棒が露出していないからヘリも近づけるだろう。
1、内側に燃料棒に被せるアルミ弁当箱(内側にギザギザ)
2、それより大きい蓋にドライアイスか液体窒素を仕込んでおいて被せる
┌─────┐
│ドライアイス│外側に被せた箱にドライアイスとか液体窒素をいれておいて
│氷┌─┐氷│その圧で内側の箱の中身を凍らせる
│氷│棒│氷│
│氷└─┘氷│
│液体窒素氷│
└─────┘
3、凍ったら棒を箱ごと棒を持ち上げる。
0164名無電力14001
2011/04/13(水) 12:13:41.100165名無電力14001
2011/04/13(水) 12:13:43.69ひーはー
0167名無電力14001
2011/04/13(水) 12:14:19.66冷たいものを入れればいいんだ。
ドライアイス投入作戦
すろ。
0168名無電力14001
2011/04/13(水) 12:17:55.29いや、そうは言わないよ。
煽って楽しかったね。
でも、限りなく貧乏になる未来を、笑いながら煽り倒していた気分はどうかな?
0169名無電力14001
2011/04/13(水) 12:22:39.60死ぬだけだから 大したことはない
ここで慌てても何も変わらない
0171名無電力14001
2011/04/13(水) 12:25:31.52まだこのスレに張り付いてんのか
0172名無電力14001
2011/04/13(水) 12:28:55.460173名無電力14001
2011/04/13(水) 12:30:56.72約3時間作業できるじゃん。
0174名無電力14001
2011/04/13(水) 12:31:26.92UFOキャッチャーの達人なら一発勝負に慣れている
ぴったりで止めてつかんで持ち上げてコンテナに入れる
0175名無電力14001
2011/04/13(水) 12:32:53.47水に浸かっているとはいえ野ざらしだし、正直なところ打つ手なしだろ
0176名無電力14001
2011/04/13(水) 12:36:59.62そのとおり!
0177名無電力14001
2011/04/13(水) 12:37:30.31ってことは表面付近の線量すごいと思うよ。
0178名無電力14001
2011/04/13(水) 12:39:04.19正直なところ、全部打つ手ないんだけどね
鉄骨は健在の部分と繋がってる物も多いから撤去は難しいね
失敗するとプールが瓦礫で埋まっちゃう
0179名無電力14001
2011/04/13(水) 12:39:21.53良く見たら4日間も放水さぼってんじゃねーか
アホか!溜めんなよ!
0181名無電力14001
2011/04/13(水) 12:42:02.33「よっしゃー、ついに日本中巻き添えにして死ねるぜぇぇぇぇえ」
って死刑囚が現れても良いのですか?
つーか、死刑囚使ってとかってカキコの人は普通の価値観を簡単に他人に期待しすぎてる。
0182名無電力14001
2011/04/13(水) 12:42:11.530183名無電力14001
2011/04/13(水) 12:42:17.020186名無電力14001
2011/04/13(水) 12:44:39.720187名無電力14001
2011/04/13(水) 12:44:58.590189名無電力14001
2011/04/13(水) 12:45:20.400192名無電力14001
2011/04/13(水) 12:46:25.63上に瓦礫や重機かぶせて放置じゃないかな
0195名無電力14001
2011/04/13(水) 12:48:17.02核反応は停止してるよね?
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/400/
0197名無電力14001
2011/04/13(水) 12:49:20.83総数で、いくつあるんだ?
水温とか水冷装置の温度で200℃とかって、おかしいだろ?
しかし情報の開示が無いので言いたい放題。
水温なんて、日本の風土であれば30度にも満たないだろ?
接する金属製品ならなおさらだよな?
そもそも冷却水以外の水なんて原子炉内に存在しないだろ?
液体窒素が置いてあり、きちんと温度管理されていたりした場合はそれなりに低い温度を指す可能性があるな。
出力量を煽るために「1億5000万度を指したまま温度計が下がりません」と言っているようにしか思えないな。
風説だらけで、よくもまぁ動いてきたものだ。
知的障害者でも原発が運用できるんですね。
0198名無電力14001
2011/04/13(水) 12:49:36.91http://mainichi.jp/photo/news/20110413k0000e040019000c.html
この線量が84mSvだと思ってたけど。
0199名無電力14001
2011/04/13(水) 12:52:04.380200名無電力14001
2011/04/13(水) 12:53:02.47文部科学省がずっと沖合でサンプリングしたデータしか出ないのな。
今も超高濃度汚染水の漏出が続いてるか、周辺でのモニタリングこそ重要なのに。
0202名無電力14001
2011/04/13(水) 12:54:28.45近くの海水サンプルはこれだろ
0204名無電力14001
2011/04/13(水) 12:56:21.06小山作れたんじゃない。高さ100m程度の。
それでも吹き飛ばす程の威力は無いんじゃないの。
0206名無電力14001
2011/04/13(水) 12:58:15.070207名無電力14001
2011/04/13(水) 12:59:47.92前から思うけど、そういう記事って毎時を忘れるよね。
0.0001mSv/hの10万倍なら 10mSv/h
たぶん90℃で気泡が生じているのだろう。
作業する前に水を入れて冷やしてやれば収まるように思う。
他に冷却手段があるなら上にシリコンオイルでも浮かべておくといいと思う。
蒸発熱を奪えなくなるから冷え難くなるけど
0208名無電力14001
2011/04/13(水) 13:00:21.20作業自体は不可能じゃない。でもそれ以上近づけないか。
0209名無電力14001
2011/04/13(水) 13:02:35.010210名無電力14001
2011/04/13(水) 13:03:35.47チェルノブイリのときは、被爆の制約あるから現場での工数減らせるようにブロック工法で設計したんだよな。
こういうの、フクイチの作業では全くできてないだろう。
0211名無電力14001
2011/04/13(水) 13:06:32.87失礼、おれも忘れました。84mSv/hですね。
西やんの会見だったと思うけど、6mも上なので、測定された84mSv/hの線量が、直接
使用済み燃料プールからきているものか、3号機などの他の要因なのかはよくわかってない
って言ってたと思う。
0212名無電力14001
2011/04/13(水) 13:08:21.68プールにシリコンオイル浮かべて、大型扇風機並べて冷やせばいいじゃん!
0213名無電力14001
2011/04/13(水) 13:10:23.86あの事件、実は在日の仕業
0214名無電力14001
2011/04/13(水) 13:10:42.67チェルノブイリと違ってすぐ近くに山があるのに。
防護服つけてダンプで作業させることは無理なの。
自衛隊も総動員して山と池を作ればどうでしょう。
ついでに溜池を掘ってそこに汚染水貯めて上から水
が入らないようにする。一月でできる。
0215名無電力14001
2011/04/13(水) 13:11:58.85http://video.google.com/videoplay?docid=1001239979377641443#
0216名無電力14001
2011/04/13(水) 13:16:57.23情報もあるし、検討もしてるよ
今のチェルノブイリ新シェルターは
フランス電力公社およびアメリカ・Battelle等が中心で管理していて
日本も計画に加わっている
また、上記関連会社の多数の技術者が、
もともと日本の核処理施設や各企業に出向してきたりしているし
0217名無電力14001
2011/04/13(水) 13:18:03.85死刑囚の活用は賛成。
一旦刑場に引き出し、首に縄をかけたところで、
「法務大臣からお電話です」ここで司法取引。
この間、確定した若い三人なんか、反省もしているというし
志願する人もいるんでは?
でもその前に、東電の全役員とその家族が1000ミリ被曝作業してからだけど。
下請け作業員だけに平気で被曝させる役員は許せない。
艦長機長は最後までブリッジに残る、最後に避難するのがシップの原則。
0218名無電力14001
2011/04/13(水) 13:18:40.79水に浮く、起き上がりこぶしのように下に重りを入れたヒートパイプを沢山浮かべておけばいけそう
0220名無電力14001
2011/04/13(水) 13:27:53.61するより気体冷却にして数十年線量が下がるまで管理でいいんじゃないか。気体冷却
で燃料棒損傷や、メルトダウンが進まない程度にはまだ崩壊熱下がってないのか。
0221名無電力14001
2011/04/13(水) 13:28:40.940222名無電力14001
2011/04/13(水) 13:30:25.675,6や共用プールを放置していたような連中が、線量を気にするような場所の
取り出しをまじめに検討しているのなら、炉の方が危険になった兆候かもw
邪推だけどな。
0224名無電力14001
2011/04/13(水) 13:33:51.21【マトメ】
1号機→12日午後に爆発しているが、南相馬などピンポイントで一部地域であるが、線量の急上昇が見られる。
だから、1号機爆発は、意外にもある程度黒といえる。
2号機→15日午前6時ごろ格納容器下部で爆発。建屋に損傷は少ないが、各種地域の激しい放射線量および物質の急上昇
からして、こいつが最大の犯人。レベル7に引き上げられたのも直接の理由はこれ。1時間に1万テラベクレル。
3号機→完全に白。14日午前11時に爆発も、14日に関する限り、いかなる地域の、いかなるデータも最も
変動が少ない。つまり殆ど何の影響も与えていない。
4号機→2号機とほ殆ど同時刻に爆発。2か4かどちらが真犯人が非常に悩ましいが、原子炉内燃料と、使用済みプールからの
放出とでやはり成分が変わるようで、超高濃度放射性物質の犯人は原子炉内燃料ということが報道されている。
よってこいつは最凶悪の真犯人でない。
凶悪度順位。悪いほうから、
2号機>1号機>4号機>3号機
実は見かけの損傷と逆なのである。
14日午前11時にに3号機が大爆発したが、
14日各10分毎の福島県などの詳細な放射線量データーを見る限り、
3号機はもっともシロです。3号機は激しく崩壊してるけど、よく見ると、
横から撮った写真では建物中央にあるフタの頭が完全に残って写ってる。
0225名無電力14001
2011/04/13(水) 13:35:05.37上にシリコンオイルでも浮かべておくといいと思う。
good jobだそれ
0226名無電力14001
2011/04/13(水) 13:36:47.34それなら、単に注水冷却をやめて、圧力容器外から冷却すればいいんじゃないの?
熱伝導率が悪くても200℃もあれば5MW程度は冷却出来るでしょ。
格納容器スプレー系ってのもあるんだから、それで散水すれば外温度は100℃ 内側300℃で問題なさそうに思える。
0229名無電力14001
2011/04/13(水) 13:40:26.310230名無電力14001
2011/04/13(水) 13:44:09.63ごたごたの原因になりそうな予感
0231名無電力14001
2011/04/13(水) 13:46:11.800232名無電力14001
2011/04/13(水) 13:50:11.66ガンマ線とか中性子線なら防ぎようがないが、ここまで線量が上がるってことは、
大半はベータ線や放射性同位体の原子核じゃないの?
アルミホイルでもまとって入れば意外と長時間作業可能じゃないの?
0233名無電力14001
2011/04/13(水) 13:50:24.85被曝量を気にしなければ、だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています