トップページatom
1001コメント241KB

原発90

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012011/04/11(月) 17:21:58.56
テンプレ↓
0805名無電力140012011/04/11(月) 21:56:02.77
廃熱を直接電気に変える「熱電変換」最前線(1) | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200809/200809021301.html

そいういうジャンル自体はあるようだな。
0806名無電力140012011/04/11(月) 21:56:08.04
>>801
埼玉東京神奈川、夏の暑さは全滅だろ普通に考えて
0807名無電力140012011/04/11(月) 21:56:22.16
真夏の都内でバイクに乗っていたオレは知っている。
信号待ちの時、隣の車から吐き出されるエアコンの熱風は凄すぎる。
みんなで一斉にエアコン止めれば、都内は相当気温が下がるだろう。
0808名無電力140012011/04/11(月) 21:56:38.24
>>800
オール電化とエネファームのマンション
それぞれ持ってる
0809名無電力140012011/04/11(月) 21:56:39.60
>>801
ついでに都心にタービン建屋かぶせて上昇気流で発電すりゃいいじゃん
0810名無電力140012011/04/11(月) 21:56:49.10
男はふんどし
女はすっぽんぽん
0811名無電力140012011/04/11(月) 21:56:49.38
>>807
リッターバイク廚乙
0812名無電力140012011/04/11(月) 21:56:58.03
>>804
!!?
和服着なくっちゃ!
0813名無電力140012011/04/11(月) 21:56:59.50
>>804
紳士は全裸にネクタイ一丁
0814名無電力140012011/04/11(月) 21:57:30.15
ヒートアイランドで生じる気流を活用すべきだな
ナノマシン使ってなんとかなるだろ
0815名無電力140012011/04/11(月) 21:57:31.54
>>813
変態だな
0816名無電力140012011/04/11(月) 21:58:00.19
なんか東京寒くなってきた。
0817名無電力140012011/04/11(月) 21:58:01.02
>>804
髪の毛もちょんまげだと涼しそうだよな。
0818名無電力140012011/04/11(月) 21:58:23.38
>>800
通信回線に関して、FTTHとメタルの固定電話と携帯でリスク分散してたけど、
肝心の相手が携帯のみだった……
0819名無電力140012011/04/11(月) 21:58:28.11
>>816
体毛とか抜けてね?
0820名無電力140012011/04/11(月) 21:58:43.86
>>813
悔しいが笑ってしまった・・・
0821名無電力140012011/04/11(月) 21:58:48.53
>>816
ヒートアイランドで発電するなんて連中おるからw
0822名無電力140012011/04/11(月) 21:58:49.43
>>803
会社でリスク分散及びリスク対策を最初から組み込んだ案を出したら、
メイン案はしっかり採用されたけどその部分だけボロクソに叩かれた。

日本はリスクは発生させること自体がダメで、発生した場合の対策って何も考えない国風なのだろ。
0823名無電力140012011/04/11(月) 21:58:57.11
>>813
正装は土人が身に付けるコテカでいい
すでに気候的には亜熱帯だから
0824名無電力140012011/04/11(月) 21:58:58.10
>>804
タダでさえ蒸し暑い夏の日本でスーツとか無茶な話だよな。
女はハワイアンドレス、男はタンクトップ短パンが正装でおk
0825名無電力140012011/04/11(月) 21:59:16.36
>>813
HENTAI紳士ですね。分かります
0826名無電力140012011/04/11(月) 21:59:20.34
日本の平民は夏は浴衣
スーツなんか日本の夏にいらん
0827名無電力140012011/04/11(月) 21:59:48.57
あんまショボイ仮設タンク作ると余震で危ないな
メガフロートは台風とか大丈夫なんだろうな?
メガフロートから漏れた時の事も考えとけよ
0828名無電力140012011/04/11(月) 22:00:04.75
CAMSはまだ直らないのか?
50Sv/h以下になったら急に直るか?w
0829名無電力140012011/04/11(月) 22:00:34.74
子供たちは夏休み西日本に疎開な
0830名無電力140012011/04/11(月) 22:00:41.14
>>822
リスク?けしからん!
危険性がないようにするのがお前の仕事だろ!
給料泥棒か?
みたいなね
0831名無電力140012011/04/11(月) 22:01:01.27
>>773
ありがとう
個人じゃ消極的対処しかできないけど、原発依存度(公称値)ぶんだけでも節電できるよう対策中
本当は核心にメスを入れたいとこだけど、無力を感じるとこですね…

あ、スレ違いですね、すんません
0832名無電力140012011/04/11(月) 22:01:17.99
江戸時代に戻すのはありきたりでつまらないから、室町時代あたりにもどろうぜ。

男はへんてこな、しょおれた烏帽子をかぶり、女性は編み笠の前に薄い布を垂れる。
0833名無電力140012011/04/11(月) 22:01:33.29
>>827
津波はなんとかなるけど台風やシケは駄目
0834名無電力140012011/04/11(月) 22:01:57.74
潮汐発電がある
0835名無電力140012011/04/11(月) 22:02:21.76
軌道エレベーターに国運かけようぜ
0836名無電力140012011/04/11(月) 22:02:36.66
タックルで言ってたけど、
原発建屋の周辺 1シーベルトらしいやん。
ここで自給一万円。一日三時間労働で日給3万円。



お前ら行ってこて。
0837名無電力140012011/04/11(月) 22:03:12.90
夢がなさすぎ。月面や火星に太陽光パネル基地を作って、電力を地球にビームで送る。
0838名無電力140012011/04/11(月) 22:03:54.58
>>813
全裸にネクタイ一丁なら、ピカピカに磨いたエナメルの靴もセットで。
0839名無電力140012011/04/11(月) 22:04:15.54
自転車で発電するやつあるよな
あれ大量に置けば痩せたい女どもがこぐだろ
0840名無電力140012011/04/11(月) 22:04:23.25
バイトから戻って数日後に皮膚に異変が…とかありか?
0841名無電力140012011/04/11(月) 22:04:42.99
>>838
いい加減スレチ

エナメルベルトもな
0842名無電力140012011/04/11(月) 22:04:49.08
あれ記憶が・・・
0843名無電力140012011/04/11(月) 22:05:12.19
発電ダイエット。。。。これは流行るっ
0844名無電力140012011/04/11(月) 22:05:12.94
盗電社員3.6万人でチャリダイナモ発電で乗り切れるんちゃう?
0845名無電力140012011/04/11(月) 22:05:24.20
熱電変換素子で夏の熱を電力に変え(熱を奪い)、
さらにエアコン回す電力に使えばグッド。
0846名無電力140012011/04/11(月) 22:06:17.45
>>836
正確には1シーベルトまでしか計る計器がないから1シーベルト以上
内部告発では致死量の10シーベルトの時があったと言っていたが、こっちは本当かわからん
0847名無電力140012011/04/11(月) 22:06:45.96
また地震か
0848名無電力140012011/04/11(月) 22:07:16.25
米国だとシステムリカバリが重要視されるけど
日本は壊れたらリカバリやったことないし
やってみたら戻せない可能性あるかもとかだもんなw
0849名無電力140012011/04/11(月) 22:07:16.57
揺れた
0850名無電力140012011/04/11(月) 22:07:17.06
スポーツジムの自転車やルームランナーに発電機つけれないかな。
0851名無電力140012011/04/11(月) 22:07:17.74
>>845
温度差が無いと発電できないよね?
0852名無電力140012011/04/11(月) 22:07:59.29
>>807
禿同
みんな設定温度控えて、あとはヒートポンプとコンバインド何とかで、イケるよね? 脱原発
0853名無電力140012011/04/11(月) 22:08:21.06
地震発電をどうして思いつかなかったんだ?家やビルの基礎にダイナモと車輪をつけて、軋んで移動したぶんだけ
エネルギーにする。振り子のように建物が揺れたら、その揺れも発電にまわす。
0854名無電力140012011/04/11(月) 22:08:24.60
>>838
蝶ネクタイとおやじソックスもお忘れなく!
0855名無電力140012011/04/11(月) 22:08:34.08
震度4
福島地震再開
0856名無電力140012011/04/11(月) 22:08:38.33
>>850
それやってるスポーツジムはアメリカにあるよ
客に自転車こぎさせて発電してるってヒゲオヤジが自慢してた
0857名無電力140012011/04/11(月) 22:09:03.51
もう地震なのかめまいなのかわからなくなってくる。
0858名無電力140012011/04/11(月) 22:09:33.87
>>854
涼しくなくなってるぞw
0859名無電力140012011/04/11(月) 22:10:46.44
自分ちの電力は各自まかなうシステムって出来んもんか?
太陽光の他に自転車、あと何。
0860名無電力140012011/04/11(月) 22:11:35.03
>>859
忍耐
0861名無電力140012011/04/11(月) 22:11:35.24
>>859
メタンガス発電
0862名無電力140012011/04/11(月) 22:11:44.54
>>857
オレは地震か思ったら、自分のビンボー揺すりだったという事がこの所しょっちゅうある。
0863名無電力140012011/04/11(月) 22:11:49.28
チャリダイナモよりハブダイナモとかオルタネーターとか…いや、東電社員には敢えてチャリダイナモで発電してもらいたいw
0864名無電力140012011/04/11(月) 22:11:57.58
東北と一緒に関西まで揺れるって日常もう怖いんですけど。
0865名無電力140012011/04/11(月) 22:12:47.91
>>863
もち、サドルなしの立ちこぎ
0866名無電力140012011/04/11(月) 22:14:38.64
昨日、関東から九州に引っ越してきた俺は勝ち組。
0867名無電力140012011/04/11(月) 22:14:47.43
浜通りっつーか、いわき市一帯なにが起きてんだ?
地震連続しすぎだろ
0868名無電力140012011/04/11(月) 22:15:32.97
山でもできてんじゃないの?
0869名無電力140012011/04/11(月) 22:15:52.73
TVタックルは原発がなくなると電力が足りないというウソの部分をカットしたな
プロデューサーは2ch見てるのかな
0870名無電力140012011/04/11(月) 22:16:06.62
不機嫌な巨大なまず。
0871名無電力140012011/04/11(月) 22:16:47.74
>>866
涙を拭けよ
0872名無電力140012011/04/11(月) 22:16:58.36
燃料が地下水に到達して水蒸気爆発
0873名無電力140012011/04/11(月) 22:17:03.08
>>869
生放送
0874名無電力140012011/04/11(月) 22:17:57.42
>>867
地球からの警告?
これ無視したらもんじゅや伊方に来るんじゃないかと思ってるんだけど
"早よ停めとかな、知らんでw"と言ってるようにしか思えないんだ最近
0875名無電力140012011/04/11(月) 22:18:01.81
>>873
生は後半だろ
その前の録画の部分のやつだよ
0876名無電力140012011/04/11(月) 22:18:03.40
>>872
じゃなきゃ説明が付かないよな
0877名無電力140012011/04/11(月) 22:18:08.33
過去最大の核実験がM7.0だからあながち外れてないかも
0878名無電力140012011/04/11(月) 22:18:12.42
>>869
電事連幹部からTEL
「そこらへんはデリケートな部分だから放送するなよ」
0879名無電力140012011/04/11(月) 22:19:10.86
ぼくプルトくん、電事連のプロパガンダ要員だよ!
0880名無電力140012011/04/11(月) 22:19:24.37
政治家なんていらんかったんや
0881名無電力140012011/04/11(月) 22:20:18.06
枝野んの政治生命はおわった
0882名無電力140012011/04/11(月) 22:20:43.94
今日菅そうり会見した?
0883名無電力140012011/04/11(月) 22:20:46.72
>>867
4m太平洋側に動いてるから。
例えば3日ぶりにしたウンコの後、
肛門や直腸付近でもぞもぞ動く感じがするだろ。
落ち着くまでには時間がかかるんよ。
0884名無電力140012011/04/11(月) 22:21:16.76
http://www.jnfl.co.jp/jnfl/company.html
日本原燃株式会社

取締役会長 清水 正孝

代表取締役社長 川井 吉彦
代表取締役副社長 平田 良夫
代表取締役副社長 鈴木 輝顕
代表取締役副社長 池田 紘一
代表取締役副社長 大和 愛司

〔本社〕
  青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字沖付4番地108
  TEL:0175-71-2000(代表)

事業目的
ウランの濃縮
原子力発電所等から生ずる使用済燃料の再処理
前記2.に関する海外再処理に伴う回収燃料物質および廃棄物の一時保管
低レベル放射性廃棄物の埋設 など
0885名無電力140012011/04/11(月) 22:21:59.34
今夜のTVタックル凄かったわ
0886名無電力140012011/04/11(月) 22:23:22.26
テレ朝の東電マネーによる詐欺放送については
突っ込みがなかったね
0887名無電力140012011/04/11(月) 22:25:46.55
>>883
それは寄生虫じゃないのか?
0888名無電力140012011/04/11(月) 22:26:27.75
ビートたけし「はたして来週もお送りできるのでしょか?」「さようなら」
0889名無電力140012011/04/11(月) 22:26:36.06
微震継続中だけど、じわじわ弱くなっていっている。
0890名無電力140012011/04/11(月) 22:27:19.96
テレ東に
東電副社長 藤本が出てる
0891名無電力140012011/04/11(月) 22:28:02.79
今日は
ハイドンのSY63「ラ・ロクスラーヌ」を聴きながら寝るわ。
明日は3時30分起き、
まだ日本がありますように。
0892名無電力140012011/04/11(月) 22:28:39.80
しゅっしょうさんが東電にデータを隠したらしょっ引くぞ、とくらい言えんのか
0893名無電力140012011/04/11(月) 22:28:43.16
朝生とかもそうだけど、ボクシングの口げんか版だろ。
人間の闘争心の代用の為にやってる意味のないことだ。
ディベートとは程遠い。
0894名無電力140012011/04/11(月) 22:29:05.21
東電工作員へしっかりと己に責任があると伝えよう。

指針は重要なものから順に書かれている。まず、指針1で準拠方針を列挙し、
次に以下の 津波 を考慮せよとなっている。

また、津波さえ考慮していれば、DGや冷却機能は生きており、今回の爆発には
至らない。この意味がわかるか?

指針2.自然現象に対する設計上の考慮
1. 安全機能を有する構築物、系統及び機器は、その安全機能の重要度及び地震によ
って機能の喪失を起こした場合の安全上の影響を考慮して、耐震設計上の区分がな
されるとともに、適切と考えられる設計用地震力に十分耐えられる設計であること。
2. 安全機能を有する構築物、系統及び機器は、地震以外の想定される自然現象によ
って原子炉施設の安全性が損なわれない設計であること

「予想される自然現象」とは、敷地の自然環境を基に、洪水、津波、風、凍結、
                           ====
積雪、地滑り等から適用されるものをいう。

0895名無電力140012011/04/11(月) 22:29:16.39
藤本キモイから見ない
0896名無電力140012011/04/11(月) 22:29:49.32
朝ズボッ
0897名無電力140012011/04/11(月) 22:29:51.37
今夜が山だな。
0898名無電力140012011/04/11(月) 22:30:51.08
建屋が仮設プレハブ小屋みたいに壊れているんだが、アレそんなにヤワなつくりだったっけ?
0899名無電力140012011/04/11(月) 22:31:00.74
米特殊部隊が東電を占拠してもオラは目をつぶるぞ
0900名無電力140012011/04/11(月) 22:32:02.54
>>898
震度6で壊れる設計となっております
設計通りです、さすが日本の土建屋
0901名無電力140012011/04/11(月) 22:32:16.37
自衛隊がクーデーター起こして東電、官邸乗っ取りもいいな
0902名無電力140012011/04/11(月) 22:32:25.16
>>883
宮城では23mくらい太平洋側に動いたつってたけど…
0903名無電力140012011/04/11(月) 22:33:10.68
丸山桂里奈
原子力発電所事故の際に東電は悪くない『そんなこというなら電気使うな―w(°O°)w』とブログに書いて東北の被災者の心をズタズタにした元福島マリーゼで元東京電力社員の丸山桂里奈は元気に笑顔で開幕楽しみとか言いながら練習してるのはなんで?自粛とか謝罪しないのか?
0904名無電力140012011/04/11(月) 22:34:25.98
このスレが遠因かも。
コンピュータ監視法案が閣議決定!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。