原発90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/04/11(月) 17:21:58.560600名無電力14001
2011/04/11(月) 20:41:02.01学者 ウンウン うるさい
0601名無電力14001
2011/04/11(月) 20:41:33.83ど真ん中なのにそんなだったんだ。
でも阪神の時以来、放送局はもっと神経質になってなきゃいけないよね。
>>572の言うようにもっと情報流すべきと思うけど、甚大な場合じゃ停電、TVも映らないんだから、もっとラジオで情報流すべきだよね。
と、数年ぶりにラジオ買った俺が言うのもなんだけどorz
あ、俺徳島、たぶん南海来たら被災する(伊方あるからデジャヴュ(?)というか…)
0602名無電力14001
2011/04/11(月) 20:42:59.660603名無電力14001
2011/04/11(月) 20:43:16.700605名無電力14001
2011/04/11(月) 20:44:54.70今回のケースは、国の責任ではない。
なぜなら、安全指針2で津波を考慮せよ、と規定されているからである。(←ここ大事)
つまり、米倉会長は原発を理解していない 馬鹿 だということだ。
【もし、税金を投入したらなおさら東電国有化】
自らに不徳があるにもかかわらず、人様からお金を貰って、ヌクヌクと
生活するのは水戸黄門に成敗される代官だけで十分。
超法規的措置で税金を投入したなら、その時点で東電は国有化だ。
自分の給与は高額で、殿様商売、困ったら国に金を払ってもらう。(←ここ大事)
こんなことが現代国家で許されるはずが無い。
0606590
2011/04/11(月) 20:45:05.720607名無電力14001
2011/04/11(月) 20:45:21.990609名無電力14001
2011/04/11(月) 20:45:57.46東日本が落ち着いたら今度は西日本が来ると思うから、とどまるってのも選択肢かもね。
原発は西にもあるし…無責任にこっち来いとは言えないもんね
0610名無電力14001
2011/04/11(月) 20:46:08.21やばくないか・・・もぅ3時間くらい続いてるぞ。
0611名無電力14001
2011/04/11(月) 20:46:58.421か月の記念日だからって、はしゃいでるなー。
不安で今夜はねむれnight.
0612名無電力14001
2011/04/11(月) 20:47:00.99なんかもう天罰と言われても反論できんな
0613名無電力14001
2011/04/11(月) 20:47:02.93メタンハイドレートは大気中に放出しないように掘り出す費用を考えると、
事故を起こした場合の原発除けばもっとも費用が高いのでダメ。
0614名無電力14001
2011/04/11(月) 20:47:20.720615名無電力14001
2011/04/11(月) 20:47:31.95規模 マグニチュード 5.9
0617名無電力14001
2011/04/11(月) 20:48:15.050618名無電力14001
2011/04/11(月) 20:48:27.82どっちが原因で放射線量増大したかわからなかったけど、
今回、18時のふくいちカメラで煙が出たことと、
茨城の放射線量増大 (http://eq.nazarite.jp/atom.php) で、
地震が原因で放射線量増大する可能性が高いのがわかったんじゃない。
格納容器と圧力容器、どんな状態なんだぜ。
0620名無電力14001
2011/04/11(月) 20:48:49.76今の総理ならやりそうだw
0621名無電力14001
2011/04/11(月) 20:48:56.241ヶ月経ったと喜んでたら<そんなもので済ますか!!おらおらおら〜!!>
って感じでまた余震って感じ??
0623名無電力14001
2011/04/11(月) 20:49:02.870624名無電力14001
2011/04/11(月) 20:49:11.57しかし、磐梯山は大人しいな
富士山はちょっともじもじしてたけど、微動だにしない
磐梯山がいるかぎり福島は大丈夫だろう
0625名無電力14001
2011/04/11(月) 20:49:59.55また大きな地震が来るたびに、そういう可能性が大幅に上がる。
0626名無電力14001
2011/04/11(月) 20:50:26.410629名無電力14001
2011/04/11(月) 20:51:43.930630名無電力14001
2011/04/11(月) 20:52:00.270631名無電力14001
2011/04/11(月) 20:52:09.76なんでこんな目に遭わなきゃならんの…
0634名無電力14001
2011/04/11(月) 20:52:50.02第1号機の水蒸気爆発と
富士山の射精は
同タイミングで起こるかも。
0636名無電力14001
2011/04/11(月) 20:53:40.57メタンハイドレートより高温岩体発電の方がいいだろうね
技術的問題はほぼクリア
コストも9.0円/kWhまで低減する可能性がある(試算としては11円くらいだったと思うけど)
国内で原子力発電40基弱に相当する電力を供給できる可能性があると考えられている
既存の温水資源を利用せず温泉などと競合しにくい
出力が安定しておりベース電力として利用出来る
地熱発電はセキリュティ上の懸念も少なく、遠隔地から操作されている無人の発電所も多いというのもメリット
0640名無電力14001
2011/04/11(月) 20:55:45.220641名無電力14001
2011/04/11(月) 20:55:48.520642名無電力14001
2011/04/11(月) 20:55:55.59直後に「さくっ」って列島くっつかないかなぁ
0643名無電力14001
2011/04/11(月) 20:56:34.54東京ですらそれなりに揺れているぞ
0644名無電力14001
2011/04/11(月) 20:56:49.460645名無電力14001
2011/04/11(月) 20:56:51.79「さくっ」っていう
0648名無電力14001
2011/04/11(月) 20:57:40.26別に偶然じゃない。
世の中そういう巡り会わせって言うものは数え切れないくらいある。
天罰と言った人が立候補を発表したら震度6の地震が起きたよ
そして当選したら、ごらんの有様だよ
0651名無電力14001
2011/04/11(月) 20:59:30.150652名無電力14001
2011/04/11(月) 20:59:54.47いつ迄続くのかね?
阪神の時より長くない?
0654名無電力14001
2011/04/11(月) 21:00:17.750659名無電力14001
2011/04/11(月) 21:03:44.58/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i 一号機 ヽ、_ヽl | 二号機 |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
0660名無電力14001
2011/04/11(月) 21:03:54.350661名無電力14001
2011/04/11(月) 21:04:03.1619時28分 福島県浜通り M4.1
19時25分 福島県浜通り M4.4
19時19分 福島県浜通り M4.5
19時09分 福島県浜通り M4.0
19時05分 福島県浜通り M4.2
19時02分 福島県浜通り M3.8
19時00分 福島県浜通り M4.7
18時55分 福島県浜通り M4.3
18時53分 福島県浜通り M3.8
18時48分 福島県浜通り M4.5
18時45分 福島県浜通り M4.0
18時42分 福島県浜通り M3.4
18時39分 福島県浜通り M3.8
18時35分 福島県浜通り M4.8
18時30分 福島県浜通り M4.6
18時28分 福島県浜通り M3.5
18時23分 福島県浜通り M4.2
18時12分 福島県浜通り M4.7
18時05分 福島県浜通り M5.2
17時58分 福島県浜通り M5.0
17時51分 福島県浜通り M4.3
17時45分 福島県浜通り M4.9
17時33分 福島県中通り M4.7
17時26分 福島県浜通り M5.6
17時17分 福島県浜通り M6.0
17時16分 福島県浜通り M7.1
0663名無電力14001
2011/04/11(月) 21:04:59.620664名無電力14001
2011/04/11(月) 21:05:04.00【反原発訴え都内で数千人がデモ行進、ちんどん屋も参加】
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110411-00000368-reu-int&s=created_at&o=desc
ここのコメ欄が、東電工作員だらけでスゴイ事になっているwwwww
0666いわき市在住
2011/04/11(月) 21:07:10.14雨がすごいけど。富岡も雨でしょう。大丈夫かな。それとこの揺れで配管とか大丈夫なのか心配です。
正直、情報量は2ちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>NHKということで良いと思う。
0667名無電力14001
2011/04/11(月) 21:07:16.31例のあれだね
「火力発電の点検は今週中(4月一週目)には終わります」
↓メモが届く
「間違えました 来週です」
↓メモが(ry
「今月中には」
↓メ(ry
「夏までには」
本当はもう終わってま〜す ヽ(○´3`)ノ
0668名無電力14001
2011/04/11(月) 21:07:20.240669名無電力14001
2011/04/11(月) 21:07:26.950670名無電力14001
2011/04/11(月) 21:08:30.55うん、ずっとココ読んでたらだいぶわかってきたよ
でも脱原発を畳み掛ける決定打になるかなって
地表の熱の総量考えたら地熱も微妙なんだろうけど、炭素量が増える火力もいずれは減らした方がいいんだろうなって漠然と…
まぁでも当分は火力に頼らないと無理だよねぇ
0672名無電力14001
2011/04/11(月) 21:09:16.43他の民法はへこへこしてるから。
0674名無電力14001
2011/04/11(月) 21:10:50.69柳田邦男に注意されてたなあ。
ありゃバケツの時だったかなあ。
0675名無電力14001
2011/04/11(月) 21:11:42.78決定打にはならないなぁ
そんなに電事連は甘くない
大手マスコミ飼い犬にしてるのはでかすぎる
家の親が「東電さん がんばって」って言っててへこんだわ
0676名無電力14001
2011/04/11(月) 21:12:19.230677名無電力14001
2011/04/11(月) 21:12:51.22「そろそろ終わりにしたいのですが・・・」
「いや、あなたたちが答え方遅いんだから、勝手に切ったらだめ。」
0679名無電力14001
2011/04/11(月) 21:14:53.73NHKくらいしかスポンサーついてない大手ないんだから頑張って欲しいんだが
東大出ばっかりだから、東電と妙なつながりがあんのかな
0680名無電力14001
2011/04/11(月) 21:15:20.27雨水の線量が大丈夫ならバケツで受けといた方が良いのかな?
それとも早く復旧するのかな
ペット水の流通具合がわからないから、有益な助言が出来なくてごめん
でも絶対、西日本でも活かされることになると思う
0682名無電力14001
2011/04/11(月) 21:16:38.280683名無電力14001
2011/04/11(月) 21:16:50.900684名無電力14001
2011/04/11(月) 21:17:59.93一番始めに東電にも責任があると言ったのはNHK
しかも先月くらいから言ってる
民放は昨日から、急に東電批判し出した
0685名無電力14001
2011/04/11(月) 21:18:21.28地域の情報は2ch外部併設のまちBBSが最強だと思う
いわき市民なら以下で
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1302512563/
0686名無電力14001
2011/04/11(月) 21:19:13.60報道局として見る価値なし。
0688名無電力14001
2011/04/11(月) 21:20:58.13ぜんぜん誠意なし。
まじで氏ねや。
まあ「Once More Fukushima」となったら決定打だろうけど
浜岡とかもんじゅとか
問題は日本にとって致命傷になりそうなことだが
0690名無電力14001
2011/04/11(月) 21:21:26.08そうなのか…しかもそれが世論になるんだよねえorz
結局ゼニですか
かなりウンザリして来たけど、最後まで見届けるのが義務に思えてきたよ
0691名無電力14001
2011/04/11(月) 21:21:38.77東電会見は、記者が突っ込んだな
まあのらりくらり説明で逃げるからな
0692名無電力14001
2011/04/11(月) 21:21:43.04そら東電質問答えないわwww
0694名無電力14001
2011/04/11(月) 21:22:34.100695名無電力14001
2011/04/11(月) 21:22:38.830696名無電力14001
2011/04/11(月) 21:23:36.42夏場のピーク電力が足りない。
みんなで、クーラー使ったら、関東大停電が起こりうる。
ちなみに、地震で停止した10基の火力発電所のうち
福島第1避難エリアの2基と、津波で被災した1か所以外で
まだ稼働できていないのは、鹿島の1基だけ(鹿島は3か所復活した)。
水力発電所も、4,5か所止まっていたが、全基復活。
検査停止中のものも、順次稼働を行っているが
あと何基残っているかは、よくわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています