トップページatom
1001コメント241KB

原発90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/11(月) 17:21:58.56
テンプレ↓
0394名無電力140012011/04/11(月) 18:38:34.27
377 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 18:30:50.42
もしかしてこの地震、格納容器の下にとけだした核燃料のかたまりが引き起こしてるんじゃあるまいな

10キロ下だから、ありえそうで怖い。

関東風もあって、地震なのかゆれただけでも怖いな。
0395名無電力140012011/04/11(月) 18:38:52.82
これってマジ?

【政治】菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302511053/
0396名無電力140012011/04/11(月) 18:40:39.02
福島原発はまだ電源回復していないのか?
0397”菅直”人@ 【東電 75.8 %】 2011/04/11(月) 18:40:58.60
揺れるのはおっぱいだけにしていただきたい
0398名無電力140012011/04/11(月) 18:41:01.87
>>393
なってない。
それより引き込みを2回線してるのはいいけど
1〜3号で1回線のみってのは怖いから併用出来ないのかな・・・・。
0399名無電力140012011/04/11(月) 18:42:53.88
何だかやってる事がいつまで経っても後手後手で・・・
0400名無電力140012011/04/11(月) 18:43:47.61
>>393
非常対応の急造設備にそんなお便利な状態を要求されても…
0401 【東電 75.8 %】 2011/04/11(月) 18:43:53.71
>>377
それはない
50メガトンの反応弾によって生じるエネルギー全て集めて、やっとM8.0の地震が持つエネルギーになる程度
実際には全てのエネルギーが振動に変わるわけではないから、もっと小さくなる
0402名無電力140012011/04/11(月) 18:43:57.56
【原発問題】電源途絶え、注水中断=消防ポンプで代替へ―震度6弱地震で福島第1原発[04/11/18:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302512447/
0403名無電力140012011/04/11(月) 18:44:35.13
東原、4/20に本を出版。イベントもあり。


大丈夫だよね?
0404名無電力140012011/04/11(月) 18:45:36.45
茨城大雨警報
0405名無電力140012011/04/11(月) 18:45:41.39
原発飽きなかった
さすがやで!
0406名無電力140012011/04/11(月) 18:45:53.83
>>400
こう地震が続くと、一々繋ぐような事で対応できるのか心配になるわ
0407名無電力140012011/04/11(月) 18:46:10.84
>>379
たぶん何回爆発してもわからない人は諦めないと思うよ
津波で全部流された人もまた同じ場所に戻ってやり直すって言ってるんだから
強迫観念みたいなもの
0408名無電力140012011/04/11(月) 18:46:19.41
 「何しに来た」東電社長に冷ややか=滞在数時間でとんぼ返り−福島

 「何しに来たんだ」−。11日に福島県入りし、記者会見で福島第1原発事故について
「大変申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪を繰り返した東京電力の清水正孝社長だったが、
発生から1カ月もたっての来訪に、県関係者は冷ややかな視線を浴びせた。
 東電は社長訪問に当たり、県側に佐藤雄平知事ら幹部との面会を打診したが、けんもほろろに断られた。
記者会見に先立ち知事室と県議会議長室を訪れた社長は、秘書に名刺を手渡すことしかできなかった。
 清水社長は結局、県庁に設けられた政府の現地対策本部で職員らをねぎらい、記者会見後に東京へとんぼ返り。
3時間程度の慌ただしい滞在に、県議会幹部は「何しに来たんだ。東京で事故収束に向けた指揮を執るべきだ」とあきれかえった。
 福島市内のあづま総合体育館で避難生活を送る南相馬市の主婦(54)は
「県庁には行ったのに避難所に来ないのはおかしいが、ここに来たら無事では済まなかっただろう」と吐き捨てるように言った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041100726
0409名無電力140012011/04/11(月) 18:46:28.72
原子力資料情報室より

本日19:30より後藤政志さんによる福島原発解説ust+制御棒について

中継あります。

http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
0410名無電力140012011/04/11(月) 18:47:05.21
>>406
むしろその方が復旧は楽なんじゃないのか
0411名無電力140012011/04/11(月) 18:47:51.23
余震M7.0は気象庁マグニチュードだってさ@気象庁
0412名無電力140012011/04/11(月) 18:48:50.95
浜通りはまだウズウズしてるなw
0413名無電力140012011/04/11(月) 18:49:17.27
>>216
完全に冷えるのに3.4年かかるんだぞ
まだ全く冷えてねーよ
0414名無電力140012011/04/11(月) 18:52:15.10
>>412
浜通りって言っても南の方だろ、地震が集中しているの!
そろそろ北側の双葉断層ってやばいんじゃないの。 
0415名無電力140012011/04/11(月) 18:52:30.16
薬品工場の火災、ヤベーよ
製薬会社じゃねーか
0416名無電力140012011/04/11(月) 18:54:43.71
>>411
ここ数日のでかいのは余震レベルじゃないよなぁ
茨城福島群発地震とでもしたほうがいいくらい。
0417名無電力140012011/04/11(月) 18:56:22.96
ふくいちカメラ、ちょっと白煙が出てる気がするなぁ
0418名無電力140012011/04/11(月) 18:57:20.28
常陸太田市 の中のモニタリングがぐんぐんずんずん上昇
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
0419名無電力140012011/04/11(月) 18:57:57.33
>418
雨だな
0420名無電力140012011/04/11(月) 18:57:59.42
http://kobayashiasao.blog65.fc2.com/

■現在、電磁波・電場計測値が跳ね上がっており、MAX値を示しています。
 さきほどの地震よりもさらに強い地震が発生する可能性が高いです。福島、茨城沖となります。
 予想発生時刻24時間以内。
 最大震度7
 みなさん、最大限の警戒をされてください。
 7日の日の地震のあとは計測値の値が下がりましたが、今回、先ほどの地震後、値が下がる気配がありません。
 このことは、さらに大きな地震が起きる可能性が高いとことを示しています。
 さきほどの地震の被害はほとんどないようですが、次の一撃はかなり大きくなると思います。警戒されてください。
0421名無電力140012011/04/11(月) 18:58:13.54
>>418
雨だバカw
0422名無電力140012011/04/11(月) 18:58:43.16
やめてー
0423名無電力140012011/04/11(月) 18:59:16.19
>>420
こういうのはデマで逮捕しろよな。
0424名無電力140012011/04/11(月) 19:01:27.51
さ、タックルみよ
0425名無電力140012011/04/11(月) 19:04:48.24
まーた水道飲めなくなるじゃねーか
0426名無電力140012011/04/11(月) 19:06:07.60
地震が止まらないな
0427 【東電 75.8 %】 2011/04/11(月) 19:06:09.88
>>423
デマでは逮捕にならんよ
これを信じたことによって、業務に支障をきたせば偽計業務妨害になるけど
0428名無電力140012011/04/11(月) 19:07:07.84
菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
2011.04.11 16:00


菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。

指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。

「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう危険性がある」

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。

警察庁OBの大貫啓行・麗澤大学教授が語る。

「ネットの掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災や原発事故にかかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができていない印象がある。言論の自由が浸透する日本国民をもっと信用すべきです」

※週刊ポスト2011年4月22日号
0429名無電力140012011/04/11(月) 19:07:18.59
菅はどーしたなぜ出てこない
0430名無電力140012011/04/11(月) 19:07:52.11
>>420
悪質なデマばらまいてるだけじゃねぇの。

これなんて嘘だし。
># 注水のために、作業員が何人か入り、電源を回復しています。 約1時間前 webから
注水は警報解除されてから行うとしてるし、
電源の回復は東北電力の送電所から送電とまったのが原因だし。
0431名無電力140012011/04/11(月) 19:08:39.15
>>429
あの顔みたらみんな不安になるからw
0432名無電力140012011/04/11(月) 19:08:41.20
東電の垂れ流すデータに矛盾があるからデマがはびこるんだろ
0433名無電力140012011/04/11(月) 19:09:32.36
>>431
納得
0434名無電力140012011/04/11(月) 19:10:05.33
あのヘリコプターから降りたった日本が誇る日本最高司令官 菅直人の表情は勇ましかった。
0435名無電力140012011/04/11(月) 19:10:34.20
>>420
うわっ
これはまじで逃げた方が・・・・
0436名無電力140012011/04/11(月) 19:10:41.76
>>432
民主党政権だからなw
自民党なら、東電の好き勝手には決してやらせない。
0437名無電力140012011/04/11(月) 19:10:42.65
人和も省エネか
0438名無電力140012011/04/11(月) 19:11:06.85
デマを打ち消すきちんとしたデータをセーフ、盗電、不安院が示せばよいだけ
いい加減なことやるからデマがはびこる
単なる責任転嫁
0439名無電力140012011/04/11(月) 19:11:08.19
今朝は泣きそうだったな>完
0440名無電力140012011/04/11(月) 19:12:36.50
>>438
東電や保安院と、地震のデマは関係ない。
0441名無電力140012011/04/11(月) 19:12:38.66
>>436
そうか、柏崎は隠蔽なんかさせなかったんだな
0442名無電力140012011/04/11(月) 19:13:00.05
1号機は外部からの水が圧力容器(原子炉本体)に達していない(と思われる・・次からも同じ)。従って、水は圧力容器と格納容器の間に入り、亀裂から圧力容器に入っている.
時々、空だきになったり、余震で打撃を受けたりしている。燃料の大半は破壊され、そこから核反応物質(セシウム、ストロンチウム、プルトニウムなど)が水に漏れている。
空だきが進むと燃料の温度は最高で2500℃まで上がり、圧力容器を突き破り、下のコンクリート床に落ちるだろう.すでにかなり損傷している可能性もある。
でも、損傷が進んでいるから逆に急激なことが起こりにくい.
だからデータは不安定だが、爆発はしないだろう。

武田先生によれば一号機の圧力容器に水が直接入ってなくて
炉が既に割れてるらしいな

3号機が一番悪いと思ってたら、一号機何時割れたんだ?
0443名無電力140012011/04/11(月) 19:13:00.50
政府に信用がないのがデマとかの1番の原因な訳だけど
ここに到っても政府はその認識ないんだなw
流石だわ
0444名無電力140012011/04/11(月) 19:13:02.78
もっと安全性の高い原発を作ればちゃんと事故は防げます

だから東京湾に作って下さい
0445名無電力140012011/04/11(月) 19:13:14.79
デマを流された方が悪いキリッ
0446名無電力140012011/04/11(月) 19:13:56.25
>>438
>さきほどの地震は内陸だったため、津波の発生がなく、よかったです。
>原発、電源回復し、注水が再開されています。
>ただ、第1号機の圧力と温度が計測できないため、余談は許しません。
>この前に地震で計器がすべて壊れているようです。 約1時間前 webから
故意にデマ書いてるだろこいつはw
地震発生直後に津波は発生して速報時点で到達してると気象庁だけじゃなく
民放では発表してるのにw
0447名無電力140012011/04/11(月) 19:14:20.56
もし仮に東電がデータ修正して発表していた場合は虚偽報告にならんのかね?
0448名無電力140012011/04/11(月) 19:14:27.53
ツイッターwとかデマだらけか
0449名無電力140012011/04/11(月) 19:14:57.87
http://ameblo.jp/harakiri0524/image-10851838367-11146502413.html

日本が誇る世界最強総司令官 菅直人 !!
0450名無電力140012011/04/11(月) 19:15:15.58
【震災関連】避難所の不衛生、寒さ改善されず…震災関連死疑い282人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302503836/
0451名無電力140012011/04/11(月) 19:19:43.40
【原発問題】 「突然『村民、全員避難』と言われても…政府はなぜもっと早く決断しなかったのか」…飯舘村民、不信感と戸惑い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302516190/

限りなく危険エリアに近いことを知りながら「突然」って…w
これもどういう心理なのかよくわからん
0452名無電力140012011/04/11(月) 19:21:41.91
>>451
「TADACHINI切れです。」と説明でもすれば、、、
0453名無電力140012011/04/11(月) 19:22:13.09
群発地震収まったかな?
0454名無電力140012011/04/11(月) 19:22:15.89
>>451
屋内避難地域になって、それからなら準備もしていたかもしれないってことじゃないの
0455名無電力140012011/04/11(月) 19:22:25.38
>>451
選挙前までは直ちに健康に影響はないと言い続けてたから突然であってるよ。
0456名無電力140012011/04/11(月) 19:22:58.68
おいおいw、「計画的避難地域」とか、もう日本語的にも破綻してるぞww
「ただちに健康に被害はない」ならどうして「一ヶ月後には避難を終えていることが望ましい」になるんだ?
その他の地域にも「今後影響の出る恐れがあるから緊急時に備えて準備しろ」とか、もう「かなり危ないから逃げる用意しといてね」ってことじゃんw
どうしてこんな奥歯に物の挟まった言い方しかできないんだ? 人命がかかってるし乳児や幼児もいるのに。
0457名無電力140012011/04/11(月) 19:23:05.58
>>451

政府の発表だけを信じてれば、
そういう反応になるわな。
0458名無電力140012011/04/11(月) 19:24:46.75
>>442
武田先生によれば一号機の圧力容器に水が直接入ってなくて
炉が既に割れてるらしいな

ソースある?
0459名無電力140012011/04/11(月) 19:25:29.10
>>454
飯舘村は40km圏なので屋内退避も要請されてないよ。
IAEAは飯舘村も退避するよう勧告してたけどTVじゃ流れなかったしね・・・。
0460名無電力140012011/04/11(月) 19:26:06.42
>>459
NHKニュースでもトップで流れたってば
0461名無電力140012011/04/11(月) 19:26:28.20
避難を計画しているようではその1ヵ月後までにどれだけ被曝するんだか・・・。
0462名無電力140012011/04/11(月) 19:26:29.72
止まぬ地震
0463名無電力140012011/04/11(月) 19:26:49.92
またきたな
0464名無電力140012011/04/11(月) 19:27:07.21
>>442
直接容器に水が入ってないなら注水量が少なすぎないか?
2号機より少ないよ1号機。
0465名無電力140012011/04/11(月) 19:27:50.80
おまえら末期的大事件期待しすぎ

海洋汚染なんて10日もすれば太平洋で薄まって何の問題もないし
飛散も20kmぐらいはダメだけど
後は普通に終息するよ
残念だがもうつまんね
いつまでも騒いでやがりなさい
0466名無電力140012011/04/11(月) 19:27:52.51
飯舘村は屋内じゃなくて、妊婦や子供を逃がせみたいに先日政府が言ってたはず
0467名無電力140012011/04/11(月) 19:28:08.41
>>456
でも普通に考えたら「ただちに影響は無い」ってのは
「ただちに」じゃなければ問題有るかもって事だよな?
事故が起こって1ヶ月経過は十分「ただちに」じゃないし
収束する様子が見えないのは素人でもわかるよな?
もちろん国がもっと早くから何とかすべきなんだけど
自分や家族の命守るのに国の顔色伺ってたら遅すぎると思うんだが
0468名無電力140012011/04/11(月) 19:28:30.59
>>459
だから、先に屋内避難地域にもなってなかったのに、いきなり避難といわれてもとは思うだろ。
今になって避難が必要になったのなら、やっぱり危なかったのに屋内避難地域にもしてなかった
んじゃないのかってことになるし。
0469名無電力140012011/04/11(月) 19:28:47.72
>>465
情弱または東電
0470名無電力140012011/04/11(月) 19:30:41.00
■pt1 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
 pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
 pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
 pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
 pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
 pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
 ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4
 文字おこし版。 http://www.fukusuma.byethost7.com/

■FM797京都三条ラジオカフェ 2011年4月8日放送分
  (小出裕章先生に電話インタビュー 現状を説明しています)

【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I 
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4

http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
youtube動画を保存したい方は、↑VDownloaderがお勧め(フリーソフト)

■東京電力 保安院 会見情報。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv46203251?ref=top 東京電力 ニコニコ動画
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 東京電力 Uストリーム
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3 原子力安全・保安院 Uストリーム
0471名無電力140012011/04/11(月) 19:31:08.83
原子力発電所にまつわる政令?条例?法律?を作ってくんねぇかな。

原子力発電所を作るには、以下の基準を満たす必要がある。

原子炉建屋の周囲に、電力会社のトップから順に、
その家族全員を住まわせなければならない。

原子炉に問題が発生した場合にも、
避難は原住民を優先させ、すべてが終わってから、
電力会社関係者は避難することができる。

事故を起こして賠償を行う必要がある場合は、
電力会社トップから順に、無限に責任を負う。

以上。
0472名無電力140012011/04/11(月) 19:31:09.21
>>465
御用学者の受講生、乙。
0473名無電力140012011/04/11(月) 19:31:37.71
>>469
20kmってことはないけど、高濃度地帯はせいぜい50kmだろう。
問題はそこではなくその後、中身や地表に散らばったのがなくなるまで延々と海に流れ続けることだわな。
0474名無電力140012011/04/11(月) 19:33:24.45
http://iup.2ch-library.com/i/i0283005-1302515995.jpg
ふきちかめら 6時らしい。

位置的に4号? すごい煙だね。 4号は建屋↑ないから、放射能バンバン放たれるんだよね。
04754592011/04/11(月) 19:33:36.24
>>460
3/15のNHKニュースだけしかソースがないんだけど他にもある?
いわき市・飯舘村も屋内退避に指定ってあるのこれ以外見当たらない。
0476名無電力140012011/04/11(月) 19:33:53.93
>>451
役所の職員とか病院関係者は簡単に現場放棄できないからな
政府の一言が欲しくて仕方なかったんじゃね

保証目当てのやつもいたかもしれないが
0477名無電力140012011/04/11(月) 19:34:16.32
>>462
あたりまえのことなんだが・・・
内陸直下なんで体感があるだけ
0478名無電力140012011/04/11(月) 19:35:25.13
>>474
バンバン放出されてるなら、もっと線量上がってるよ
0479名無電力140012011/04/11(月) 19:35:58.77
>>471
一番下は採用して欲しいね
幹部はロイズのアンダーテイカーみたいに無限賠償の責を負わなければ
なれないものとすればいい
0480名無電力140012011/04/11(月) 19:36:35.44
>>474
放水じゃね?
04814592011/04/11(月) 19:36:38.65
屋内退避指定地区わかったは。
飯舘村蕨平地区
0482名無電力140012011/04/11(月) 19:36:41.96
震度3クラスだが数分間隔で続いててワロタw
0483名無電力140012011/04/11(月) 19:36:43.47
5分おきくらいに余震が来てるんだが
ひょっとして宮城県沖地震カマン?
0484名無電力140012011/04/11(月) 19:36:55.37
ふくいちLiveカメラ
いつのも作業灯が見えないな
0485名無電力140012011/04/11(月) 19:37:20.03
903 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 19:36:12.55 ID:7EjFqPLy0
バナナ、人参、馬鈴薯、食肉
全てから
100Bq/kg以上
の放射能が検出されたそうです。

もうどうしたら良いのか・・・
0486名無電力140012011/04/11(月) 19:38:02.10
NHKの情報量は、圧倒的に少ないし遅いと思う。

原発関連は、特に少ない。
0487名無電力140012011/04/11(月) 19:38:08.06
>>485
バナナはどこで被曝?w
0488名無電力140012011/04/11(月) 19:39:15.21
バナナは元から放射線量が高い物だなw
空港で核物質の検査で引っかかるのは大抵バナナ
0489名無電力140012011/04/11(月) 19:39:16.06

カタカタカチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタ                  ∧,, ∧
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン                    (`・ω・´)  Japan is dead.
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/                        U θ U
    カチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタカチャバンバンバン                / ̄ ̄T ̄ ̄\
    カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・) バン             |二二二二二二二|
   _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/                  |        |
        /Let's/ ̄  \/__/ ̄  \/Let's/ ̄
          カチャカチャカチャカチャカチャカチャバンバンバン バーン

カタカタカチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタ
カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン
 _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/
    カチャカチャカタカタカタカチャカチャカタカタカタカチャバンバンバン
    カタ (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・)  タン (∩`・ω・) バン
     _/_ミつ/ ̄ ̄/ _/_ミつ/ ̄ ̄/_/_ミつ/ ̄ ̄/   
        \/__/ ̄  \/Let's/ ̄  \/Wimax/ ̄
          カチャカチャカチャカチャカチャカチャバンバンバン バーン


                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   
0490名無電力140012011/04/11(月) 19:39:41.92
>>487
南の島だろJK
0491名無電力140012011/04/11(月) 19:39:50.64
原子力資料情報室
本日(2011/4/11)は19:30頃〜よりUstream中継中。
お話:後藤政志さん(元原子炉格納容器設計技師、博士(工学))

・福島原発について
・制御棒について
などのお話をうかがいます。

●中継画面はこちら: http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
0492名無電力140012011/04/11(月) 19:40:00.42
鬼女うぜえ
0493名無電力140012011/04/11(月) 19:40:03.57
>>488
そんなバナナ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています