トップページatom
1001コメント241KB

原発90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/11(月) 17:21:58.56
テンプレ↓
0168名無電力140012011/04/11(月) 17:48:16.92
>>162 テロリストならもう作戦完了してるじゃん。
0169名無電力140012011/04/11(月) 17:48:19.64
まずい、広範囲で停電中
0170名無電力140012011/04/11(月) 17:48:28.31
消防ポンプ注水で間に合うの?
早く電源車に切り替えて欲しい
どうにか大丈夫でいて下さい・・・
0171名無電力140012011/04/11(月) 17:48:31.67
>>164
これ以上の想定もしてたんだが、蓮舫が仕分けしてしまった。
0172名無電力140012011/04/11(月) 17:48:41.62
宮城、山形、新潟、群馬、栃木の人逃げてぇええええええええええ!!
0173名無電力140012011/04/11(月) 17:48:44.75
まずいな注水出来ない状況が続くのか
0174名無電力140012011/04/11(月) 17:48:50.93
水注入停止中
0175名無電力140012011/04/11(月) 17:49:00.10

やっぱ HAARPじゃないか?


あんなピンポイントでタイミングよく震源地いくか?
偶然も重なると あやしいよ

どうよ?
0176名無電力140012011/04/11(月) 17:49:15.89
余震が来るなんて当たり前なのに・・
0177名無電力140012011/04/11(月) 17:49:23.14
現在、注入停止中
@東電
0178名無電力140012011/04/11(月) 17:49:25.98
ポポポポーンといこうや
0179名無電力140012011/04/11(月) 17:49:26.62
注水ストップっておいおいおい
0180名無電力140012011/04/11(月) 17:49:32.30
NHK

記者あせりすぎ

あせんなってwwwwww
0181名無電力140012011/04/11(月) 17:49:35.16
マスゴミ逃げてぇwww
0182名無電力140012011/04/11(月) 17:49:39.85
8日は女川が狙われて今日はフクシマがやられた
ピンポイントすぎる
次は絶対浜岡が狙われるな
0183名無電力140012011/04/11(月) 17:49:40.13
>>175
オカルトのバカは帰れ
0184名無電力140012011/04/11(月) 17:49:41.80
綱渡りで回してるのに、注水止まったらやばいだろ。
一号機が逝っちゃう
0185名無電力140012011/04/11(月) 17:49:54.91
>>165
霧吹きかけてアイロンでズボンのシワでも伸ばすの?w
0186名無電力140012011/04/11(月) 17:49:58.96
外部電源ストップ
1〜3号機
0187名無電力140012011/04/11(月) 17:50:03.05
炉への注水が止まったか・・・。
時間との戦いだな。
0188名無電力140012011/04/11(月) 17:50:17.41
エース登場
0189 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:50:19.06
>>169
第一だけでなく、第二や女川の状況も気になる
0190名無電力140012011/04/11(月) 17:50:25.76
>>172
そんな時は東京も余裕であぶねーよ
0191名無電力140012011/04/11(月) 17:50:26.71
1〜3号機の外部電源がストップ@F1
0192名無電力140012011/04/11(月) 17:50:50.84
>>167 最初発表した 気象庁マグニチュードだと7.9で
前例がある規模なので、原発事故の状況など鑑みて
モーメントマグニチュードで表して9.1にして、史上最大規模
ということにさせてもらいました。一応ソウテイガイです。
0193名無電力140012011/04/11(月) 17:51:07.82
菅と清水は逃げるな!
0194名無電力140012011/04/11(月) 17:51:16.44
津波を自衛隊が確認しといて
作業は可能な限り続けるとかさ・・
あるだろいろいろ
0195名無電力140012011/04/11(月) 17:51:42.20
東電なんとか過小評価中W
しばらくお待ちくださいW
0196名無電力140012011/04/11(月) 17:51:43.22
汚水が漏れるのを嫌って流量減らすもんだから、時間的余裕が短い短い
危機管理の頭がないのか
0197名無電力140012011/04/11(月) 17:51:52.66
ノッチ・ガンガレwww
0198名無電力140012011/04/11(月) 17:52:00.08
もうなにがなんだか・・・・

東日本全域でフルコンボ
0199名無電力140012011/04/11(月) 17:52:16.31
>>193
菅は逃げるどころか近づいていった
そしたらベントが遅れたとかフルボッコにされた
0200名無電力140012011/04/11(月) 17:52:24.62
余震の余震の余震が着てるのか
0201名無電力140012011/04/11(月) 17:52:43.54
大丈夫そうだな
0202名無電力140012011/04/11(月) 17:52:45.99
待避命令+注水停止中

待避命令解除まで作業はできない。
@東電
0203名無電力140012011/04/11(月) 17:52:52.35
福一
外部電源、二系統中一系統消失
1~3号電源消失、注水停止
現場退避命令、作業停止
0204名無電力140012011/04/11(月) 17:52:53.82
シミズさんは捨て身で第一で働くことにしたんだ。
なかなかいいところあるじゃないか。
0205名無電力140012011/04/11(月) 17:52:54.32
余震も想定外とか言い出すか?
0206名無電力140012011/04/11(月) 17:52:56.73
浜通りが震源地であり
震源地が浅いことから
メルトダウンしたアレが地下で大爆発をした、という結論でいいか?

0207 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:53:07.88
>>194
今回は震源が近いから、確認してからでは間に合わない可能性も
0208名無電力140012011/04/11(月) 17:53:09.64
作業員かえってこーい
0209名無電力140012011/04/11(月) 17:53:19.34
>>206
おそらくな
0210名無電力140012011/04/11(月) 17:53:20.09
東電はあれだろうな。
いっそこの地震で全て吹っ飛んでしまえって思ってる人間も居るだろう。
そうすれば、全ては天災って事で逃げられる可能性も出てくる。
0211名無電力140012011/04/11(月) 17:53:24.92
退避しないで、継続してやって下さい・・・
お願いします・・・。
0212名無電力140012011/04/11(月) 17:53:27.80
電源車置いといて外部電源切れた時点ですぐつなぎ代えるとか出来無いの?
0213名無電力140012011/04/11(月) 17:53:35.76
もうオワタ・・・
今まで不謹慎に冗談とか言ってたけど、これは完全にオワタぞ・・・
0214名無電力140012011/04/11(月) 17:53:38.07
原発が地震に脆過ぎる
世界最高の安全性ってなんだったんだろうか
0215名無電力140012011/04/11(月) 17:53:51.68
手動ポンプって灯油ポンプみたいかことか
0216名無電力140012011/04/11(月) 17:53:53.13
もうかなり冷えてるはずだからしばらく注水できなくても問題はないはず
むしろ原子炉そのもののヒビとか配管の損傷が心配
0217名無電力140012011/04/11(月) 17:54:11.81
ミズノンきたーーーーーーーーーーーーー
0218名無電力140012011/04/11(月) 17:54:17.52
みずのん登場@NHK
0219名無電力140012011/04/11(月) 17:54:19.41
>>206
エリア88と一緒で地下水脈爆発濃厚
0220名無電力140012011/04/11(月) 17:54:20.49
もう1号機は格納容器が爆発しちゃえばいいんだよ。
そのくらいにならないと「ただちに危機感はもたない。」
0221名無電力140012011/04/11(月) 17:54:21.10
>>199
それはデマだったけどな
0222名無電力140012011/04/11(月) 17:54:24.34
退避したほうが危ないんじゃないの?
0223名無電力140012011/04/11(月) 17:54:26.81
>>206
ガキはだまってろ
0224名無電力140012011/04/11(月) 17:54:33.78
予備作業員を200人ぐらい100キロ離れた場所ぐらいに
待機させとくとかさ、あるだろいろいろ
0225名無電力140012011/04/11(月) 17:54:42.10
生きてたポンプや配管も死んだんじゃないの?
0226名無電力140012011/04/11(月) 17:54:50.82
>>216
楽観論で何度悪化した事か
0227名無電力140012011/04/11(月) 17:54:51.30
>>211
そういう人員を確保しておかないといかんわな

>>212
退避でそれができないんでしょ
0228名無電力140012011/04/11(月) 17:54:51.88
元々注水量が多くないのでしばらくは問題が無いと「考えている」

0229名無電力140012011/04/11(月) 17:54:53.80
1〜3号機 外部電源喪失
現在冷却停止中。
0230名無電力140012011/04/11(月) 17:54:58.43
尾張だよ・・・
0231名無電力140012011/04/11(月) 17:55:11.69
>>1
【原発事故の必須アイテム〜これだけ準備しておけば大丈夫】

新聞紙 おがくず ダンボール 

紙パンツ 生理用品 入浴剤 肌色の絆創膏(バンドエイド)

木工ボンド シリコーン(コーキング) 水ガラス(アクリル樹脂?)

ズック(長靴ではなく)、バケツ、水たまり用小型水中ポンプ

海水、消防ポンプ 時給1万円のバイトくん 人海戦術 ・・・


昔も今もローテクこそが最先端エネルギー原子力を支えてる縁の下の力持ち
原子力で燃やす蒸気機関 なだめすかしてご機嫌を伺いながらの「プロメテウスの火」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302447204/953
0232名無電力140012011/04/11(月) 17:55:16.25
>>216
燃料棒がある程度健全ならそうだけどねw
0233名無電力140012011/04/11(月) 17:55:21.00
>>224
100Kmも離れたら、移動に時間掛かりすぎだろ
0234名無電力140012011/04/11(月) 17:55:23.16
一号機逝きそうだな
0235名無電力140012011/04/11(月) 17:55:39.99
津波警報解除せよ>菅
0236名無電力140012011/04/11(月) 17:55:44.57
専門家のオレが着ましたよw
0237名無電力140012011/04/11(月) 17:56:09.50
>>225
60ガルとかそんなもんって言ってたから大丈夫でねえの
0238名無電力140012011/04/11(月) 17:56:26.20
真水も、もっと用意しとけよ馬鹿
0239名無電力140012011/04/11(月) 17:56:29.16
浜通りその後も
地震連発してるな
0240名無電力140012011/04/11(月) 17:56:33.18
初号機の解放と覚醒か・・・
0241名無電力140012011/04/11(月) 17:56:49.38
NHKの中継画像
2、3、4号
いつもの白煙上がってるだけ
0242名無電力140012011/04/11(月) 17:56:56.86
>>216
全然冷えてない。
注水量今も毎時7〜9tで変わらない。
0243名無電力140012011/04/11(月) 17:57:01.83
>>237
エネルギーよりも揺れ方による。
0244名無電力140012011/04/11(月) 17:57:10.93
『1号機炉内』

□|||□  }30% 燃料棒残骸
□□□□□   
□□□□□       ※□=塩
□●●●□  }70% デブリ  ←再臨界待ち

・1号機建屋、2号機建屋、3号機建屋、4号機建屋爆発   クリア!
・1号機ベント一回目       クリア!
・汚水放出        クリア!
・チェルノブイリ汚染量超え    クリア!
・1号機ベント二回目(窒素で押し出し)       クリア!
・余震で電源系統と格納容器にクリティカルヒット    クリア!
・700km周囲の放射線管理区域化待ち     ← イマココ
・1号機圧力容器溶解
・1号機格納容器溶解
・1号機再臨界
0245名無電力140012011/04/11(月) 17:57:12.37
何分もつか計算してくれ
0246名無電力140012011/04/11(月) 17:57:13.92
>>236
福島行って自家発電してこい
0247名無電力140012011/04/11(月) 17:57:16.09
>>241
それ6日の映像
0248名無電力140012011/04/11(月) 17:57:22.52
津波よりも、放射能でおかしくなる可能性の方がずっと高いのだから
早く復帰して下さい・・・
注水してください!!!!!!!!!
0249名無電力140012011/04/11(月) 17:57:22.35
NHKは6日の映像を流してどうすんだよw
LIVEしろよ!
0250名無電力140012011/04/11(月) 17:57:35.85
副水機壊れて汚染水移せないとかなりそうだな
0251名無電力140012011/04/11(月) 17:57:40.18
見た目は大丈夫そうだな@NHK
0252 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:57:48.85
>>196
流量増やすと汚水が増えて、今度は作業が難しくなる
結果状況が悪化する可能性もある
どちらのリスクを優先して回避するかの問題

>>206
いや、M7.1の地震を起こすには、地上爆破でも少なくとも反応弾の規模がいるから
0253名無電力140012011/04/11(月) 17:57:56.91
シェイク♪シェイク♪
みんな胸騒ぎ♪
明日はハレルーヤー♪

@SMAP
0254名無電力140012011/04/11(月) 17:58:00.53
>>241
6日の映像だよ・・・
0255名無電力140012011/04/11(月) 17:58:14.65
何で24時間原発ライブするぐらいの事すら出来ないの?
0256名無電力140012011/04/11(月) 17:58:20.49
地球「ヘイヘーイ作業放っておいて逃げないと津波来るかもしれないぜ」
0257名無電力140012011/04/11(月) 17:58:20.65
>>251
>>251
>>251
0258名無電力140012011/04/11(月) 17:58:22.14
こりゃ、社長が放水するしかないなw
0259名無電力140012011/04/11(月) 17:58:24.90
直径で注水速度を割れば
0260名無電力140012011/04/11(月) 17:58:33.02
TBS
0261名無電力140012011/04/11(月) 17:58:40.52
何年もこれ繰り返すのかよ・・・
0262名無電力140012011/04/11(月) 17:58:56.41
きたーーーーーーーーーーー
0263名無電力140012011/04/11(月) 17:59:05.60
>>252
諦めてある程度海に流すしかないでしょ
リスク背負いすぎだよ
0264名無電力140012011/04/11(月) 17:59:07.34
圧力容器の断面積は?
0265名無電力140012011/04/11(月) 17:59:30.02
生中継出せ
0266名無電力140012011/04/11(月) 17:59:46.53
原子力発電所事故の際に東電は悪くない『そんなこというなら電気使うな―w(°O°)w』とブログに書いて東北の被災者の心をズタズタにした元福島マリーゼで元東京電力社員の丸山桂里奈は元気に笑顔で開幕楽しみとか言いながら練習してるのはなんで?自粛とか謝罪しないのか?
0267名無電力140012011/04/11(月) 18:00:08.94
その後も地震頻発してるぞ・・・
またでかいのくるんじゃないだろーな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています