トップページatom
1001コメント241KB

原発90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/11(月) 17:21:58.56
テンプレ↓
0115名無電力140012011/04/11(月) 17:39:22.45
>>103
それはないだろw
1年くらいはちょくちょくあるだろうけど、徐々に小さくなっていくよ
0116名無電力140012011/04/11(月) 17:39:37.97
モニタリングの数値は対外向けのダミーデータと本物の実測値はもう分けてるんじゃないの?
異常な値が出ないとおかしいシチュエーションでもド安定とか
0117名無電力140012011/04/11(月) 17:40:04.07
福島原発の想定は震度5なのに震度6レベルが常時襲いかかるという
0118名無電力140012011/04/11(月) 17:40:12.26
M7に慣れっこになってしまった。
0119名無電力140012011/04/11(月) 17:40:21.04
実は今までのは前震じゃないだろうな。
0120名無電力140012011/04/11(月) 17:40:27.35
>>115
GWあたりありそうだな8.3くらいが
0121名無電力140012011/04/11(月) 17:40:29.83
今回の津波って、もし夜中に来てたらもっと被害大きかったんじゃないの?
0122名無電力140012011/04/11(月) 17:40:29.94
しかしいちいち避難してたら何時まで経っても事態が終息しないな
0123名無電力140012011/04/11(月) 17:40:41.61
>>112
炉だけ残ってる
0124名無電力140012011/04/11(月) 17:41:16.69
コメデキナイ謎>ニコ動
0125名無電力140012011/04/11(月) 17:41:37.81
また作業やりなおしだな。
中国も今の日本はいらねえよw
落ち着いて疲弊してからだよ。
0126名無電力140012011/04/11(月) 17:42:00.40
1・2号機の外部電源による注水できず、消防による放水に変える予定らしい。
0127名無電力140012011/04/11(月) 17:42:06.78
原発の安全対策まったくやってない不思議
今が一番危ないのに
0128名無電力140012011/04/11(月) 17:42:08.95
停電か?
0129名無電力140012011/04/11(月) 17:42:24.10
>>122
避難しなければ事態が収束するのかというと…
0130名無電力140012011/04/11(月) 17:42:25.25
もうこれは最悪の事態を想定してたほうがいいな・・・

1〜4水蒸気爆発、原発敷地内100sv超えで作業不能

これだとどの辺まで避難対象なんだ?
0131名無電力140012011/04/11(月) 17:42:27.04
>>117
その想定おかしいだろ
0132名無電力140012011/04/11(月) 17:42:40.92
日本は地震と放射能に強い国w 安心w安心w
0133名無電力140012011/04/11(月) 17:42:53.28
>>130
島根あたり
0134 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:43:04.36
>>101
今侵攻して何の得が
世界中から避難受けるわ、米軍とぶつかるわ、厄介極まりない物があるわ
いい所何も無いぞ

>>103
本震がM9だからM8近い余震が起きてもおかしくないね
余震でなくても、他の場所で地震が起きるとか

あとは火山活動の活発化というのもあり得る
富士山の宝永噴火は宝永地震の49日後だったしね
0135名無電力140012011/04/11(月) 17:43:16.36
>>130
地球
0136名無電力140012011/04/11(月) 17:43:25.38
マンションの上の方は
よう揺れるわ
0137名無電力140012011/04/11(月) 17:43:26.82
>>131
実際に壊れている現実
0138名無電力140012011/04/11(月) 17:43:33.11
しゃっちょうさんは今どこだ?
0139名無電力140012011/04/11(月) 17:43:46.61
今気象庁が使ってるのは、モーメントマグニチュードでしょ?
阪神大震災のときは気象庁マグニチュードだから、今日のは
阪神とはずいぶん違うと思う。
0140名無電力140012011/04/11(月) 17:44:19.81
>>127
安全第一ですから
常時2000人くらい配置できるように人を集めて人海戦術しないと、そういうことも無理だよ
0141名無電力140012011/04/11(月) 17:44:20.51
>>130
小出のおっさん曰く、700×3〜4`だって。w
0142名無電力140012011/04/11(月) 17:44:30.14
>>123
廃炉でよかったよな
0143名無電力140012011/04/11(月) 17:44:35.79
カメラが壊れるレベルかよ
一号機の100シーベルトが漏れ出してないと良いが
0144名無電力140012011/04/11(月) 17:44:42.60
ポンプ電源停止って原子炉か?

だったら最悪だが・・・
0145名無電力140012011/04/11(月) 17:44:56.70
>>133
そうか

なら諦めた

島根以西の日本人よ、後は任せた・・・
決死隊募集があったら志願しとくわ
0146名無電力140012011/04/11(月) 17:45:08.39
>>143
倒れて明後日の方向むいてるんじゃねーの?
0147名無電力140012011/04/11(月) 17:45:27.66
カメラってついてたんだ?
なんで常時ウェブに配信しないの?
BPはやったが。東電はBPよりは事故レベルが低いと思ってるんだ。
0148名無電力140012011/04/11(月) 17:45:29.73
1号2号の外部電源ダウン
ポンプ車に切り変え中@TBS
0149名無電力140012011/04/11(月) 17:45:38.21
なんだここバカばっか
0150名無電力140012011/04/11(月) 17:45:57.26
1,2号機ポンプ電源停止は
原子炉かよ。。。。。

最悪だ
0151名無電力140012011/04/11(月) 17:46:00.06
外部電源遮断で消防ポンプで水注入・・・。
0152名無電力140012011/04/11(月) 17:46:08.36
1、2号機の水注入の外部電源遮断@NHK
0153 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:46:17.93
>>114
>>126
設備に深刻なダメージを負った可能性もあるか
0154名無電力140012011/04/11(月) 17:46:22.78
ははは、どんどん状況が悪くなるなWWWW
だから一ヶ月あったんだからはやく冷温停止にしておけばいいものを。
0155名無電力140012011/04/11(月) 17:46:28.34
TBSのアナウンサーおそろいのスーツww噴いた
0156名無電力140012011/04/11(月) 17:46:30.89
>>149
ニュー速にカエレよ
あと、鼻水を拭け
0157名無電力140012011/04/11(月) 17:46:32.49
注入用の電源が遮断

消防ポンプに切り替え
0158名無電力140012011/04/11(月) 17:46:34.85
今の炉圧で消防ポンプでいけるのか?
0159名無電力140012011/04/11(月) 17:46:38.27
待避命令 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0160名無電力140012011/04/11(月) 17:46:48.58
>>150
まあ注入できるならいいわな
0161名無電力140012011/04/11(月) 17:47:03.37

 海江田「機動隊放水車出動!」「やらないと処分する。」
0162名無電力140012011/04/11(月) 17:47:09.89
>>147
原発内部は機密情報だらけだから。
カメラ見たテロリストが攻撃してきたらどうするんだ。
0163名無電力140012011/04/11(月) 17:47:15.45
>>153
受電できなくなっただけでしょ
0164名無電力140012011/04/11(月) 17:47:25.64
この状況も想定してなかったの?
アホらしい
0165名無電力140012011/04/11(月) 17:47:44.95
ヘリだ!!!

ヘリ撒水を準備しろ!!!!!
0166名無電力140012011/04/11(月) 17:48:11.19
>>160
ストローで風呂に水張るのか?w
0167 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:48:13.42
>>139
そう言えばどっちだろ
東日本大震災も最初は気象庁マグニチュードを使ってた
だから、アメリカのモーメントマグニチュードの値と大きな差があったのだけど
0168名無電力140012011/04/11(月) 17:48:16.92
>>162 テロリストならもう作戦完了してるじゃん。
0169名無電力140012011/04/11(月) 17:48:19.64
まずい、広範囲で停電中
0170名無電力140012011/04/11(月) 17:48:28.31
消防ポンプ注水で間に合うの?
早く電源車に切り替えて欲しい
どうにか大丈夫でいて下さい・・・
0171名無電力140012011/04/11(月) 17:48:31.67
>>164
これ以上の想定もしてたんだが、蓮舫が仕分けしてしまった。
0172名無電力140012011/04/11(月) 17:48:41.62
宮城、山形、新潟、群馬、栃木の人逃げてぇええええええええええ!!
0173名無電力140012011/04/11(月) 17:48:44.75
まずいな注水出来ない状況が続くのか
0174名無電力140012011/04/11(月) 17:48:50.93
水注入停止中
0175名無電力140012011/04/11(月) 17:49:00.10

やっぱ HAARPじゃないか?


あんなピンポイントでタイミングよく震源地いくか?
偶然も重なると あやしいよ

どうよ?
0176名無電力140012011/04/11(月) 17:49:15.89
余震が来るなんて当たり前なのに・・
0177名無電力140012011/04/11(月) 17:49:23.14
現在、注入停止中
@東電
0178名無電力140012011/04/11(月) 17:49:25.98
ポポポポーンといこうや
0179名無電力140012011/04/11(月) 17:49:26.62
注水ストップっておいおいおい
0180名無電力140012011/04/11(月) 17:49:32.30
NHK

記者あせりすぎ

あせんなってwwwwww
0181名無電力140012011/04/11(月) 17:49:35.16
マスゴミ逃げてぇwww
0182名無電力140012011/04/11(月) 17:49:39.85
8日は女川が狙われて今日はフクシマがやられた
ピンポイントすぎる
次は絶対浜岡が狙われるな
0183名無電力140012011/04/11(月) 17:49:40.13
>>175
オカルトのバカは帰れ
0184名無電力140012011/04/11(月) 17:49:41.80
綱渡りで回してるのに、注水止まったらやばいだろ。
一号機が逝っちゃう
0185名無電力140012011/04/11(月) 17:49:54.91
>>165
霧吹きかけてアイロンでズボンのシワでも伸ばすの?w
0186名無電力140012011/04/11(月) 17:49:58.96
外部電源ストップ
1〜3号機
0187名無電力140012011/04/11(月) 17:50:03.05
炉への注水が止まったか・・・。
時間との戦いだな。
0188名無電力140012011/04/11(月) 17:50:17.41
エース登場
0189 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:50:19.06
>>169
第一だけでなく、第二や女川の状況も気になる
0190名無電力140012011/04/11(月) 17:50:25.76
>>172
そんな時は東京も余裕であぶねーよ
0191名無電力140012011/04/11(月) 17:50:26.71
1〜3号機の外部電源がストップ@F1
0192名無電力140012011/04/11(月) 17:50:50.84
>>167 最初発表した 気象庁マグニチュードだと7.9で
前例がある規模なので、原発事故の状況など鑑みて
モーメントマグニチュードで表して9.1にして、史上最大規模
ということにさせてもらいました。一応ソウテイガイです。
0193名無電力140012011/04/11(月) 17:51:07.82
菅と清水は逃げるな!
0194名無電力140012011/04/11(月) 17:51:16.44
津波を自衛隊が確認しといて
作業は可能な限り続けるとかさ・・
あるだろいろいろ
0195名無電力140012011/04/11(月) 17:51:42.20
東電なんとか過小評価中W
しばらくお待ちくださいW
0196名無電力140012011/04/11(月) 17:51:43.22
汚水が漏れるのを嫌って流量減らすもんだから、時間的余裕が短い短い
危機管理の頭がないのか
0197名無電力140012011/04/11(月) 17:51:52.66
ノッチ・ガンガレwww
0198名無電力140012011/04/11(月) 17:52:00.08
もうなにがなんだか・・・・

東日本全域でフルコンボ
0199名無電力140012011/04/11(月) 17:52:16.31
>>193
菅は逃げるどころか近づいていった
そしたらベントが遅れたとかフルボッコにされた
0200名無電力140012011/04/11(月) 17:52:24.62
余震の余震の余震が着てるのか
0201名無電力140012011/04/11(月) 17:52:43.54
大丈夫そうだな
0202名無電力140012011/04/11(月) 17:52:45.99
待避命令+注水停止中

待避命令解除まで作業はできない。
@東電
0203名無電力140012011/04/11(月) 17:52:52.35
福一
外部電源、二系統中一系統消失
1~3号電源消失、注水停止
現場退避命令、作業停止
0204名無電力140012011/04/11(月) 17:52:53.82
シミズさんは捨て身で第一で働くことにしたんだ。
なかなかいいところあるじゃないか。
0205名無電力140012011/04/11(月) 17:52:54.32
余震も想定外とか言い出すか?
0206名無電力140012011/04/11(月) 17:52:56.73
浜通りが震源地であり
震源地が浅いことから
メルトダウンしたアレが地下で大爆発をした、という結論でいいか?

0207 【東電 76.9 %】 2011/04/11(月) 17:53:07.88
>>194
今回は震源が近いから、確認してからでは間に合わない可能性も
0208名無電力140012011/04/11(月) 17:53:09.64
作業員かえってこーい
0209名無電力140012011/04/11(月) 17:53:19.34
>>206
おそらくな
0210名無電力140012011/04/11(月) 17:53:20.09
東電はあれだろうな。
いっそこの地震で全て吹っ飛んでしまえって思ってる人間も居るだろう。
そうすれば、全ては天災って事で逃げられる可能性も出てくる。
0211名無電力140012011/04/11(月) 17:53:24.92
退避しないで、継続してやって下さい・・・
お願いします・・・。
0212名無電力140012011/04/11(月) 17:53:27.80
電源車置いといて外部電源切れた時点ですぐつなぎ代えるとか出来無いの?
0213名無電力140012011/04/11(月) 17:53:35.76
もうオワタ・・・
今まで不謹慎に冗談とか言ってたけど、これは完全にオワタぞ・・・
0214名無電力140012011/04/11(月) 17:53:38.07
原発が地震に脆過ぎる
世界最高の安全性ってなんだったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています