>>654
>1gで1兆4000万ベクレル出すのがプルトニウム
あなたこそ提示されている量の意味を考えてください.あなたの提示されたデータが正しいとすれば
500m表土で1Bq/kg未満ということは1/1000040000000g未満が1kgの中に含まれていたという
意味となります.これは1ピコグラム/kgということですよ?

>>665
肺への影響が大きいのは、ひとえに液体への溶けにくさが影響しています.
それゆえに胃に取り込まれてもそのまま排出される可能性がかなり高いです.
肺へ吸入する(これは、吸着されるの意ではない)と、その一部は血中に取り込まれ
脊髄等の造血細胞の多く集まる器官の近辺に、鉄と似たような性質を持つ為に
取り込まれてしまいます.これが起こると白血球細胞の設計図が狂ったことになり
免疫系統から、比較的早い段階で「血液のガン」なるものが発生し始めます.