福島第一原発事故 技術的考察スレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/27(日) 23:44:03.32前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301194861/
★旬の話題
1号漏水の結果 核分裂では少数生成物のはずの塩素が大量=海水放射化=再臨界の証拠
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
塩素が外された一覧試料
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
そしてI134の数字は間違えてました
0521名無電力14001
2011/03/29(火) 00:04:53.193月21日、22日採取 23日分析、28日報告
分析依頼先→日本原子力開発機構
毎週2回、3か所で継続していくとのこと。
0522122
2011/03/29(火) 00:04:59.070523名無電力14001
2011/03/29(火) 00:05:33.91それ以外から漏れたぐらいは特定できるんじゃね?
0524名無電力14001
2011/03/29(火) 00:05:46.99核実験だと世界中に飛んでる、チェルノブイリはそんなに飛ばなかった
水素爆発や蒸気ベントではたかが知れてると思う
0526名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:01.95ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
溶けた燃料がぽたぽた地面に落ちて、地中で小規模爆発を起こしてたんじゃないかと
疑っているんだが
このスレでの見解はどうだったんだ?
0527名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:43.28なるほど!
ありがとうございました〜
0528名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:50.73今後新たに3地点で調査を開始し、継続的に分析するという。東電の武藤栄副社長は会見し、
「今回の事故で損傷した燃料から出た可能性が高い」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110328/biz11032823580029-n1.htm
何言ってんだこのおっさん。
0529名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:51.46とりあえず、水溜りも調査しろと言いたい。
水溜りからプルトニウムが検出されたら、それはプールからの水が入っていると断定できる。
まあ、3号機は炉内にもプルトニウムは有るが・・・
0531名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:01.99鋼砕なんか、 製鉄所に山ほどあるから
船が遅けりゃ、全国ダンプも使って。
数日でやる気になったら出来る!
船頭の政府次第だが
0532名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:05.700533名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:16.460534名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:32.050540名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:16.520541名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:24.280542名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:33.07VLCC一隻で建屋三杯は溜め込める
これで断る会社は究極にボケてる
0543名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:54.082号炉タービン建屋のたまり水は燃料破損しないとありえない核種ふくまれてるんだから、ほぼ間違いなく含まれてるでしょ
入っているのはもうわかってることなんでいまさら計る意味は無いよ、記者はその点全然理解してなさそうだけどw
0545名無電力14001
2011/03/29(火) 00:12:47.44え?3号だけじゃないのか?
0548名無電力14001
2011/03/29(火) 00:13:34.960549名無電力14001
2011/03/29(火) 00:14:01.39Wikipediaより
1945年以来、約10トンのプルトニウムが、核実験を通じて地球上に放出された。
核実験のフォールアウトのために、既に世界中の人体中に1〜2ピコキュリーのプルトニウムが入っている[1]。
フォールアウト起源のプルトニウムが地表面の土壌に0.01〜0.1 pCi/g存在する[2]。
このほか、原子力施設等の事故や、再処理工場からの排出 [3]により、局地的な汚染が存在する。
0550名無電力14001
2011/03/29(火) 00:14:01.98何でここにいるんだ?
0553名無電力14001
2011/03/29(火) 00:15:26.480554名無電力14001
2011/03/29(火) 00:15:46.68なに見当違いの話ししてるんだ、仕込みか?
0556名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:20.08悲しいです!!
ここは、本気で政治指導で! 政治の見せ場だのにぃ!
まぁ、あいつらでは無理ですか?
しかし、長期化するので、先手先手でいって欲しい物ですが
0557名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:27.94爆発で使用済み燃料棒が飛散した可能性がかなり高くなったってことでしょ
0558名無電力14001
2011/03/29(火) 00:17:05.81ちんちんちん
0563名無電力14001
2011/03/29(火) 00:18:41.540565名無電力14001
2011/03/29(火) 00:19:08.10地中でのごく小規模な爆発でも、そんなに大量の放射能が検出されるもんなのか?
データとかあるのかな
てか、水が海に漏れ出すとヤバイって話になってるが、格納容器の底に穴が空いてたら
もうそれどころじゃないだろ
0567名無電力14001
2011/03/29(火) 00:19:54.29地震前からプルトニウム漏洩してた可能性を誰も言及しないな
0568名無電力14001
2011/03/29(火) 00:20:59.20お前は何を言っているんだ。ぽたぽた地面に落ちた時点でそれどころじゃないだろ。
で、その地震から何日経っていると思ってるんだ。
0570名無電力14001
2011/03/29(火) 00:21:52.030572名無電力14001
2011/03/29(火) 00:23:34.91群馬と東京はちょうど福島第一から同じくらいの距離
群馬のほうが山がちな分多少ましかな?
チェルノブイリのフォールアウト分布を見ると、
東京は多分大丈夫だけと天候次第でホットスポットできるかも
0573名無電力14001
2011/03/29(火) 00:24:03.88プルトニウム検出されても全然大丈夫〜って感じで頼もしい
0574名無電力14001
2011/03/29(火) 00:24:06.86俺が思うに、東電はわざと福島以外の地域でも
測定しえるプルトニウム量をまず出すことで、
徐々に国民がプルトニウムに慣れていくのを狙ってると思う。
0578名無電力14001
2011/03/29(火) 00:26:38.68これから出る量次第というところはあるが
むしろ爆発の時にふっとんだかもしれない燃料棒を探して欲しいし、残りも取り出して
処理施設に送って欲しいわ
0579名無電力14001
2011/03/29(火) 00:27:22.48プルトニウム238は規制値の半分まで検出されてるが、
プルトニウム同位体全てを合わせた数値は、これまでの検出の範囲内だから健康に影響はない
健康に影響が出るレベルはどこからかは知らない
0580名無電力14001
2011/03/29(火) 00:27:54.490582名無電力14001
2011/03/29(火) 00:28:04.27プルトニウムって単語だけでパニックになる人がいるじゃん。
俺もありだと思うな。前もってやっとくべき話だったと思うけど。
0583名無電力14001
2011/03/29(火) 00:28:26.22>健康に影響が出るレベルはどこからかは知らない
またそんな炎上することを・・・
記者会見資料
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470200.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470188.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470190.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470196.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470202.jpg
ソース
http://plixi.com/p/87602513
0584名無電力14001
2011/03/29(火) 00:28:32.680585名無電力14001
2011/03/29(火) 00:28:35.29これは、燃料が格納容器に落ちてるからだな
0586名無電力14001
2011/03/29(火) 00:29:18.60日本人って一番最初だけセンセーショナルに報道されるでしょ。
だからテレビで専門家が問題ないと断言できる量を
検出してみせる事で明日のテレビでプルトニウムの危険性を否定する。
それで慣らしておいて、今後、徐々に高い数字が出たときに
大きな報道をさせないようにする。
茹で蛙作戦
0588名無電力14001
2011/03/29(火) 00:30:19.74安全だとは、私は一言も言ってません!
by えだまめ
0589名無電力14001
2011/03/29(火) 00:30:33.46プルトニウムの沸点から考えると水溶物が飛んだとは考え辛い
爆発で使用済み燃料棒が吹き飛んだと考えるのが順当だ
燃料棒がバラバラに吹き飛んだのなら敷地内で微弱な中性子が
検出された理由が説明d家いる
プルトニウム240はランダムだが比較的高い確率で自発核分裂を
起こして周囲に中性子を飛ばすから・・・
0590名無電力14001
2011/03/29(火) 00:31:02.280591名無電力14001
2011/03/29(火) 00:31:38.66検出量が10の何乗になってるか確認してからにしてくれ。
0592名無電力14001
2011/03/29(火) 00:32:13.98原発65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301321651/
0593名無電力14001
2011/03/29(火) 00:32:43.97船会社頼むよ!!!!政府は即効タンカー買い取れよ!!
0594名無電力14001
2011/03/29(火) 00:35:46.90>放射線量を測定したことにも言及。
>放射線量は放射線源からの距離に反比例することから、14日の水素爆発で
>原子炉建屋が吹き飛んだ3号機西側約20メートル地点のがれきの中にあると
>みられるという。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032800928
使用済みが吹っ飛んでるのかね
0595名無電力14001
2011/03/29(火) 00:36:55.71淡水に切り替える前は、ずっと100度くらいだったんだよな。
それを淡水に切り替えてから、ぐんぐん温度が下がっている。
注水量を減らした今も、温度が下がっている。
塩分濃度が下がってきて、沸点が下がってきたのと、対流が円滑になってきたため
ではないかと考察しているが、断定はできない。
0596名無電力14001
2011/03/29(火) 00:37:25.73東京電力 レベル8
0597名無電力14001
2011/03/29(火) 00:37:34.64だろうね。
1号の爆発後にも一度正門前で中性子が検出されてたし(一度だけだから大したことなかったろうが)、
結構撒き散らされてるだろな。
0598名無電力14001
2011/03/29(火) 00:37:41.940602名無電力14001
2011/03/29(火) 00:39:29.15プルトニウムってそんなに土壌に含まれてるもん?
0603名無電力14001
2011/03/29(火) 00:39:35.40自分も疑問なんだけど。
東京の空間放射線量が21日、22日と急増。22日に金町浄水場が210Bq/kg
それ以降空間線量はあんまり減ってないんだよね。
0604名無電力14001
2011/03/29(火) 00:40:28.59肺に入ったら2万年以上放射線を出し続けて
高確率で肺がんになるんだよ。
もう東電批判と放射能怖い怖いは飽きた。
解決への考察をしようよ><
0606名無電力14001
2011/03/29(火) 00:41:02.34ナトリウムは沸点が高くて蒸発しないから自然空冷で行けると聞いた
でも今はもう信用できない…
0610名無電力14001
2011/03/29(火) 00:43:43.53ベントと原子炉の爆発は15日
それで大気中に放出され滞留していた放射性物質を含むちりが
雨とともに地上に降りてきたのが21日
0612名無電力14001
2011/03/29(火) 00:43:47.902万年も肺の中で放射線を出し続けるのか。
そんなに生きる自信ないぞ。
そんなことはいいが、3号の燃料プールはどうなってるんだw
タービン建屋が繋がってるのなら、3号のプールへの放水で漏れてきたのが
多いのではないかと思うのだが。
0613名無電力14001
2011/03/29(火) 00:43:49.210614名無電力14001
2011/03/29(火) 00:43:48.70使用済み核燃料から出たものなら問題は小さいがもし3号機なら…
0615名無電力14001
2011/03/29(火) 00:44:23.49流石にそれはないですよね???
0616名無電力14001
2011/03/29(火) 00:45:24.35なんで東電本社前や首相官邸前でデモとかないの?
0617名無電力14001
2011/03/29(火) 00:45:24.91こっちのスレでどうぞ
メルトダウン 213
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301325554/
0618名無電力14001
2011/03/29(火) 00:45:43.63>使用済み核燃料から出たものなら問題は小さいが
そんな事は無いだろう。
使用済み核燃料に含まれるプルトニウムの量を計算してみろ。
0619名無電力14001
2011/03/29(火) 00:46:02.06使用済み核燃料が一時露出していても
わずか3倍の土壌汚染で済むのか
0620名無電力14001
2011/03/29(火) 00:46:14.75■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています