福島第一原発事故 技術的考察スレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/27(日) 23:44:03.32前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301194861/
★旬の話題
1号漏水の結果 核分裂では少数生成物のはずの塩素が大量=海水放射化=再臨界の証拠
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
塩素が外された一覧試料
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
そしてI134の数字は間違えてました
0464122
2011/03/28(月) 23:34:01.11海に浮かべた船か
タンクに貯蔵する。
0465名無電力14001
2011/03/28(月) 23:34:27.99大型タンカーなら積荷つむタンクの外を覆うように海水入れるタンクが設けてある
そこに生コン流し込んでデッキ上もコンクリートで覆って港に横たえて
どこどこ汚染水ぶち込めばいい、まじ超画期的アイデア
地下に溜まった水も三杯分はタンカーに入れれるはず
0466名無電力14001
2011/03/28(月) 23:35:48.03おまえは管かよ。
原発内作業は東電やメーカー
後方支援は政府や保安院
土木作業は建設会社
消火は消防etc
今はいろんな職種がオールジャパンで
事に当る時だろ。人が割けないとか・・・
0468名無電力14001
2011/03/28(月) 23:36:09.340469名無電力14001
2011/03/28(月) 23:36:37.60それは水位が保たれてて温度も計測出来てる、通常の場合の話だろ
炉心も容器も破損が見込まれる状態と一緒にすんなよ
0472名無電力14001
2011/03/28(月) 23:37:22.83http://www.youtube.com/watch?v=-u_4mMnl91k
0476名無電力14001
2011/03/28(月) 23:40:17.99妊婦は100mSv受けると奇形児のリスクがかなり高まらなかったっけ?
あと成長中の20歳くらいまでも放射能の影響受けやすいはず。
0477名無電力14001
2011/03/28(月) 23:40:49.57上澄みだけ持ってこれると思ってんのかお前は
ぶっちゃけ黒炭にもほとんどくっつかない。
ここまで書いて、コンクリートで覆ったイオン交換装置を現場に持ち込めないのかなぁ…と思ってしまった。
不純物だらけだろうから無理かな
0478名無電力14001
2011/03/28(月) 23:41:15.46東電会見ユースト
0479名無電力14001
2011/03/28(月) 23:41:48.16ICRPの緊急時勧告のソースを発見できました.ありがとう.
>現在の一般の年間許容量は1ミリ・シーベルトだが、ICRPは、
>2007年に勧告した緊急事態発生時の一時的な緩和基準が今回適用できると判断した。
>同勧告では、放射性物質の汚染地域に一般住民が居住する場合、
>20〜100ミリ・シーベルトの範囲ならば健康影響の心配がないとしており、
>今回は、この基準で最も低い20ミリ・シーベルトを適用した。
>基準の緩和は一時的で、将来的には、1ミリ・シーベルトに戻す。
これを見る限りだと、20mSvを一応の制限と成す.と決断(誰が?)したかのように
読めますね.20mSvなら、私もギリギリ許容できる範囲なのかなと思います.
そうでなければ、現場作業員達は相当量の寿命を切っていることになりますから.
放射線感受性の高い層の存在を考えても、20mSvならばギリギリ妥当と.
0480名無電力14001
2011/03/28(月) 23:42:00.84悪の要塞ぽいし。
福島はなかなか洒落てるよ。
模様とかいれてクリーンさを無理やり出そうとしてるような気がするけど。
0481名無電力14001
2011/03/28(月) 23:42:02.41オールジャパンでやるにしても、建設関係が参加するなら
瓦礫撤去に回って欲しいだろ。そうすれば構内での効率が上がるから。
人が割けないってのはそういうこと。
0482名無電力14001
2011/03/28(月) 23:42:26.820483名無電力14001
2011/03/28(月) 23:42:29.45でも今はやらなきゃならない。
劣悪な環境で放射能限界まで作業してる現在の勇者たちなんて
もうもたないだろ。時間を管理して大勢で事に当たるしかない。
あの東京消防庁のような管理された仕事をしていかないと
収束しない。日本はソ連じゃないし決死隊なんて誰も望んじゃ
いない。こうなった以上日本人の責任でみんなでやるしかない。
ぜってー東電はゆるさねーけど!!
0484名無電力14001
2011/03/28(月) 23:42:44.35岩上のustで会見やってる
0485名無電力14001
2011/03/28(月) 23:43:26.39熱中性子線を約6mm厚で80%カット可能とのこと
ただしコンクリート壁等によりエネルギーの低下した"熱中性子線
0487名無電力14001
2011/03/28(月) 23:44:14.900488名無電力14001
2011/03/28(月) 23:44:50.94ゼネコンはがれき撤去はもうやってる。
自衛隊の戦車も含めて。屋外は動けるようになったから
放水とかもできてる。ただ屋内はむちゃくちゃだけど。
0489名無電力14001
2011/03/28(月) 23:45:57.09それを貯蔵するためのプールはいるんじゃないかな?
0490名無電力14001
2011/03/28(月) 23:46:08.02プルトニュウムが出てない訳が無いわな。
0491名無電力14001
2011/03/28(月) 23:46:31.080492名無電力14001
2011/03/28(月) 23:46:31.12大量の土砂・砕石を積み上げるほうが早いのでは
0493名無電力14001
2011/03/28(月) 23:47:15.710494名無電力14001
2011/03/28(月) 23:47:50.460495名無電力14001
2011/03/28(月) 23:47:54.28そうなんだよな。管じゃな・・・
ほんとアメリカに統治されたいわ。
プルトニウムでたの?はぁ・・・
頼むから防波堤繋いで液体かくさんは福島第一でとめて。
世界から殺されるぞ
0498名無電力14001
2011/03/28(月) 23:49:42.41マジですかー
0499名無電力14001
2011/03/28(月) 23:50:04.93会津だけは戻って会津県になるんじゃないか。
で会津人は長州と東電だけは絶対に許さない。
って菅は長州人だから、計算尽くで会津を滅亡の淵に追いやっていると。
0500名無電力14001
2011/03/28(月) 23:50:26.18この方策自体が事故なのだ。
タービン建屋内の水はトレンチからの毛細管現象による水に違いない。
安全委や東電は憂えるばかりで、対策案を発表しない。
(私案)大型トランス並の構造物鉄鋼(Fe製)の容器を多数発注し、ポンプで水を回収する。
0501名無電力14001
2011/03/28(月) 23:51:30.14プルトニウム出たからって驚くことじゃないな
0502名無電力14001
2011/03/28(月) 23:51:36.21飲んでも安全と言ってた御用学者はすぐ福島行って
飲み干して来いよw
0503名無電力14001
2011/03/28(月) 23:52:29.44応急で防波堤連結
仮の矢板打設後すぐに毒水排水
排水タンク(内港湾)を作った後で外側を埋め立て。
埋め立てはどれだけ船を持ってきても
時間はかかる。
0505名無電力14001
2011/03/28(月) 23:54:57.90棒の損傷具合の損傷の程度を調べるための指針の一つになってもらおう。
海側のトレンチの出口に生コン流し込んでも無駄かな?
0506名無電力14001
2011/03/28(月) 23:55:54.62プルトニウムが出た以上
悲しいけど福島を犠牲に日本を生かすしかない。
0507名無電力14001
2011/03/28(月) 23:56:50.280508名無電力14001
2011/03/28(月) 23:57:13.47砕石・鋼砕・砂で至急に要塞化
対流がなくなれば、比重の重たい奴(重金)はすぐに汚泥
その後、コンクリで防波堤化が一番早く対処できるのでは
0509名無電力14001
2011/03/28(月) 23:58:21.02なんてわけねーか
0510名無電力14001
2011/03/28(月) 23:58:33.640511名無電力14001
2011/03/28(月) 23:59:10.000513名無電力14001
2011/03/29(火) 00:01:32.09そうだね。矢板より早い。
とにかくプルトニウム流出はやばい。
世界からの信用が0になる。
要塞を作るしかない。マリコンに頼めばすぐだ。
テントで覆うとかはだいぶ後の話。
これも東京ドームを作った竹中工務店とかに頼めば
すぐ作ってくれる。
0514名無電力14001
2011/03/29(火) 00:01:51.283号機の使用済み燃料棒が、どう言う状況になってるんですか??
0515名無電力14001
2011/03/29(火) 00:02:06.00東京電力は福島第1原発敷地内の土壌からプルトニウム検出と発表。
核燃料から放出の可能性がある。 2011/03/28 23:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
0516名無電力14001
2011/03/29(火) 00:02:16.60使用済み燃料棒にはプルさんはいってる
とか言い出したねぇ
0517名無電力14001
2011/03/29(火) 00:02:36.440518名無電力14001
2011/03/29(火) 00:02:59.310519名無電力14001
2011/03/29(火) 00:03:26.79東京電力は、検出されたプルトニウムについて
「人体に問題になるものではない」としている。
2011/03/28 23:59 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
寝言は寝て言え
0520名無電力14001
2011/03/29(火) 00:04:10.00量からして大気中に飛んだ物が落ちたみたい
想像だけど3号建屋爆発時に、使用済み燃料プールの燃料棒がすでに破損していてウラン燃料がむき出しになっていたと思われる
0521名無電力14001
2011/03/29(火) 00:04:53.193月21日、22日採取 23日分析、28日報告
分析依頼先→日本原子力開発機構
毎週2回、3か所で継続していくとのこと。
0522122
2011/03/29(火) 00:04:59.070523名無電力14001
2011/03/29(火) 00:05:33.91それ以外から漏れたぐらいは特定できるんじゃね?
0524名無電力14001
2011/03/29(火) 00:05:46.99核実験だと世界中に飛んでる、チェルノブイリはそんなに飛ばなかった
水素爆発や蒸気ベントではたかが知れてると思う
0526名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:01.95ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
溶けた燃料がぽたぽた地面に落ちて、地中で小規模爆発を起こしてたんじゃないかと
疑っているんだが
このスレでの見解はどうだったんだ?
0527名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:43.28なるほど!
ありがとうございました〜
0528名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:50.73今後新たに3地点で調査を開始し、継続的に分析するという。東電の武藤栄副社長は会見し、
「今回の事故で損傷した燃料から出た可能性が高い」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110328/biz11032823580029-n1.htm
何言ってんだこのおっさん。
0529名無電力14001
2011/03/29(火) 00:06:51.46とりあえず、水溜りも調査しろと言いたい。
水溜りからプルトニウムが検出されたら、それはプールからの水が入っていると断定できる。
まあ、3号機は炉内にもプルトニウムは有るが・・・
0531名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:01.99鋼砕なんか、 製鉄所に山ほどあるから
船が遅けりゃ、全国ダンプも使って。
数日でやる気になったら出来る!
船頭の政府次第だが
0532名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:05.700533名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:16.460534名無電力14001
2011/03/29(火) 00:08:32.050540名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:16.520541名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:24.280542名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:33.07VLCC一隻で建屋三杯は溜め込める
これで断る会社は究極にボケてる
0543名無電力14001
2011/03/29(火) 00:11:54.082号炉タービン建屋のたまり水は燃料破損しないとありえない核種ふくまれてるんだから、ほぼ間違いなく含まれてるでしょ
入っているのはもうわかってることなんでいまさら計る意味は無いよ、記者はその点全然理解してなさそうだけどw
0545名無電力14001
2011/03/29(火) 00:12:47.44え?3号だけじゃないのか?
0548名無電力14001
2011/03/29(火) 00:13:34.960549名無電力14001
2011/03/29(火) 00:14:01.39Wikipediaより
1945年以来、約10トンのプルトニウムが、核実験を通じて地球上に放出された。
核実験のフォールアウトのために、既に世界中の人体中に1〜2ピコキュリーのプルトニウムが入っている[1]。
フォールアウト起源のプルトニウムが地表面の土壌に0.01〜0.1 pCi/g存在する[2]。
このほか、原子力施設等の事故や、再処理工場からの排出 [3]により、局地的な汚染が存在する。
0550名無電力14001
2011/03/29(火) 00:14:01.98何でここにいるんだ?
0553名無電力14001
2011/03/29(火) 00:15:26.480554名無電力14001
2011/03/29(火) 00:15:46.68なに見当違いの話ししてるんだ、仕込みか?
0556名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:20.08悲しいです!!
ここは、本気で政治指導で! 政治の見せ場だのにぃ!
まぁ、あいつらでは無理ですか?
しかし、長期化するので、先手先手でいって欲しい物ですが
0557名無電力14001
2011/03/29(火) 00:16:27.94爆発で使用済み燃料棒が飛散した可能性がかなり高くなったってことでしょ
0558名無電力14001
2011/03/29(火) 00:17:05.81ちんちんちん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています