■自然エネルギー発電との代替えを■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
2011/03/26(土) 23:15:35.24風力発電・太陽光発電・地熱発電・水力発電などとの代替を。
その意見を下さい。
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/
■自然エネルギー財団設立■の推進を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/↑自然エネルギー発電ソースを貼っています
0951名無電力14001
2011/03/30(水) 21:00:39.12地熱発電所の廃熱で、ハイパーミラクルスーパー銭湯つくって、一大リゾートにしちゃえよ。
土建屋も幸せ、国民も幸せ。
0954名無電力14001
2011/03/30(水) 21:30:58.18太陽電池出力で不足し出すと、燃料電池を動かして必要な電圧を維持する。
燃料電池なら、火力発電と違って反応が早いから良いんじゃない?
太陽電池で発生した余剰電力を蓄電池に蓄えるのも良いけれど、梅雨とか
冬とかで長期間出力が下がる場合には蓄電池だけじゃ足りないからね。
太陽電池出力がまったく得られない時のためには、その分、燃料電池や
火力発電に頑張ってもらえばいいと思うんだけど。
0955名無電力14001
2011/03/30(水) 21:35:44.910956代替スレ立て主
2011/03/30(水) 21:42:55.29(スレタイ↓)
【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
(内容↓)
子供たちに安全な発電を未来メインに。
風力発電・太陽光発電・地熱発電・水力発電などとの代替を。
再生可能エネルギーとは
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e5%86%8d%e7%94%9f%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%82%a8%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc?from=ymb_ser
自然エネルギー発電ソースを貼っています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/
前スレ
■自然エネルギー発電との代替えを■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148935/
________
↑訂正、追加可能。
0957954
2011/03/30(水) 21:44:01.87性能が良くなってるんでしょうね。
でもどうしても出力の低下は避けられないでしょう。
その分は、何か他の電力源で補うか、それとも最初から大目の太陽電池を設置し、
普段は過剰出力、雨・曇りで適正出力にするようにしないといけないですね。
0958596
2011/03/30(水) 21:55:01.14これ日本と向うの人口や社会規模は関係ない話ね。
どういう話かというと、団地の人の生ごみと便所の排水を一箇所に集め、発酵させて
メタンガスを作っている。メタンガスは天然ガスの主成分だから、
そのガスを台所に供給していると。日本でもできそうだな。
0959名無電力14001
2011/03/30(水) 22:00:53.57誰か、頭のいい人、新エネルギー開発してくれぇ涙
0960名無電力14001
2011/03/30(水) 22:09:12.21コストパフォーマンスは悪いけど、新規原発作るの難しいし、火力増やしていくとどうしても燃料のガス、石炭の価格上がるからね
そうなると、将来を見据えた際、コストパフォーマンスは改善される可能性高い。
0961名無電力14001
2011/03/30(水) 22:15:19.59技術の問題でなく第4のエネルギーはそもそも存在しないからいつまでたっても原子力と自然エネルギーしかないんだよ
核融合ができれば違ってくるが6,70年はできないしその後もできるかどうか疑問
0962名無電力14001
2011/03/30(水) 22:33:23.15http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
0963名無電力14001
2011/03/30(水) 22:47:21.91http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html
動画も含めてすごいぞコレ。
そもそも、法律で電力会社からしか電気を買ってはいけないとかなってるから、
自然エネルギーの開発しても、システム利用した儲け優先で採用しないから今のような状態になった訳で。
0964961
2011/03/30(水) 22:47:36.35CO2ださない化石燃料使用はCCSしかないし、CCSは超大規模にはできない模様
多少高くついても自然エネルギーでいずれは電力の半分をまかない、残りは残りの火力うちはんぶんはCCS付き、水力と少しの原子力でまかなうしかない
電力だけは今の80-905できれば100%を死守し、非電力部門の大幅化石燃料減を何とかカバーする
そんなこんなで2040年で総エネルギーは55%くらいにならざるを得ないがしょうがない
あまりエネルギーを使わなくてもいろんな物資を作る、物資製造の第3物資化を大きく進める
0965961
2011/03/30(水) 22:50:00.660966名無電力14001
2011/03/30(水) 22:54:42.32再生可能、自然エネルギーが実績を積み上げていけば、
原発はいらなくなる。
昔、交通手段は
鈍行汽車しか無かった。
蒸気機関車ぐらい。
しかし飛行機、特急列車から新幹線と発展し
ある域を超えた先は現代の乗り物に。
そうなる過程とは社会的な環境が整った上での事。
原発みたいな危険な類いに頼り依存を続ける限り、
発電はいつまでも原始的な発電域から抜け出せ無い。
0967名無電力14001
2011/03/30(水) 23:06:58.020968名無電力14001
2011/03/30(水) 23:16:33.930969名無電力14001
2011/03/30(水) 23:24:44.30これを書いている奴は工作員だからなw
揚水発電したら自然エネルギーの値段が上がる。
0970名無電力14001
2011/03/31(木) 00:15:04.16なんぼ なんでも、!
0972名無電力14001
2011/03/31(木) 00:34:55.39【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301499265/
0973名無電力14001
2011/03/31(木) 00:52:35.59http://rocketnews24.com/?p=84274
0974名無電力14001
2011/03/31(木) 01:03:08.92>火力はCSS付きに限られる
そこで藻オイルの出番ですよ
バイオ燃料のCO2はカウントされないんだよね?
0975 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
2011/03/31(木) 01:09:33.010976名無電力14001
2011/03/31(木) 01:12:53.460977名無電力14001
2011/03/31(木) 01:19:20.12http://www.youtube.com/watch?v=k1sI_eiQqxM
0978名無電力14001
2011/03/31(木) 02:23:50.88http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
0979名無電力14001
2011/03/31(木) 02:27:05.31http://www.viet-jo.com/news/economy/110329095703.html
ビンディン省は国内で最初に風力発電案件が計画された。1997年にフオンマイ半島の沿
海地域で計画されたが、様々な理由により展開が遅れ、2006年になってようやく動き出し
た。遅れの最大の原因は、電力会社への売電価格が1キロワット時当たり4セント(約3.3
円)と低く抑えられていたことだ。2010年12月にグエン・タン・ズン首相が、風力発電の購
入価格を1キロワット時当たり12セント(約9.9円)にするよう電力会社に指示した。この問題
が解決すれば、風力発電案件の実施に弾みが付くと思う。ビンディン省人民委員会も省
を挙げて風力発電を推し進める決意だ
やはり買取価格がポイントだな
0980名無電力14001
2011/03/31(木) 02:39:02.44なかなか面白い。
ただ、1台約3千万とお高いのw
発電単価は、55円/kWh(メンテ費含まず)
ttp://www.mecaro.jp/pdf/c6_01.pdf
0981名無電力14001
2011/03/31(木) 03:27:06.79とりあえずコレを読んで わかりやすく短く書いてある
田中優×小林武史 緊急会議(1) 「今だからこそできる話がある」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110318_4983.php
田中優×小林武史 緊急会議(2) 「新しいエネルギーの未来」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php
スパイラルマグナス
台風でも発電可能 鳥が巻き込まれて死なない
しかも高電力発電可能という優れもの風力発電
http://www.mecaro.jp/
まぁ なんにせよ電力会社を一回解体しないと日本の電力システムは健全にならない
0982名無電力14001
2011/03/31(木) 07:28:47.970983名無電力14001
2011/03/31(木) 07:33:16.18作る必要はない。あるものを使う発想。
0984名無電力14001
2011/03/31(木) 07:39:33.08揚水は水力と風力を合わせエネルギー発電という開発を勧めた方がいい。
原子力が殖えるなどキチガイ科学者にコントロールされたまま未来に遺すようなもの。
0985名無電力14001
2011/03/31(木) 08:02:36.76揚水に原発作れという書き込みはスレ違い書き込み者です。
このスレ住人は原発、原子力に関わり発電している類は完全に否定しています。 原子力、原発は無くすべきだと伝えています。
次回スレは、再生可能エネルギーというスレタイです。
0986名無電力14001
2011/03/31(木) 08:05:20.26その時に必要な省エネ製品・自然エネルギー・IT・電気自動車・バッテリーはどれも日本が世界一である。
だから、電力会社を離れてスマートグリッドで地域ごとに電気を足らしていく仕組みにしていけばいい。
電力会社に牛耳られるのでなく、日本がこれを契機に再生していくといい。
今、私たちは電気のせいで命を脅かされるという事態になっている。
それを実現させる為にここから社会を変えていきたい。
今は本当に悲惨な事態になっているが、これを糧にしてこれからは安全な社会を作っていきたい。
子供たちのためにもっといい未来を残してやりたい。
その時に必要なのは特別な人の能力ではなく、いろんな人の小さな能力を組み合わせる事。
小さな力が結集する事によって社会が変わっていく。
0988名無電力14001
2011/03/31(木) 08:15:58.35今、ちょうど戦争終わった直後の日本と似たような変化がこれから日本社会に起きる。
目覚ましく開発技術力と設置方法に集中していけば、乗り越えられる難題は少なく無い。
0989名無電力14001
2011/03/31(木) 08:20:31.08ないない
0990名無電力14001
2011/03/31(木) 08:25:03.72>>981のサイトはよく貼られてるから、俺も含めて今回のことで知った人は多いと思う。
ただし、信憑性の判断はしかねる所。
詳しいことはよく分からんから、トンデモと言うならどこがどうトンデモなのか、専門家でない者にも分かりやすく説明してほしい。
議論を進めるのではなく、ただトンデモというのは、「原発は絶対安全です」と言うのと変わらない。
0991名無電力14001
2011/03/31(木) 08:28:14.82発展は望めない。
未曽有の国難に際して電力と共に沈むか、
日本の浮沈がかかってる。
0992名無電力14001
2011/03/31(木) 09:06:46.45すべてこれにする必要はないが、
台風でも発電できる価値は高い。
0993名無電力14001
2011/03/31(木) 09:13:11.23コスト浮かせるためコストを優先させ、安全性高いものを無視し安全で無いとてつも無く危険でしかない物の存続保持とは
映画タワーリングインフェルノのストーリーより危険な未来
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E?guid=ON&page=2
この映画は何を伝えた方のでしょうか。
しかも生物、地球に遺してはならない危険な負の遺産というものは何か
危険極まりない負の遺産とは徐々に無くさなくてはならない。
そのために再生可能エネルギーの開発技術促進、拡大と確実な実績が必要となります。
近い未来。
0994名無電力14001
2011/03/31(木) 09:23:30.17ソーラー
→クーラーという発電がこの先あるといいですね。
0995こちらにも
2011/03/31(木) 09:27:32.53◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/
0996こちらにも
2011/03/31(木) 09:28:05.67太陽光発電スレPART14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301508275/
0997名無電力14001
2011/03/31(木) 09:28:52.68◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/
0998名無電力14001
2011/03/31(木) 09:29:48.16次スレ
【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301499265/
0999こちらも
2011/03/31(木) 09:31:49.68【マイクロ/揚水】水力発電スレ3【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133110/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288133821/
【エコ】風力発電復活スレ 3kW【エゴ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301365541/
1000名無電力14001
2011/03/31(木) 09:32:40.7610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。