電力会社の立場で考えると揚水発電所は非常にハイコストの発電所で、原発の停電対策の
ために作ったものだし、風力や太陽の調整に使うとなると原発の運用に支障をきたすから
あまり系統に入れたくないし、ハイコストな揚水を使って調整しなきゃならないのなら
電力の買い取り価格は極めて安くないと嫌だよ、特に風力の場合は、ということになるん
だろう。それで確か蓄電池を併設しない風車の電気は買わないとかも言い出したりしたし
固定価格買い取り制度にも抵抗する。いくらやれやれと攻めても頑に抵抗するのは理由が
ある。よその国ではちゃっかり再生可能エネルギー事業に参入してるくせに日本では世界
の流れに抵抗するわけよ。