トップページatom
981コメント494KB

●●●東電原発事故、国民が賠償負担●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/24(木) 02:00:18.35
【放射能漏れ】原発事故、国が賠償負担 被害数兆円、例外適用で全額負担も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110323/mca1103232241023-n1.htm

東電社員完勝 m9(^Д^)プギャー
0582名無電力140012011/05/13(金) 01:36:40.65
東電は破綻まではしなくとも、電力自由化が良いかもな。
市場原理になって、少しは市民が電力を選択できるのが理想的に思える。

原発で国の発展を守るのでなく、国あっての原発だと思う。
技術も各国に頼らないといけない低レベルで、
工程表もメルトダウンで無に帰したり、狭い国土に人口密集、
地震や津波を抱えて原発維持とか
ホラーやパニック映画みたいで本当に怖すぎる。
0583名無電力140012011/05/13(金) 01:37:28.21
>>581
殺人予告なのか?

とりあえず通報しとくからお前もここまでだw

残念だったな。
0584名無電力140012011/05/13(金) 01:52:39.11
メルトダウン… もうおしまいだろ。 

できれば、日本に有る放射能と共に、東京電力も消えて欲しい。
0585名無電力140012011/05/13(金) 01:57:41.46
  ⊂≡⊂=
        ⊂≡⊂=
     ∧_∧ ⊂≡⊂=
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ⊂≡⊂=
    ( / ̄∪ ⊂≡⊂=
         ⊂≡⊂=
        ⊂≡⊂=
      ババババババババババババ
0586名無電力140012011/05/13(金) 02:12:08.45
原発関係者は、福島の早期沈静化と、
関係者も納得出来る形の脱原発が日本で出来るように
知恵を絞って欲しいよ。
0587名無電力140012011/05/13(金) 03:13:27.25
>>581 確かに脅迫だが、「X日以内」 とか 「OO本店前」でとか具体性の
ある犯罪予告じゃないと警察は動かないよ、まあみんななんとなく
わかっていると思うけど。こういうのはただ感情をぶつけた比喩表現。
東電の刑事責任はこれから長い間かけて調べられる。設計施工保守管理に
関わった取引先も含めて。事故原因は究明されるが、では誰が・・・というJAL123みたいに
なる予感。どういやあれも製造元は米国製だったな・・・・・。

05885872011/05/13(金) 03:19:37.50
分けて考えましょう
行政・立法→電気料金の変更の認可
民事・立法→損害賠償(原子力関係の賠償は無過失(落ち度がなくても金払う義務))
刑事→過失責任はどこにありやなしや←これが一番時間かかります。
0589名無電力140012011/05/13(金) 06:48:33.06
>>1
M9.1超巨大地震だったのだから、普通に東電は免責。
したがって、あたりまえのことだけど電力利用者と国民の賠償負担もゼロ円。

福島原発テロを実行した朝鮮韓国系帰化日本人工作員管首相への
外国人献金事件はどこへ行った!
東京地検、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0590名無電力140012011/05/13(金) 13:54:03.34
なんかさあ、政府支援となった途端に、この原発に関するいろんな悪い情報が浮上し始めたような
気がするんだがね。何かまだ東電が明らかにしていない情報があるような気がする。格納容器に
空いていた穴から漏れだした超高濃度汚染水が地中深く染み込んでいて、地下水も相当汚染されて
いるとかさ。
0591名無電力140012011/05/13(金) 16:06:50.45
東日本を人が住めないような状態にしたにもかかわらず
何の罰も受けずにこれからも高給を取り、贅沢な暮らしを続ける鬼畜共
鬼畜共に制裁を加えるべきである。
0592名無電力140012011/05/13(金) 17:00:10.43
5月13日付 東電・清水が参議院予算委員会で発言

「退職金、年金などの削減は考えていないし、社員の老後のことなので検討しない」

(退職金は課長級で平均3500万円 とのこと)


よって
↓この報道は嘘だった。有利な賠償案を引き出すため、東電側が虚偽情報を時事通信にリークしたのでは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000009-jij-bus_all

0593名無電力140012011/05/13(金) 17:06:09.61
>>592
これ本当だったら酷い話だな、完全に政府との出来レースだな
0594名無電力140012011/05/13(金) 17:28:28.52
破綻させて、国有化して、送電発電分離、解体 っていうプロセスを取れば
政府は非難されることもないのに。 

無駄に利権を守ろうとするかおかしくなる。盗電の力も弱くなってるのに。
あきらめろ!電力族
0595名無電力140012011/05/13(金) 17:28:39.91
だから破綻させろと。
0596名無電力140012011/05/13(金) 17:36:04.49
東電に対して債権放棄を金融機関に要請する前に閣僚、議員等は歳入放棄せよ。
0597名無電力140012011/05/13(金) 17:44:47.78
国民が賠償負担?〜〜〜国民は電力の消費者「御客様」に負担せよとは政府も可笑しい。
 負担対象者=東電社員、東電株主、日本政府、等だろう。
0598名無電力140012011/05/13(金) 23:55:16.65
くだ(管)は、最初、米国から原子炉廃炉処理を提案されたのを断った。
盗電がやれますといったかどうか知らないが、米国は福島在住原発技術者の
進言などに基づいて的確にアドバイスしている。米国がなぜ外交儀礼を無視して
廃炉処理(ボロン水注入?)を言って来たかを、もっと真剣に考えるべきだった。
バッテリー電源がまだ使える段階で、中性子を吸収するボロン水を注入しておけば
廃炉は免れないが、爆発は防げた。
この馬鹿な提案拒絶の政治責任を追及されるのを、何よりも恐れている。
谷垣は何も知らないため、米国が言ってきたら案外素直に従っていた可能性がある。
なまじ原子力を知っているつもりだから始末が悪い。
この一点だけで、どう考えても総辞職ものだろ。
営利企業の盗電が自己の経済利益最大を追求するのはある意味当然
もちろん、爆発時の賠償責任は引き受ける覚悟なら
総理大臣は、万一爆発時の国民被害を考えて行動する責がある。
浜岡停止を指示できるのだから、万一を考えて米国の提案に従わなかった
内閣総辞職に加えて刑事責任もの
宮沢のバブル責任よりも重い。
国民は、管を刑事告発できる可能性がある。

法的根拠
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
第三条 放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する。

みんなでなんとか、この糞内閣をぶっつぶさなくては、世界中で笑われるよ。
0599ぱおぱお2011/05/14(土) 00:09:09.03
  どこまでも焼け太りだな東電、これで年収300万以上
 だろ東電社員。ふざけてるな。
0600名無電力140012011/05/14(土) 00:40:24.00
そもそも、なんで民主党は、東電が民間であることに拘るんだ?

メリットって一体何なんだ? 

国からの、リストラのコントロールもしづらいだけじゃん。

だいたい、民間じゃ強制力を持てないから、「協力(行政指導)」ってことでしょ。

そんなの、東京電力が従わなかったらどうするんだ? 今でさえ、たかだか給与・年金で色々抵抗されてるのに。。
0601名無電力140012011/05/14(土) 00:42:22.58
アホ菅は、東京電力に騙されたのさ! これで税金使われたやってられない。
0602名無電力140012011/05/14(土) 02:44:41.02
東電様の優雅な老後のために♪

おまえら
被曝しまくりがん保険医療費ミネラルウォーター
高い電気料金さらに値上げ 
いずれ消費税上げ年金オワタwwwww
0603名無電力140012011/05/14(土) 09:12:56.87
東電を潰すと民主党支持の電力総連からクレーム
電力会社や関係会社はデカイよ
0604名無電力140012011/05/14(土) 10:20:24.13
JALと同じ道
退職者の各3分の2以上の同意できなければ給付削減どころか0円になるだけ
株も整理ポスト0円が当然。
0605盗電 作業員死亡2011/05/14(土) 17:12:56.92
醤油:押売新聞
盗電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が
移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の
一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送
している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に
運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の
診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。
男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、
男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ
・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の
作業時間で働いていたという。
死因は詳しく調査中という 
0606名無電力140012011/05/15(日) 12:06:22.94
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先 

福島第1原発の事故をめぐり、数兆円に及ぶ巨額の補償を迫られる東京電力の清水正孝社長(66)は13日、参考人として出席した参院予算委員会で、企業年金についての削減は考えていないことを明らかにした。
http://news.livedoor.com/article/detail/5557786/

こんなカス会社、とっとと潰れろ!! 
0607名無電力140012011/05/15(日) 12:15:49.52
原発近辺で被害を受けた人たちは気の毒だと思うけど、
それまで受けてきた恩恵を全部返済してから補償の話ししろよ。
その分差し引かないで全てのツケを国民に回すなよ。
0608名無電力140012011/05/15(日) 12:32:28.13
<東京電力>役員報酬半減も3600万円 経産相、拡大要求
毎日新聞 5月14日(土)11時42分配信

海江田万里経済産業相=国会内で2011年5月13日、藤井太郎撮影

 海江田万里経済産業相は14日のテレビ朝日の番組で、東京電力が当初のリストラ策として示していた常務以上の役員報酬の半減について
「(一部の首脳は)50%カットしていくら残るかと聞いたら、3600万円くらい。それはおかしいので『もっと努力してください』と伝えた」と述べ、
削減幅の拡大を求めた経緯を説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000041-mai-bus_all

7200万円も給料貰っているのかよー 独占をダシにして
全部、没収しろーー

0609名無電力140012011/05/15(日) 12:36:10.99
>>607
恩恵って全部税金だろ。
それを言うなら東電も税金返せや。
0610名無電力140012011/05/15(日) 13:04:19.34
賠償って損保がやるんだろう? 税金は関係ないだろう。
0611名無電力140012011/05/15(日) 13:06:22.40
原発事故の避難訓練しようとしたら絶対安全なんだから「事故」を想定することは矛盾する、だからやるなと電力会社から言われる

http://togetter.com/li/129085
0612名無電力140012011/05/15(日) 13:26:55.15
減資100%、金融機関の債権放棄で東電は潰れるしかない
一時、国有化され
残った補償国有化された東電の利益で補償機構が行う。
0613名無電力140012011/05/15(日) 15:19:25.07
今日NHKのラジオで政治家が討論してたけど、東電の賠償
問題について原発が国策でもあったから国家賠償でカバーする
とか言ってんだよね。野党も似た事言ってたけどおかしいよな。

国家賠償と言えば国民が負担する、させるってことでしょ。
議員は誰も行政責任による行政賠償は言わないんだよ。
あれ、すりかえてるか、はなから思いも及んでないんだろう。

行政で賠償すべき責任だよ。東電も含めた人災なんだから。
だから行政官庁や国会議員が公務員の給料から賠償して行く
ことをしっかり認識して欲しいよな。選良なんだから。
0614名無電力140012011/05/15(日) 17:09:37.07
>>613
行政からいえば、立法からでる議員が総理やってて原発を推進した。
立法は国民が選んだ選良だから自分らはその指示に従っただけ。
原発いやなら共産党の政権で書記長を首相に選び脱・原発政策を指示しろと。
自民党議員はしれっと民主党に責めていたが電気会社の毒饅頭をだいぶ食べた
0615名無電力140012011/05/15(日) 17:18:10.29
運営管理の責任は当事者である東電の責任。
原発が悪いのではなく、管理が悪いのだ。
0616名無電力140012011/05/15(日) 17:23:34.81


糞会社に詐欺師政治屋と汚職公務員
0617名無電力140012011/05/15(日) 23:56:24.83
>>614

現実には立法府の国会議員だけじゃないんだろ。
政府を含めた行政官庁の行政府も国策としてやった者としての
責任はある。大体事故発生後の対応は行政府の責任だろう。

人災の側面を持つ以上行政賠償の対象として行政府担当者が責任
を負うべき筋合いである。それがないから国家賠償なんて言葉を
使ってごまかし、対応賠償責任は負わず国民につけを回して何と
も思っていない。関係当事者には全て責任がある。国民もだが。
0618名無電力140012011/05/16(月) 00:58:20.73
617>>大体事故発生後の対応は行政府の責任だろう。

頭のどこを叩いたら、こんな発言がでてくるのか知りたい。

617>>関係当事者には全て責任がある。国民もだが。

頭のどこを叩いたら、こんな発言がでてくるのか知りたい。
0619名無電力140012011/05/16(月) 01:02:54.52
事実・情報も小出し = 隠蔽

リストラも小出し = 強欲・保身・無責任
0620名無電力140012011/05/16(月) 02:36:08.19
東京電力の2009年度の決算では 売り上げ高5.4兆円 純利益は判らないがそこそこあるはず 後純資産も13兆弱ある。一時的に公的資金投入しても100年以内には返済可能 但しその場合現経営陣に退職金出さないように声を上げるべし。
0621名無電力140012011/05/16(月) 02:38:08.31
(1)東電役員 (1号機計画時から現在まで)、
(2)東電管理職、(3)株主、(4)東電従業員、(5)経済産業省、
(6)政府。(6)融資した銀行、(7)東電利用者、(8)国民

賠償の責任の順番はこんな感じか

東電の金は東電利用者の電気代が元になっているし、
政府の金は税金で国民の財布につながってる。
このことが解決を単に出す金額だけの問題じゃなくしている

特別組織を作って低利子で東電に賠償金を融資するとか
東電の資産(発電所や配電設備)や下部組織を国か別会社に売るとか
経済産業省をスリム化し予算を削減して賠償に当てるとか

金のつながりによって転嫁させない方策が必要だ
東電管理職は7割リストラ、安全を守れなかった奴には用はない
0622名無電力140012011/05/16(月) 05:04:31.93
賠償問題でごちゃごちゃ言ってる間に経産省は今年夏に停電が必要になった場合は東京23区
免除決定。
http://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0513_electricity_supply_02_04.pdf

現発被害補償に関して東電救済に経産省はやたら熱心だし、東電は越後屋で経産省は悪代官、天下りは
山吹色の饅頭といった所か。越後屋を潰しても悪代官を放置したらだめだ。
0623名無電力140012011/05/16(月) 23:00:12.45
税金投入するなら、最低でも東電の給与を国家公務員以下にすべき。
それ以外は認めない。
0624名無電力140012011/05/16(月) 23:18:36.83
この前、地震津波被害を含めて、復旧に5兆円とか、
政府関係者が言っていたらしいが、消費税1%ウプで1兆円だからね。
誘導が見え見えではないか。

それよりなにより、個人も、会社も、日本も・・・
みんな成長戦略が描けなくなっているんじゃないだろうか?

というか、環境、医療、食料、資源なんて言って経済関係者は、
地震津波、原発事故、放射能、TPP、節電なんかで、わやだよ。


原発炉の最大手メーカーと思われる日本製鋼所なんて、株価下げてて
第三者や外資等によると思われる大量買付規制?をHPに載せてる。

内需は復興に当てられ、海外では同情され、不況で財政赤字の日本、
この機に日本の資産を買収されたり、進出したりとか。総悲観の感。

そして、相撲の認定場所開催中だけど、力士に外人が多くなった感。
将来の日本を相撲界に見るような気がした。
理事会(経営者)と客(富裕層(暴力団を含む))と労働者(途上国外人)
1億の中流の人達は何処へ? 
中島みゆきの「地上の星」の歌詞になりそうな悪寒。
もうそんな「時代」はないような気がしてきますな。
0625名無電力140012011/05/17(火) 02:01:16.80
都合の悪いときは、行政=官僚は、内閣の尾指示にしたっがっているだけです。
現実は、立案、実施、監査のすべてをやっているくせに
次官会議で全員一致で決定した事案のみ、閣議に送る
内閣なんて、官僚の追認機関
0626名無電力140012011/05/17(火) 12:39:35.61
>>625 
   菅総理は政府主導と言ってるが嘘か? 官僚の追認機関だと逆じゃないか。
    バカ菅は早く辞めてくれよ日本が腐るよ。
0627名無電力140012011/05/17(火) 13:35:31.38
>>1

原子力損害の賠償に関する法律

第三条
当該原子炉の運転に係る原子力事業者がその損害を賠償する。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変によって生じたものであるときは、この限りでない。
0628名無電力140012011/05/17(火) 13:44:06.90
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
0629名無電力140012011/05/17(火) 13:47:05.36
>>1>>627

原子力損害の賠償に関する法律

(国の措置)
第十六条
政府は、原子力事業者が第三条により損害を賠償する額が
可能な額を越えた場合、損害を賠償するため必要な援助を行なう。
国会の議決により行なうものとする。
0630名無電力140012011/05/17(火) 18:49:09.64
250億の広告費見直すつもりなし

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=584150

もう潰した方が良いよ、この会社は
0631名無電力140012011/05/17(火) 20:28:56.89
よく暴動にならないよね

日本国民の民度の高さには
東電の驕慢の高さを超えたわ

0632名無電力140012011/05/17(火) 23:56:06.83
そのうち社員にけが人が出てきそう

ボーナス支給日あたり
0633名無電力140012011/05/18(水) 08:47:23.26
ボーナス支給日って20年後?
0634名無電力140012011/05/18(水) 10:20:11.79
こんな奴等の為に国民の負担を強いるのは気違いだ
下の内容がほぼ自分の知っている社員連中と同じで腹が立った
こぴぺ
東電は極一部の真面目な社員を除いた一杯社員からしてこんな最中なのに未だにろくに働かず、
暇にかまけて電話してみたりだらだら茶を飲み昼寝をし会社を抜け出て遊んだり家に帰っていたりしていて日給計算6万円とかだぞ
5時過ぎからちんたらして残業代稼ぎ
更にPCを持ち帰って立ち上げておくだけでその時間がカウントされて残業代がつくんだと
上限があるらしいが知り合いは大体3時までつけてる
実際は平日から一食一万近くする飯を食い宴会、そのままホテル泊で10時に出勤
ソースは仕事関係の東電社員連中の実生活と本人らの話
この実態を広めなきゃダメだろと思ったから貼っていくな
0635名無電力140012011/05/18(水) 11:19:24.37
そもそも、最初になんで民間のままって言い出したの?
理由が全く分からない。

潰して、送電事業を売却すれば、それで終わってたのに、国民負担も抑えられたのに。
0636名無電力140012011/05/18(水) 11:22:02.49
てか、リスクとリターンは一体です。

リターンを得てた、または得ようとした人は、
ちゃんと債権者も株主も責任を負うのが常識だし、ルールです。

人の税金を当てにするなんて、絶対におかしい
0637名無電力140012011/05/18(水) 11:22:39.10
>>631
起こってるって
http://www.youtube.com/watch?v=JXbAj_TyrZE

ただマスゴミがガン無視決め込んでるだけ
マスゴミってほんとにゴミだと思う東電以上のゴミ
0638名無電力140012011/05/18(水) 11:29:03.06
このブログが面白かった。

ttp://d.hatena.ne.jp/dj19/20110518
あきれた][珍保守]曽野綾子「東電に責任はない」「放射線の強い所は、じいさんばあさんを行かせればいい」
月刊誌『WiLL』とかいう雑誌に、渡部昇一、曽野綾子のトンデモ対談が載っているということで、金をドブに捨てる思いで買ってきた。
内容といえば、予想していた陳腐な対談をはるかに越えるものでした。

曽野「こんなにひどい津波は見たことがない、一千年に一度の災害、と言われていますが、予想の範囲を超えていて、
誰にも責任はないことをハッキリしないといけません。
その代わり、決められていたよりも手を抜いてつくられていたものに対しては、厳罰を下す。
そこを分けて考えないと、誰もやる人がいなくなります。
 私は水力発電のことしか知りませんが、建設には仕様書があって、どこまでの事態を想定するのか、
決壊したら何トンの水が何分後にどこに到達するのかが考慮されています。
しかし、それを考えるのは東電ではありません。そもそもの想定が甘かったなら、責任は東電ではなく設計側にあります。」
編集部 「天災には文句が言えないので、東電がスケープゴートになっている面がありますね。」
(中略)
渡部「過剰な原子力・放射能アレルギーのある日本社会のなかで、これだけの原発を建設した人たちは偉いと思う。
今となっては、これ以上の地震がきても耐えられるように、より頑丈にするから応援してくれ、というしかないでしょう。」
0639名無電力140012011/05/18(水) 11:33:12.58
極論かもしれなけど、
一部の人間によって資本主義のルールがそんなに簡単に曲げられるなら、
俺らだって「税金を納めない」っていうルールの曲げ方あっても良いだろう。
でもそれって脱税だし非難されるべきでしょ。

でも、それと同じことを、国会議員は議論してることに気づかないのか?

株主と債権者は「最大限の責任」を負担してください。国民の負担は最小化です。
0640名無電力140012011/05/18(水) 12:03:47.70
<638
80歳になるお婆さんなんだからほっときましょう。
それより内館牧子なんかが東日本大震災復興構想会議委員担ってるのが心配。

ただの相撲好きのTV脚本家
→2000年春場所で太田房江、大阪府知事の土俵上での知事表彰を拒否した相撲協会に同調
 男尊女卑の角界を尊重し体制側に気に入られる。
→2000年9月 横綱審議委員就任
→2002年 東京都教育委員
その後、多数の懇談会、委員会等で体制に都合の良い意見を主張する人。


男尊女卑の角界を尊重し体制側に気に入られる→
0641名無電力140012011/05/18(水) 17:46:00.52
東京電力社員逮捕

東京電力の社員の男が交通事故を偽装して、保険会社から保険金470万円を
だまし取ったとして逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕された東京電力品川支社大田営業センターの主任・
横溝秀明容疑者(45)は3年前、仲間の暴力団幹部らとともに、東京・大田区
でわざと交通事故を起こして、保険会社からおよそ470万円の保険金をだまし
取った疑いが持たれている。 調べに対して、横溝容疑者は、容疑を否認しているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199633.html
0642名無電力140012011/05/18(水) 21:05:50.21

原発事故を起こしたら直ちにその会社は自衛隊の傘下に入るべき
法律を作って欲しい。
そして自衛隊の原発処理班の下で社長以下現場で処理させる。
0643名無電力140012011/05/18(水) 23:20:47.49
渡部昇一、曽野綾子
自曝乙
0644名無電力140012011/05/18(水) 23:36:04.54
自民もよ、、、東電に対して民主がぬるい事してるんだからさ



民間企業の過失で存続を認めながらの税金投入は資本主義じゃない。民主は売国奴か?ぐらい言えよ








0645名無電力140012011/05/18(水) 23:47:30.53
国会議員は、盗電とその利害関係者に甘すぎる。
0646名無電力140012011/05/19(木) 00:43:44.29
自民も東電も同じアナの狢
自民がもともとの悪党だからな
0647名無電力140012011/05/19(木) 17:39:08.84
一民間会社「東電」の賠償負担に何故国民が負担するんだ? 政府の考えは可笑しい。
0648名無電力140012011/05/19(木) 18:11:18.59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305300104/238

バカバカしいんだが、実はかなり有効な手で、日本全国で一斉に百万人が東電を「別々に」訴えたら、
東電はそれだけの弁護士を用意できずに、対応できずに、自動的に負けますね。
集団訴訟ではダメです。別々に、というのが味噌w 
10万円の慰謝料なら、訴える費用は本人訴訟で印紙代1000円だからw 
あとは暇人が延々と、最高裁まで本人訴訟で頑張れば良い。ヒマじゃない人は、本訴になったら取り下げてもいいしw
 日本では裁判というのは「悪人が嫌がらせの手段に使うモノ」という気分が強いんだが、
ここはおいらが許すので、みんなで1000円ずつ負担して、本人訴訟で東電を訴えたらいいと思うよw
0649名無電力140012011/05/19(木) 19:10:19.92
全国より、周辺の県の住民が低線量被爆と土の回収で訴えれば良いと思う。
原賠法で
0650名無電力140012011/05/20(金) 12:15:35.95
次期社長は盗電の元副社長、現監査役らしい、

結局内部からって、リストラなんかできる訳ないだろ!

外部のシガラミのない人間が適任だろ!!

東電社長に築舘氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000078-yom-bus_all

独自入手の極秘資料が暴く 国民欺く東電賠償スキーム(上)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110520-00000002-diamond-bus_all

0651名無電力140012011/05/20(金) 13:19:16.77
>>589

刑法
(改正:平成二二年四月二七日)

(外患誘致)
第八十一条  
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
0652名無電力140012011/05/20(金) 15:41:37.94
だからさー、なんで従業員にボーナスがでるんだよ!
0653名無電力140012011/05/20(金) 16:49:20.06
東電の高卒は全員1000万円の年収  さらに退職後も死ぬまで毎年450万円の企業年金をもらえる。

東電社員は高卒でも40歳以上は年収1000万円近くもらってる。
東電はリストラがないので入社したら高卒は全員1000万円の年収が保障される。
(国民の支払った電気代が高収入、高額年金にそのまま流れてる)

年齢    電力高卒 電力大卒
45〜49  966万円  1240万円
50〜54  1064万円  1404万円
55〜59  1060万円  1444万円
                            
ソース;厚生労働省 労働者賃金実態調査H17年度版

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
東電の企業年金を廃止して厚生年金だけにしたら電気代値上げは防げる。(JALは年金を50パーセント削減した)

0654名無電力140012011/05/20(金) 17:30:15.37
http://livedoor.2.blogimg.jp/neet_sokuhou_2ch/imgs/a/5/a5d520a9.jpg
0655名無電力140012011/05/20(金) 22:48:24.30
http://diamond.jp/articles/-/12350
0656名無電力140012011/05/20(金) 23:53:58.11
自民はダメだね。東電をそのまま残したいのだろう。

負担は全部、国民にしわ寄せがきちゃうよ。

http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/82/a18588fe55d8fc75fe6556ac7eb3b494.html
「発送電分離は難しい問題…谷垣氏」
0657名無電力140012011/05/21(土) 00:25:44.35
原発は国策 原発は国策 原発は国策 原発は国策 原発は国策 
原発は国策 原発は国策 原発は国策 原発は国策 原発は国策 

自民党の負の遺産 自民党の負の遺産 自民党の負の遺産
自民党の負の遺産 自民党の負の遺産 自民党の負の遺産
  
原発事故処理は自民党がやれ 原発事故処理は自民党がやれ
原発事故処理は自民党がやれ 原発事故処理は自民党がやれ 

震災対応は民主党がやれ   震災対応は民主党がやれ
震災対応は民主党がやれ   震災対応は民主党がやれ

最後は国民の負担
有権者はもうちょっと考えましょうね
0658名無電力140012011/05/21(土) 01:16:50.11
>>656

なんとなくで、一概には言えないけど

東電については、政党で、利権存続派と東電解体派で政策が違うというよりも、

政党に限らず、若手議員と、年寄議員とでわれている感じだな。


自民・民主若手議員 = 東電解体派

自民・民主年寄議員 = 利権存続派

特に、民主・与謝野や自民・甘利は露骨に利権存続に動いている。

年寄は、もう長年に渡って原子力利権とズブズブの関係で、
税金や国債が使われようと、将来、返済するのは自分達ではないし、国民に押し付けて於けば良いっていう考えなんだろうな。

こういったところにも、今が良ければそれで良くて、日本の将来を真剣に考えようとしない、

「老害」が表れてるような気がするよ。
0659名無電力140012011/05/21(土) 01:56:34.90
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄日本 ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 東電を回収に来ました。 |                    |をきれいに |
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|         .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
0660名無電力140012011/05/21(土) 23:31:44.97
拡散しましょう

元東電社員の暴露動画
http://youtu.be/wlaAVvpIG-k
0661名無電力140012011/05/21(土) 23:50:48.62
■健全な救済案

1.東電を100%減資して一時国有化
2.保有資産を差押えて全売却
3.労働組合の発言権を弱体化
4.人件費5割以上削減
5.企業年金全廃
6.銀行債権棒引きを要請

7.1〜6で足りない分を料金値上げ&税金投入。被災者の賠償金に充当

■現在の日本で実施されようとしている救済案

1.東電は潰さず存続
2.保有資産もほぼ全て温存
3.労働組合の発言権維持(次期選挙へ配慮)
4.人件費もほぼそのまま維持(天下り先ゆえの配慮)
5.企業年金も全温存(次期選挙へ配慮)
6.銀行債権優先返済

7.東電単体で可能な負担まで全て料金値上げと税金投入で穴埋め。
0662名無電力140012011/05/21(土) 23:57:28.12

国民の皆さん、自分の選挙区を調べ担当議員の事務局を確認し、この、東電と電気族議員、利権官僚救済案としか
呼べない現行案への明確な反対意思表明を行ってください。電話でもファクスでも訪問でも何でもいいです。
とにかくこの現行案を阻止しなければ、国民の税金や利用料金が、福島県民の救済という錦の御旗の元、
加害者東京電力の救済にまで使われる事は明白です。

我々が救済を望んでいる対象は被害者であって、加害者ではないはずです。

0663名無電力140012011/05/22(日) 07:21:36.76
東電を国民の税金で救済するなら国民に真を問うてからにしろよ菅総理。
0664名無電力140012011/05/22(日) 07:55:16.84


     そもそも想定外の地震 津波 テロ なんて無いぞ!


     そんな言い訳は世の中に通じません!
0665名無電力140012011/05/22(日) 14:10:45.15
これまで、多くの原発事故を隠蔽してきて、事故が起こったら想定外は有り得んだろ!

失せろ犯罪組織、「東京電力原発トラブル隠し事件」の時に刑事告発されるべきだった!

こんな犯罪は起こらなかったかもしれない!


「東京電力原発トラブル隠し事件」←この時に刑事事件として立件されるべきだった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0666名無電力140012011/05/22(日) 14:31:00.97
利益追求の民間企業が原子力を扱う事に無理があったんだよ
日本の全ての原子力部門は国営にして安全第一にするべき。原発ジプシーなんて忌まわしい制度も根絶するべき時期が来たのさ。
0667名無電力140012011/05/22(日) 14:36:29.22
>>665

これまで、多くの小さな原発事故は隠蔽してきたけど、

事故が大きすぎて隠蔽できなくなったのが、東電にとって「想定外」なんだろ。

0668名無電力140012011/05/22(日) 14:38:39.59
税金使うより先に東電は勿論東電労組と保安員らから私財含めて吸える限界まで全て徴収しろ
福島原発入りもしてない技術もないような一般社員は最低賃金労働しかあり得ない
と言う意見を多く見かけるので、ちょっと計算してみる

福島県の最低賃金が657円なのでそこに合わせるぞ
東京の賃金を貰おうだなんて糞舐めんなだからな
次に一日8時間労働だとしよう

*日給5256円

一年間の休日が180日だそうなので、皆勤したとして185日勤務

*年収946080円

しかしあいつらは大体一般企業の10%も仕事をしていないから、90%を復興支援に充てて

*実年収94608円

これで適正
最低限今まで東電に勤務した年数と同じ期間は、上記の条件でしか収入を無しにする事
それが嫌なら、今までの勤務期間相当の賞与や諸手当を含む賃金全額と、上記で算出された賃金との差額を復興税として納めれば、
その後は何処に転職しようと自由
こんなんでどうよ
0669名無電力140012011/05/22(日) 19:44:39.28
東京電力品川支社大田営業センターの主任・横溝秀明容疑者 逮捕

http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/toudensyokuintaiho20110517.png
0670名無電力140012011/05/22(日) 21:02:44.08
法外な給料もらってきた各電力会社及び関連会社で負担してください
0671名無電力140012011/05/22(日) 21:11:58.04
東北や関東だけじゃないぞ
日本全国レベルで放射能汚染は進行中だ
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
0672名無電力140012011/05/22(日) 21:17:40.08
それ実際の飛散量は無視してるからなあ・・・
0673名無電力140012011/05/23(月) 17:53:24.15
はやく補償金ください
0674名無電力140012011/05/23(月) 18:29:46.56
原発推進した自民と民主の議員も最低賃金にしろ
0675名無電力140012011/05/23(月) 18:39:16.88
こら管、枝野、海江田!恫喝、すねる、自己保身のままごと政治は止めろ!一部総理給料返上でごまかすな。お前らも給料0にしろ!公務員給料早くカットしろ!
0676名無電力140012011/05/24(火) 02:22:43.50
東電を擁護する事により日本が破滅する理由

1 国家的大罪を犯しても許される事例が犯罪率の激増を招きモラルが崩壊

2 犯罪を犯した強者は非のない弱者を踏みにじる構図が明確になる。
  これにより経営的権力者が助長。過労死や労働者への不当な抑圧が常態化

3 正義が存在しない世の中への諦め。労働意欲の低下による生産性の低下
  将来的国際競争力の弱体化。

4 政治不信による政治的混乱。定まらぬ国政。泥沼の未来
0677名無電力140012011/05/24(火) 05:18:06.55
税金払わねー。 脱税より重罪の放射能ばらまき〜無罪だもんな?脱税も無罪?
0678名無電力140012011/05/24(火) 08:56:22.72
何故一民間会社の原発事故処理に日本政府が支配指示するの?
東電も事故対策として地震、建物、災害保険に加入してるだろうに税金で保護する必要も無いのでは?
0679名無電力140012011/05/26(木) 12:47:43.40
盗狂電力に払う金など、1円もない。
0680名無電力140012011/05/26(木) 12:49:11.38
これまで、公共料金を盗み狂ってきた会社だからな〜
0681名無電力140012011/05/26(木) 12:59:33.74
先週の日曜に東電社員の男に合コンで会ったよ

原発事故の苦労話を自慢気に饒舌に語ってたよ。

「いゃ、もう大変でさ〜・・・困っちゃうよね〜」みたいな感じ。

悪びれる様子もなく、マジぶん殴ってやろうかと思った。


0682名無電力140012011/05/26(木) 15:24:35.35
大嘘つき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています