トップページatom
981コメント494KB

●●●東電原発事故、国民が賠償負担●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/24(木) 02:00:18.35
【放射能漏れ】原発事故、国が賠償負担 被害数兆円、例外適用で全額負担も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110323/mca1103232241023-n1.htm

東電社員完勝 m9(^Д^)プギャー
0002名無電力140012011/03/24(木) 02:01:04.43
外国なら暴動が起きるレベル
0003名無電力140012011/03/24(木) 02:07:12.78
ニートが不買とか、
責任取れとか意味不明なスレ立ててるけど

あいつらがいかにアホかわかっただろw
0004名無電力140012011/03/24(木) 02:10:47.76
これでは、銀行の公的資金による救済と一緒だ。モラルハザードをおこす。東電の責任を明確にせよ。地震学者の話を信じたのは東電だ。東電に最終責任がある。
耐震偽装でも買った人が損害をかぶった。ましてや、東電は発電所を建設・管理している。重大な責任がある。
0005名無電力140012011/03/24(木) 02:28:21.33
>>2国によるけどな
0006名無電力140012011/03/24(木) 06:39:03.47
こんな事ゆるされない
仮に東電がほとんど負担しても電気料金上げるんだろうな
ひでぇ
0007名無電力140012011/03/24(木) 08:15:30.54
そもそも東京に人を集めること自体、国民を企業や公家武家の奴隷化にしたのと同じだからな。

中央集権とはそれが目的だったんだろう?
0008 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/24(木) 09:16:28.36
>>6
国民第一で政権取った民主党が決めた事だから投票した連中も同罪かな。w
だいたい東電の労組委員長なんかを内閣に入れてんだぜ?
そりゃ東電潰しはできねぇ話だな。w
0009名無電力140012011/03/24(木) 10:09:01.70
どうせ増税されるんだから
義援金なんて送らなくていいだろ

二重取りされる
0010名無電力140012011/03/24(木) 10:18:21.42
みずほは産経の主要株主
みずほ本店と東京電力本店はお隣
みずほは東電に5000億の融資を決定

みずほは東京電力に潰れてもらっては大損
産経はみずほの子飼い

電通マネーで朝鮮ケツ振りごり押ししてたのもう忘れたの?
これは単なる世論操作 騙されるな
0011名無電力140012011/03/24(木) 10:25:16.61
日本のメガバンは公務員の天下り先

東京電力は公務員の天下り先

何が起きてるか分かるだろ
0012名無電力140012011/03/24(木) 10:30:33.08
女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策 東北電力株式会社
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf

東北電力は大昔の津波の高さを調べるほど綿密に女川原発を設計し、
現に女川原発は今回の地震と津波に耐えた。

いっぽう、東京電力は非常用ディーゼル発電機を原発より海側の岸壁に並べておいて、
津波をかぶって使用不能になった。

明らかに東京電力に過失があるので、原子力賠償法は適用されない。
0013名無電力140012011/03/24(木) 11:41:20.27
女川原発は高台に立ってるから、今回助かっただけの事。
0014名無電力140012011/03/24(木) 12:30:06.60
低いところは拙いという経験値の差。
0015名無電力140012011/03/24(木) 12:32:10.60
米空母ジョージ・ワシントン、横須賀基地を出港−放射能汚染回避で

米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンは、将来的に微量の放射性物質を除去する作業や費用が発生する事態を回避するため、
今週横須賀基地を出港した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aRpGV2eZwCrg
0016名無電力140012011/03/24(木) 12:40:12.31
>>13
高台に「立ってる」んじゃなくて、「高台に建てた」んだよww
お前さんはバカかねw
0017名無電力140012011/03/24(木) 16:35:10.37
今回の事で電気代いくら値上げる気だろう・・・。
0018名無電力140012011/03/24(木) 19:44:51.77
>>16
同じ意味
0019名無電力140012011/03/24(木) 19:51:53.67
意味は違う、けど揚げ足取りのレベル
0020名無電力140012011/03/24(木) 19:58:44.74
>>1
残念。
大量の解雇と人件費削減のオマケ付き
0021名無電力140012011/03/24(木) 20:01:30.76
と、
ニートが妄想しております。

東京電力社員は100%守られると約束されてる
下請けは知らんがねw
0022名無電力140012011/03/24(木) 20:10:29.29
昨日雨に濡れて頭ハゲた どう責任とるんじゃい
0023名無電力140012011/03/24(木) 20:22:50.39
>>17
来月分からkwh×0.03円の付加金が付きます
0024名無電力140012011/03/24(木) 21:33:19.98
人災なんだし、マジで国民投票とかで責任、賠償、資産凍結とかできないの?>政府、東電、保安員など
税金使う前にまず丸裸になってもらわないと、納得できんよ。
そういう例を作らないと、ずっと同じことが続くだろうし。

俺四国だけど、伊方もあるから他人事じゃない。
きっと全国レベルのはず。
0025名無電力140012011/03/24(木) 21:54:49.58
世の中は納得できないことばかりですよ〜
0026名無電力140012011/03/24(木) 21:56:07.93
東京電力の職歴がある時点で採用してくれる会社があるかってレベルじゃね
0027名無電力140012011/03/24(木) 22:01:25.53
東電の家族は海外に逃げて、海外から2chに東京は安全です的レスしてそうだな
0028名無電力140012011/03/24(木) 22:07:29.30
東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち ソースうちの前に住む30代東電社員
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・労働組合と自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり風俗いったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
・社員は柏崎はじめ原発不祥事の隠蔽や政治家接待が仕事で、危険な現場は下請け。

平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくっていた社員と家族は、社宅と独身寮を被災者に譲れ。
年収平均1700万の生活に甘えてきた家族同伴で役員も一般社員も福島に移住しろ。
まだ天下りやコネ転職考えてるらしいが、賠償金は政府でなく東電社員が払え。
現地で協力会社の下請けが命張ってても、東電の高給社員は独身寮に女連れ込んでる。
会社ごと移転して、社員全員福島いけよ。下請けに申し訳ないだろ。
500万以上の社員の給料カット+社宅独身寮病院福利厚生施設の売却しろよ早く!
0029名無電力140012011/03/25(金) 00:23:48.80
ひとっつも人災では無いと思うけど、誰かの責任にしないと気がすまない人もいるんだね
0030名無電力140012011/03/25(金) 12:39:11.83
一部の協力会社以外は仕事が減ってネットパトロールしてるんだねw
0031名無電力140012011/03/25(金) 20:24:26.01
日本人2人から放射能=長野、埼玉のツアー客、一時隔離−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500796

ワロタw
0032名無電力140012011/03/25(金) 21:08:52.92
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000993.html
「 福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、
上限を上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。」


ちなみに福島県農業生産額2500億円、茨城農業生産額4000億円
0033名無電力140012011/03/25(金) 22:43:56.60
>>32
東京電力終了確定か。
まあ予定調和。

漁業補償・都内の工業サービスの損害額を考えると
兆の単位でなく10兆の単位まであるかと。
0034 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/26(土) 05:50:20.27
>>29
福島入りした東電副社長は人災と認めてますが?
0035 [―{}@{}@{}-] 名無電力140012011/03/26(土) 05:52:22.13
>>33
今後深刻さが増す可能性大で、東京にも多大な影響があるので、
その程度で済めば御の字。
0036名無電力140012011/03/26(土) 07:16:47.60
今まで電気使う資格もない低額納税者はこういうときは文句言えるのかよ。
電気作る税金も払ってないんだから、だまってろ。
0037名無電力140012011/03/26(土) 07:48:48.04
おおー
全額ならやばかったな
0038名無電力140012011/03/26(土) 09:40:05.93
枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力
発電所事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、
「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と社会状況
からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識
を示した。(読売新聞)

ふざけるなっ
これは人災だ、危険を推し進めた結果だろう
東電は100年間年収半額が妥当だろう!

0039名無電力140012011/03/26(土) 17:16:41.78
>>38
保安院には何も罰則なしか・・。
腐ってやがるな。
0040名無電力140012011/03/26(土) 17:22:06.58
社長の会釈謝罪はなんだあれ!?
パフォーマンスとみられても、土下座が普通なんじゃないのか!

本当に腹が立つ!!!!!
社長自らが現場に行って、被爆して死の恐怖を味わってこい!!

また、東京でのうのうとしている社員が一杯居るんだから、
皆現地に送りこんで復旧作業をさせろよ!!
被災地以外に東電社員がいるだけで目障りだし、電気代の無駄だ!!

一般住宅の前に真っ先に東電関係社屋を停電させるのが常識では?
東電社員はこんな時でも、皆本当に生意気だからなぁ…

被災地近くの社宅を開放しろよ!
そのうち石投げられるよ。気を付けな!!
0041名無電力140012011/03/26(土) 20:05:32.63
原発の周りの土地が汚染されて使えなくなったら、
東電が原東電が一括して買い取り、社宅や社員用の 保養地にすればいい
原発の周りの土地が汚染されて使えなくなったら、
東電が一括して買い取り、社宅や社員用の 保養地にすればいい
原発の周りの土地が汚染されて使えなくなったら、
東電が一括して買い取り、社宅や社員用の 保養地にすればいい
原発の周りの土地が汚染されて使えなくなったら、
東電が一括して買い取り、社宅や社員用の 保養地にすればいい
原発の周りの土地が汚染されて使えなくなったら、
東電が一括して買い取り、社宅や社員用の 保養地にすればいい
0042名無電力140012011/03/26(土) 21:27:16.20
10シーベルトでここまでなるんだぜ…
こわすぎ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
0043名無電力140012011/03/26(土) 23:58:03.41
原発事故の責任は東電だけか、逃を許しては駄目だ、原発を食いものにした輩は五万といる

東大工学部原子力学科と東大法学部の責任だと言っても間違いない。
これらオエラ方が原発行政トップの大方を占めてきた。その地位で学者行政がグルになり
原子力行政を技術的にも法的にも両面で牛耳ってきたことは明確な事実で責任は重大だ。

なんとかの委員会委員長にでもなればなんとかの誕生日には原子力関係企業が総出て祝ってくれる。
東電なんかはこれらの手先で動いていただけで、それも各方面からいちゃもんが付けられきた。
電力の技術屋は技術の仕事はできず、役人や地域への説明や言い訳に何んだかんだとこき使われてきた。
すなわち東電は実質的には下請けなのだ。
情けないと言えばそれまでだが、日本は官僚が威張り過ぎるのは事実だ。
周りがのさばらしているのも原因だが、原子力に限らず大問題だ。

▼電源開発促進税、この金でエネ庁は地域の不満を抑えてきた。
特別会計だからエネ庁に自由裁量権がある。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/735.htm#A/

▼私企業が原発をやったことが間違いだった。これに気付くのが遅かった。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/735.htm

▼学者や役人は原発を食いものにしてきた。
電源開発促進税しかり、多くの関連公益法人、原子力学会、各種委員会、これらは果たして必要なのか
前エネ庁長官石田氏は2010年8月に退官し1月1日に東電顧問に天下り、これもだ
原発に常駐している保安員(112名)これも責任ある仕事をしているのかはなはだ疑問だ
▽福島第一原子力保安検査官事務所  原子力保安検査官 8 名 原子力防災専門官 3 名(2 名)?
▽福島第二原子力保安検査官事務所  原子力保安検査官 6 名 原子力防災専門官 3 名(2 名)
などなど
▼なぜ原発か。その理由と原発への警鐘
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/704.htm
0044名無電力140012011/03/27(日) 12:19:16.87
原子力推進したお偉方は自民党
自民党員と自民を選んだ奴らから金を取るべきだ

0045名無電力140012011/03/27(日) 13:36:08.87
>?江頭2:50単独いわき市へ物資届けていた記事を印刷する
>? 大川興業の大川豊総裁(49)は22日、
  同グループのメンバーでお笑いタレントの江頭2:50(45)が20日ごろ、
  東日本大震災で被災した福島県いわき市に単独で入り、救援物資を届けていたことを明かした。
>? 大川総裁によると、江頭は震災が発生した11日直後からスーパーなどに交渉し、
  自腹で水や食料、電池などの物資を大量に集めていたという。
  移動手段のレンタカーも自ら手配したという。
  江頭は04年に起きた新潟中越地震時にも救援物資を届けており、
  その時の経験から「今回の地震でも絶対に孤立している避難所があるはずだ」
  と大川総裁と話していたという。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110323-751795.html

152?:名無しステーション:2011/03/23(水)?:22:22.91?ID:LUitqetC
江頭「イメージダウンに繋がるから、支援に来たことは言わないでくれ」と被災者に名前を指摘された時にお願いしていた。ワロタw
0046名無電力140012011/03/27(日) 18:21:06.32
>>44
おまえ何言ってるんだ?あほか?
共産党内の飲み会で、仲間内で言ってろ。
0047名無電力140012011/03/27(日) 23:31:20.99
事故起こしても免責されるなら、わざわざ津波対策する必要ないよな
0048名無電力140012011/03/28(月) 02:10:06.82
>>47お前みたいな考えが、社会風土をダメにする
0049名無電力140012011/03/28(月) 16:48:19.71
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`) ∧_∧
/    \    \    \     (    ) 逝かなきゃクビな
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊 |米軍  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ / .|東電| | 年収1500万円
||\..∧_∧             (⌒\|__./ ./
||.  (    )             ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい   .     \|  (    ) 
  |     ヽ                   \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)               / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧           (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円
0050名無電力140012011/03/28(月) 17:07:00.51
原発訴訟で裁判所が出した判決は、原発は安全。→ 国の責任
コスト重視→安全軽視 → 電気代値上げ反対の消費者団体
新型炉に立替えられない→30年以上も使い続けなければならない古い原発 → ただ反対するしか能のない市民団体


0051名無電力140012011/03/28(月) 17:13:56.98
東電は、会社がもっている居住可能施設を被災者に提供すべき

早くやれ
0052名無電力140012011/03/28(月) 23:55:01.35
汚染水の漏えいルートについて、東電と保安院は「不明」としている・・・

>社員の被爆は当たり前だろ???
 死ぬつもりで見てこいよ!馬鹿じゃねぇのガキの使いじゃ無いんだから!
 直営社員は早く行って穴塞いでこい!!!
0053名無電力140012011/03/31(木) 17:37:03.54
その前に東電一家を被爆させる
0054名無電力140012011/04/01(金) 13:24:22.60
ワシントンポストが暴露したな。

清水社長個人の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。


東京電力は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る368万円
とすることで妥結したと発表した。

賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
0055名無電力140012011/04/01(金) 15:05:30.74
>>54
賞与の方は
2010年 3月 19日 6:24
の記事だから去年の3月の話だぞ・・・
0056名無電力140012011/04/01(金) 22:06:29.49

★バックレ東電清水正孝社長(66歳) 計画入院予定

3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)

尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71歳)となっています。
ご理解ねがいます

★清水社長妻は会長の娘31才
0057名無電力140012011/04/01(金) 22:08:06.34
>>44
情弱おつ
0058名無電力140012011/04/01(金) 23:29:04.70
東電「民間事業者で」=首相、前言を修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000178-jij-pol
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています