福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無電力14001
2011/03/23(水) 11:45:12.15■ ■
■水水■
■水水■
■水水■ 燃料ペレットからの中性子を減速して反射
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■塩塩■ 300℃くらいになった塩
■□□■ 燃料ペレットの集まり
■■■■
この状態で核分裂が生じると、固体熱伝導は悪いので高温となり 塩が蒸気となり蒸気圧で
■■■■
■水水■
■水水■ 圧力で全体に上に圧縮される
■水水■
■塩塩■ 断熱を頑張る塩
■ ■ 塩蒸気
■□□■ 燃料ペレット
■ ■ 塩蒸気
■■■■
高温で底が抜け
■■■■
■水水■
■水水■
■□□■ 燃料ペレットが水中に入り、さらに臨海条件が向上
■水水■ 核爆発状態。
■ ■ 水蒸気 ジェット
■ ■
||
■■■■圧力容器ミサイル発射。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています