【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/22(火) 22:56:34.08前スレ
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
0952名無電力14001
2011/03/27(日) 14:31:35.15現在どのよな選択をするのが懸命ですか。
回答お待ちしています。
0954名無電力14001
2011/03/27(日) 14:35:37.10「復興に莫大な費用がかかる」とか
「原発被害の損失が大きすぎる」「財政破綻」とか言われるけど、
お金が無いなら、お金を刷ればいいじゃん?
それをやると、
かつてそれをやったロシアとかみたいにハイパーインフレになるって人もいるけど、
そうならないように政府がコントロールすればいいんだし。
物価の値上げを禁止するとかで。
0956名無電力14001
2011/03/27(日) 14:37:55.17仕事と住居の問題が解決するなら避難しましょう
出来ない場合いつでもすぐ避難できる準備と、どこに避難するか計画を立てておきましょう
0958名無電力14001
2011/03/27(日) 14:40:40.06国の避難範囲の拡大により被害を免れる可能性があるとの意味も入っていますか?
よろしければ回答お願いします
0961名無電力14001
2011/03/27(日) 14:45:24.870962名無電力14001
2011/03/27(日) 14:52:46.67そもそも長期ステイなんてできないよ。大体、3ヶ月が目安だな。
それ以上滞在したいなら、永住資格の取れる国を選ぶべき。投資が条件になるが。
5万ドルくらいが目安。
0965名無電力14001
2011/03/27(日) 15:19:03.10なんで海外なんだか
0968名無電力14001
2011/03/27(日) 16:17:52.900971名無電力14001
2011/03/27(日) 16:50:36.17私は19なんです。資金は35,000円です。
東海沖地震を考えて北海道に逃げる事は可能でしょうか。
また逃げるべきなのでしょうか。
現地で生活する事は可能ですか?一人で逃げます。
0972名無電力14001
2011/03/27(日) 16:54:30.72北海道も日本のうちなので、コンビニとかマックとかありますよ。
物価水準も極端には違いません。
失業率は高いです。
0973名無電力14001
2011/03/27(日) 16:56:12.530974名無電力14001
2011/03/27(日) 16:56:29.19失業率は高いけど
0975名無電力14001
2011/03/27(日) 16:56:30.98新幹線、高速あるし、中部電力だし
福島ごと移住すべき
0976名無電力14001
2011/03/27(日) 16:56:57.46所持金35000円じゃアパートも借りられないだろ
てかさすがに避難後の生活設計なんか電力板で聞くことじゃない
友人に相談しろよ
0979名無電力14001
2011/03/27(日) 16:59:38.57∧_∧
⊂( ・∀・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 四国の土佐はいいでよ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| かつを最高
/______/ | |
| |-----------|
0983名無電力14001
2011/03/27(日) 17:52:36.98無かったら誰か建てて下さい。お願いします。
0985名無電力14001
2011/03/27(日) 18:15:22.42【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301217239/
0987名無電力14001
2011/03/27(日) 18:23:00.07普通ならチェルノブイリみたいに何年も住めなくならないの?
0988名無電力14001
2011/03/27(日) 18:24:00.750989名無電力14001
2011/03/27(日) 18:45:42.06あの当時の原爆は事故を起こした各原発に比べて放射線や放射性物質を殆ど出していないから。
新しい技術を使って作った試作品だったので助かっただけ。
(もし今水爆を航空機に積める最大サイズで作り爆発させると広島を中心に本州が分断される)
アメリカは当然新型爆弾のレポートを取ってるけど、予定数値より遥かに残留放射能が少なかった。
その理由としては核爆発が完全に行われず威力が低下してしまった可能性。
または建物が爆発の熱と衝撃波で殆ど壊されてしまい遮る物がなにもなくなった町を
直後にやってきた台風が雨と風で放射性物質を押し流した可能性などもある。
それに原爆で発生した放射線を大量に浴びた人はやはり亡くなっているので、
今も障害が残る被災者として生きている生きていたのは爆発で発生した放射性物質を浴びた被ばくの少ない方々。
0990名無電力14001
2011/03/27(日) 18:52:49.200991名無電力14001
2011/03/27(日) 19:03:41.22日本の方が技術力高いんじゃないの?
0993名無電力14001
2011/03/27(日) 19:12:55.12原爆はある意味、急造品だったからな。
3発目の完成がもし間に合っていたら間違いなく落としてたって話だし
0995名無電力14001
2011/03/27(日) 19:15:24.73米軍マンセーしてるような連中はアホだが、核に関してはアメリカが上
理由は軍事を見れば分かるだろ
今となっては米軍ができることも似たり寄ったりだろうけど、リスク評価は優れてるし
意思決定も早いだろうな。どこまで手を貸してくれるかは分からないが
0996名無電力14001
2011/03/27(日) 19:21:28.430997原子炉に縛り付けろ!
2011/03/27(日) 19:57:12.480998名無電力14001
2011/03/27(日) 20:05:33.37次は、東田社長かな。オレはごめんこうむる。
0999名無電力14001
2011/03/27(日) 20:33:09.15エアコン無かったら暮らせないよね?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。