トップページatom
1001コメント384KB

【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/22(火) 22:56:34.08
俺は俺でそれはお前の事だ。 俺が俺でなくても俺が答えてやる。 なんでも聞け。


前スレ
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
0951名無電力140012011/03/27(日) 14:13:49.59
>>949
10^0=1だよ。
0952名無電力140012011/03/27(日) 14:31:35.15
福島市在住です。
現在どのよな選択をするのが懸命ですか。
回答お待ちしています。
0953名無電力140012011/03/27(日) 14:33:08.50
>>952
懸命というはんだんならとりあえず県外に行け
0954名無電力140012011/03/27(日) 14:35:37.10
お金が無いならお金を刷ればいいんじゃないの?

「復興に莫大な費用がかかる」とか
「原発被害の損失が大きすぎる」「財政破綻」とか言われるけど、
お金が無いなら、お金を刷ればいいじゃん?

それをやると、
かつてそれをやったロシアとかみたいにハイパーインフレになるって人もいるけど、
そうならないように政府がコントロールすればいいんだし。
物価の値上げを禁止するとかで。
0955名無電力140012011/03/27(日) 14:36:45.87
>>952
避難出来るなら、避難も現実的選択肢の一つ
0956名無電力140012011/03/27(日) 14:37:55.17
>>952
仕事と住居の問題が解決するなら避難しましょう
出来ない場合いつでもすぐ避難できる準備と、どこに避難するか計画を立てておきましょう
0957名無電力140012011/03/27(日) 14:38:46.08
>>954
だまってコッソリやればいいんだよ
0958名無電力140012011/03/27(日) 14:40:40.06
>>956
国の避難範囲の拡大により被害を免れる可能性があるとの意味も入っていますか?
よろしければ回答お願いします
0959名無電力140012011/03/27(日) 14:43:12.35
>>958
既に現状で東北と関東が助かっているのはただ"風向き"のせい。
0960名無電力140012011/03/27(日) 14:43:56.44
>>952
命が惜しかったらできるだけ遠くへ行きなさい。北海道でも外国でもいい。
0961名無電力140012011/03/27(日) 14:45:24.87
中性子はとんでますか?
0962名無電力140012011/03/27(日) 14:52:46.67
>>907
そもそも長期ステイなんてできないよ。大体、3ヶ月が目安だな。
それ以上滞在したいなら、永住資格の取れる国を選ぶべき。投資が条件になるが。
5万ドルくらいが目安。
0963名無電力140012011/03/27(日) 14:54:19.10
>>952
福島市はいわき市の何倍もの放射線が検出され続けてる良くない立地だね。
少なくとも会津以西に行くのがいいね。
0964名無電力140012011/03/27(日) 15:16:00.24
>>962
たった5万ドルの投資で逃げれるの?
0965名無電力140012011/03/27(日) 15:19:03.10
沖縄で十分だろ
なんで海外なんだか
0966名無電力140012011/03/27(日) 15:56:19.19
>>964
そうだけど? だから人気があるわけだ。
ほかに現地で拠点を構えるなら家とか用意するのが普通だけどな。
0967名無電力140012011/03/27(日) 15:57:09.90
>>965
どうだかな。それだけビビリが多いんだろうね。入国拒否されたアホが結構いるみたいだし。
0968名無電力140012011/03/27(日) 16:17:52.90
テルル132の半減期と放射線の種類(α、γなど)を教えていただけないでしょうか?
0969名無電力140012011/03/27(日) 16:19:29.38
>>968
β- 半減期3.2d I-132
0970名無電力140012011/03/27(日) 16:37:02.02
>>969
ありがとうございます。
0971名無電力140012011/03/27(日) 16:50:36.17
>>963
私は19なんです。資金は35,000円です。
東海沖地震を考えて北海道に逃げる事は可能でしょうか。
また逃げるべきなのでしょうか。
現地で生活する事は可能ですか?一人で逃げます。
0972名無電力140012011/03/27(日) 16:54:30.72
>>971
北海道も日本のうちなので、コンビニとかマックとかありますよ。
物価水準も極端には違いません。
失業率は高いです。
0973名無電力140012011/03/27(日) 16:56:12.53
北海道はむり、大坂の西成ならやれる
0974名無電力140012011/03/27(日) 16:56:29.19
北海道だと野宿で凍死のおそれがあるから、沖縄がいいんじゃないかな
失業率は高いけど
0975名無電力140012011/03/27(日) 16:56:30.98
 政府が停電を避けるため長野あたりに遷都するといいんだけどね
新幹線、高速あるし、中部電力だし

福島ごと移住すべき
0976名無電力140012011/03/27(日) 16:56:57.46
>>971
所持金35000円じゃアパートも借りられないだろ
てかさすがに避難後の生活設計なんか電力板で聞くことじゃない
友人に相談しろよ
0977名無電力140012011/03/27(日) 16:57:28.12
>>975
松代大本営ですか
0978名無電力140012011/03/27(日) 16:59:37.46
>>977
空港必要なら松本もあるよ。
あちらのほうが北信より原発から遠いし。
0979名無電力140012011/03/27(日) 16:59:38.57
     うんこ
          ∧_∧
        ⊂( ・∀・)つ-、
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 四国の土佐はいいでよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       かつを最高
  /______/ | |
  | |-----------|

0980名無電力140012011/03/27(日) 16:59:45.56
>>971
避難民受け入れてるから、女川原発に行け。
0981名無電力140012011/03/27(日) 17:03:18.06
>>977 もっと酷くなったら奈良の海軍大本営
0982名無電力140012011/03/27(日) 17:45:20.25
>>965
沖縄は東海地震などが起こり大津波来たら終わらね?
0983名無電力140012011/03/27(日) 17:52:36.98
次の板はどこですか。
無かったら誰か建てて下さい。お願いします。
0984名無電力140012011/03/27(日) 18:05:18.39
>>982
終わらない。
0985名無電力140012011/03/27(日) 18:15:22.42
>>983 どうぞ

【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301217239/
0986名無電力140012011/03/27(日) 18:18:49.45
>>979
南海地震の津波でお出迎えですね
わかります
0987名無電力140012011/03/27(日) 18:23:00.07
放射性物質の半減期が何百年とか長期的な事を言われてるけど、長崎や広島はなぜ今、騒がれずにみんな暮らしてるのですか?
普通ならチェルノブイリみたいに何年も住めなくならないの?
0988名無電力140012011/03/27(日) 18:24:00.75
諸外国のヒステリックな反応にたいしスリーマイルやチェルノブイリ周辺の住民がまともにコメントしていることについて
0989名無電力140012011/03/27(日) 18:45:42.06
>>987
あの当時の原爆は事故を起こした各原発に比べて放射線や放射性物質を殆ど出していないから。
新しい技術を使って作った試作品だったので助かっただけ。
(もし今水爆を航空機に積める最大サイズで作り爆発させると広島を中心に本州が分断される)
アメリカは当然新型爆弾のレポートを取ってるけど、予定数値より遥かに残留放射能が少なかった。

その理由としては核爆発が完全に行われず威力が低下してしまった可能性。
または建物が爆発の熱と衝撃波で殆ど壊されてしまい遮る物がなにもなくなった町を
直後にやってきた台風が雨と風で放射性物質を押し流した可能性などもある。

それに原爆で発生した放射線を大量に浴びた人はやはり亡くなっているので、
今も障害が残る被災者として生きている生きていたのは爆発で発生した放射性物質を浴びた被ばくの少ない方々。
0990名無電力140012011/03/27(日) 18:52:49.20
ヒロナガは被爆したけど被曝してないというんですか
0991名無電力140012011/03/27(日) 19:03:41.22
「アメリカの技術を借りろよ」って意見が以前からあるけど、
日本の方が技術力高いんじゃないの?
0992名無電力140012011/03/27(日) 19:07:48.27
>>991
アメリカ嫌いの民主党が渋ったせいで、大変な事になってるな
0993名無電力140012011/03/27(日) 19:12:55.12
現代の効率良くエネルギーが取り出せる手法ゆえに、放射能が強いと言う皮肉か…

原爆はある意味、急造品だったからな。
3発目の完成がもし間に合っていたら間違いなく落としてたって話だし
0994名無電力140012011/03/27(日) 19:14:15.06
>>991
技術力はともかく力業の必要な場面だと
思い切った運用のできるマッチョなアメ公には適わないのかもね。
0995名無電力140012011/03/27(日) 19:15:24.73
>>991
米軍マンセーしてるような連中はアホだが、核に関してはアメリカが上
理由は軍事を見れば分かるだろ

今となっては米軍ができることも似たり寄ったりだろうけど、リスク評価は優れてるし
意思決定も早いだろうな。どこまで手を貸してくれるかは分からないが
0996名無電力140012011/03/27(日) 19:21:28.43
人体実験のデータも米軍のほうが豊富に持ってるしなぁ
0997原子炉に縛り付けろ!2011/03/27(日) 19:57:12.48
空き缶と嘘つき首無し3百代言を3号炉に縛りつけて、人体実験をきぼーん!
0998名無電力140012011/03/27(日) 20:05:33.37
まずは、キミから試すと良いかもしれない。
次は、東田社長かな。オレはごめんこうむる。
0999名無電力140012011/03/27(日) 20:33:09.15
関東の人は夏場は他県に逃げる人増加?
エアコン無かったら暮らせないよね?
1000名無電力140012011/03/27(日) 20:34:09.38
>>999
でも電力少ないからヒートアイランドはちょっと緩和するかも?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。