トップページatom
1001コメント384KB

【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/22(火) 22:56:34.08
俺は俺でそれはお前の事だ。 俺が俺でなくても俺が答えてやる。 なんでも聞け。


前スレ
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
0917名無電力140012011/03/27(日) 10:52:39.04
>>915
影響が一番大きいであろう時期の数値でです。
福島の海水は茨城沖まで南下しそこから黒潮に乗って一気に東へ行くそうです。
空気と違い潮流は安定しているので
少なくとも外房よりも西で汚染された海水が
そんなに増えることはないと思うのですが。
0918名無電力140012011/03/27(日) 10:55:32.31
>915
チェリノブイリでは、今でも甲状腺ガンの小児が発生しているそうだ。
25年も経っていれば、放射性ヨウ素などは、無視できるぐらい少なくなってても良い筈なのにです。
生物濃縮があるから影響は永久に残ると言うことだと思います。
海洋でいくら拡散しても、生物濃縮があるから無害にはならないのではないですか。
0919名無電力140012011/03/27(日) 10:58:04.95
BS2でもやってるけど
「もう無理」「全軍撤退」を決断するべきだと思うよ
認めたくないのはわかるけど
このままでは全滅するぞ





0920名無電力140012011/03/27(日) 10:59:48.62
福島盛大に蒸気はいてるなあ・・・
風・・・
0921名無電力140012011/03/27(日) 11:00:27.97
つ、流れるのわかってるんだから、風下に出しとけよ
0922名無電力140012011/03/27(日) 11:04:09.89
>>917
そういわれても計算方法もないので・・・・

ではこういう計算はどうですか?
普段の原発は海水で復水器を冷やしています。そのための
海水の取り入れ能力は原発1個あたり1秒に約1トン 福島第一には6つあるので1秒に6トン
1時間で 21600トン 全力でやれば1/720に薄まります。

ですから、海水の取り入れモータを全力運転すれば 周辺は 5千ベクレル/トン 1kgあたり5ベクレルに納まると
生物濃縮さえ起きなければ問題ないレベル・・・・かな?
0923名無電力140012011/03/27(日) 11:08:14.12
官邸にメール出しておいた。
0924名無電力140012011/03/27(日) 11:10:29.85
>922
海洋シミュレーションはやってる人がいるでしょ。
今必要なのは緻密さではなくスピード。
0925名無電力140012011/03/27(日) 11:13:14.77
>>922
1基毎秒50トン以上だよ
それで普段から廃棄物薄めて垂れ流し
0926名無電力140012011/03/27(日) 11:17:59.78
>>922
ご返答有難うございました。
真面目に答えてくれる人が多いので凄く勉強になります。
0927名無電力140012011/03/27(日) 11:29:30.28
東電ダメ社員もりぞー君のブログ

避難所生活をしている人はおにぎりとかしか食べれないのに・・・
このバカ社員は寿司食べてブログに書いているぞ。
しかも、無神経にアメフトして楽しんでいる見たい。
東電の脳無しバカ社員は許せない。

皆さん、このブログどう思いますか?
『東京電力 もりぞーのブログ』で検索して下さい。
ttp://ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10823044904.html#main
0928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/03/27(日) 11:35:01.38
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。

0929名無電力140012011/03/27(日) 11:57:37.34
福島第一 各号機T/B建屋地下階溜まり水の測定結果について H.23.3.27
ttp://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
0930名無電力140012011/03/27(日) 12:05:52.57
>>925
そうですか。 それなら十分薄まりますね・・・ってそれだけの流量だと出したのをまた吸い込んでしまいそうですね。
0931名無電力140012011/03/27(日) 12:32:14.89
>>929
これの解説と
今後の可能性の説明をお願いします・・・。
0932名無電力140012011/03/27(日) 12:47:24.75
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE
これ見て思ったんだけど、放射能を「着色」して目に見えるようにすることはできるの?
0933名無電力140012011/03/27(日) 12:48:20.85
放射能って10万年くらい残るらしいけど、ってことは、
チェルノブイリは、今後10万年間くらい、
石棺を修復し続けなければいけないのですか?
0934名無電力140012011/03/27(日) 12:50:54.85
>>933
解体の目処が立たない限りそうなるんじゃない?
石棺はくさい物に蓋をしただけなんでその後の計画や目処が無い限りするべきじゃない
0935名無電力140012011/03/27(日) 12:55:21.15
人類滅亡はまだですか?
0936名無電力140012011/03/27(日) 12:57:43.95
>>934
大嘘書くな

石棺は内部の崩壊や、解体などの作業をする際などに
放射性物質が飛び散らないようにするためのもの
今でも内部で作業されてる
0937名無電力140012011/03/27(日) 13:00:14.76
>>936
解体の目処たってないでしょ?
0938名無電力140012011/03/27(日) 13:01:12.78
>>933
>放射能って10万年くらい残るらしいけど、ってことは、

それは嘘ではないけれど、今の広島や長崎を見れば意味の無い話だって分かるでしょ。
0939名無電力140012011/03/27(日) 13:09:11.84
>>932
蛍光塗料を入れれば400mSv/h なんてレベルだと1kgあたり400mJ/h = 0.1mW だから 1kgあたりLED1個換算くらいで光るんじゃないでしょうか
0940名無電力140012011/03/27(日) 13:19:33.06
>>931
なぜ塩素砒素の結果をのせないのか不思議。 何か隠したいのかな? という疑問と

あとI134は指数がかすれていて0が9に見えるって事。
たぶん大騒ぎになる。
0941名無電力140012011/03/27(日) 13:21:20.21
米軍が介入する可能性はもうないのかな。
可能性として高い順に並べるとどうなるんだろう?

1、もう無理だから見放されてる
2、日本が自分で処理するよう頑張ってる
3、米軍が入ってくるとやばい情報が表ざたになり困る
0942名無電力140012011/03/27(日) 13:29:44.35
原子炉内で核分裂した際に発生する放射性物質が出たって聞いたんですが・・・
再臨界の可能性はあるんでしょうか?
0943名無電力140012011/03/27(日) 13:33:53.37
>>941
海水をはやく淡水に切り替えろと言ってきたのは米軍だから介入してるでしょ。
こんなこと指摘されるまでもなく、政府・東電が対応すると思ってたら政府も東電
も思考停止状態で動かないので焦って圧力をかけてきた。たぶん問題点を認識
しながら誰も口に出さないという状況に陥っている。
大規模放射能漏れとなって海外で真っ先に被害を受けるのは米国なんで見放す
ことはありえない。
0944名無電力140012011/03/27(日) 13:34:03.17
>>940
PDF拡大してみたけど、I134の指数はかすれて0じゃなくて明確に9だよ?
0945名無電力140012011/03/27(日) 13:36:42.22
>>943
じゃあまだ米軍が直接乗り込んでくる可能性もあるのかねえ。
可能ならさっさと要請すればいいのに政府が機能してないのかな。
0946名無電力140012011/03/27(日) 13:46:15.65
2号機から核分裂した際に発生する放射性物質が出てきてるって気になるよね
ヨウ素の同位体で半減期が1時間以下(50分?)が大量に検出されたって・・・
まだ核分裂が続いてるってことですかね?
0947名無電力140012011/03/27(日) 13:46:31.08
>>944
そうなの? 本当なら、どうやって作られたか全く不思議。
放射化というのは、普通は中性子を一つ受け取ってヨウ素ならヨウ素で質量数が増えるだけ。

他に 放射化して即座にα崩壊β崩壊したのかもしれないけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ヨウ素I-134 を
放射化 → 同じ原子番号 質量数+1
放射化+ α崩壊→ 原子番号+2 質量数+5
放射化+ β崩壊→ 原子番号±n 質量数+1
で探してもそれらしいものが思い当たらない。

核分裂で作られたのだとしたら、半減期がこんな短いのが大量に発見されたとしたら、
その崩壊前のものはもっと大量にある筈。

物理法則からしたらおかしいとしか言えない。 9と0のミスだと思う。
0948名無電力140012011/03/27(日) 14:08:39.81
福島原発はもう手詰まりですか?
0949名無電力140012011/03/27(日) 14:09:40.90
>>947
ごめん 自分は計算さえできない素人なんだ

揚げ足取りでも何でもなく、ふと思ったんだが、10の0乗なら
検出限界未満って書くんじゃなかろうか。

崩壊前のものは意図的に情報出してないから、自分たちが
知る術もない、というオチかも知れないね
0950名無電力140012011/03/27(日) 14:11:10.88
>>941
それは最後の手段。
日本政府に見切りを付けたら、米軍が仕切り始めるでしょ。
今はまだ日本の暴力装置が機能している。
0951名無電力140012011/03/27(日) 14:13:49.59
>>949
10^0=1だよ。
0952名無電力140012011/03/27(日) 14:31:35.15
福島市在住です。
現在どのよな選択をするのが懸命ですか。
回答お待ちしています。
0953名無電力140012011/03/27(日) 14:33:08.50
>>952
懸命というはんだんならとりあえず県外に行け
0954名無電力140012011/03/27(日) 14:35:37.10
お金が無いならお金を刷ればいいんじゃないの?

「復興に莫大な費用がかかる」とか
「原発被害の損失が大きすぎる」「財政破綻」とか言われるけど、
お金が無いなら、お金を刷ればいいじゃん?

それをやると、
かつてそれをやったロシアとかみたいにハイパーインフレになるって人もいるけど、
そうならないように政府がコントロールすればいいんだし。
物価の値上げを禁止するとかで。
0955名無電力140012011/03/27(日) 14:36:45.87
>>952
避難出来るなら、避難も現実的選択肢の一つ
0956名無電力140012011/03/27(日) 14:37:55.17
>>952
仕事と住居の問題が解決するなら避難しましょう
出来ない場合いつでもすぐ避難できる準備と、どこに避難するか計画を立てておきましょう
0957名無電力140012011/03/27(日) 14:38:46.08
>>954
だまってコッソリやればいいんだよ
0958名無電力140012011/03/27(日) 14:40:40.06
>>956
国の避難範囲の拡大により被害を免れる可能性があるとの意味も入っていますか?
よろしければ回答お願いします
0959名無電力140012011/03/27(日) 14:43:12.35
>>958
既に現状で東北と関東が助かっているのはただ"風向き"のせい。
0960名無電力140012011/03/27(日) 14:43:56.44
>>952
命が惜しかったらできるだけ遠くへ行きなさい。北海道でも外国でもいい。
0961名無電力140012011/03/27(日) 14:45:24.87
中性子はとんでますか?
0962名無電力140012011/03/27(日) 14:52:46.67
>>907
そもそも長期ステイなんてできないよ。大体、3ヶ月が目安だな。
それ以上滞在したいなら、永住資格の取れる国を選ぶべき。投資が条件になるが。
5万ドルくらいが目安。
0963名無電力140012011/03/27(日) 14:54:19.10
>>952
福島市はいわき市の何倍もの放射線が検出され続けてる良くない立地だね。
少なくとも会津以西に行くのがいいね。
0964名無電力140012011/03/27(日) 15:16:00.24
>>962
たった5万ドルの投資で逃げれるの?
0965名無電力140012011/03/27(日) 15:19:03.10
沖縄で十分だろ
なんで海外なんだか
0966名無電力140012011/03/27(日) 15:56:19.19
>>964
そうだけど? だから人気があるわけだ。
ほかに現地で拠点を構えるなら家とか用意するのが普通だけどな。
0967名無電力140012011/03/27(日) 15:57:09.90
>>965
どうだかな。それだけビビリが多いんだろうね。入国拒否されたアホが結構いるみたいだし。
0968名無電力140012011/03/27(日) 16:17:52.90
テルル132の半減期と放射線の種類(α、γなど)を教えていただけないでしょうか?
0969名無電力140012011/03/27(日) 16:19:29.38
>>968
β- 半減期3.2d I-132
0970名無電力140012011/03/27(日) 16:37:02.02
>>969
ありがとうございます。
0971名無電力140012011/03/27(日) 16:50:36.17
>>963
私は19なんです。資金は35,000円です。
東海沖地震を考えて北海道に逃げる事は可能でしょうか。
また逃げるべきなのでしょうか。
現地で生活する事は可能ですか?一人で逃げます。
0972名無電力140012011/03/27(日) 16:54:30.72
>>971
北海道も日本のうちなので、コンビニとかマックとかありますよ。
物価水準も極端には違いません。
失業率は高いです。
0973名無電力140012011/03/27(日) 16:56:12.53
北海道はむり、大坂の西成ならやれる
0974名無電力140012011/03/27(日) 16:56:29.19
北海道だと野宿で凍死のおそれがあるから、沖縄がいいんじゃないかな
失業率は高いけど
0975名無電力140012011/03/27(日) 16:56:30.98
 政府が停電を避けるため長野あたりに遷都するといいんだけどね
新幹線、高速あるし、中部電力だし

福島ごと移住すべき
0976名無電力140012011/03/27(日) 16:56:57.46
>>971
所持金35000円じゃアパートも借りられないだろ
てかさすがに避難後の生活設計なんか電力板で聞くことじゃない
友人に相談しろよ
0977名無電力140012011/03/27(日) 16:57:28.12
>>975
松代大本営ですか
0978名無電力140012011/03/27(日) 16:59:37.46
>>977
空港必要なら松本もあるよ。
あちらのほうが北信より原発から遠いし。
0979名無電力140012011/03/27(日) 16:59:38.57
     うんこ
          ∧_∧
        ⊂( ・∀・)つ-、
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 四国の土佐はいいでよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       かつを最高
  /______/ | |
  | |-----------|

0980名無電力140012011/03/27(日) 16:59:45.56
>>971
避難民受け入れてるから、女川原発に行け。
0981名無電力140012011/03/27(日) 17:03:18.06
>>977 もっと酷くなったら奈良の海軍大本営
0982名無電力140012011/03/27(日) 17:45:20.25
>>965
沖縄は東海地震などが起こり大津波来たら終わらね?
0983名無電力140012011/03/27(日) 17:52:36.98
次の板はどこですか。
無かったら誰か建てて下さい。お願いします。
0984名無電力140012011/03/27(日) 18:05:18.39
>>982
終わらない。
0985名無電力140012011/03/27(日) 18:15:22.42
>>983 どうぞ

【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301217239/
0986名無電力140012011/03/27(日) 18:18:49.45
>>979
南海地震の津波でお出迎えですね
わかります
0987名無電力140012011/03/27(日) 18:23:00.07
放射性物質の半減期が何百年とか長期的な事を言われてるけど、長崎や広島はなぜ今、騒がれずにみんな暮らしてるのですか?
普通ならチェルノブイリみたいに何年も住めなくならないの?
0988名無電力140012011/03/27(日) 18:24:00.75
諸外国のヒステリックな反応にたいしスリーマイルやチェルノブイリ周辺の住民がまともにコメントしていることについて
0989名無電力140012011/03/27(日) 18:45:42.06
>>987
あの当時の原爆は事故を起こした各原発に比べて放射線や放射性物質を殆ど出していないから。
新しい技術を使って作った試作品だったので助かっただけ。
(もし今水爆を航空機に積める最大サイズで作り爆発させると広島を中心に本州が分断される)
アメリカは当然新型爆弾のレポートを取ってるけど、予定数値より遥かに残留放射能が少なかった。

その理由としては核爆発が完全に行われず威力が低下してしまった可能性。
または建物が爆発の熱と衝撃波で殆ど壊されてしまい遮る物がなにもなくなった町を
直後にやってきた台風が雨と風で放射性物質を押し流した可能性などもある。

それに原爆で発生した放射線を大量に浴びた人はやはり亡くなっているので、
今も障害が残る被災者として生きている生きていたのは爆発で発生した放射性物質を浴びた被ばくの少ない方々。
0990名無電力140012011/03/27(日) 18:52:49.20
ヒロナガは被爆したけど被曝してないというんですか
0991名無電力140012011/03/27(日) 19:03:41.22
「アメリカの技術を借りろよ」って意見が以前からあるけど、
日本の方が技術力高いんじゃないの?
0992名無電力140012011/03/27(日) 19:07:48.27
>>991
アメリカ嫌いの民主党が渋ったせいで、大変な事になってるな
0993名無電力140012011/03/27(日) 19:12:55.12
現代の効率良くエネルギーが取り出せる手法ゆえに、放射能が強いと言う皮肉か…

原爆はある意味、急造品だったからな。
3発目の完成がもし間に合っていたら間違いなく落としてたって話だし
0994名無電力140012011/03/27(日) 19:14:15.06
>>991
技術力はともかく力業の必要な場面だと
思い切った運用のできるマッチョなアメ公には適わないのかもね。
0995名無電力140012011/03/27(日) 19:15:24.73
>>991
米軍マンセーしてるような連中はアホだが、核に関してはアメリカが上
理由は軍事を見れば分かるだろ

今となっては米軍ができることも似たり寄ったりだろうけど、リスク評価は優れてるし
意思決定も早いだろうな。どこまで手を貸してくれるかは分からないが
0996名無電力140012011/03/27(日) 19:21:28.43
人体実験のデータも米軍のほうが豊富に持ってるしなぁ
0997原子炉に縛り付けろ!2011/03/27(日) 19:57:12.48
空き缶と嘘つき首無し3百代言を3号炉に縛りつけて、人体実験をきぼーん!
0998名無電力140012011/03/27(日) 20:05:33.37
まずは、キミから試すと良いかもしれない。
次は、東田社長かな。オレはごめんこうむる。
0999名無電力140012011/03/27(日) 20:33:09.15
関東の人は夏場は他県に逃げる人増加?
エアコン無かったら暮らせないよね?
1000名無電力140012011/03/27(日) 20:34:09.38
>>999
でも電力少ないからヒートアイランドはちょっと緩和するかも?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。