>>870
放射線源は沢山あり、今は半減期の短いヨウ素が微量でも検出し易いために優勢ですが
やがて、半減期が数年のものが優勢になるので心配ですね。
でも、その都度出てくる特定の物質にああすれば、こうすればというのは、心配する事の方が健康に悪そうです。

そのあたりは、諦めるしかない。 シーベルトという単位で見て、自分の被爆量が1年間200mSvに達したら
そこからはそれに比例してガンなどのリスクが高くなると思うべき。
紫外線を浴びるとか、タバコを吸うとかと同じです。 
リスクは被爆量に応じて高くなる。 
もしリスクが高くなる生活をしていたら健康診断などを積極的に受けて早期発見早期治療につとめる。