【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493名無電力14001
2011/03/25(金) 18:26:22.01農漁業は、跡取りのいない地域、休耕田の多い地域に転入。
製造業、商工業は津波の心配のない、地震のみの被災地の復興で対処。
ないしは最近工場の統廃合が進んでたから、東北以外の同じ企業の工場の地域に転入。
放射線汚染地域も同様の措置。
ただし、放射線のレベルが回復し次第、元の場所に戻るのも可。
みたいな。
死者よりも入院する人が増える想定ですね。
ならば国の負担が大きくなるので、健康保険料値上げと東電に損害賠償でやりくりになりそうですね。
まぁ、今回みたいに官僚と天下りと半官半民企業の腐敗を見たなら(JALと年金でも見てるけど)
少しは改善してくれるとありがたいんだけどね。
とりあえず今の状況を作った自民と悪化させた民主には去ってほしいのだが
この期に至ってもどこまで変わるのか・・・
あと、国債云々の話は、金融の制度設計如何でどうにでもなるよ。
元々経済板に住んでいるので。
世界一外国にお金を貸している国だから、帳簿上借金が多いように見えるけど
経済の仕組みが可笑しいから、お金が回らないだけで
一応は金持ちなんですよ、この国。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています