【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/22(火) 22:56:34.08前スレ
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
0426名無電力14001
2011/03/25(金) 13:55:31.35北陸方面へは分水嶺になるような峠もあるから暫くは大丈夫でしょ。
太平洋側は海沿いを伝って案外遠くまで拡散するかもしれないね…
0427名無電力14001
2011/03/25(金) 13:55:32.79「俺はここにいたい」って言ったらどうなるの?
屋内退避指示が出ている所は
お店も交番も役所もやってないの?
どうやって生活してるの?
近い将来、原発事故を語る時、
「チェルノブイリ、フクシマ、スリーマイル」
みたいに並べて言われるようになり、
「フクシマ」が国際語になる?
>>425
本気つーか真面目な質問なんだけど??
0428名無電力14001
2011/03/25(金) 13:56:29.270429名無電力14001
2011/03/25(金) 13:56:46.31空気が漏れてる状態の2号炉なら、裂け目を補修すればなんとかなるでしょう。
裂け目を見つけるのは、蛍光染料を吹き付ける。あるいは 蛍光増白剤が入ってる紙やレジ袋のようなものを噴霧してゆく。
既に漏れ始めた3号は、水を排出して場所を探すだけでなく、それを止める必要があります。
水漏れ中の補修は非常に困難ですが
ttp://www.sakura-toolweb.com/SHOP/8615.html
とか、水を吸いながら硬化するようなもので流量を十分減らしてから上からパテで埋めてゆくなどが必要でしょう。
0430名無電力14001
2011/03/25(金) 13:56:51.55これからどんな被害が予想されますか?
0431名無電力14001
2011/03/25(金) 13:57:14.75ジェット燃料とサラダ油みたいなもん
火つけるとジェット燃料はものすごい勢いで燃えるが、消えるのは早い
サラダ油は地味に燃えるが、しばらく燃え続ける
0433名無電力14001
2011/03/25(金) 13:57:57.30>避難指示って任意? 強制?
>「俺はここにいたい」って言ったらどうなるの?
任意だから、残れる
>屋内退避指示が出ている所は
>お店も交番も役所もやってないの?
>どうやって生活してるの?
とても不便な暮らしを強いられている
>近い将来、原発事故を語る時、
>「チェルノブイリ、フクシマ、スリーマイル」
>みたいに並べて言われるようになり、
>「フクシマ」が国際語になる?
すでにそうなっている
0434名無電力14001
2011/03/25(金) 13:59:33.48広島・長崎にばらまかれた核物質は数十キログラムだが
チェルノブイリがばらまいた核物質は数十トン
福島第一にある核物質は数百トン
0435名無電力14001
2011/03/25(金) 14:01:00.12それを国はずっと隠してきた
黒い雨に当たって遺伝子が壊れた人も被爆認定してこなかった
放出される放射能の種類までは知らない、これから調べてみるわ
ぐぐっても出てくるかなぁ
0436名無電力14001
2011/03/25(金) 14:01:18.73広島・長崎での事に関しては、今でも二次被曝者がたくさんいますよ
身近に50代以上の広島・長崎出身の方がいたら二次被曝者の人は多いと思います
詳しくはググって下さい
0437名無電力14001
2011/03/25(金) 14:03:09.41もしかしてプルトニウムなんですか?詳しい方教えて下さい。
0438名無電力14001
2011/03/25(金) 14:05:25.30中身の詳細は
http://www.meti.go.jp/press/20110325001/20110325001-2.pdf
海水→圧力容器→ドライウェル(格納容器)→裂目→
という経路で、圧力容器内の燃料ペレットを海水が洗って外に出たものでしょう。
0439名無電力14001
2011/03/25(金) 14:07:09.22放射能だらけなのに誰がどうやってその作業すんだよ?
0440名無電力14001
2011/03/25(金) 14:09:32.62間接被爆者が地元の悲観的空気が嫌で遠く県外へ移り住んで黙って暮らしてるケースが多い
0441名無電力14001
2011/03/25(金) 14:10:17.970442名無電力14001
2011/03/25(金) 14:11:19.38原爆の放射線は技術が未熟だったせいでチェルノブイリの1/200〜1/500。
また直後にやってきた台風のせいで、さえぎるものもなくなった町が洗い流されたって話も。
理由は米軍の想定よりはるかに残留放射能がなかったそうだ。
それでも広島と長崎はあの被害で、チェルノブイリに至ってはセシウムが30年近く経っても想定より残ってる。
あの土地を使いたいウクライナが調べに行ったら人間が住めるまであと120年以上かかるとさ。
0443名無電力14001
2011/03/25(金) 14:13:57.61念のため検査しろ
風評被害を隠蔽したいだけに見えるぞw
0444名無電力14001
2011/03/25(金) 14:14:10.17分析結果の核種名を見てもそれが意味するところがよく判らないので
検索してみます。
0445名無電力14001
2011/03/25(金) 14:15:02.44誰がどうやってといっても、誰かがやらないと裂け目が自動的にふさがるはずがなく
海水が流れるようになれば腐食して広がるばかりだろう。
>>441
炉心にこれ以上不純物を増やさない方がいい。 放射性物質はそれだけで良いマーカーだから。
0446名無電力14001
2011/03/25(金) 14:15:04.160447名無電力14001
2011/03/25(金) 14:18:45.30被爆二世・三世、知的障害とか奇形とか…
マジ可哀想(;_;)
0448名無電力14001
2011/03/25(金) 14:31:34.79てのがググって出てきた
あんまり原爆と比較しても仕方ないな、福島はもっと出てる
0449名無電力14001
2011/03/25(金) 14:56:19.623ヶ月くらい持ちこたえられるでしょ
0450名無電力14001
2011/03/25(金) 15:02:41.75通常なら余裕だけど超高温で放射線まで出ている環境下でどうなるかの実験データが存在しない。
全部予測するしかないが楽観視しても事故から現状まで一切好転していない。
努力や目標ではなく結果を求めてるんだよ。
また日本にとっては最悪の事故だけど、遠隔地からでも観測できる海外先進国には良いデータ取りの実験場。
高濃度被曝を医療体制が整っている国のデータで得られるなんて今のご時世では奇跡だから。
0451326
2011/03/25(金) 15:06:57.97間違っていました。
今までの累積(発表時では12日間の累積)
の数値なのですね。
混乱していました。
ニュースにもそう書いてあった。
>
東京電力福島第1原発から放出される放射性物質について、内閣府原子力安全委員会は23日、想定される拡散状況と被ばく線量を初めて公表した。
地震発生の翌日の12日から12日間に、屋内退避を指示されている同原発から20〜30キロ圏で累積500ミリシーベルト、30キロ圏外でも同100ミリシーベルトになる地点があるという。
以後
気をつけます。
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全
原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
0453326
2011/03/25(金) 15:16:25.60間違えまくっているのですが、
現在、この点疑問があります。
・SPEEDIは、累積の被曝量を出す。外部被曝の被曝量だけなのでしょうか。
・計測される放射線は、全てチリから出ているのでしょうか。 施設からの放射線なのでしょうか。 (チリからの放射線は計測されるレベルなのでしょうか。)
・ばらつきがひどくあるので、放射線は、チリの濃度なのか、と思ってしまったのですが・・・。茨城のテレメーターも、爆発していた当時は、風向きによって数値が大きく変わっていたし・・・。
>
(たぶん外部被曝だけの数値だと思うけど。これもわからんけど。内部被曝は係数をかけて込みにしているのかな?
いや、そんな数字の出し方はないだろうから、内部被曝は別に出しているんだろうな。内部被曝の評価数字は、外部被曝の数字より一桁違う評価数値がでているしな・・。
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf )
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/862から(自分の立てているスレ)
0454326
2011/03/25(金) 15:21:29.94放射線の計測値が、地域によってばらつきがあります。
これは放射性物質の濃度によるものだと私は思うのですが。その点あっていますか。
モニタリングカーを用いた固定測定点における空間線量率の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304001.htm
0455名無電力14001
2011/03/25(金) 15:29:16.88A それぞれの核種と、シーベルトへの換算数
核種名 半減期 経口摂取 吸入摂取
コバルト60 Co-60 5.27年 3.4E-9 3.1E-8(Sv/Bq)
テクネチウム99m Tc-99m 6.02時
ヨウ素131 I -131 8.04日 2.2E-8 7.4E-9(Sv/Bq)
セシウム134 Cs-134 2.06年 1.9E-8 2.0E-8(Sv/Bq)
セシウム136 Cs-136 13.1日 3.0E-9 2.8E-9(Sv/Bq)
セシウム137 Cs-137 30.0年 1.3E-8 3.9E-8(Sv/Bq)
バリウム140 Ba-140 12.7日 2.6E-9 5.8E-9(Sv/Bq)
ランタン140 La-140 1.68日 2.0E-9 1.1E-9(Sv/Bq)
セリウム144 Ce-144 284日 5.2E-9 5.3E-8(Sv/Bq)
それに今回の測定濃度比率をかけると
1cc中試料濃度 核種名 経口摂取 吸入摂取
約7.0e2 Co-60 0.002mSv/cc 0.022mSv/cc
約2.5e3 Tc-99m
約1.2e6 I -131 26.40mSv/cc 8.880mSv/cc
約1.8e5 Cs-134 3.420mSv/cc 3.600mSv/cc
約2.3e4 Cs-136 0.069mSv/cc 0.064mSv/cc
約1.8e5 Cs-137 2.340mSv/cc 7.020mSv/cc
約5.2e4 Ba-140 0.135mSv/cc 0.302mSv/cc
約9.4e3 La-140 0.019mSv/cc 0.010mSv/cc
約2.2e6 Ce-144 11.44mSv/cc 116.6mSv/cc
0456名無電力14001
2011/03/25(金) 15:30:08.65とりあえず「予断を許さない状況」から脱却できるのは
あと何日なんですか。
0457名無電力14001
2011/03/25(金) 15:32:25.210458名無電力14001
2011/03/25(金) 15:36:15.250459名無電力14001
2011/03/25(金) 15:36:16.113年
その後石棺
0462名無電力14001
2011/03/25(金) 16:06:04.780463名無電力14001
2011/03/25(金) 16:06:42.433年間は放射能とともに暮らすの?
0464名無電力14001
2011/03/25(金) 16:22:37.71あの近くに3年もいたら入院で強制退避してるから
0465名無電力14001
2011/03/25(金) 16:34:24.740466名無電力14001
2011/03/25(金) 16:42:29.34ちょっと下に掘ると海水にぶつかるので掘った穴に落として石棺のチェルブイリ式はできない。
でもどうにもならなくなったら海を諦めて福島も諦めてこれしかない。
0467名無電力14001
2011/03/25(金) 16:58:29.62掘らなくていいだろ
海沿いに堤建ててせき止めたらいいんだし
0468名無電力14001
2011/03/25(金) 17:02:48.12もし、チェルノブイリ相当の放射能汚染だったとすると
日本はガンの医療費が膨大になって、財政のやりくりができなくなりますか?
それとも、早く亡くなる人が増えて年金負担が減って財務が健全になりますか?
0470名無電力14001
2011/03/25(金) 17:07:43.730471名無電力14001
2011/03/25(金) 17:08:35.540472名無電力14001
2011/03/25(金) 17:12:02.41因果関係に関係なく、もしガン患者が増えたら普通に医療費が増大しそうなのですが・・・・
0473名無電力14001
2011/03/25(金) 17:13:13.89原発のこの被害と来て、その実もう詰んでるんですよ。
政府はやりたくても何もできない。
補償など当てにしたり信じない方がよい。
裁判しても無駄。政府がなくなる。
国に頼るのはどう考えても不能。するとしたら国分断するレベル。
経済も放射線障害みたいに次第にじわりと影響出て、
暮らしは変わっていくよ。
0474名無電力14001
2011/03/25(金) 17:17:54.830475名無電力14001
2011/03/25(金) 17:18:52.24質問の前提条件が甘いということですね。
寝たきりの人が増えるのか、亡くなる方が増えるのか?でも良いですけど。
原発を除いた被害額では、阪神大震災よりは小さいという話も聞きますが
もう少し情報を見てみますね。
0477名無電力14001
2011/03/25(金) 17:48:29.91阪神大震災より小さいなんてありえませんよ。
数日前にラジオで10兆いやいや25兆だかの損害なんて言ってました。
原発の損害は無しでですよ…
復興で経済が回るからって考えもあるだろうけど原発の問題が入るともうね。
0478名無電力14001
2011/03/25(金) 17:54:37.02俺が見たソースは微妙だったね。
(ブログだったし)
阪神大震災が10兆円規模で、今回の大震災が25兆円(政府試算)ということですね。
原発の被害は、もうね。
半分諦め?
余り放射能を出されると、復興のボランティアにすら行けなくなる。
ただ、復興資金の宛がないわけでもない。
日本は借金たくさん抱えているようにも見えるけど、資産も大量に抱えてる。
今は天下りが抱えてるから、不安院とか要らない組織を解体して資産売却すれば良いと思う。
人件費の負担も無くなるし。
0479名無電力14001
2011/03/25(金) 17:54:42.98阪神淡路大震災の復興費 10兆円
今回予想される復興費 15〜25兆円
なおこれには原発事故および停電による経済的な損失は一切含みません。
海外の生産にまで支障を来たしているのでそちらを含めたら数百兆円とも言われてる。
ちなみにサブプライムローンは日本は10兆で米国200兆でヨーロッパ400兆くらいね。
0480名無電力14001
2011/03/25(金) 17:57:06.76復興する価値もあったし、ついでにテコ入れする価値もあったけど
今回は正直なところ厳しいかと…
0481名無電力14001
2011/03/25(金) 18:05:21.79あと同じ損害でも、資産喪失系の損害と機会損失系の損害とごっちゃにしない方が良いと思う。
新聞の見出しに載せる部分はごっちゃで良いけど。
海外は機会損失系の損害、世界中で1か月売り上げが減少しましたとかは個人的には大した話じゃない。
でも、東北とかで家や工場、人的な資産が無くなったことが本当に損失なんだよね。
東北で漁業と農業は特に大打撃だと思う。
海岸線に住みたい人もいるけど、今回の津波を想定した防波堤なんておそらく不可能だし
多少、高いところに移住した方が無難。
海は放射能汚染、当面漁業収入は見込めないかもしれない。
陸も同様。
阪神とは同じ形で復興できない、本当に厳しいよね。
0482名無電力14001
2011/03/25(金) 18:09:39.48例えば、島根や鳥取のようなゴーストタウンに編入し
そこにリソースをつぎ込むべき
0483名無電力14001
2011/03/25(金) 18:10:09.17世界一安全って看板背負ってた生鮮品や海産物が全滅するので、
こっちのイメージダウンは仮に原発がどうにかなっても数十年は残る
>寝たきりの人が増えるのか、亡くなる方が増えるのか?でも良いですけど。
寝たきりではなく病院のベットの上が増える
白血病と癌が増えるので家庭で寝たきりでは対処できない
またチェルノブイリのときですら増えたピークは10年後なので、
今回はもっと時間かかるんどえ因果関係が認められないと国も東電も無視
>日本は借金たくさん抱えているようにも見えるけど、資産も大量に抱えてる。
実は預金されてる個人資産は3割は潜在的な借金になっていて、残り7割も5割以上が既に国債に変わってる
企業などが抱えている資金も同じく8割くらいは借金や国債や株式などになってる
停電による損失で残りもダメージ受けるのと、天下りをどうこうするのも社会構造的に無理なので…
0484名無電力14001
2011/03/25(金) 18:12:41.47それは一般の街も同じだから・・・
地震だけだったら今回の様な破局は無かった・・・
1100年前の資料をまじめに聞き入れていれば
0486名無電力14001
2011/03/25(金) 18:15:14.440487名無電力14001
2011/03/25(金) 18:15:28.45東電社員や電力総連どもへの給金が値下がりしないのはなぜだ?
0488名無電力14001
2011/03/25(金) 18:16:43.110489名無電力14001
2011/03/25(金) 18:19:13.48>原爆の放射線は技術が未熟だったせいでチェルノブイリの1/200〜1/500。
>また直後にやってきた台風のせいで、さえぎるものもなくなった町が洗い流されたって話も。
台風は福島にも来るよね。
>それでも広島と長崎はあの被害で、チェルノブイリに至ってはセシウムが30年近く経っても想定より残ってる。
>あの土地を使いたいウクライナが調べに行ったら人間が住めるまであと120年以上かかるとさ。
チェルノブイリからは未だに放射能が漏れているからだよ。
漏れっぱなしだから数千年かかっても人は住めないw
0490名無電力14001
2011/03/25(金) 18:21:45.56広●県民と子孫を作るのは大博打と言うことか…
0491名無電力14001
2011/03/25(金) 18:24:33.750492名無電力14001
2011/03/25(金) 18:26:18.300493名無電力14001
2011/03/25(金) 18:26:22.01農漁業は、跡取りのいない地域、休耕田の多い地域に転入。
製造業、商工業は津波の心配のない、地震のみの被災地の復興で対処。
ないしは最近工場の統廃合が進んでたから、東北以外の同じ企業の工場の地域に転入。
放射線汚染地域も同様の措置。
ただし、放射線のレベルが回復し次第、元の場所に戻るのも可。
みたいな。
死者よりも入院する人が増える想定ですね。
ならば国の負担が大きくなるので、健康保険料値上げと東電に損害賠償でやりくりになりそうですね。
まぁ、今回みたいに官僚と天下りと半官半民企業の腐敗を見たなら(JALと年金でも見てるけど)
少しは改善してくれるとありがたいんだけどね。
とりあえず今の状況を作った自民と悪化させた民主には去ってほしいのだが
この期に至ってもどこまで変わるのか・・・
あと、国債云々の話は、金融の制度設計如何でどうにでもなるよ。
元々経済板に住んでいるので。
世界一外国にお金を貸している国だから、帳簿上借金が多いように見えるけど
経済の仕組みが可笑しいから、お金が回らないだけで
一応は金持ちなんですよ、この国。
0494名無電力14001
2011/03/25(金) 18:33:41.42>世界一外国にお金を貸している国
まさか米国債を動かせると思っているわけじゃないだろ?
ジャイアンに貸した金が返ってくる訳がない。
0496名無電力14001
2011/03/25(金) 18:50:20.65外を歩く時も、あーもう被曝してるんだろうなとか、子どもは作れないなとかそんなことばかり
考えて辛いです。
いつになったら解決するのでしょうか?
これがこのまま続くと、自殺を考えそうで怖いです。。。
国の発表とか保安員の会見とか、すべて嘘に感じられて、何を信じたらいいのか分かりません。
自分の身を守るため、今するべきことはなんでしょうか?
ちなみに千葉県在住です。
0497名無電力14001
2011/03/25(金) 18:53:05.51千葉にいては貴方のような性格なら30年は悩む事になります。
うつ病になる前に引越しなさい。
とこが良いかは分らんがw
0498名無電力14001
2011/03/25(金) 18:56:50.33まぁ、いろいろやり方はあるんですわ。
おっしゃる通り、他国にやらせてもらえない印象もありますけど。
では、出かけてきます・・・質問と全然方向がそれてしまいましたが、この辺で。
0499名無電力14001
2011/03/25(金) 19:01:09.10実現できないならその方法はないのと同じだわ。
空理空論だ。
あんたみたいなイイことばっかり言う人は五万といる。
もううんざりだ。
0500名無電力14001
2011/03/25(金) 19:01:14.39東電に慰謝料請求できますか?
0501名無電力14001
2011/03/25(金) 19:02:49.310503名無電力14001
2011/03/25(金) 19:04:19.15引越し費用は東電持ちですよね?
0504名無電力14001
2011/03/25(金) 19:05:25.660506名無電力14001
2011/03/25(金) 19:09:05.550509名無電力14001
2011/03/25(金) 19:22:16.31そういう請求をする権利は誰にでもあります。 認められるかどうかは判りません。
ただ、乗り込んでの強引な請求は違法となる可能性があります。
文書にして請求して下さい。
もし請求して拒否されたら、裁判所を通した請求にしないと文書でも何度も請求するのは駄目ですよ。、
0510454
2011/03/25(金) 19:22:48.44武田さんの動画を見て納得しました。
風向きがよかったみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=zt2jllHZiZY&feature=related
0511名無電力14001
2011/03/25(金) 20:15:15.20除染後も患部から毎時150ミリシーベルトくらいの放射能みたいのが出てるらしいですが、そうなると一日莫大な量をまた被爆しないですか?
作業員のかたの健康状態は大丈夫なんでしょうか
0512名無電力14001
2011/03/25(金) 20:21:42.39これは大きく全身したとみていいの?
0513名無電力14001
2011/03/25(金) 20:22:37.52骨が見えてくる。死ぬほど痛い。
0516名無電力14001
2011/03/25(金) 20:27:39.43ベータ線被爆は放射線で皮膚が解けるわけじゃない、高い線量を浴びた細胞のDNAが破壊されて新陳代謝出来なくなる
つまり皮膚がすべて垢になるんだが再生されない状態になる、変化が出るのは若い人でもしばらく掛かるよ
あと水に触れてベータ線被爆なんで皮下組織までベータ線が届かない、最悪水に浸かった足の部分が皮全部剥ける程度で済むはず
0517名無電力14001
2011/03/25(金) 20:32:49.33これって致命的じゃないですか?
そもそも足を洗った上でまだそれだけでるというのはどういうこと?
放射能物質で汚れてるんじゃなくて、中性子とかで足が放射化したとかいうことですかね?
0518名無電力14001
2011/03/25(金) 20:34:56.250519名無電力14001
2011/03/25(金) 20:38:37.34胃などもよじれ
全身が鳥の丸焼きのようになる。
0520名無電力14001
2011/03/25(金) 20:39:22.13通気性の悪いムレムレでふやけた足に汚染された水はいったはず
水に溶ける放射性物質が洗ったぐらいでは落ちないぐらい皮膚に染込んでしまっているのかも
>>518
ベータ線なら広がらないと思う、ガンマ線でてるなら話は別
0521名無電力14001
2011/03/25(金) 20:42:10.34今回は水自体が毎時400ミリシーベルトだからかなり違いますよね?
0522名無電力14001
2011/03/25(金) 20:42:24.27昨日の時点でベータ線熱傷の可能性って書かれたけど、本当にこれなら足の切断は最低でも確定。
細胞が死んでいるのでどんな治療も無駄で患部の延命しかできない。
あとはどこまで広がるかで早く足を切った方が上が助かるのかは知らない。
つか本当に150ミリシーベルトも出てるの?
24時間で3600ミリシーベルトって即死じゃないけどかなり致命的な量だけど。
0523名無電力14001
2011/03/25(金) 20:44:31.31ありがとうございます
ちょっと安心しました
0524名無電力14001
2011/03/25(金) 20:45:28.90胸元の線量計が180だっただけ。
0525名無電力14001
2011/03/25(金) 20:45:57.40どう少なく見積もっても2Svはいってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています