>>407
淡水に変えれば
1、炉内に出来てる筈の塩の塊りを溶かして 2号3号は裂け目を通してドライウェル側に流し落とせます。 1号は両方に。

2、2号3号はドライウェルもどこか裂けてると思われるので、これから水位が上がる都度に、海水が溢れ出て来ます。
 塩分濃度が下がれば、電気配線の漏電などの可能性をそれだけ減らせます。
 この海水は、非常に高い放射能を帯びていますから、壊れてしまうと、修理して使うなど出来なくなりますから。