【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/22(火) 22:56:34.08前スレ
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/
0220名無電力14001
2011/03/24(木) 18:58:36.03被曝は徐々に確実に人体を蝕み
子供たちの世代もその脅威はつづきます
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/gan/torikumi/images/2010/poster2.jpg
0221名無電力14001
2011/03/24(木) 19:25:41.70チェルノブイリで10日?福島は小出し漏れだから長期化するの?
0222名無電力14001
2011/03/24(木) 19:28:33.11フランスなど先進国含め、なんで核実験やりまくったの?
0223名無電力14001
2011/03/24(木) 19:32:07.630225名無電力14001
2011/03/24(木) 20:02:09.10アメリカもロシア(ソ連)も原子力は元来核兵器開発のための技術として育っている。
ソ連の場合、低濃縮ウランから安上がりに手っ取り早くプルトニウムを作るのに適した方法として
自国で開発された手法の延長にあったから。
チェルノブイリでは結果的には大事故になったが
複雑なシステムより単純なほうがいいというのがソ連的考え方。
0226名無電力14001
2011/03/24(木) 20:16:53.31海水入れてる間は、状況が悪化してるんだから収束する筈がない。
もし収束したら奇跡か、作業員の決死的な努力の結果。
0227名無電力14001
2011/03/24(木) 20:34:26.55昨今、報道などで聞かれる放射能の量を現す単語で、シートベルトとよく耳にします。
小生が若いころは、キュウリと呼ばれる単語で放射線量を現していましたが、
キュウリとシートベルトは何が違うのでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、未熟なる身にご教授頂ければ幸いです。
0229名無電力14001
2011/03/24(木) 20:51:43.91シーベルトは放射線量じゃない。 放射性物質と放射線によって体がどれだけ被害を受けたかという単位。
それぞれ別のもので足しても意味があるかどうかは判らないけど、複雑な計算が必要なままでは不便だから簡便さを優先したものと思います。
それで放射線量についてはキューリーからベクレルに変わっています
0230名無電力14001
2011/03/24(木) 20:52:00.36とりあえず「予断を許さない状況」から
脱却できるのはあと何日ですか?
0231名無電力14001
2011/03/24(木) 20:52:58.17自国じゃない領土で実験やって誰か文句言わないの?
どこの国にも属してない無人島とかでやったの?
でも核実験で被曝者いたような。
0233名無電力14001
2011/03/24(木) 20:53:50.02どのみち週明けまでには「終わる」
0235名無電力14001
2011/03/24(木) 20:58:49.32そのときの状況と今の東京の被害状況はどう違うんですか?
玄海原発事故の影響はもう収まってるんでしょうか?
0237名無電力14001
2011/03/24(木) 21:00:31.84キュウリ(胡瓜、Cucumis sativus L.)とはウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実のことである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%AA
シートベルトとは、乗員の身体を座席に拘束することで、座席外へ投げ出され負傷することを防ぐためのベルト状の安全装置。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
0238名無電力14001
2011/03/24(木) 21:01:10.83えっw >>209だが、やっぱ冗談じゃなかった?
証明なんてマンドクセェなぁと思ったら、下のサイトでなんとかいけそうだわ。
ブラジルの死亡原因の上位には放射線が影響するガンや白血病以外のものがきてるから。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2000dir/n2411dir/n2411_05.htm
>ブラジル全州で心血管障害が死亡原因の第1位となり,疫学転換も行なわれたと言われている。
>現在の死因別死亡数は,心血管障害が全体の15%強で第1位,
>次いで脳血管障害,悪性新生物,そして殺人・交通事故による死亡が続く。
0240名無電力14001
2011/03/24(木) 21:07:46.56関東地方は?
0241名無電力14001
2011/03/24(木) 21:16:37.90ヘリ南のことを思うと、胸熱だよなw
ただ、俺>>209だけど、関東人はもうちょっと危機意識があっていいと思ってる。
少なくとも3/14〜15あたりの時点では、一時避難する奴がもっといて然るべき。
0242名無電力14001
2011/03/24(木) 21:17:16.100243名無電力14001
2011/03/24(木) 21:24:51.53事故の規模の割に国土の汚染は少ないそうですが、
これが陸地に向かって吹くようになるとどうなるのでしょうか?
またそれは何月くらいからでしょうか?
0244名無電力14001
2011/03/24(木) 21:31:16.19これは再臨界の前触れということではないのでしょうか?
0246名無電力14001
2011/03/24(木) 21:41:59.47水蒸気爆発じゃなく核爆発
0247名無電力14001
2011/03/24(木) 21:44:44.29そんなもんで核爆発するなら北朝鮮がいっぱい作る
0249名無電力14001
2011/03/24(木) 21:46:42.790250名無電力14001
2011/03/24(木) 21:47:04.090251名無電力14001
2011/03/24(木) 21:48:29.85核爆弾に使う濃縮ウランは濃度100%に限りなく近い、原発に使うのは3%濃縮ウラン
これは勝手に核分裂できない濃度というのもあるけど、高濃度のウラン濃縮製法は軍事機密の部類になる
プルトニウム高濃度濃縮も同様に軍事機密
0252名無電力14001
2011/03/24(木) 22:08:54.23水と、燃料だけの単純関係ならゼロと断定できるが、海水を入れ続けてるのだから、塩分が数トン〜数10トン入ってる。
水と燃料と塩で複雑系にしてるのだから、何が起きるかを現時点で予想出来ないだろ?
想像だけなら、いくつか考えられるシナリオあるよ。
0253名無電力14001
2011/03/24(木) 22:09:25.98追加で放射性物質を撒き散らしてるわけじゃないってこと?
あるいは陸じゃなく海の方に流れてるだけなんだろうか?
0254名無電力14001
2011/03/24(木) 22:10:46.44オカルト板でどうぞ
0255名無電力14001
2011/03/24(木) 22:11:45.27風向きをみてスカシっ屁してるんだろ。
0258名無電力14001
2011/03/24(木) 22:17:20.47その物質はいつまで飛ぶんですか?
0259名無電力14001
2011/03/24(木) 22:19:15.31避難のため外に出るほうが危険ですか?
0260名無電力14001
2011/03/24(木) 22:21:48.38絶対に起きない説明が出来るならやってみろ!
単純関係だから不能の証明が人力で可能なのであって、
複雑系になれば全ての組み合わせで不能を証明しなければならない。
塩分なんて固体になり液体になり気体にもなる。
そして燃料ペレットの積み重なり方、被さる塩の厚み、全部の組み合わせを即座に否定出来るのか?
どうせ、「そんな簡単なら北朝鮮が作ってる」 とかが証明になるとでも思ってるんだろ?
0261名無電力14001
2011/03/24(木) 22:21:57.210262名無電力14001
2011/03/24(木) 22:31:37.09熱交換器が動いて、閉鎖冷却が出来るようになって
1,2,3号の建屋を覆う棺おけを建設しつつ
外部に大きな脱塩プラント(放射性物質を強烈に含む脱塩)を建てて、
塩分をぶっかけた建物が崩れないように補強し
使用済み燃料棒を撤去
これくらいが終わったらなんとか避難した人も帰れると思うよ
0263名無電力14001
2011/03/24(木) 22:33:05.40100%ウラン50kgつかってガンバレルで起爆させても核爆発するウランは1kgしかないんだぞ
3%ウランどうやれば核爆発起こせるんだよ溶けて集まって臨界起こしまくっても濃縮なんかしねぇよ
0264名無電力14001
2011/03/24(木) 22:50:06.54圧力容器の中にどれだけ燃料があると思ってるのか
低濃度ウランは減速材を使わなければ核分裂をしないだけで減速材を使えば核分裂をする。
そして、発熱すれば減速材の発泡と、燃えないウランの中性子吸収能の変化で負のフィードバックがかかり
中性子数が一定に保たれるわけだ。
もし、減速材との間に熱を遮る別の物質があったら、そのフィードバックのひとつが無くなり、
温度ー中性子吸収能がバランスするまで、一挙に中性子数が増える事になる。
その温度上昇を塩化物の融解+気化熱に消費されれば、2つのフィードバックが外れる事になる。
この状態を核爆発と呼びたくないなら別に呼ばなくていいが、
十分爆弾だよ。
0265名無電力14001
2011/03/24(木) 22:52:41.820267名無電力14001
2011/03/24(木) 22:55:13.34知事から何からみんな避難してもぬけの殻?
0268名無電力14001
2011/03/24(木) 22:56:51.61なんかよく分からんが、冷却ポンプが動くようになったぐらいじゃ
何も進歩しないってことなのね
0270名無電力14001
2011/03/24(木) 23:00:32.70じわじわ臨界させたんじゃ核爆発しないってしってる?
マイクロ秒の短時間に一気に反応させないと爆発できない
臨界すればするほど核爆発できないよ
0271名無電力14001
2011/03/24(木) 23:07:15.64本物の核爆弾作ってどうする。
建屋を吹き飛ばす程度の爆発で十分な被害を出すんだから。
水と燃料だけで起きる臨界なら、通常運転の範囲。水が無くなれば収まる話だ。
しかし塩を含んだ3体となれば、そのレベルに収まるかどうか判らないと言ってるんだ。
言っておくが、必ずそうなると言ってるんじゃない。
1万分の1もそうなる可能性はないが、そんな確率のロシアンルーレットでも俺は引き金を引く勇気が無いヘタレだからな。
0273名無電力14001
2011/03/24(木) 23:17:15.130274名無電力14001
2011/03/24(木) 23:17:23.78無事に冷却できるようになりますか?
なるならいつ頃までになりますか?
0275名無電力14001
2011/03/24(木) 23:20:35.93癌以外に何か病気のもとになりはしないか気になるね
0276名無電力14001
2011/03/24(木) 23:21:59.55そのシーベルト毎時って単位は、もとは1kgでどれだけのエネルギーを受けたかを示す吸収線量の単位です。
だから、体重あたりに自動的になってるわけです。 子供は普通体重が小さいですから。
0277名無電力14001
2011/03/24(木) 23:27:37.07ちょっとわからない
プルトニウムは半減期が長くて放射性ヨウ素は半減期が短いわけだよね
それならなんでヨウ素のほうが危険になるわけ?
放射性ヨウ素は甲状腺癌のもとになるから危険だという認識だけなんだが
0278名無電力14001
2011/03/24(木) 23:31:24.95これは臨界起きないとでないですよね?
0279名無電力14001
2011/03/24(木) 23:31:53.59放射能が今の数値で数年間出る程度ですか??
0280名無電力14001
2011/03/24(木) 23:33:59.76海水を炉内に入れ、上から振りかけ続けてる間は、色んな面で状況は悪化を続けるばかりです。
何もしないよりもマシだからやってるとしても、地獄への落下を遅らせているだけ。
海水を入れ続ける限り、ブレーキの効きは時間と共に悪くなるばかり。
淡水のように、減速状態が続くわけではありませんから。
そんな状態から閉鎖冷却が可能になるかどうかは作業員のホントの決死作業だけでは無理で奇跡が必要でしょう。
0282名無電力14001
2011/03/24(木) 23:40:43.64半減期と体外排出の時間との関係、半減期が長い=人体に悪いではない
半減期が長いと言う事は半減するまで出す放射線が少ない事になる
体内に取り込んで排出する前に半減してしまう物は被爆量が多くなる
半減期迎える前に体外に排出してしまう物は被爆量が少ない
0283名無電力14001
2011/03/24(木) 23:43:23.65今やってる手動でなら最低あと3〜4年冷やし続ける必要がある。
また海水は入れ続けると内部で塩の結晶を作り、同時に金属疲労を加速させる劇薬。
たった2週間でこれだけ問題起こしてるのに、そんな長期間圧力容器や格納容器が全機で持つと思うか?
特にどれか1機でも圧力容器が壊れるとこれまでの比じゃない放射能が外部に漏れて、
現地で作業なんて不能になりやがて他機も…って悪夢の連鎖が起こる。
なので放射能が今の数倍の数値で数十年もの間、東北と関東一帯に残る。
再臨界する可能性やこれまでより大規模な爆発は起こる可能性はあるが、
チェルノブイリのような核爆発は起こらないことだけが安心材料。
ただし福島にある放射性物質の総量はチェルノブイリを超える量が存在してるので…。
これが菅の言った東日本が終わる場合のシナリオ。
あとセシウムは半減期30年とされてるが実験室段階はともかくチェルノブイリを見ると、
生態系に放出されたセシウムは何か起こるのか30年近く経った今も想定より遥かに無害化していない。
今のままのペースだと120〜180年ほど浄化にかかるそうなので、
仮に原発が安定しても福島にもこうなる地区が出現する可能性あり。
>>277
プルトニウムは半減期24000年なのでゆっくりと壊れていくから、人間が生きてるだろう時間で考えると総量は少ない。
それに物質として極めて重いのでそれこそ核爆発みたいな大規模爆発でも起こらないと広範囲に飛び散らない。
水蒸気爆発なら汚染されるのは原発周辺だけ。
もっと悪くて圧力容器がロケットみたいに出射されたらその飛行経路と落ちた周辺。
最悪の核爆発で海外まで超広範囲にまいたらどの国も助けてくれないので大人しくモヒカンにして死ぬのを待ちましょう。
0285名無電力14001
2011/03/24(木) 23:46:21.11プルトニウムはアルファ線だすんで取り込んだらセシウムやヨウ素よりひどい事になるよ
重いので吸い込むような状況になりにくいだけ
0286名無電力14001
2011/03/24(木) 23:47:51.16今日の作業員被爆した水は500mSv/hですが、原子炉内には
1号炉にはSCに3千トンの26Sv/h とその50倍も高い放射性の水があります。
2,3号炉には、ドライウエルに2つ合わせて3千トン以上の50Sv/hがあります。
これが、小規模な建物が吹っ飛ぶ程度でも核爆発で空に舞い上がるのが、最悪の事態でしょうね。
空に舞い上がり、まず、食塩中のナトリウムから出る強烈な透過力を持つガンマ線が電子機器を狂わせるでしょう。
そのため、連絡は入りません。
そのまま、風下の町では、致死量の放射性物質の飛来を受ける事になる可能性があります。
0287名無電力14001
2011/03/24(木) 23:51:45.99ベータ線熱傷ってことを考えると良くて足は切断だろうなあ。
180mSv/hってそんな低い数値でベータ線熱傷はあり得ないし、
胸に付けたカウンターが180って話なのでほぼ確実に桁が違ってる。
α線、β線、γ線はマジ勘弁してくれ…。
0288名無電力14001
2011/03/24(木) 23:52:33.45もしそうなら、シーベルト・グレイの加重表を年齢別にするように、研究して発表して下さい。
シーベルト・ベクレルの換算表などは、そうやって年齢別になっているものもあるのですから。
今問題になってる放射性ヨウ素なんかもそうですよ。
0289名無電力14001
2011/03/24(木) 23:52:54.88脱出できない関東や東北の人はじわじわ死んでいくしかないの?
0290名無電力14001
2011/03/24(木) 23:55:58.04つまり半減していく過程で放射線を出すわけですが
半減期が短いほうが安心だと考えていたのにそれなら半減期が短いほうが危険
だということになりますね
どうもありがとう
0291名無電力14001
2011/03/25(金) 00:02:22.30どうすれば良いかは簡単で、落下してる状態のブレーキを強くかける事です。
ひとつは、不純物が3%も入ってる海水ではなく淡水を使う事。 余裕時間をそれだけ伸ばせるのですから。
そんな事は判っている筈で、出来ない理由があるのでしょう。 しかし政府が指揮すれば解決する方法はあるはずです。
次に海水をかけて弱った部分の補強。 構造物や配管の補修部品の手配などは先行して行わないといけないでしょう。
生コンプラントの現地への建設なども必要でしょう。
などと、計画して、それを実行する事です。
時間のスケジュールは出せなくても、どうやって収束させるかの道程を示す事が必要でしょう。
場当たり対策では発散するばかりでしょうから。
0292名無電力14001
2011/03/25(金) 00:04:42.22そういうややこしい事を全部ひっくるめたのがシーベルトって単位だから
ベクレルからシーベルトへの換算表で判断するのが一番確実ですよ
0293名無電力14001
2011/03/25(金) 01:52:27.50今回は世界初の複数原発災害ですので、日本の弱点が出ました
● 想定外の事象に弱い
1号機だけならまだしも3号機までも爆発させてしまいました
並の国なら80`圏内を放棄して100年単位で土地を諦めるところです
※しかしこの弱点を変化させていくのが、日本は奇跡の国 とも呼ばれる由縁です
○ 想定内の事象には強い
じつは5、6号機も爆発しそうでした
並の国なら屋根に穴を開ける人員と知識と技術がそろわず
その作業中に引火してしまうところです
◎ 想定内の事象には対する勇気
3、4号機の外部注水は爆発する可能性が大でした
放水すると水蒸も大量に発生します
その作業中にどこかで高温の物質と反応して水蒸気爆発してしまうと
隊員たちの命はマジでありません
彼らはそれを承知で出動してくれたのです
さて前置きが長くなりましたが
もはや ●な災害では有りません、○な災害ですので解決策は有ります
ただし期待させることができないので、成功してからの発表になります
☆作戦
成功し始めたものに電源回復、淡水の水源回復などが上げられます
私の立場では今後の 次の☆が何で有るかは言えません
◎が かなり必要な作業も有ります
それらは開始前に雑音が入っては成功しない ☆なのです、お許しください
0294名無電力14001
2011/03/25(金) 02:17:46.58>>291 >>293
ありがとう 少し不安が解消した
でもここまでやらかした東電がそこまでスムーズに事を運べるかが心配だ…
0295名無電力14001
2011/03/25(金) 02:38:32.44もうほとんどの指揮は自衛隊が取ってるはず、大きい声で言ってないだけ
んで米軍とはツーカーなんで米軍指揮下ともいえる
軍隊が指揮? だってもう爆発物処理事件なんだからね
まぁ外出だろうがココでも見てきたら
災害現場に急行した自衛隊の実力 ヘリの輸送能力は世界最大規模
http://blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/24077113.html
0296名無電力14001
2011/03/25(金) 02:52:00.53だったらなんで格納容器も「絶対壊れないように」作らないのですか?
・90年代にあった「もんじゅ」の事故は、
あと1時間処置が遅れたらチェルノブイリ以上の大惨事になっていた?
・2010年、もんじゅは、なんか物を落としたことによって稼動停止状態ですが、
あれがなければ、今頃大活躍して、発電にも応用されていたの?
・放射能事故というのは、賠償する必要がないのですか?
旧ソ連は近隣諸国にまで放射能を撒き散らしながら、謝罪や賠償をしたという話は聞かないけど。
0297名無電力14001
2011/03/25(金) 02:56:52.50将来が不安です。子供産んでも大丈夫ですか?障害がでるおそれがあるなら私は産めないです。
0299名無電力14001
2011/03/25(金) 03:10:32.11http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
0300名無電力14001
2011/03/25(金) 03:12:43.17実際に子供を生むまで。
正確には子供がちゃんと成長してるか分かる程度まで腹の中で育てないと分からない。
一応は中絶可能な期間までに外見的におかしな個所があるかは確認可能。
ただし内部がどうなってるかまでは今でも生むまで分からない。
ただ今漏れてるとされる放射線の量なら100km離れているなら大丈夫。
女性だと卵子になる生殖細胞って赤ん坊の頃に既に持ってるけど、
これ自体が壊されていなければ、あと卵子を成熟させる卵巣の細胞が壊れてなければ大丈夫。
政府の出してる数値が当てにならない場合は分からないけど、
海外の国の非難範囲が100km以上になったら逃げた方がいい。
一度壊されると子子孫孫まで破壊された情報が遺伝する危険性があるので。
ただ既に妊娠している妊婦さんだと今漏れてる量でも人体に累積するので危ないかも。
0302名無電力14001
2011/03/25(金) 03:22:19.97人間つーか生物はそれに適応していくんじゃないのか?
次の次くらいの世代は高い放射能にも耐えられるようになってるかもよ。
0303名無電力14001
2011/03/25(金) 03:28:16.83あと陸でも海から離れた所に作れば津波の心配ないのでは?
でも冷却装置故障時に海水を引っ張れないからダメなのか?
0304名無電力14001
2011/03/25(金) 03:29:08.10>>300
>>301
ありがとうございます。少し安心しました。そこまでの放射量ではないのですね。
余震がひどく、家がぼろいので、家族が生き埋めになったらどうしようと…夜はテレビをつけっぱで見張ってないといられない状態です。今は昼間、車の中で寝ています。
頭おかしい
0305名無電力14001
2011/03/25(金) 03:41:33.53原子力の方が優秀。
放射能は放出しても地球温暖化しないしオゾン層を破壊することもない。
ところで「女川」ってなんて読むの?
0306名無電力14001
2011/03/25(金) 03:42:29.80・空冷は美観の問題で周辺から猛反対されるので海水使った冷却を使うのが多い
・ウラン燃料を運搬すると安全性で陸路は反対されるので海からの搬入になる
・建設時に巨大な炉や格納容器を運んでくるのにも陸路は困難
なんだかんだで海岸沿いに作るのが楽なんで海沿いが多い
海底原発はフランスが計画してるけど40年前だとSFの世界の話、今でもコストで採算が取れないレベルだと思われる
0307名無電力14001
2011/03/25(金) 03:43:02.14一番大事なのは放射能って内部被曝として体内に入るとどんどん蓄積されるので、
まだ大丈夫でも1ヶ月後はどうなるか分からないよ。
公開される放射線の数値って1時間当たりなので1日で24倍、30日で720倍、1年なら8760倍だから。
0.5μSv/hでも8760倍すると人間は住めない地域になる。
0308名無電力14001
2011/03/25(金) 04:07:38.45そうですよね。
放射線量はこの数値でも、実際にとんでいる物質が口から入るとまた身体の中で放射線をだすんですよね?
学校も普通に始まるみたいだし、一人で生きていける年齢ではないからどうしたら避けられるかわからない。両親はテレビオンリーだから全然気にしてない。
このまま黙って身体に害がでるなんて嫌だ。
0311名無電力14001
2011/03/25(金) 04:19:38.91プルトニウムは大丈夫なんですか?
0312名無電力14001
2011/03/25(金) 04:22:32.84100キロじゃ飛んでこないだろプルトニウム、
もし飛んでくるような状態になってクソ遅い政府の警告聞いてから避難しても間に合う距離だ
0313名無電力14001
2011/03/25(金) 04:24:26.70そうなんですか?よかったです。水は飲んでも大丈夫ですか?
0314名無電力14001
2011/03/25(金) 04:30:55.74外国の教科書にも載るレベル?
歴史に残る事故になるの?
0315名無電力14001
2011/03/25(金) 04:31:00.22全然おk
過去のデータからして幼児以外には全く問題ない量
たぶん幼児にも大丈夫だがデータが少ないので念のために「長期間、継続して飲むのはやめて」と言ってるだけ
0316名無電力14001
2011/03/25(金) 04:34:33.75載るんじゃないかな
地震のほうもこんだけの規模がこんだけの人口密集地しかも先進国ってのは稀有でしょ
原発事故の方は完全に歴代一位(規模として)もしくは二位(状態として)
0317名無電力14001
2011/03/25(金) 04:39:14.06よかった。大丈夫なんですね。外はあまりでない方がいいですか?
0318名無電力14001
2011/03/25(金) 04:53:11.48知人が来月東京に研修にいく羽目になっており、就職先から現在何のアナウンスもなく不安がっています。
現在の東京は状況的に(飛散量や水道水に含まれる量)はどれだけの危険性があるのでしょうか?
知人は一週間ほどの滞在予定なのですが、食事や風呂について気をつけるべきこと等あるでしょうか?
0319名無電力14001
2011/03/25(金) 04:54:48.96福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160271.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています