■■■■GE・東芝・日立も賠償すべき■■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/22(火) 10:55:49.212号機 GE+東芝
3号機 東芝
4号機 日立
施工業者 鹿島建設
0002名無電力14001
2011/03/22(火) 10:58:16.52http://www.kajima.co.jp/prof/overview/160-6.html
0003名無電力14001
2011/03/22(火) 11:00:01.67福島第一原子力発電所の事故に関連して、1号機と2号機の製造元であるアメリカの複合企業、GE=ゼネラル・エレクトリックは、
東京電力からの要請に基づいて、電力を供給するためのガスタービン発電機10基を急きょ、日本に送ることを明らかにしました。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300253656/
0004名無電力14001
2011/03/22(火) 11:01:30.80http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000542.html
なぜ税金で賠償するんだ?
0005名無電力14001
2011/03/22(火) 12:01:16.38農作物も汚染されて
空も汚染されて
何の責任も問われない納入メーカーって何なの?
0006名無電力14001
2011/03/22(火) 12:07:11.67ひどくならなかったと思うよ。
流されちゃった非常用電源や燃料タンクを津波側に配置した原発全体の
設計者の責任は問われるだろうね。それが納入メーカーかは知らんが。
まあ東電だろうね。前回の仙台沖の地震から何年かはあったのだから。
0007名無電力14001
2011/03/22(火) 12:14:04.990008名無電力14001
2011/03/22(火) 12:26:12.07福島第1の原子炉は米ゼネラル・エレクトリック(GE)が開発した。そのGE元社員のデール・ブライデンボー氏は
ロイター通信の取材に対し、福島第1と同型の原子炉について35年前に安全面での不安を指摘していたと打ち明けたのだ。
そのうえで同氏は「分析が終わるまで一部の原発は閉鎖されるべきだと思ったが、GE側は応じなかった。そのため、
私はGEを辞めた」と、退社した経緯を説明した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110318/dms1103181534014-n1.htm
0009名無電力14001
2011/03/22(火) 18:54:47.57東電は言わば整備・電力販売会社だろう
0010名無電力14001
2011/03/22(火) 18:58:42.650011名無電力14001
2011/03/22(火) 19:51:32.280012名無電力14001
2011/03/23(水) 13:11:39.980013名無電力14001
2011/03/24(木) 09:41:48.99出てくるのは東電と関連会社、自衛隊とハイパーレスキュー隊
こんなデカい会社が、関連会社の中にひとくくりなわけか?
0014名無電力14001
2011/03/24(木) 09:43:28.030015名無電力14001
2011/03/24(木) 21:13:16.94http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300956433/-100
なるほどね
0016名無電力14001
2011/03/24(木) 21:14:50.20GEには一切の賠償請求はできない
そういうきまりだから。
0017名無電力14001
2011/03/24(木) 21:52:30.82まぁ、東電としてはここまでの状態にしたからこそ国から賠償してもらえる状況なんだし、意図的だったかもね
0018名無電力14001
2011/03/25(金) 09:15:01.41おまえら賠償しろよ
0019下請けだから
2011/03/27(日) 09:59:57.51でかくても原発プロジェクトのなかでは、あくまで下請け。電力会社様の要求通りに作るしかない。
したがってあくまで責任は電力会社とその仕様を認めた国にある。
0020名無電力14001
2011/03/27(日) 10:05:18.34賠償請求するみたいなもんだわな。むりだろう。
0021名無電力14001
2011/03/27(日) 10:41:01.84賠償問題はその上で別途の話だし、これ自体はあくまでも東電とメーカ間と言うような当事者間の話
また、原子力災害被災者が直接メーカーに賠償責任など何かを求めることは無理
この場合は被災者が東電に対し訴訟し、東電がメーカーなり何なりに対し訴訟すると言う流れしか無い
なのでメーカーは一般に対し自分からパフォーマンスをすることは必要無いのでしていない訳
現場に人員を投入しているのも善意や責任感ではなく
万が一にそなえ、いずれ必要になるやもしれない情報を収集し
可能な限り自己の立場を優位に持っていくための自己防衛なの
0022名無電力14001
2011/03/27(日) 17:14:14.0855基無償整備くらいは最低必要だな
0023名無電力14001
2011/03/27(日) 17:22:13.44日経は相変わらず最低だった
0024名無電力14001
2011/03/27(日) 20:37:27.79女川に納入した3発の発電機は冷温停止したのに福島のおかげで商売上がったり
だろうから、建設・運用に欠陥があって自分まで責任を取らされるのは到底
認められないと
0025名無電力14001
2011/03/27(日) 20:41:38.03冷温停止しないで問題なのは、発電機じゃなくて炉のほうだろ。
0026名無電力14001
2011/03/27(日) 23:42:10.54イイハナシダナー
0027名無電力14001
2011/03/27(日) 23:45:15.43http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation
ばら撒くと人をゾンビ化してしまうという予想だ!
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/0/3/0372602a.jpg
そしたらバイオハザードだな!
http://www.youtube.com/watch?v=rbwQ8_hJsIg
0028名無電力14001
2011/03/27(日) 23:48:16.74東電の家族と社宅は早く福島県民に譲れや
東電の美人妻は肛門まで譲れや
0029名無電力14001
2011/03/27(日) 23:58:26.720030名無電力14001
2011/03/28(月) 00:01:00.440031名無電力14001
2011/03/28(月) 00:20:04.90使用法、及びリスク管理は東電の糞が・・・
東電社宅、早く全部解放しろよ
恥ずかしくねえのか?
0032名無電力14001
2011/03/28(月) 00:53:49.66http://www.youtube.com/watch?v=1SaL--WAb0s
http://www.youtube.com/watch?v=Iwc4BhOJ1oA
0033名無電力14001
2011/03/28(月) 00:57:25.72糞が
全部津波を考慮しなかった東電のボケが悪いんだよ
0034名無電力14001
2011/03/28(月) 01:35:24.830035名無電力14001
2011/03/28(月) 04:49:38.76自分達で汚した東日本を捨ててね
0036名無電力14001
2011/03/29(火) 00:12:11.66原発の儲けどころはアフタービジネスだからな
0037名無電力14001
2011/03/29(火) 00:20:51.16んなわけねーだろ、これから震災復興で大儲けだよwww
0038名無電力14001
2011/03/29(火) 02:41:19.99http://www.ustream.tv/channel/fukuchannel
0039名無電力14001
2011/03/29(火) 02:52:25.110040名無電力14001
2011/03/29(火) 12:02:32.43それと同じことでしょ。
0041名無電力14001
2011/03/29(火) 12:03:46.47http://previous.presstv.ir/photo/20110324/crabbe20110324073702997.jpg
0042名無電力14001
2011/03/29(火) 14:10:09.31電車はうんこしない
原発は原材料ウランをはるかに越えた毒性廃棄物うんこを生産し続ける
東海村っていう死の肥溜めが溢れんばかりだな
0043名無電力14001
2011/03/29(火) 14:11:20.25○六ヶ所村
0044名無電力14001
2011/03/29(火) 21:40:31.42「こんな欠陥の原発納入しやがって、てめーら損害賠償請求しろや!」
とエセ役所体質を晒せるのだろうか。今回ばかりは
「アハハッ?女川原発壊れてないし〜。お宅の管理が悪いんでしょ?」
あっさり返り討ちにあいそう
0045名無電力14001
2011/03/29(火) 21:54:51.970046名無電力14001
2011/03/29(火) 21:59:34.42電源会いませんでしたでずっこけた
使用済み燃料プールは爆発するまで放置してましたでつんのめった
とにかく東電がひどい
あと政府
0047名無電力14001
2011/03/30(水) 13:16:28.32http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301455488/-100
0048名無電力14001
2011/03/31(木) 06:08:27.480049名無電力14001
2011/03/31(木) 06:11:29.420050名無電力14001
2011/03/31(木) 22:00:34.32柏崎の地震で儲かった。
今度はちょっとヤバそうだが、でもやっぱりなんとか儲けるぞ
わからないように欠陥を仕込んどく、マッチポンプ技術世界一です。
by T芝
0051名無電力14001
2011/04/01(金) 22:19:11.51東電問題で儲かった。
柏崎の地震で儲かった。
今度はちょっとヤバそうだが、でもやっぱりなんとか儲けるぞ
わからないように欠陥を仕込んどく、マッチポンプ技術世界一です。
by 自民党復興チーム
0052名無電力14001
2011/04/02(土) 09:52:42.59そのあとどうしたんだ
そもそも、格納容器は完全密閉にはなってないはず
電気系統のケーブルなんかが貫通しているはずで、そういうところって普通セラミックや樹脂の絶縁物を使ってる
地震や、熱でやられたら穴だらけだろ
もともと、格納容器が密閉構造なんて嘘っぱちじゃないか
東芝とか日立は知ってて売ってるんだろ
そうだとしたら、許せん
0053名無電力14001
2011/04/03(日) 11:51:14.570054名無電力14001
2011/04/03(日) 13:50:43.68製品に欠陥があったとか、仕様を満たしていなかったのならメーカーにも責任があるが、
今回のケースは明らかに要求仕様自体に問題があったための事故なのだからメーカーに責任はない。
例えて言えば、自動車で時速200kmで衝突して死亡したからと言って、それはメーカーの責任ではないだろう。
55km/hでの衝突試験での安全性は確保されていても、それ以外の事故で車が大破してもメーカーのせいではない。
0055名無電力14001
2011/04/03(日) 16:33:06.650056名無電力14001
2011/04/03(日) 19:18:44.340057名無電力14001
2011/04/03(日) 21:09:10.92誰が悪い?
運転手ではないんじゃないか
そんな車買うか?
0058名無電力14001
2011/04/03(日) 22:30:46.36ただし運転手は前からブレーキの調子が悪かったのに修理をしなかった
0059名無電力14001
2011/04/03(日) 22:36:47.99そもそも、設計が10m超の津波対応ではなかった。
さらに、危険が予測されていたのに、津波対策しなかった。
こりゃ、対策しなかった東電が悪い。
ケチって津波対策しなかった為に、津波で大損したというなんともお粗末な話だ。
0060名無電力14001
2011/04/03(日) 22:37:46.200061名無電力14001
2011/04/03(日) 22:38:19.360062名無電力14001
2011/04/03(日) 22:39:13.97何もしないで納品したのですね?
未必の故意ですね
0063名無電力14001
2011/04/03(日) 22:40:25.23東電が断ってるのに勝手の東電の原発をメーカーが工事しろと?w
0064名無電力14001
2011/04/03(日) 22:45:03.530065名無電力14001
2011/04/03(日) 22:47:29.79いい加減にしろよ
0066名無電力14001
2011/04/03(日) 23:02:04.231kWh2円で買ってやるからさw
0067名無電力14001
2011/04/03(日) 23:02:44.60これがキチガイってやつか
0069名無電力14001
2011/04/03(日) 23:25:03.11東電は原発を運転してるだけ
設計技術も、プラント製造技術も、発電所建設技術も無い
何か勘違いしてる奴が多いよね
今回の件はトヨタ自動車を買った消費者(東電)が運転していて
ブレーキが効かなくなり人をはねたというケースを想定すれば分かりやすい
この場合運転手(東電)に過失があるのかな?
ブレーキ設計をしたトヨタ自動車の責任ってなるだろ?
0070名無電力14001
2011/04/03(日) 23:47:40.62>東電は原発を運転してるだけ
残念だが仕様を決めたり、メーカーの設計を採用したのは東電だがw
メーカーは電力会社の言われたとおりに設計して建設したにすぎない
40年近く経った事故の原因が設計、製造時の不具合だと思ってるのか
これがメーカーの責任になるのなら電力会社の技術者は何のために存在してるんだ?w
>この場合運転手(東電)に過失があるのかな?
>ブレーキ設計をしたトヨタ自動車の責任ってなるだろ?
ボロボロな上にロクにメンテナンスもされて無い車を転がす運転手の責任でしょw
0071名無電力14001
2011/04/04(月) 00:21:10.37寿命延長のための補修や機械の更新はだれがやったのですか?
メーカーさん
使えもしない、古い機械をまだ使えますって、東電をだましたんじゃないですか
定期検査や修理でやたらふんだくっといて、ブレーキが効かなくなったら、運転が悪いって
東電からふんだくった金は誰んだと思ってんだよ
メーカーも東電と同罪、いやそれ以上だ
0072名無電力14001
2011/04/04(月) 00:39:08.34定期点検も整備もしない車両が走行中に出火しても製造メーカーが悪いし、そんな車両で山道を走行中に事故して崖下転落しても製造メーカーが悪いよね。
東京の為の電力を作る原発を余所に建てておきながら、安全管理、危機管理意識が最低な東京電力。
東電に堕落の歴史」英紙が隠蔽体質を指摘
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110317120915.html
東京電力の隠蔽の歴史
東京電力による自主点検データの隠蔽・改竄事件に関する声明
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/division/hms/news/TEPCO200209.html
東京電力による原子力発電所事故隠蔽に抗議する決議 平成14年9年26日
http://www.jca.apc.org/~misatoya/gensuikin/04.html
東電、福島原発耐震評価誤りを隠蔽。本日抗議! 2010年04月21日
http://mblog.excite.co.jp/user/nonukesfuk/entry/detail/?id=14215680
このギャグ最高
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
0073名無電力14001
2011/04/04(月) 00:49:27.44定期検査の責任は東電にありますがw
メーカーは所詮ただの下請け
0074名無電力14001
2011/04/04(月) 00:51:21.280075名無電力14001
2011/04/04(月) 00:53:15.510076名無電力14001
2011/04/04(月) 00:54:49.800077名無電力14001
2011/04/04(月) 00:58:22.55保安院が、許可を出すんだから。
マスゴミも、なんで許可出したんですか?ってツッコメよな。
0078名無電力14001
2011/04/04(月) 00:59:36.76こういうのあるね
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/tougouhozen.htm
0079名無電力14001
2011/04/04(月) 01:03:19.15設計=図面を引くだけだとでも思ってるのかw
0080名無電力14001
2011/04/04(月) 01:03:40.88東北電力の女川原子力は
常日頃からの対策の甲斐もあって
震源に近く巨大津波の被害を受けた地域であるにも関わらず安全に停止している
一方、電力業界ナンバーワンを自負する東京電力は
全てを天災に責任転嫁し福島県を放射能汚染し、本店で役員は雲隠れするのであった
【参考】東北電力・女川原発の津波対策資料
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
【参考】東電への福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年)
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、
>最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、
東電はこれを拒否してきた。
東電はこれを拒否してきた。
東電はこれを拒否してきた。
東電はこれを拒否してきた。
メーカーが悪いんです>< 賠償金折半してください
0081名無電力14001
2011/04/04(月) 01:08:26.31全部メーカーや下請けに丸投げしてた東電の糞社員が一番の問題ですね^ ^
0082名無電力14001
2011/04/04(月) 01:08:30.55図面を書かなくてどうする?
0083名無電力14001
2011/04/04(月) 01:14:46.93企画、計画
0084名無電力14001
2011/04/04(月) 01:17:04.92東電の責任者、原子力発電所を設計したメーカー・建設業者、保安院の責任者
に刑事責任がある
0085名無電力14001
2011/04/04(月) 01:17:10.19東電は津波の危険が政府から指摘されていたにも関わらず無視した上に
耐用年数が過ぎた原子炉を使い続けた
0086名無電力14001
2011/04/04(月) 01:18:50.090087名無電力14001
2011/04/04(月) 01:19:08.74ハードとしての設計図面の話をしてたつもりだったけど
0088名無電力14001
2011/04/04(月) 01:23:24.85図面を引いたのはメーカーでもその仕様を書いたのは東電
0089名無電力14001
2011/04/04(月) 01:25:30.55ってことは東電は希望を出しただけで図面は書けないわけだね
0090名無電力14001
2011/04/04(月) 01:33:44.77電力会社だよ?
設計の耐用年数、設計の想定内の事象に対する保証をするのがメーカー。
自動車メーカーはすべての事故に責任を追う必要があるか?
と、いうのと一緒ですね。基本的には運転者に責任あり。
0091名無電力14001
2011/04/04(月) 01:34:44.73そそそ、メーカーはその仕様を満たす設計をしたわけだからメーカーは何の過失も無いわけ
0092名無電力14001
2011/04/04(月) 01:44:54.74あ、定期メンテしてねーか
0093名無電力14001
2011/04/04(月) 01:52:33.37仲間に入れてよ
0094名無電力14001
2011/04/04(月) 01:56:19.97官僚制度のテロだから
有耶無耶にされるだろうね
東電はスケープゴートに利用されて
刑事責任追及までいかないと思う
国家犯罪なのにな
0095名無電力14001
2011/04/04(月) 02:03:54.34原発の事故の確率100%だよ〜〜ん。
で、地域再生の確率0%ですがな。
祈っても、未来信じても、どう前向きに考えても、日本の力信じても、団結力あったとしても、みんなで頑張っても、日本が強い国であったとしても、
もう誰にもMOXの暴走は止められないよ。絶対に無理です。とことん被爆させるでしょう。
0096名無電力14001
2011/04/04(月) 02:23:04.480097名無電力14001
2011/04/04(月) 04:05:45.77国民が悪い
東電は何も悪くない
0098名無電力14001
2011/04/04(月) 05:48:15.00高い電気が作れて儲かるからやりたかっただけだろ
0099名無電力14001
2011/04/04(月) 05:50:42.16言われなきゃできないって子供かよ
お前の理論は、
『ブレーキある車を頼まれなかったからブレーキをつけませんでした』
って自動車メーカーが言ってるのと同じw
0101名無電力14001
2011/04/04(月) 07:33:49.99仕様書とは契約の中身です。
保険の契約書と一緒で、免責条項も含まれます。
津波が免責条項に入っていれは、メーカーの勝ち、入ってなければ東電の勝ちかな
プラントメーカーは海辺に建設するのはわかっているのだから、当然津波の影響を考慮すべき
自信がないなら、津波を免責事項に入れるはず
入れたら売れないが
0105名無電力14001
2011/04/04(月) 11:11:52.89つまり故意なんだろ?
わかってて売った罪
0107名無電力14001
2011/04/04(月) 11:32:55.00GE、日立、鹿島、三菱、東芝が
俺ら知りません〜
じゃあ納得いかないわ
そんな社会的無責任企業は日本にはいらない
0108名無電力14001
2011/04/04(月) 11:34:58.990110名無電力14001
2011/04/04(月) 12:26:55.950112名無電力14001
2011/04/04(月) 15:36:25.46だから人員や機器を支援することでメーカーとしての責任を果たしてるだろ
ニュース見てるのか?
0113名無電力14001
2011/04/04(月) 15:44:36.54万が一訴えられたときのために情報集ですよ
東電からも政府からも要請が一切ない、蚊帳の外と言うことは
責任を押し付けられる危険性がありますからね
0114名無電力14001
2011/04/04(月) 15:45:14.72今回の場合、お客さんがブレーキを付けないでいいと言ったからなw
0115名無電力14001
2011/04/04(月) 15:50:18.000116名無電力14001
2011/04/04(月) 15:54:16.500117名無電力14001
2011/04/04(月) 16:35:21.30→原子炉建屋、タービン建屋は潰れていないし、制御棒も挿入された
福島第一原子力発電所のプラント配置は東京電力がPlotplanを策定し土木会社へ発注
→津波が来て補機が流れた
って感じ?
0118名無電力14001
2011/04/04(月) 16:37:59.72GEの配置では問題ありすぎなので国内メーカーで設計修正をしています
0119名無電力14001
2011/04/04(月) 17:42:09.94それはメーカーとして当然すべきこと
設計製造元が何もしないなんて職務放棄だろ
これからは、被害を受けた人に対して保障をすべき
そう言う基本的な社会責任をもてないなら
日本で二度と仕事を出来なくすべき
0120名無電力14001
2011/04/04(月) 19:43:30.23問題は、何故沸騰水型の建設が今に至るまで続いてきたかだ。
日立製作所がどのような運動をしていたのか、政治家がどのように絡んだのか
突っ込んだら面白いのではないか。
例えば中国電力が関西の中で何故、唯一沸騰水型を導入したのか。
そういえば、岸信介と鮎川義介は親戚だったっけ。
関係ねえか。
0121名無電力14001
2011/04/04(月) 19:47:32.97耐震偽装の姉歯建築士並に悪質だろ
0122名無電力14001
2011/04/04(月) 19:49:48.90売りっぱなし悪徳業者
0123名無電力14001
2011/04/04(月) 19:58:06.38対応力があるかはともかく、原発技術者は大勢いますぜ
0125名無電力14001
2011/04/04(月) 22:33:45.01偽術者は山ほどいるがなw
>>119
糞運用が原因なのになんでメーカーが保障するんだ?w
>>121
でも東電が出した条件である6mの津波には耐えられる設計だったんだろ
それ以上の津波の可能性は散々指摘されてたが東電は全部スルーしたんだがw
0126名無電力14001
2011/04/04(月) 22:40:42.17東電の基本設計者があほすぎるよな
0127名無電力14001
2011/04/04(月) 22:46:57.760128名無電力14001
2011/04/04(月) 23:30:46.210129補足
2011/04/04(月) 23:33:03.550130名無電力14001
2011/04/04(月) 23:33:59.63欠陥を知ってて販売したならそれは犯罪でしょ
建築偽装マンション販売のヒューザーの社長と同じ
賠償すべき
0131名無電力14001
2011/04/04(月) 23:39:59.92本来はそこを大幅に改修しなければいけないのに
政府サイドのGE信仰の為、改修されなかった
0132名無電力14001
2011/04/04(月) 23:42:45.36海岸に建てられていない原発ってどこにあんの?
0133名無電力14001
2011/04/04(月) 23:44:06.99日本人なんてどうなってもいいしね
でも、ゼロックスで丸写し設計した東芝のやつは、なんにも考えなかったんだろうな
日本人のくせに
βでこけて、DVDでこけて、ついにBWRでこけたか
ロクなもんじゃねえな
0135名無電力14001
2011/04/05(火) 01:00:06.14設計当時は過去に大地震があったことすら知らなかった
だから当時のメーカー、電力社員の責任は小さい
最大の戦犯は18年に出された政府の警告を無視して津波対策を怠った東電
0137名無電力14001
2011/04/05(火) 02:25:32.70絶対安全♪みんなの原発♪
0138名無電力14001
2011/04/05(火) 22:17:43.17かの有名なチェルノブイリ
0139名無電力14001
2011/04/06(水) 04:48:12.37最悪、最低
故意に放射能を大量に排出したのって、原爆と同じじゃないかい
めでたく日本も放射能汚染の加害者か
0140名無電力14001
2011/04/06(水) 05:51:01.19未来永劫に子孫たちだ
こんなもん作ってる段階でメーカーは確信犯、犯罪者集団だろ
0141名無電力14001
2011/04/06(水) 08:14:42.30そんなわけあるんだなこれが
なんせ40年前の常識だから、来ても5mだろうと思ってたし
当時はメーカーはもちろん東電も規制機関もそれでOKした
ところがここ最近になって想定をはるかに超える津波の可能性が指摘されてたが東電は聞く耳持たなかった
>>140
管理する会社は利権で儲かりそうだな
これからは廃炉、廃棄物処理ビジネスの時代か
中国やインドはほとぼりが冷めれば原発新設するだろうし原子炉ビジネスは当分儲かる
0142名無電力14001
2011/04/06(水) 08:37:12.14無償回収対象です
速やかに無償で代替品を用意しなさい
0143名無電力14001
2011/04/06(水) 10:21:17.98設計に欠陥が認められないとそれは無理だな
世論もマスコミも東電を悪者にしてるし
メーカーは復興、事故処理、廃炉、発電所新設の需要で大儲け
電力会社社員よりメーカー社員の方が勝ち組ですな
0144名無電力14001
2011/04/06(水) 10:29:52.08さっさと全員被曝して死ねザマァwwwww
0146名無電力14001
2011/04/06(水) 12:51:58.24ユーザーの文句じゃありえないもんね
これは発注者の仕様に関係なくメーカーの裁定内でしょ
欠陥商品なんだよ
0147名無電力14001
2011/04/06(水) 14:01:06.15の五重の壁でございます
0148名無電力14001
2011/04/06(水) 15:48:50.75百枚壁があろうが運営が糞じゃ意味がねえからな
今回は東電が100%責任を取ることになるだろうwwwざまあみろwwwww
メーカーをコケにした天罰だクズどもがwwww
0149名無電力14001
2011/04/06(水) 15:58:26.000150名無電力14001
2011/04/06(水) 16:01:24.07東電工作員くやしいのおwwwwwwww
おめえらクズは犯罪者として末代まで貶められるんだよざまあみろ糞どもwwwwww
0151名無電力14001
2011/04/06(水) 16:02:40.33客ですらコケにする低脳東芝
0152名無電力14001
2011/04/06(水) 16:08:24.270153名無電力14001
2011/04/06(水) 16:15:07.30東芝のせいに出来ず悔しがる東電社員wwwww
てめえの保身しか考えてねえゴキブリ集団はさっさと地獄に落ちろwwwww
メーカーは廃炉と発電所新設でたっぷり儲けさせてもらうぞwwww
ボーナスもたんまり貰って旨い物たらふく食っていい女いっぱい抱いてやるからなwwww
東電貧民は放射能まみれのほうれん草でも食ってろwwwwwギャハハハハハハハハハハハハハハハ
0154名無電力14001
2011/04/06(水) 16:18:48.34愉快な姿を晒す東芝
0155名無電力14001
2011/04/06(水) 16:19:12.15東電さまありがとうございますwwwwwwww
0156名無電力14001
2011/04/06(水) 16:21:29.38使えねえから現場追い出されたのか東電社員www
どーせこれから路頭に迷う身だろ?もっと被曝して寿命縮めて来いよwwwww
0157名無電力14001
2011/04/06(水) 16:38:49.11反省してたな。
東芝・日立は、「津波対策をしない東電なんかに原発を売るべきではなかった」って
反省するだろうか?
利益優先の民間企業は、売れるものは売れって感じで後先考えないから今回のような
事態を引き起こすんだよ。
東芝も今回の事故は、とめることができたんだからな。
http://www.youtube.com/watch?v=cqF1G0IMk_Q
0158名無電力14001
2011/04/06(水) 16:45:10.97仮に今回が津波が直接の原因だったとしても、
これほど地震が多い日本に原発という発想が間違ってる。
日本で原発商売すんなし
0159名無電力14001
2011/04/06(水) 17:04:15.15それがどうした?www
責任とるのは東電だろwwwwww
東電がへましてくれたおかげでメーカーはこれからぼろ儲けよwww
0160名無電力14001
2011/04/06(水) 17:05:48.460161名無電力14001
2011/04/06(水) 17:12:15.69いっそWHの技術でPWRに乗り換えるか?
0162名無電力14001
2011/04/06(水) 17:32:51.27なんで、東電だけなの?
国とメーカーにもあるでしょ?
お前何を知ってて東電だけに責任があるなんて言ってんの?
まだ事故調査委員会も現地入りしてないのにさ。
0163名無電力14001
2011/04/06(水) 17:34:53.68メーカーはねえよw
金払うのはすべて東電、無理な分は政府が払う
分かったらさっさと放射能ダダ漏れ現場の戻るんだアホ東電社員wwww
0165名無電力14001
2011/04/06(水) 17:39:40.03関係者は全員市民に虐殺されろwwwww家族もろともぶっ殺されろwwwwww
0166名無電力14001
2011/04/06(水) 17:40:49.35だから、お前が何を知っててそんなこと言えるのか聞いてんだけどなw
キチガイだから、言葉を知らないんだなww
単純に吠えて遊んでる荒らしかwww
0167名無電力14001
2011/04/06(水) 17:42:14.88こいつら全く責任感じてねえのか?
もっと糾弾しようぜwww2chの力で叩き潰そうぜ東電をwww
0168名無電力14001
2011/04/06(水) 17:47:06.13原子力損害賠償法を勉強しようね僕ちゃんwwww
あーあもっと原発ぶっ壊れてくんねえかな
個人的に関電の奴も嫌いだから福井あたりに大津波がきてくんねえかな
原発新設も減るだろうから、どんどん災害でインフラが潰されてくれればメーカーとしては大儲けなのによ
0169名無電力14001
2011/04/06(水) 17:48:41.42IAEAの調査とかも強制力ないから断れるんだよね。
ここは、海外の機関に徹底的に調べてほしいね。
>>168
俺も関電嫌いだけど、原発は爆発してほしくない。
被害が甚大で悲しすぎる。
0170名無電力14001
2011/04/06(水) 22:05:34.60Aいや、東芝のやつはいいと思ってる。当時の段階では、あの技術が良いものだった。
ぷげら
0171名無電力14001
2011/04/06(水) 23:30:46.37東芝はほとぼりが冷めるまで地熱発電で食いつなぐらしいぞ
馬鹿な東電に原子炉売って懲りたのか
0172名無電力14001
2011/04/07(木) 07:48:25.85すなわち責任逃れ体質
大した「選択と集中」だ
要はガキの集団
0173名無電力14001
2011/04/07(木) 10:43:54.75原理そのものは放射性物質を燃やした熱でできた水蒸気でタービンを回すってだけで
水力や火力と電気の作り方は変わらないが、エネルギー発生源が危険な放射性物質ということだけ。
冷却システムも循環した水を冷やして循環させるという単純なもの。
放射性物質の燃焼が危険なので何重もの防御が必要ということを強調すれば、単価を釣り上げることができて
儲かる。
海洋国家で地震大国なのだから、その自然エネルギーを有効に使おうとするなら
地熱と風力、波力などのエネルギーのほうが向いている。
だが、原発に比べると危険でないので危険係数をかけて利益を上乗せできない。
電力会社も危険な原発を運営してるということで、コストと利益を上乗せできて、
原発は利権まみれになってしまった。
福島の原発村は100歳になると100万円プレゼントされるそうだし、
逃げた原発現場作業員にしても、良い時はいわきで豪遊していたとか。
太陽光はパナが強くなるだろう。風力発電も新興企業がある。
東芝と日立はどうしようかね? 地熱か?
0174名無電力14001
2011/04/07(木) 12:33:23.13原発がダメでも、火力があるさ
被災した広野火力他の設備の復旧
横須賀火力他の休眠火力の立ち上げ
新規の火力設備の導入
特需じゃ特需じゃ
地震様様、原子力様様
東芝はしばらくこっちで儲けます
落ち着いたら廃炉で儲けます
バカな東電、バカな国民
お前らの金はどう転んでも俺らが吸い取ります
0175名無電力14001
2011/04/07(木) 12:51:25.14しばらくしたら途上国が新規原発建設再開するだろうからそれでまた大儲けwwww
メーカーは勝ち組ですwww
0176名無電力14001
2011/04/07(木) 12:52:01.51増資すんのw?
0177名無電力14001
2011/04/07(木) 14:16:35.08東電および関連会社社員は全員犯罪者として扱われますwwww
メーカーはこれから大忙しwww復興特需でボーナスてんこもりwww
2時間10万円のソープでもいくかなwwww
0178名無電力14001
2011/04/07(木) 15:27:36.41悪徳電機メーカー
ただのディーゼル発電機買って来て、非常用電源と名前変えるだけで、東電に何倍もの値段で売りつけて大儲け
名前変えただけだから、冠水したら動かない
そう言えば東芝の社長の露出がすくないな
後ろめたさがあるのかな
あるわけ無いか
0179名無電力14001
2011/04/07(木) 15:55:21.92どんなに東電のお前がほざいてもメーカーは責任取らされる立場でない現実wwwww
悔しいのうwwwwwまさか自分たちの会社がつぶれるなんて思ってなかったろwwwww
ボーナスが出ない生活なんて想像すらしてなかったろwwwwww
え?転職する?誰がお前らみたいな無能軍団を採用するんだよwwwwwww
お前らなんかうちの会社じゃ便所掃除としても使えねえクズの集まりなんだよwwwwwwwwww
ああああああきもちいいいいいいいいいいいい
東電社員が顔を真っ赤にしながらこのレスを見てると思うと笑いがとまらねえぜえええええええええええええ
0180名無電力14001
2011/04/07(木) 16:10:48.82悪は滅びる手本を身体を張って演じてくれるとはwwwww
国は東電会長、社長に教育功労賞を送るべきである
0181名無電力14001
2011/04/07(木) 16:14:19.55体調を崩して都内の病院に計画入院していた東京電力の清水正孝社長が6日に
退院し、7日午前からしれーっと出社していることが分かった。
東電によると、本社内で福島第1原発の事故や電力供給体制の再整備など
の指揮を執っているという。
清水社長は先月29日、高血圧と目まいを理由に入院。東日本大震災による
深刻な原発事故への対応のほか、電力不足による計画停電にも、被災地、
経済界、一般利用者から強い批判や不満が噴出し、過労状態になったと
みられている。
同16日からも一時、体調を崩しており、緊急時にトップが輪番入院で
職務を離れることが不安視されていた。(2011/04/07-15:21)
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011040700532&g=eqa
0182名無電力14001
2011/04/07(木) 17:52:22.74お前らみんな同じ穴のムジナだろ
東電もTもHも一蓮托生
飢えて死ね
0183名無電力14001
2011/04/07(木) 18:29:36.210184名無電力14001
2011/04/07(木) 18:36:31.79>>182
何で責任を取る立場じゃないTとHが飢えて死ぬんだ?wwwwww
これからぼろ儲けなのにwwwwwwwwwwwwwwwww
東電社員ざまあみろwwwww
0185名無電力14001
2011/04/07(木) 18:37:55.92東芝と日立は東電と共倒れ
0186名無電力14001
2011/04/07(木) 18:48:27.59はいはい妄想乙wwwwwww
0187名無電力14001
2011/04/07(木) 18:49:34.05全面的に東電が悪いことになるのは明らかなのにwwww
0188名無電力14001
2011/04/07(木) 18:51:39.00さてと次の金蔓を見つけるか
0189名無電力14001
2011/04/07(木) 18:54:39.26そしたら東電から損害賠償ふんだくらないとなwwwwwwwww
メーカーは全く非が無いわけだしwwwwwwwwwwwww
0190名無電力14001
2011/04/07(木) 19:33:43.730191名無電力14001
2011/04/07(木) 19:36:42.040192名無電力14001
2011/04/07(木) 19:39:03.090193名無電力14001
2011/04/07(木) 19:39:04.58地震でおかしくなっちゃったかな?
0194名無電力14001
2011/04/07(木) 20:05:37.220195名無電力14001
2011/04/07(木) 20:48:14.20福島も東通りも浜岡もテキサスも無くなった
東芝終わりだね
AREVAやGEはしっかり商売に来てるのに、ウエスチングハウスは来ない
もともと空っぽの会社を買ったんだよね、きっと
0196名無電力14001
2011/04/07(木) 20:51:22.430197名無電力14001
2011/04/07(木) 21:32:41.100198名無電力14001
2011/04/07(木) 23:11:16.46茨城県日立市、東京都府中市に作るのかwwww
>>195
WHの技術者は東芝の磯子エンジニアリングセンターに集まってるが
東芝の子会社だからトップが訪問するとか派手なことはやってないけどね
0199名無電力14001
2011/04/07(木) 23:14:33.79お前ら貧乏人がみじめに泣き叫ぶのを尻目に廃炉と火力発電で大儲けしてやるからなwwww
落ち着いたらシナとかに原発作ってやるからなwwwww
東芝はBWRが悪かったことにしてWHのPWRを売りさばき
日立は世界シェアトップクラスの石炭火力発電プラントを売りまくる
0201名無電力14001
2011/04/08(金) 00:55:46.08原発って欠陥品だろ
メーカが全額返金して引き取れ
0202名無電力14001
2011/04/08(金) 01:06:28.710203名無電力14001
2011/04/08(金) 01:19:03.580204名無電力14001
2011/04/08(金) 01:21:58.850205名無電力14001
2011/04/08(金) 01:41:54.79それはメーカーの設計ミスが原因か?製造段階の欠陥が原因か?
そうでない限り女川がメルトダウンしてもこっちはびた一文払う必要なんてねえんだよwwwwww
むしろぶっ壊れてくれたらそれだけ仕事が増えるからメーカーとしてはウハウハwwwww
>>204
そりゃ北海道だからな
0206名無電力14001
2011/04/08(金) 02:07:46.940207名無電力14001
2011/04/08(金) 03:17:54.730208名無電力14001
2011/04/08(金) 03:21:21.57地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
http://www.ustream.tv/recorded/13414000
(1〜3号機の水素爆発に至る過程)
・地震の揺れで圧力容器まわりの配管が損傷・破断した
・配管損傷により圧力容器内の水位低下と、格納容器内の急な圧力上昇が起きた
・2号機は、圧力抑制室上部の配管が壊れて水素が漏れて水素爆発した
・1号機、3号機は主蒸気配管、給水配管、再循環配管あたりの破断・亀裂。
・損傷・破断した配管から冷却材漏れ→燃料棒露出→水素発生→漏れて水素爆発
(1〜5号機(マーク1)の欠陥)
・格納容器と圧力抑制室の体積が小さく圧力上昇しやすく、壊れてしまう可能性高い
・10何トンとか20トンの非常に重い大きい再循環ポンプ。安全性をめぐる裁判で、再循環ポンプの耐震性への疑問がよく取り上げられた
・最新のABRWでは、再循環配管は危険なのでなくなっている。
・1972年から米国(NRC)から非常に危険であると指摘されていた
0209名無電力14001
2011/04/08(金) 03:25:21.67http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。 東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。 だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】
0211名無電力14001
2011/04/08(金) 08:34:24.77新規が無くても、地震津波対応の改修工事が増えるし、原発の廃炉が進めば、廃炉うん十年で稼げる。
放射性物質を人質にとってゆすってるヤクザじゃねぇ〜か。
たちの悪い公共工事よりもたちが悪い〜な。
0212名無電力14001
2011/04/08(金) 09:52:50.53どう転んでもメーカーは儲かります
自分の技術を持たない電力会社がどう逆立ちしても、メーカーにはかないません
それをいいことに、欠陥品や欠陥工事が顕在化しても、これは想定外とか新知見といって、電力会社や国をだまして来ました
今回の事故もその類い
0213名無電力14001
2011/04/08(金) 10:50:12.19どう逆立ちしても、ライセンス商売しか出来ない他のメーカーでは太刀打ち出来ません
0214名無電力14001
2011/04/08(金) 12:51:15.030215名無電力14001
2011/04/08(金) 12:54:04.020216名無電力14001
2011/04/08(金) 13:09:31.73技術面をメーカーや下請けに丸投げしてきた東電が何を言うかw
挙げ句の果てに糞運営と糞対応のせいでメーカーの原発輸出ビジネスを台無しにしやがって!
東電はメーカーにも賠償しやがれ!既得権で肥えた豚どもに俺たちの努力が理解できるか?
俺たちの仕事がトヨタの開発者ならお前らの仕事はタクシーの運ちゃんw
本来なら中卒がやるべき程度の仕事なんだよw
それなのに院卒を集めてこの体たらくとは情けなくて涙が流れるよ
0217名無電力14001
2011/04/08(金) 13:17:16.42それは、商売する相手間違えただけでしょ
逆恨みはいけませんよ
三菱さんを見てご覧なさいな、上手くやってるでしょ
0218名無電力14001
2011/04/08(金) 13:29:23.68言っとくけど俺は関電は東電と同じくらい屑だと思ってるから(笑)
0219名無電力14001
2011/04/08(金) 13:41:07.990221名無電力14001
2011/04/08(金) 20:18:22.79田中は元日立で後藤は元東芝か。
いわゆる原発悲観派だな。会社からは嫌われたのだろうが、彼らの予想が正しかった。
京大の小出も原子力研究者にして原発悲観派だな。
原発楽観派の予想ははずれ、悲観派の予想が当たるのは悲しい。
京大の今中は出世できない怨念かしらんが、ただの危険厨の煽り屋かと思ったが、
飯舘村で線量調査の結果を村民に話したときの誠実な対応で見方が変わったよ。
放射能の怖さに真面目に向き合っているのだと思った。
その反面、楽観派は原発村の嘘つきピエロにしか見えない。
東大の特命教授とか、北大の元東芝教授とか、東工大の准教授とかね。
楽観派がこれほど間抜けに見えるときはないね。
0222名無電力14001
2011/04/08(金) 20:52:32.410223名無電力14001
2011/04/08(金) 22:16:17.570224名無電力14001
2011/04/08(金) 22:21:59.30どんな法律構成するんだろ
0225名無電力14001
2011/04/08(金) 22:43:19.36こうしたい!ああした!いって言っても
客側が縦に首振らないと何も出来ないんだろうね。
0226名無電力14001
2011/04/08(金) 23:02:36.35当然責任の一端は追うべきだろ
東電様がよいといったので、は言い訳にはならん
0227名無電力14001
2011/04/08(金) 23:07:52.81ファミコンにコーラかけて弁償しろって
。。
無理だろ
0228名無電力14001
2011/04/08(金) 23:18:21.08とるのは当然。
責任とれないなら、作るなって話。
0229名無電力14001
2011/04/08(金) 23:22:56.96責任は東電だよ
東電の見立てが甘すぎたし、なによりも東電の運営が杜撰すぎた
東電は政治家に責任を持って欲しいらしいが、だったら、東電の存在価値ってどこにあったの?
って話だろ
0230名無電力14001
2011/04/08(金) 23:24:19.550231名無電力14001
2011/04/08(金) 23:25:20.90怒らないから名乗り出なさい
0232名無電力14001
2011/04/08(金) 23:34:57.04電力事業者=オペレータ
メーカ=設計・製造及びそれに付随する責務
特殊専門事業者=特殊事象やそれに特化した技術
政府=統括
というように分担することによって
透明性や効率化や責任意識の向上を図っているよね
0233名無電力14001
2011/04/08(金) 23:55:13.96仮に製造段階の欠陥があっても耐用年数を大幅に過ぎてる時点でアウトなのにwwwww
0235名無電力14001
2011/04/09(土) 05:47:14.11全電連とか不安院とか原研とか、みんな互いに癒着しまくってる日本国の末期癌だろおまえら
0236名無電力14001
2011/04/09(土) 08:24:12.22おまえみたいなキチガイが日本の負の遺産だよw
0237名無電力14001
2011/04/09(土) 08:54:09.58シュラウドも交換しました
配管も交換しました
タービンも新品です
熱交換器も新品です
ポンプの制御もインバータにしました
容器以外はほぼ新品です
東電さんこれで40年以上使えますよ
ただ、東芝の製品じゃないのでもうからないから、ポンプ、バルブ、非常用電源は昔のままだけど、まあいいか
0238名無電力14001
2011/04/09(土) 08:54:32.03いや、単にメーカーのせいにしてるだけ
それに対してなぜか電力のせいにするバカがファビョってる
0239名無電力14001
2011/04/09(土) 09:00:10.610240名無電力14001
2011/04/09(土) 09:12:11.98それが既に無責任
責任が無い、という意味の無責任とは違うんだよ
無責任と言う罪がある
0241名無電力14001
2011/04/09(土) 09:23:40.28浜岡にM9の直下型が来たら制御棒は刺さらないだろう。
そうしたら臨界中に大爆発を起こすよな?
北半球が死亡する。
歴史的にも三陸沖地震のあとに関東で大地震が起きている。
浜岡は停止したほうがいいんじゃないか?
0242名無電力14001
2011/04/09(土) 09:31:46.81裁判で勝ちたかったら原賠法を変えるしかない。
0243名無電力14001
2011/04/09(土) 09:42:42.31干せばいいだけだからな
0244名無電力14001
2011/04/09(土) 11:35:21.02沸騰水型原子炉はGE社、東芝、日立。
三菱重工は、加圧水型のメーカ。
世界の主流となっているのは安全度が高い加圧水型軽水炉。
米軍の原子力船は100%加圧水型原子炉(沸騰水型だと制御不能で沈没の確立が高い)
沸騰水型のメーカーだった東芝も、見切りをつけて加圧水型に乗り換え。
今回の爆発事故で、沸騰水型の建設はゼロに。GE社と日立の原子力部門は未来がなくなった。
三菱、大ショック。狼狽。
(2006年)東芝が米ウエスチングハウス社を子会社にしてしまった驚き。この買収では、三菱重工業も狙っていた。
”三菱重会長“恨み節”。
三菱重工業の西岡喬会長は21日の記者会見で、米原子力大手ウェスチングハウス(WH)の買収
レースで東芝に敗れたことについて、「理解に苦しむことが起こった」と述べ、
東芝の提示した買収額(54億ドル=約6400億円)があまりに高すぎるとの認識を示した。
結局、米ウエスチングハウスは東芝に身売りとなった。
東芝が、沸騰水型の将来に悲観的だったかを物語る。
加圧水型の三菱は読みが浅かった。
↓原子力発電プラント AP1000 東芝グループのウエスチングハウス社開発。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は三菱とWHの共同で開発。
朝日新聞 2005年12月23日
WHは57年に加圧水型を世界で初めて商用化、世界の原子炉の4割超が同社の特許を使う。
日本では三菱重工が提携している。沸騰水型はGEが手がけ、日本では東芝、日立製作所が提携する。
世界の原発業界では、加圧水型の仏アレバと沸騰水型のGEが2強。
三菱重工首脳は「WHを買収すれば、アレバと肩を並べ、3強の一角を担えるようになる」と読む。
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200512230129.html
ウエスチングハウス(WH)入札で東芝に敗れた三菱重工、横綱の仏アレバ社に急接近。2007年9月
http://www.afpbb.com/article/economy/2276802/2070866
0245名無電力14001
2011/04/09(土) 12:43:59.22東芝もヤバいという情報を知っていて逃げをうった矢先にこの事故か
0246名無電力14001
2011/04/09(土) 12:51:36.72風、波、地熱は潤沢にある。また治水ダムを発電源にすることもできる。
自然エネルギーでは安定した供給ができないというのは言い訳だ。
ウランや石油は埋蔵量に制限があるが、自然エネルギーは消滅することはない。
多様な自然エネルギーをスマートグリッドで組み合わせて一つの発電システムを作る。
そうすれば、全体として安定した電力供給は可能である。
メーカーは原発利権に胡坐をかいて、スマートな発電システムを開発しなかった。
今からでも遅くはない。さっさと始めろ。
0247名無電力14001
2011/04/09(土) 13:03:02.76だから東芝日立では社員を待機させていつでも対応できるようにスタンバイしていたんだが。
米国に至っては積極的に冷却材の提供を呼びかけてきた。
東電はそれを無視したり断ったんだよ。部外者としては当事者に不要ですと言われれば引かざるを得ないだろ。
0248名無電力14001
2011/04/09(土) 13:07:40.04フランスとの話が片付くまで表立った協力体制は避けたいと
0249名無電力14001
2011/04/09(土) 13:09:43.13民間の一存でどうこう出来る話じゃない
0250名無電力14001
2011/04/09(土) 13:19:59.63東電が事態の深刻さを初動段階できちんと政府に報告していたかが問題でしょ。
というか、米国があんなに早い時点(11日夜)でわざわざ原発対応の協力を申し出た背景には、
GEの不具合のせいにすることを何としても避けたいのでは、と勘繰ってしまう。
0251名無電力14001
2011/04/09(土) 13:21:29.96原子力災害出動でやって来た自衛隊なら多少は話す余地あるけど
米軍じゃ無理だ、怖いから言いなりになるしかないよ
今回は結局、警視庁、消防庁までやってきたもんな
警視庁なんて、来るとだけ言われたら「え?警視庁来るの?何しに?」って感じだろう
0252名無電力14001
2011/04/09(土) 13:29:55.69きっと、他の電力会社は倒産のリスク背負ってまで原発をやらなくなる。
世界的にも原発は下火になってく。
賠償責任はともかく、メーカーにとっても間接的に痛手を負うんだろうな。
賠償責任の話は、過失割合も分からない現状で論じたところで結論は出ないんだから、ムダな議論だな。
0253名無電力14001
2011/04/09(土) 13:30:40.07なぜ刺さらない?
0254名無電力14001
2011/04/09(土) 13:33:44.05そうだな、物騒な物ぶら下げた屈強な海兵隊員辺りなんかに取り囲まれて
頑固な士官に詰め寄られたら、従うか黙って見てるしか出来ないかもしれない
現場だけで見ても、米政府、米軍、日本政府、自衛隊、原子炉、東電、等々
四面楚歌な上、アッチコッチで火花ちって、どんな修羅場だよ
って事態に陥るんじゃないの
0255名無電力14001
2011/04/09(土) 13:39:19.45話にならん。せめてSBO発生時の緊急マニュアルを守った対応をしてから言えと。
0256名無電力14001
2011/04/09(土) 14:43:07.18だから、その冷却材の名前言ってみろよw
デマ流すと逮捕だぞw
0257名無電力14001
2011/04/09(土) 14:54:12.780258名無電力14001
2011/04/09(土) 16:32:27.66常識で言うと、その通りなんだが、
今回の事故の賠償は、
東京だけでは、払いきれないだろう。
メーカーには、責任は無いと思うが、カネをだしてやれよ。
東京に恩を売れるし、被災者からも感謝される。悪い話じゃないよ。
0259名無電力14001
2011/04/09(土) 18:15:17.72ある程度、メーカーに責任が無いって雰囲気が、醸成されてから、でも、救済のために、払うって演出が良いかと。孫あたりにタイミングをプロデュースしてもらうといいよ。
ちなみに保険屋も、免責なのに、払わされるらしい。阪神淡路の前例で。政府から依頼?脅し??。
0260名無電力14001
2011/04/09(土) 18:45:14.760262名無電力14001
2011/04/09(土) 19:10:46.18http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000993.html
多少、国民の負担は減りそうだ。
0263名無電力14001
2011/04/09(土) 19:23:11.720264名無電力14001
2011/04/09(土) 19:34:37.78勝俣らが腹を抱えて大喜びするよ。
東電は重大な過失があり看過できません。
会長の勝俣が社長のときに津波の危険を何度も指摘されていたのにほったらかしにして
こんなになっちゃったのよ。
あのふてぶてしい会見の様子を見ててなんとも思わないの。
社員の給与の半減と年金など経費削減で毎年2000億は保障にまわせます。
汚染の封じ込め、除去が完全に終わるまで拠出させるべき。
それに保安院ら無責任公務員の給与二割削減、年金見直しで毎年一兆は出てきます。
金はあるんです。
国、地方の議員も同じです。莫大な金が捻出できます。
それに宗教法人課税、パチンコ増税です。
男女共同参画の経費のカットでも数兆の金が浮きます。
さらに国債の増発で景気回復を強力に推進することです。
これらの金を日本国家の再興に使えば強靭な国家に生まれ変わります。
0266名無電力14001
2011/04/09(土) 19:47:20.66原子炉での電源喪失の恐ろしさを米国は認識している。
米原潜の原子炉は1つ。
原潜で電源喪失が起きたら、ただちに近くの艦船と合流して電源補給。
沸騰水型は電源喪失にも弱い。
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。
東芝は沸騰水型の欠点は認識していると思う。
原子力発電所は、長時間の電源喪失はあり得ない前提があった。
米国の申し出をすぐに受け入ればよかったのに。、
0268名無電力14001
2011/04/09(土) 21:23:37.87GEも舶用PWRを作ってる
ただし、お馬鹿なBWRとは一線を画して
東芝はWHを三菱に売って、BWRの墓場の足しにしたら
タービンはIHIと一緒にして、家電メーカーとして生きて行けばいいんじゃない
0269名無電力14001
2011/04/09(土) 21:29:16.27本質を見失って中途半端にあれやこれやとやってきた付けが回ってきたのでしょう
0270名無電力14001
2011/04/09(土) 21:31:08.070271名無電力14001
2011/04/09(土) 21:42:58.66確かアメリカで暴走車の製造物責任が問われて大バッシングだったよね?
結局は捏造に近かったらしいけど。
今回は危険な建造物を多方面からの指摘にも関わらず黙殺した製造物責任の観点から賠償請求されてもおかしくないのでは?
0272名無電力14001
2011/04/09(土) 21:52:32.20指摘されてたのはメーカーじゃなく所有者つまり東電
メーカー他機関が指摘し提案助言を打診していた
自動車に置き換えると
トヨタ他機関が自動車所有者に
危険なので乗らずに点検補強をと
提案助言を打診してるのと同じ
0273名無電力14001
2011/04/09(土) 21:55:58.810274名無電力14001
2011/04/09(土) 21:56:57.650275名無電力14001
2011/04/10(日) 00:13:49.02不買運動(笑)
電力会社の方ですか?(笑)
0276名無電力14001
2011/04/10(日) 00:16:12.08東芝は、厳しそう。テレビ、パソコンなど民生品のダメダメ具合も、原発がカバーするような、ノリに見えたけどなあ。
廃炉業務とかで利益確保するんかな?
中の人のテンションはこの先上がらんだろうなー。この先の儲けのタネが、便所掃除みたいな事だもん。
0277名無電力14001
2011/04/10(日) 00:26:33.540278名無電力14001
2011/04/10(日) 00:34:01.050279名無電力14001
2011/04/10(日) 00:34:04.11,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
0280名無電力14001
2011/04/10(日) 00:37:52.49残念ながらGE、東芝、日立いづれの会社も社会インフラから電子部品まで作ってる総合電機メーカー
家電なんてのは事業のほんの一部でしかなく
発電機や変圧器からお前が顔を真っ赤にして睨めっこしてるPCの部品までそれらのメーカーのものが組み込まれてる
お前に出来ることは今すぐ電気を消すことだ!
>>276
東芝の社会インフラの目玉は原発だがそれ以外の製品も強いぞ
蒸気タービンはアメリカで圧倒的トップシェアだし電力事業者用メガソーラープラントや地熱発電もトップシェア
それに原発も日本以外ではまだまだ推進してる国も多いわだし
そうでない国も原発を補強、廃炉すればメーカーに金が入る
もちろん原発より火力に強みを置く日立はそれ以上に有利な状況である
復興需要もあるしこの地震はメーカーにとってはビジネスチャンスでしかないわけだよ
どう転んでもメーカーは儲かる、これに抗うには電気を使わない生活に戻るしかないwwwww
0281名無電力14001
2011/04/10(日) 00:39:07.74せっかくの金蔓を売却するわけねえだろw
0282名無電力14001
2011/04/10(日) 00:42:06.690283名無電力14001
2011/04/10(日) 00:45:40.86三菱重工は機械しか作れない
0284名無電力14001
2011/04/10(日) 00:46:17.970285名無電力14001
2011/04/10(日) 00:57:59.59今回の事故はBWRだから起こった事故じゃねえだろ
それにPWRの最大手はWHを吸収した東芝だ、AP1000も中国で建設されてる
日立はBWRしかないけどもともと原子力に力入れてなかったし石炭火力発電が世界トップ級
0287名無電力14001
2011/04/10(日) 02:14:40.380288名無電力14001
2011/04/10(日) 02:32:34.640289名無電力14001
2011/04/10(日) 06:52:57.130290名無電力14001
2011/04/10(日) 06:58:24.62原発おいしいな。やめられないはずだ。
0291名無電力14001
2011/04/10(日) 07:05:17.91製造にあたっては、都度、国や東電の承認を得て作っているんだからね。
国と東電、自民党の癒着が、今回の事故を大きくしただけ。
初動が遅れたしな
0292名無電力14001
2011/04/10(日) 07:12:31.60むしろメーカーは今後の売り込みに影響が大きいので
解決を望んでいるんじゃないのか。
このままいけばベトナムも撤回されるんじゃないの?
でソ連時代のつながりでロシア製を導入する
0293名無電力14001
2011/04/10(日) 07:57:38.06コストカットで安全性もカットしたのがBWRですか。
0294名無電力14001
2011/04/10(日) 07:59:19.71フクシマ以前なら原子力事業は金蔓だっただろうけど、今は違うだろ。
お前は知能が無いのか?
0295名無電力14001
2011/04/10(日) 08:28:16.79事故そのものはPWRでも防げなかったかもしれないが、
その後の放射能汚染が拡大したのは明らかにBWRの設計の欠陥。
お前はつくづく頭が悪い。
0296名無電力14001
2011/04/10(日) 10:04:11.24それ抜きではもはや反論出来ないほど崖っぷち
0297名無電力14001
2011/04/10(日) 10:16:12.13原発反対している人たちは、半世紀前の生活に
戻すことが出来るのか?ww
0298名無電力14001
2011/04/10(日) 10:16:46.64しかし、何時の間にかウヤムヤになった
0299名無電力14001
2011/04/10(日) 10:26:11.16諸悪の根源は東芝に有り
0300名無電力14001
2011/04/10(日) 10:54:11.430301名無電力14001
2011/04/10(日) 10:55:44.90勧めるんだよ。その間の繋ぎとして、原発は残す。耐用年数が切れた
原発は順次廃炉。
0302名無電力14001
2011/04/10(日) 10:57:19.92今後世界で新設される原発は全てPWRになるでしょう。
0303名無電力14001
2011/04/10(日) 11:01:20.37住んでいた土地が放射能で汚染されて住めなくなるんだったら原発はいらないな。
俺は自分の住んでいる所に原発が誘致されるんだったら反対する。
避難命令の範囲内に住みたくない
0304名無電力14001
2011/04/10(日) 11:08:02.78そうか、まだまだ強い分野はあるんだね。
ただ、原発部隊は、社内ではエース部隊だったのかと、妄想。今後、新規開発には、放射線扱う心臓部以外しか、触らせてもらえなくなる訳だよね。エンジニアは、忸怩たる想いだろう。
あと、インテグレータと部品屋では、儲けがだいぶ違うと聞いたが。
0305名無電力14001
2011/04/10(日) 11:21:00.96日立はお荷物となった原子力部門の人員を大幅削減、残りは廃炉ビジネスに投入する。
東芝はBWRを完全に放棄し、PWRに望みを賭ける。
と予想。
0306名無電力14001
2011/04/10(日) 11:35:15.86仮に何らかの特約があったにせよ時効だろ。
スレタイの「GE・東芝・日立も賠償すべき」に該当する法的根拠とは如何なるものでしょうか?
教えてエロイ人
0307名無電力14001
2011/04/10(日) 12:40:22.67それ抜きではもはや反論出来ないほど崖っぷち
0308名無電力14001
2011/04/10(日) 12:44:30.17【原発/電機】吹き飛んだ"将来の飯のタネ" 東芝・日立は戦略見直しへ★2 [03/30]
516 :名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:25:43.05 ID:joaL0TvD
今回の損害賠償の(国内の)根拠法となるのは、民法やPL法や原賠法。
GEが製造・施行してないものは「製造物」ではなく、 各メーカーの製造物の「欠陥」は四〇年前では予測不可能だった津波対策は
含まれない。
「民法上の不法行為」は故意または過失が十分程度あることが必要。
これは最近津波が指摘されてたのを無視していた東電は微妙なところ。
http://www.jaif.or.jp/ja/seisaku/genbai/mag/shosai12.pdf
まあ法律的にはね、という話。
520 :名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:16:05.10 ID:5iJY1GP5
>>516
例えば、水没で壊れた予備電源は「欠陥」だったのか?
水没されたら壊れるのは当たり前で 仕様通りの環境では仕様通りに動いている
それは個々の部品も一緒で 電源が無いからECCSは動作せず 原子炉は仕様の4気圧を遥かに超える8気圧前までは耐えた
個々の部品は設計、製造ともに問題は無いし 原発というシステム全体も「当時の安全基準、当時の東電の要求仕様」を満たすもので
今のところ欠陥は無い
(要求仕様を策定した東電が「想定外の災害」と言ってる以上はそうなる)
製造物に関しては引渡し後10年経過しているから元々対象外
0309名無電力14001
2011/04/10(日) 12:47:08.170310名無電力14001
2011/04/10(日) 13:16:00.93年間予算として10万くらいしか出せない。
太陽電池が税込4100円くらい?
最大出力125W
開放電圧21.6V
短絡電流8.05A
最大出力動作電圧17.3V
最大出力動作電流7.25A
寸法1483*665*35mm
質量12kg
充放電コントローラが30A物PWMが36750円
6時間充電で実効率80%として1.2kW。
40W程度のシステムだと理論的には使えるな。
パネル自体は概ね100000/10W
家庭用風力は400W(12.5m/sec時)が131250円する
これの風速発電特性出ていないかな?
スタート風速は2.7mだから大雑把に1mあたり40.8W?
単純に考えると一次送れみたいな気もする。
0311名無電力14001
2011/04/10(日) 13:25:49.22スレチのコメントするな。
家庭用風力はね〜よ。
あんまりふざけたもの持ち出すな。
0312名無電力14001
2011/04/10(日) 13:25:59.320313名無電力14001
2011/04/10(日) 13:31:01.43人間の耳には聞こえない低周波で健康被害がでる
0314名無電力14001
2011/04/10(日) 14:20:31.510315名無電力14001
2011/04/10(日) 14:52:04.54http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C889DE0E4E1EAE5E6E1E2E2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2E4E2E6E0E2E3E3E2E4E7E0
国際原子力開発株式会社はどうするんだろ。
0316名無電力14001
2011/04/10(日) 16:08:08.02原子炉での電源喪失の恐ろしさを米国は認識している。
米原潜の原子炉は1つ。
原潜で循環ポンプ停止が起きたら、非常用電源と「超」小型の原子炉の格納容器に液体窒素をぶっかける。
ただちに近くの艦船と合流して大型発電機でバックアップ。こんな感じだと想像する。
沸騰水型は電源喪失時の崩壊タイムリミットが短い。
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。
東芝は沸騰水型の欠点を認識していたと思う。沸騰水型の危険性を専門家は認識していた。
沸騰水型はハイパワーなので、発電コストが抑えられるが、世界の主流は加圧水型。
日本は東芝日立のおかげで沸騰水型を多数かかえている。
(陸地の原子力発電所は、長時間の電源喪失はあり得ない前提があったので。)
米国の支援をすぐに受け入れればよかったのに。
0318名無電力14001
2011/04/10(日) 16:18:26.50楽しいのかな?
液体窒素なんかかけても意味ないでしょ。どんだけの量用意すればいいんだか、、
0319名無電力14001
2011/04/10(日) 22:08:11.00東京電力は「GE日立東芝」に騙されたことに、気がついた。東京電力に罪は無い。
0320名無電力14001
2011/04/10(日) 22:35:20.21そんなこと仕様書にかいてあるのか?
証拠ないだろw
0321名無電力14001
2011/04/10(日) 22:46:14.79アフォ見るの浸かれる。
0322名無電力14001
2011/04/10(日) 23:17:17.43国民感情から・・・ってのは、理由としておかしくないか?
0323名無電力14001
2011/04/11(月) 22:09:51.470324名無電力14001
2011/04/11(月) 22:23:58.85原発の知識ないんだから今の事態では役に立たない
素直にやめりゃいいのに
退職金はなしで。
0325名無電力14001
2011/04/12(火) 14:31:11.46法的根拠がないのに賠償しろとかいってるのか(笑)
0326名無電力14001
2011/04/12(火) 15:13:37.48それならGEに払わせてもOKだな
0327名無電力14001
2011/04/12(火) 16:29:21.86非常時に動かない非常用電源売りつけたんだからな
0328名無電力14001
2011/04/12(火) 20:49:55.150329名無電力14001
2011/04/12(火) 21:06:50.700330名無電力14001
2011/04/12(火) 21:18:22.040331名無電力14001
2011/04/12(火) 21:19:09.34農魚民のど素人に原発作らせてる段階でメーカーは過失致死罪だわ
0333名無電力14001
2011/04/12(火) 21:28:50.550334名無電力14001
2011/04/12(火) 22:22:23.24多少罪は軽いのかな
0335名無電力14001
2011/04/12(火) 23:02:56.86使い勝手とかはどうなんだろう?
国内メーカーと比べて故障が多いと
前に聞いたことがあるが。
0337名無電力14001
2011/04/13(水) 09:28:28.15キレイに同じように壊れた
基本設計がよくできてる
40年前はGEの冷蔵庫がステータスだったんだろうな
0338名無電力14001
2011/04/13(水) 09:45:19.22賠償制度は後でどうにでもなる
当然メーカーにも賠償適用もな
なんたって「法的には」運用責任の全く無い他の電力会社でさえ賠償対象だからな
0339名無電力14001
2011/04/13(水) 11:16:45.78漫然と原子力を使用していたんだからな
当然自民党と民主党を選んだ国民にも賠償適用な
東京電力を監督すべき原子力保安院がくその役にも立たないずぶずぶの天下り先にしたのを漫然と見過ごしたんだからな
0340名無電力14001
2011/04/13(水) 14:17:10.060341名無電力14001
2011/04/13(水) 14:18:40.930342名無電力14001
2011/04/13(水) 14:39:31.060343名無電力14001
2011/04/13(水) 14:59:44.60これ政治の基本ね。覚えておくように。
0344名無電力14001
2011/04/13(水) 15:10:34.230345名無電力14001
2011/04/13(水) 15:11:19.06東芝なら困らないよ
0346名無電力14001
2011/04/13(水) 15:39:02.88誰が東電が残した福島のでっかいゴミ処分してくださるんだ?wwww
電力会社がつぶれても重電メーカーがつぶれることはありませんよwwwww
0347名無電力14001
2011/04/13(水) 17:31:33.02茨城から自前の外部電源をはるばる引いて、その1系統だけに頼っていた東電のシステム。
18日になって慌てて建設中の仮設電源が来ているのに気付いて、そこから電源工事をしたお粗末。
これは、東芝・日立の責任ではなかろう。
0348名無電力14001
2011/04/13(水) 17:34:43.060349名無電力14001
2011/04/13(水) 20:07:02.54東電も仕様で要求しなかったし、東芝もつくらなかった。
要求しないものを勝手に作りゃ、金をとれないどころか下手すりゃ違約金取られる。
まわりの住民のことを考えないと行けない東電はともかく、東芝は直接責任とうのは
難しいんじゃね
0350名無電力14001
2011/04/13(水) 20:10:51.16それについては、俺も不思議に思っている。
自前の電源線を引くのはいいが、なぜ東北電力系統から、所内の予備の供給をうけなかったのか?
今となっては、後の祭りだが。
0351名無電力14001
2011/04/13(水) 20:16:15.33それは税金でお願いしますってか?
無料で全部やれ矢ボケ
0352名無電力14001
2011/04/13(水) 20:47:41.84喪失してから、5日目で、まだ5キロも南の隣町で復旧工事をしている、などというのは想定外。
女川1号機は、変圧器が故障。非常用電源は動いていたが、それでも11時間後には復旧させた。
4月11日の地震で、福島一の仮設電源が止まったが50分で復旧。
原電の東海2号は、非常用電源が動いてはいたが、外部電源の予備が復旧したのは2日後。
常用外部電源の復旧は確か、5日後。
この外部電源は東京電力。
0353名無電力14001
2011/04/13(水) 21:04:44.49不良品なんだし
0354名無電力14001
2011/04/13(水) 21:19:32.90それを小泉純一郎が60年に延長したんだよ
0355名無電力14001
2011/04/13(水) 22:17:36.43これ東芝も日立も同罪でしょ
0357名無電力14001
2011/04/13(水) 22:31:17.32メーカーが賠償する必要なんてねえよw
0358名無電力14001
2011/04/13(水) 22:35:06.06まあ電力会社なんて例外なくクズの集まりだしどうでもいいやwwwwwwww
0359名無電力14001
2011/04/13(水) 22:56:37.23非常時に動かない非常電源って詐欺だろ
0360名無電力14001
2011/04/13(水) 23:08:56.060361名無電力14001
2011/04/13(水) 23:59:09.09ソースは?w
激務薄給東電工作員よw
0362名無電力14001
2011/04/14(木) 00:00:06.35デジドカより圧倒的に社会的地位の劣ってしまった東電w
0363名無電力14001
2011/04/14(木) 00:21:23.83http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/13/news022.html
0364名無電力14001
2011/04/14(木) 00:23:29.720367名無電力14001
2011/04/14(木) 01:02:45.26原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年六月十七日法律第百四十七号)
第四条 前条の場合(=原子力損害が発生した場合)においては、同条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき原子力事業者(=東電)以外の者は、その損害を賠償する責めに任じない。
0368名無電力14001
2011/04/14(木) 02:28:45.14メーカーに重大なる瑕疵があれば東電は損害賠償を請求はできるだろう
直接被災者には賠償責任はないにしろ東電からは賠償責任はできるはずでは
0369名無電力14001
2011/04/14(木) 02:35:08.24そして最大級の事故になった場合の被害状況をみれば原発はいかに危険で
リスクにあわないものかわかっただろう。
安全でクリーンで低コストのエネルギーではなかったということだ。
それを自民党は国策と推進していたわけだ
安全でないものを国策として推してきた自民党も全財産を被災者へ賠償するべきだ
そして全員議員辞職すべきで自民党解体しろ
0370名無電力14001
2011/04/14(木) 02:53:41.75果たしてどうやってメーカーに言いがかりつけるつもりなんだ東電工作員よwww
0371名無電力14001
2011/04/14(木) 06:54:10.19日立に泣きついたな、だっせー
0372名無電力14001
2011/04/14(木) 07:39:04.70事故後ホームページを更新、原発関連の記述が消えてる
しかし、リクナビには
当社の有力製品として
原子力発電用非常用発電機関(非常用ディーゼル発電機)
を二番目に上げている
新潟原動機はIHIグループ
つまり、東芝の身内
0373名無電力14001
2011/04/14(木) 08:06:26.00東芝とチョンって行動パターンそっくりだよね
0375名無電力14001
2011/04/14(木) 09:55:35.27メガホン使ってに決まってんだろ。世の中しらねーやつだな、まったく。
0376名無電力14001
2011/04/14(木) 12:27:12.89>東電と経済産業省は、両社の提案をふまえて具体的な廃炉計画を策定する方針だった。だが東芝は、「福島第一原発という同じサイトなのだから、一緒にやろうと(日立側に)呼びかけている」(首脳)と述べ、日立との共同提案に切り替える方針を示唆した。
東芝、ダサッ( ´ー`)y-~~
0377名無電力14001
2011/04/14(木) 12:33:44.66国民感情からも無償でやっていただきたい。
0378名無電力14001
2011/04/14(木) 12:46:03.65T社はいい加減なこういうセコい商売をして現状を招いたと…
0379名無電力14001
2011/04/14(木) 13:18:43.0110年でやれるものならやってみな
タダで
0380名無電力14001
2011/04/14(木) 14:36:29.030381名無電力14001
2011/04/14(木) 17:40:40.96無償でやって工事が中途半端になってもいいのか?www
この国の危機にそんなけちなこと言ってどうする?日本が滅びるかもしれないんだぞ
本当に日本を救いたい愛国者なら救世主である日立東芝様に何兆円払っても惜しくないよなww
>>380
そのとおり、メーカーはどうやっても金が入って来るんだよwww
東電がクズ電力仲間と協力して国営化を免れようと必死なのが滑稽すぎて笑えるよwwww
メーカー=貴族、電力=奴隷なのであるギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
東電貧民よ泣き叫べwww今まで調子乗ってた罰だ!!!!!!
0382名無電力14001
2011/04/14(木) 17:48:54.140383名無電力14001
2011/04/14(木) 18:11:16.34まあ、肩の力抜けよ
0384名無電力14001
2011/04/14(木) 18:24:21.41国交省があわてて大成建設に頭下げて入ってもらったんだって
0385名無電力14001
2011/04/14(木) 18:28:50.000386名無電力14001
2011/04/14(木) 18:56:17.64http://www.ustream.tv/recorded/13897618
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
ってゆーか、コスト的にも見合わない。
原発利権に群がる奴らだけが儲かる仕組みになってる。
この国、マジで怖いわ。
0387名無電力14001
2011/04/14(木) 20:21:57.60ガンバってやってみ
日立をたよらずに
0388名無電力14001
2011/04/14(木) 21:07:42.29日本の危機にメーカー同士が力を合わせて事態を収束させるのは当然だろ?
糞東電は何も出来ないみたいなので日立と東芝にはぜひ頑張ってもらいたいと思うのが普通の日本人
この状況で日立と東芝を対立させようと分断工作をする東電工作員ってホント頭おかしいな
0389名無電力14001
2011/04/14(木) 21:16:22.86お前らの考えはナンセンスだね。
事故の当事者に廃炉なんかされたら恐くねぇ?
東電とズブズブの関係にある奴らにそんなことさせたら、
何らかの事故証拠を隠蔽されると考えるのが正常な感覚。
ただでさえ大手マスメディアを手のひらの上で転がしてる東電だぞ。
目を覚ませ。
ここは、第3者機関に事故調査をきっちりしてもらいつつ、
アレバに廃炉を担当してもらうのが良いに決まってる。
0390名無電力14001
2011/04/14(木) 21:33:09.60今の東電にそんな力ねえよw
もう東電が裏でどうこうできる時代は終わった、メーカーも東電にはとっくに見切りを付けてるよw
いいか?東電はオワコンなんだよwwwざまあみろ糞東電wwwwww
それにPWRしかできないアレバに何が出来るんだ?
第三者だからといって無知なド素人にやらせるのが正解だと思ってるのか?
ここは炉を実際に設計、製造したメーカーがやるのが筋だろ
0391名無電力14001
2011/04/14(木) 21:35:27.90これはビジネスなんだよ
フランスの国営企業がアメリカと日本の一流メーカーに勝てるわけねえだろ
0392名無電力14001
2011/04/14(木) 21:48:02.89東電は今でもCM流す体力あるよ。
原発関連に使われる広告費年間いくらか知ってんの?
なんかベクトルが変わってるキチガイさんには分からないだろうけどさ。プププッ
0393名無電力14001
2011/04/14(木) 21:51:18.70だからどうした?www
CMなんて倒産寸前のアーバンエステートでも流せてたわけだがwww
東電の悪事も白日の下にさらされ
賠償金と株価暴落で金もなくなった東電にマスコミや政治家を裏でどうこうする体力があると思ってるのか
特に政治家なんて選挙のために絶対東電なんて擁護しないぞwww
0394名無電力14001
2011/04/14(木) 21:54:15.02今日は日立製のタービンが出荷されたニュースで日本中は大盛り上がり
日本人は重電メーカーのことを救世主だと思ってるぞwww
0395名無電力14001
2011/04/14(木) 21:55:35.86おまえ東電記者会見見てないだろ?
だから現実しらねぇんだよ。
どんだけ情弱なんだよ。
おまえクサっ!ダサっ!キモっ!
0396395
2011/04/14(木) 21:56:37.06>>393-394だった
0397名無電力14001
2011/04/14(木) 21:59:12.01見たよw
役員、管理職の報酬削減だってなwざまあみろwwwww
メーカーはこれから儲かりまくってボーナスも給料も上がりまくりですwwww
0399名無電力14001
2011/04/14(木) 22:31:42.48だから何が言いたいのかはっきりといってごらんwww
東電が終わってるってことは理解したけど、お前の考えは正直理解できんわwwww
0400名無電力14001
2011/04/14(木) 22:38:51.33だから、東電は終わってないよ。
「これから原発利権でメシウマだった奴らを全て叩き潰す必要があるんだよ」
ってことなんだけど。
分からないの???
0401名無電力14001
2011/04/14(木) 22:51:09.99原発利権がつぶれたところでメーカーは廃炉利権や他電力新設で儲かりますがwwww
つぶれるのは無能な東電を中心とした電力会社の原子力の連中だけ
メーカーと官僚は今までと違った形で原発利権を手に入れるんだよwwww
0403名無電力14001
2011/04/14(木) 23:03:21.51東芝、日立が加害企業?wwww
最大の被害企業だろうがメーカーはw
0404名無電力14001
2011/04/14(木) 23:07:23.79日立と三菱で組んでもらったほうがいい
あ、東芝は現場の丁稚があるか
0405名無電力14001
2011/04/14(木) 23:08:57.34アレバもこのチャンスに乗り遅れちゃったみたいだし
0406名無電力14001
2011/04/14(木) 23:22:27.230407名無電力14001
2011/04/15(金) 00:23:58.130408名無電力14001
2011/04/15(金) 00:24:25.06最大ではないな。廃炉ビジネスもあるしもうけ口の全てが潰されたわけではないから。
しかし安全を売りにする営業ができなくなったのも事実で被害を被っているのは
確か
0409名無電力14001
2011/04/15(金) 00:33:23.62| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
0410名無電力14001
2011/04/15(金) 00:37:13.26エリートはもっと競争の激しい事業部へ配属されてしまう
博士号だって有望な奴は間違ってもやって来ない
教授がコネ使って落ちこぼれ放り込んで、後々の種まきする位
0413名無電力14001
2011/04/15(金) 00:49:08.43http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302185621/
一方、イメルトCEOは、経産相との会談後に記者団の質問に応じ、東日本の電力不足の解消に向けて
「ガスタービンなどを日本に向けて出荷している」と述べた。福島第1原発1号機などを手掛けた製造者と
しての責任を問われたイメルトCEOは、質問には明確に答えなかった。かわって中西社長が「(事故の
復旧などの)そういう取り組みを今我々はやっている」と答えた。
0414名無電力14001
2011/04/15(金) 00:50:51.46日立の原子力事業にまた「疑惑」
福島原発事故でも不具合か
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1586.php
この記事によると、4号機は5、6号機と同様に運転停止しており、炉心に燃料はなかった。
そのためノーマークだったのに水素爆発。
そこで囁かれているのが、実は、使用済み核燃料プールが地震で損傷していて水漏れを
起こし、燃料棒がむき出しになって過熱したのが原因ではないかと。
5、6号機を建設したのは東芝とGEだが、4号機は日立。
実は、以前、六ヶ所村の再処理工場で、使用済み核燃料プールが溶接不良で300ヶ所以上
から水漏れを起こした事故があったが、それを請け負ったのが日立。
こうなると、炉心の安全確保を最優先している日本の原子力の完全管理そのものが怪しくなる。
0415名無電力14001
2011/04/15(金) 01:04:19.85エリートが激務薄給でリストラの危険大な競争の激しい事業部に行きたがると思うか?
0416名無電力14001
2011/04/15(金) 01:06:58.36正直給料は社内Sランクで一番だったんだけどね・・・はぁ
0418名無電力14001
2011/04/15(金) 01:12:29.99東芝の話かw
トルコといういい理解者と原発事故というすばらしいビジネスチャンスで調子よさそうだぞ
震災復興のインフラ整備需要や周波数変換機の需要もでかいし
震災は重厚長大メーカーにとっては有利なことが多いんだよ
0419名無電力14001
2011/04/15(金) 01:25:36.74夢物語を言ってるのはお前だよw
一つの利権が消えても別の形で利権は生まれる
原発新規建設の利権はなくなった代わりに廃炉や他エネルギーの利権が生まれる
それが嫌なら永遠にエネルギーを使わないようにすることだなw
0421名無電力14001
2011/04/15(金) 01:45:46.76何がクスだよwww必死なのが丸出しで笑えるwwwww
0422名無電力14001
2011/04/15(金) 01:50:18.97逆に天然エネルギーで利権ができたら
メッケものだろうが
どんどん増えていくわけだ。
大賛成だね。
クスッ
0423名無電力14001
2011/04/15(金) 02:06:44.02その天然エネルギーとやらが普及すれば原発は不要となり廃炉利権が発生し
その天然エネルギープラントやその周辺設備の需要が発生する
それらを請け負うのは日立東芝などの重電メーカーですよwww
0424名無電力14001
2011/04/15(金) 02:11:55.21http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_222310
0425名無電力14001
2011/04/15(金) 07:23:47.400426名無電力14001
2011/04/15(金) 08:26:19.74TEACのことか
0428名無電力14001
2011/04/16(土) 01:33:45.97日立は買うものないし、電気は困るし
まあ、一社くらい潰れてもらわんとなあ
0429名無電力14001
2011/04/16(土) 01:51:31.97仮に不買運動が成功しても東芝としては家電部門を売り払えばいいだけwww
もとも東芝家電事業なんてお荷物だったし、主力は重電と半導体だ
電気を使わない生活をしない限りお前らが原子力企業に一矢報いることは不可能ですwww
0430名無電力14001
2011/04/16(土) 01:59:44.49無理です。故意の場合だけメーカーに請求可能で、重大な瑕疵の場合はメーカーに請求できません。
原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年六月十七日法律第百四十七号)
第五条 (求償権) 第三条の場合において、その損害が第三者の故意により生じたものであるときは、同条の規定により損害を賠償した原子力事業者は、その者に対して求償権を有する。
0431名無電力14001
2011/04/16(土) 02:09:15.35日立ルネサスがあればいいよ
0432名無電力14001
2011/04/16(土) 02:31:51.37東芝の半導体がお前の身の回りの家電やPCや車に組み込まれてるかも知れんぞww
腐っても国内NO1の半導体メーカーでもあるからなwww
お前は身の回りの電化製品を不買運動しないとならない
0433名無電力14001
2011/04/16(土) 02:36:59.10こんなもん今でもセコセコ作ってるのココくらいだからな
東芝セミが一位とかデマ流すな
0434名無電力14001
2011/04/16(土) 02:41:09.85芝はまだ作ってるのか
0435名無電力14001
2011/04/16(土) 03:06:25.63ジャパンクオリティーも追いつかれつつあるときに
何を言ってんだか?
クスっ。
0436名無電力14001
2011/04/16(土) 03:08:18.85お前が確認できる範囲の東芝製半導体だろ?
身の回りの電気で動いているもの全てを分解して確認したのかい?ww
パナソニック製のテレビにも東芝製半導体が組み込まれてるかもしれないぜw
あとディスクリート半導体事業はパワー半導体需要でぼろ儲けすること確実
原発が事故ってバカな外国が原発止めてくれれば世界中で省エネに対する意識が高まって
省エネ製品の中核となるパワー半導体の需要はさらに高まるからなwwww
0437名無電力14001
2011/04/16(土) 03:09:32.74おやおやww東芝を叩くはずが日本叩きになってますぞwww
正体を現したなwwwww
0438名無電力14001
2011/04/16(土) 03:10:47.640439名無電力14001
2011/04/16(土) 03:15:36.65知ったか乙wwww
0440名無電力14001
2011/04/16(土) 03:17:54.45あとは幾らでも代換えの利くディスクリートだけって感じだな
iphoneはメモリが東芝だっけ?
0441名無電力14001
2011/04/16(土) 03:18:57.03ダイオードしか知らない奴に何を行っても無駄かな?www
0442名無電力14001
2011/04/16(土) 03:20:10.22一極集中じゃない半導体メーカーとは?
0443名無電力14001
2011/04/16(土) 04:03:04.01東電「原発クライシス」/非常用発電機、冷却ポンプを配置したコンサル会社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110414/103/
GEの原子炉を東電が導入する際に配置設計をして、非常用ディーゼル発電機や冷却ポンプを、
強固な原子炉建屋ではなくタービン建屋に収納するという稚拙な配置をしたのは米国のエバスコ社。
0444名無電力14001
2011/04/16(土) 06:00:55.15間違いなく世間から白い目でみられてるよ?
東電社員が居酒屋で客に殴られたってw
つぎはお前らじゃね?
0445名無電力14001
2011/04/16(土) 06:16:57.31http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。福島の事故とは縁遠い。(沸騰水型のパワフルさはないが)
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
AP1000の東芝>>>>加圧水型の三菱>> >>沸騰水型の日立←原子力部門は売却も?
0446名無電力14001
2011/04/16(土) 06:17:33.22米軍の原子力艦船は100%加圧水型。
沸騰水型は、ハイパワー出力を優先した設計思想。
日本の御用学者と電力会社の大本営発表「沸騰水型は安全」。外国では沸騰水型は少数派。
原子力空母では1つの艦に原子炉を2基以上備えているが、原子力潜水艦では1基、または多くても2基である。
現在までの原子力潜水艦はすべて加圧水型原子炉(PWR)を搭載していて、
もう一方の代表的な原子炉形式である沸騰水型原子炉(BWR)が採用された事はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
0447名無電力14001
2011/04/16(土) 06:36:06.920448名無電力14001
2011/04/16(土) 07:21:16.69特許庁システム案件といい防衛省機材案件といい
国家の妨害活動ばっかじゃねーか
0451名無電力14001
2011/04/16(土) 15:48:54.232004年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
0452名無電力14001
2011/04/16(土) 17:19:10.16> 私は東芝社員です。原発とは関係ない部署ですが私にも責任あるんでしょうか?今すごく複雑です。東芝の社名がでるたびに責任感じます
責任感じてください。
私は日立と東芝の製品が嫌になりました。
0453名無電力14001
2011/04/16(土) 17:22:16.30> 東芝は関係ないだろうが
> 糞が
>
> 全部津波を考慮しなかった東電のボケが悪いんだよ
東芝日立もパナソニックに吸収されたらいい
0454名無電力14001
2011/04/16(土) 23:07:55.74電源喪失の場合、重力で冷却水を送り込むらしいが、普通の加圧水型は蒸気タービンポンプだし、消防ポンプでも可能。
復水タンクの高さから、そもそも重力で冷却可能みたいだ。
尤も、緊急炉心冷却装置が電力無しで作動するのが違いかもしれない。
0455名無電力14001
2011/04/16(土) 23:10:31.32加圧水型。。。。
制御棒価値が低いから、全電源喪失でロッドが落ちても、
15MPaで、電気もなく、ボロン注入できんから、どうするんでしょうかね。
おっと、口が滑った滑った!!
0456名無電力14001
2011/04/16(土) 23:13:22.82すいません。偽物です。
キチガイをからかって遊ばせて頂きましたw
0457名無電力14001
2011/04/16(土) 23:41:26.40東芝電力社に異動とか栄転だろ
ボーナスが社内最高レベルだぞ?
>>453
西の家電メーカー風情に総合電機をどうこうできるわけねえだろw
>>456
はいはい自演乙ww正体がばれたからって焦りすぎだよwww
0458名無電力14001
2011/04/16(土) 23:45:33.360460名無電力14001
2011/04/17(日) 00:31:51.03このキチガイは、私たちには見えないものものが見えてるみたいですねw
0461電気ソフト萌
2011/04/17(日) 07:11:34.62電力系統では東芝日立のシステムは不具合大杉。仕様どおりにはつくらん。
T芝は殿様商売で高コスト低品質。
子会社は親会社社員の奴隷に等しい。外注はロボット。
へたちは激安入札が趣味で、費用にみあったみごとな低品質。
東北にはスーパーへたちが通ってるので、東北電力にはへたち派も多す。
0462名無電力14001
2011/04/17(日) 07:34:50.88http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。福島の事故とは縁遠い。(沸騰水型のパワフルさはないが)
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。安全性に問題がある沸騰水型は外国では少数派。
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
東芝、2006年に沸騰水型は世界では商売できないと判断して加圧水型に乗り換えたのは、大正解だった。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。2006年、WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
AP1000の東芝←トップ 加圧水型の三菱←2番手 沸騰水型の日立←圏外(原子力部門は売却も?)
0463名無電力14001
2011/04/17(日) 08:15:40.060464名無電力14001
2011/04/17(日) 08:28:06.69へたちも高いと思うが・・・
0466名無電力14001
2011/04/17(日) 08:43:53.140467名無電力14001
2011/04/17(日) 08:44:47.86早く目を覚まして欲しいものですw
0468名無電力14001
2011/04/17(日) 08:48:53.43小出助教の話。
スリーマイルは加圧水型だった。
そのとき東電は沸騰水型なので事故は起きないと言った。
関電は加圧水型を使っていたがアメリカの弱小電力会社とは運営のレベルが違うと言った。
その後、
日本の原発屋は事故の起こしていないソ連を訪問し、友好関係を築こうとした。
ところが、チェルノブイリ事故。
日本の原発屋は日本ではソ連とは原子炉のタイプが違うので事故は起きないと言った。
結論
原発はどんなタイプでも危険である!
0469名無電力14001
2011/04/17(日) 09:19:58.09でかいエネルギーを扱うってことは、何でも危険。
0470名無電力14001
2011/04/17(日) 09:22:40.37一番安全だ
0471名無電力14001
2011/04/17(日) 09:23:51.82仏造船大手DCNSは20日、原子炉を積載した筒状施設を海に沈めて発電し、
沿岸に電力を供給する「海底原子力発電所」の開発計画を明らかにした。
通常の原発より大幅にコストを抑制できるのが特徴で、2013年の早い時期に
試作機の建造に着手、16〜17年ごろの本格稼働開始を目指している。
「フレックスブルー」と名付けられた海底原発は、長さ約100メートル、直径12〜15メートルの
筒状で、重さ1万2000トン、出力5万〜25万キロワット。
沿岸から数キロ沖合の深さ60〜100メートルに沈めて陸上から遠隔操作し、
海底ケーブルで送電する。(2011/01/21-05:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011012100076
0472名無電力14001
2011/04/17(日) 09:48:25.22これ、撤去のときどうするんだ?
0473名無電力14001
2011/04/17(日) 11:04:28.11きっとソニータイマーが仕込まれて、修理代をたんまり取られることになります。
>>472
船から釣り上げて地上に持って帰ります。
0474名無電力14001
2011/04/17(日) 13:06:25.21のを偶然YOUTUBEで見つけた。実際に福島と浜岡で働いていた人の話だから
すごく説得力がある。推進派の人も反対派の人も必見だと思う。
こういうレベルで知的に議論しないと意味が無いと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be
0475名無電力14001
2011/04/17(日) 13:17:47.74もともと日立と東芝の家電製品は2流品だけどな!
0476名無電力14001
2011/04/17(日) 13:40:09.230477名無電力14001
2011/04/17(日) 13:51:18.840478名無電力14001
2011/04/17(日) 14:56:59.520479名無電力14001
2011/04/17(日) 15:53:51.040480名無電力14001
2011/04/17(日) 17:06:14.360481名無電力14001
2011/04/17(日) 17:11:42.39漁業関係者や丹精こめてつくった野菜が放射能のために出荷できない農業関係者の
苦しみを少しでも東芝や日立が理解できるように国際的な製品非買運動をすべきだと思う。
0482名無電力14001
2011/04/17(日) 18:21:10.79言っておくが、日本で東電や国がメーカーを訴えてもいいけど、
今の日本の法律では絶対に負けるし、100歩譲って買ったとしても賠償金は雀の涙程度だよ。
やるなら米国の裁判所でやれ。
米国ならば米国企業が関わっている製品の欠陥を証明できればいいし、
しかも米国には集団訴訟専門の法律事務所が山ほどある。
おまけにカネだって持ってそうだぞ。だって、GEは税金払って無いんだもん。
http://www.afpbb.com/article/economy/2793101/7020728
もう既に福島県あたりで米国の弁護士たちが被災者に委任状を取り付けるべく動き回っていたりww
0483名無電力14001
2011/04/17(日) 19:11:48.310484名無電力14001
2011/04/17(日) 19:14:53.510485名無電力14001
2011/04/17(日) 19:34:56.55よくわかった!
0486名無電力14001
2011/04/17(日) 19:38:13.810487名無電力14001
2011/04/17(日) 20:09:39.70のんきだなお前ら
もうじき日本中が国策で被爆地になるかもなのに
ついに全国放射能汚染フラグが、関西も九州も放射能汚染地区となる
全国一律に汚染・・・これ本当に国政なの?
【東日本大震災】環境省 42都道府県にがれき処理の受け入れ打診 [4/17 16:01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303027757/
東日本大震災で発生した大量のがれき処理を広域的に進める必要があるため、
環境省は17日までに、津波被害が大きかった岩手、宮城、福島、茨城と遠隔の
沖縄を除く42都道府県に対し、処理の受け入れを打診した。
同省の推計では、倒壊建物のがれき量は岩手、宮城、福島の3県だけで
計2490万トンと、阪神大震災の1・7倍超。津波などを受け使用不能となった
焼却場や最終処分場も多く、被災自治体だけですべてのがれきを処分するのは困難という。
このため42都道府県には、広域処理の協力を依頼するとともに
(1)不燃物やプラスチックなど受け入れ可能な種類
(2)処理できる量と処理方法
(3)処理に要する日数―などの回答も要請。
近くまとまる回答結果を踏まえ、被災地から持ち出すがれきと受け入れ先を調整する。
がれき処理は自治体事務のため、搬出する自治体が受け入れる自治体と
事務委託契約を結ぶ必要があるが、処理費用は全額国負担となる見通し。
福島第1原発周辺の倒壊家屋などのがれきについては、放射性物質で
汚染されている可能性があることから、扱いを関係省庁と協議している。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/17/kiji/K20110417000646610.html
0488名無電力14001
2011/04/17(日) 20:12:09.67http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649
(一部抜粋)
保安院によると、一般人の医療を除く被ばく許容限度は年間1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)で、
同10マイクロシーベルトはこれに比べ十分低い。このため、放射性物質が付着したがれきについては
基準をある程度緩和したり、空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)
0489名無電力14001
2011/04/17(日) 21:28:10.68http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/l50
東芝反省してないわ
0490名無電力14001
2011/04/17(日) 22:11:56.29ひとまず安心ということで。
http://m-yao.way-nifty.com/blog/2011/04/post-565c.html
0491名無電力14001
2011/04/17(日) 22:31:47.04原子力損害の賠償に関する法律
第四条 前条の場合(=原子力損害が発生した場合)においては、同条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき原子力事業者(=東電)以外の者は、その損害を賠償する責めに任じない。
第五条 (求償権) 第三条の場合(=原子力損害が発生した場合)において、その損害が第三者の故意により生じたものであるときは、同条の規定により損害を賠償した原子力事業者は、その者に対して求償権を有する。
0492名無電力14001
2011/04/17(日) 23:12:13.100493名無電力14001
2011/04/17(日) 23:19:47.13こんなに簡単に壊れるとは呆れるな・・・
0494名無電力14001
2011/04/17(日) 23:26:30.02ただの壺だろ? 一流とか二流とかあるのか?
0495名無電力14001
2011/04/17(日) 23:28:33.660496名無電力14001
2011/04/17(日) 23:33:16.510497名無電力14001
2011/04/17(日) 23:39:12.70前から使っている「レッツノート」は故障しないよ!
0498名無電力14001
2011/04/18(月) 00:00:47.270499名無電力14001
2011/04/18(月) 00:06:27.20もともと原始力畑の人なんでしょ?
0500名無電力14001
2011/04/18(月) 00:12:16.90東電役員が全員辞任するのが先だ
0501名無電力14001
2011/04/18(月) 00:20:06.97東芝の設計ミスが原因名わけだから、佐々木社長は辞任すべき。
もちろん、農産物・海産物の保障も東電・東芝・日立がすべき。
0502名無電力14001
2011/04/18(月) 00:25:03.750503名無電力14001
2011/04/18(月) 00:31:11.760504名無電力14001
2011/04/18(月) 00:38:11.39もんじゅが事故ったら東芝が賠償するのは納得できるが
福島の件は東電が悪いのになんで被害者の日立東芝が賠償するんだ?
0505名無電力14001
2011/04/18(月) 00:45:24.300507名無電力14001
2011/04/18(月) 01:04:02.44下請けども、目くそ鼻くそでも笑ってろ。
0508名無電力14001
2011/04/18(月) 01:30:07.14バカが泥酔して交通事故を起こしたからといって、
車のメーカーを訴えても勝ち目はないのと同じこと。
0509名無電力14001
2011/04/18(月) 01:31:03.30下請けに自分たちが引き起こした原発事故の責任を押し付けた実績なんてありませんよ東芝にはww
0510名無電力14001
2011/04/18(月) 01:32:08.420511名無電力14001
2011/04/18(月) 01:33:26.85飲酒よりたちが悪い薬物中毒レベルでしょ。
0512名無電力14001
2011/04/18(月) 01:34:34.710513名無電力14001
2011/04/18(月) 02:01:26.59耐用年数を10年過ぎてるものに責任取れるかw
0514名無電力14001
2011/04/18(月) 02:15:15.29壊れやすいブレーキの車を売っておいて
リコールして、直していない場合はメーカーの製造物責任。
非常用電源が海側だなんて、
システム配置設計段階ですでにOUTだ。
0515名無電力14001
2011/04/18(月) 02:25:17.87それは無理、なぜなら原発に製造物責任法は適用されないからwwwwww
メーカーの圧勝でこの一件は終了するんだよwwwwww
0516名無電力14001
2011/04/18(月) 02:27:46.540517名無電力14001
2011/04/18(月) 04:06:04.12/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
0518名無電力14001
2011/04/18(月) 08:38:56.97東芝の佐々木社長は独身で結婚したことがないらしい
家族がないから、何があっても平気
だれが放射能浴びようと、原発が爆発しようと、どうでも良さそう
なんか怖い
0519名無電力14001
2011/04/18(月) 08:52:08.63これは事故処理後、国は賠償請求すべき
0520名無電力14001
2011/04/18(月) 09:06:28.48無償で廃炉しろ
0521名無電力14001
2011/04/18(月) 14:11:39.93ただ、寿命延伸のための手入れをメーカーがしてるから、その辺どうなってるかな
0522名無電力14001
2011/04/18(月) 14:20:03.93税金使ってやってるようだけど、こういうのには蓮舫ちゃん噛み付かないのですかね
0523名無電力14001
2011/04/18(月) 14:50:06.700524名無電力14001
2011/04/18(月) 17:01:46.83/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おじちゃんたちが
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i おそとであそべるようにしてくれるの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
0525名無電力14001
2011/04/18(月) 18:15:16.530526名無電力14001
2011/04/18(月) 18:28:18.210529名無電力14001
2011/04/18(月) 19:29:13.15http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。(←電源が3日以内で復旧すれば危機回避とか) 福島の事故とは縁遠い。
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。安全性に問題がある沸騰水型は外国では少数派。
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000(←沸騰水型並みのパワフルさはないが)が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
東芝、2006年に沸騰水型は世界では商売できないと判断して加圧水型に乗り換えたのは、大正解だった。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。2006年、WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/010905.html ←AP1000開発プログラムに参加。三菱重工ニュース2001年9月。
AP1000の東芝←トップ 加圧水型の三菱←2番手 沸騰水型の日立←圏外(原子力部門、売却も?)
0530名無電力14001
2011/04/18(月) 20:56:00.070531名無電力14001
2011/04/18(月) 21:06:07.88コンプライアンスに問題ありだからこりゃ不買運動だな
0532名無電力14001
2011/04/18(月) 21:13:20.00東芝が原子炉作ったなら、事故の原因を作ったのは東芝や。
わからんか?
0533名無電力14001
2011/04/18(月) 21:28:25.93/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おじちゃんたちが
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i おそとであそべるようにしてくれるの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
0535名無電力14001
2011/04/19(火) 01:59:08.45原発メーカーはこれで賠償金払うどころか金儲けが出来るんだぜwよって原発メーカーの圧勝www
>>534
自演乙w
0536名無電力14001
2011/04/19(火) 02:01:50.26/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おじちゃんたちが
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i おそとであそべるようにしてくれるの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
0537名無電力14001
2011/04/19(火) 09:07:17.42キモ
0539名無電力14001
2011/04/19(火) 21:24:05.09わぁ、俺と同じ。
社長も俺も独身だ〜!
0540名無電力14001
2011/04/20(水) 10:53:04.16反論できないんだなw
0541名無電力14001
2011/04/20(水) 22:16:08.12そうでもないよ
首相、原発増設の凍結示唆 具体策は示さず
http://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY201104180409.html
東電・東芝参加の米原発増設断念へ 操業見通し立たず
http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201104200151.html
0542名無電力14001
2011/04/20(水) 22:20:44.30原発増設とか言ってるやつは基地外。
原発利権とそのプロパガンダに洗脳されたカルト国家だ。
技術力があるだけに北朝鮮より始末が悪い。
原発推進勢力はすべて売国奴というより世界の悪。
0543名無電力14001
2011/04/20(水) 23:55:14.84アメの原発増設なんてシェールガスの台頭でもともと期待なんかしてねえよwwww
>>542
途上国の悪口ですかw
0544名無電力14001
2011/04/21(木) 00:17:35.54ところが東芝は蒸気タービンシェアがアメリカで独走でしたとさw
0545名無電力14001
2011/04/21(木) 00:20:52.48おまえさん、あいかわらずだね〜w
0546名無電力14001
2011/04/21(木) 01:02:13.90:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0547名無電力14001
2011/04/21(木) 08:28:16.63そのわりには笑える東芝の対応
東芝「米原発計画 新たな出資元調整
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819696E0E2E290858DE0E2E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0548名無電力14001
2011/04/21(木) 09:04:05.94なんとか、可能性があるように繕わないと
どこの会社でも断末魔の経営者は嘘でも頑張るもんな
総会さえ過ぎれは、一年命が伸びる
みっともないな
0549名無電力14001
2011/04/21(木) 09:33:39.8315年度の売上高1兆円「達成に遅れも」 2011/4/14 19:17 日経新聞
佐々木社長は理性的になって、そういう国際的なネガキャンにつながる
発言はやめてほしい。
原発作業員や消防署員はもう完全な被爆者だし、
死者もこれから出るかもしれない。
そういう状況でこういう発言をすると、
海外メディアが日本バッシングに転じる可能性がある。
グローバル企業なら、トップはこういう思慮を欠いた発言をすべきではない。
恥ずかしい。もう一生東芝の製品は買わないからね。
0550名無電力14001
2011/04/21(木) 09:38:38.99福島のせいでNRGが手を引くと言うのは、投資家と世間に対する言い訳にすぎない
STPは売る側が東芝、買う側に東電が出資、二人三脚で商売を企んでいた
そもそも、米国政府の資金保証をあてにしたプロジェクトだったが、オバマがなかなかOKを出さなかったので、運転資金が枯渇し、自転車操業に陥っていた
途中でギブアップすると、東芝も東電も経営責任を問われる
彼らにとって福島はいい言い訳ができたにすぎない
東電と東芝の悪徳コンビは懲りずにアジアや新興国に、欠陥原発を売りつけることを考えている
0551名無電力14001
2011/04/21(木) 09:39:08.110552名無電力14001
2011/04/21(木) 18:45:45.95ソースは
・来週発売の週刊ポスト
・http://live.nicovideo.jp/watch/lv47125946 (←1:32:00頃)
0553名無電力14001
2011/04/21(木) 22:14:13.19新規の受注は難しいと思いますけど
0554名無電力14001
2011/04/21(木) 22:23:12.00http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000148-reu-int
ざまあみろ
0555名無電力14001
2011/04/22(金) 03:01:03.66やるなら米国の裁判所でやれ。 ただし、民事で。
0556名無電力14001
2011/04/22(金) 03:23:52.24米国には福島と同一型の原子炉が24基もあるから
今後は運転差し止めや認可の取り消しを求める集団訴訟が
訴訟大国の米国で爆発的に発生する可能性が高いんだって
(東芝と日立に鹿島建設は設計図を貰っただけ!!)
要するに「Mark-1は欠陥設計なんだから設計したGEが全責任を負え!!」と・・・。
0557名無電力14001
2011/04/22(金) 04:18:35.11RT @anakin_zen 2 今回放射能漏れをおこした原発は共に米国のGE製。
おなじ場所で漏れを起こしてないのは、東芝と日立製。 原子力HPで確認
してみろや。 GE製はあと東海に1機と敦賀に1機。 九州は全部三菱重工製
で安心。
27分前 TwitBirdから
ttp://twitter.com/keizy_soze/status/46567666814697472
0558名無電力14001
2011/04/22(金) 04:42:46.80http://live.nicovideo.jp/watch/lv47113662 ←30分ころから
http://www.youtube.com/watch?v=nK9H-cOLCiM
はっきり言って原発のブームは80年代で終わってましたとさw
0559名無電力14001
2011/04/22(金) 05:14:00.570560名無電力14001
2011/04/22(金) 05:14:16.86何で東電並に被害者のメーカーが出さないといけねえんだよww
被災地に5億出したんだからそれで十分だろ
0561名無電力14001
2011/04/22(金) 05:25:52.13:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0562名無電力14001
2011/04/22(金) 06:16:32.58被災地に出した金は10億円な。
金よりも何も、現場に技術者出してるんだからメーカーは情報をだしてほしいな。
東電はしょせんユーザーなんだからメーカーの方がより詳しく説明できるにきまってる。
爆発したもんに皆が不安を感じてるんだから、それぐらいするのがメーカーの責任。
0563名無電力14001
2011/04/22(金) 09:04:50.840564名無電力14001
2011/04/22(金) 09:19:57.14東芝のCMに出演してるタレントもTVから消えろ
NEWS ZERO http://www.ntv.co.jp/zero/
日曜劇場「JIN -仁-」 http://www.tbs.co.jp/jin-final/
サザエさん http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sazaesan/
Qさま!! http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/
カンブリア宮殿 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
出没!アド街ック天国 http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
小さな村の物語 イタリア http://www.bs4.jp/document/italy/
BBC地球伝説 http://www.bs-asahi.co.jp/bbc/
ガリレオX http://www.bsfuji.tv/top/pub/galileox.html
人と、地球の、明日のために、原発推進。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/072/97/N000/000/003/130285038083316215620.jpg
0565名無電力14001
2011/04/22(金) 09:43:04.71事態が事態だから、そんな無責任なことがまかり通るはずがないだろ。
福島の人の気持ちを考えるなら、絶対に行うべき。
できないなら、はなから建てるなっつー話だよ。
筋が通らねぇじゃねか。
0566名無電力14001
2011/04/22(金) 09:46:46.84原発とはなんだったのか・・・
0567名無電力14001
2011/04/22(金) 10:07:15.830568名無電力14001
2011/04/22(金) 11:59:02.47その陰で世界各国は、原発推進で工業の生産性が上昇。
日本の宝である「ものづくり」が電力コスト高により壊滅だ。
日本の産業は高コスト、中品質。
お笑い面白いね、脱原発脱原発。もっと騒げ
http://www.toshiba.co.jp/contact/sys-ind_j.htm
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
0569名無電力14001
2011/04/22(金) 12:01:33.64原発稼動すればするほど経済が破綻する
0570名無電力14001
2011/04/22(金) 12:16:17.950571名無電力14001
2011/04/22(金) 13:36:16.180572名無電力14001
2011/04/22(金) 13:39:05.130573名無電力14001
2011/04/22(金) 14:47:12.31電気料金のコスト高のせいで
電気を大量に使用する産業は全部海外行った
一機一兆円の原発で廃棄コストに同程度掛かって
事故時リスクが数十兆円じゃ成り立つわけない
もう変わったんだよ
どこもリスク負えないんだから
0574名無電力14001
2011/04/22(金) 14:55:26.02http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。
今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設 (22861 票, 12%)
計画を見直し、原発を減らす (32005 票, 17%)
原発を全廃 (136483 票, 71%)
0575名無電力14001
2011/04/22(金) 16:59:20.280576名無電力14001
2011/04/22(金) 17:29:06.88<イタリア>上院、原発凍結法案を可決…野党「わな」と反発(毎日新聞)21日 - 12時49分
韓国原発の地元議会、相次いで施設閉鎖求める決議案(聯合ニュース)20日 - 14時12分
イタリア、原子力発電の再開を無期限凍結(読売新聞)20日 - 11時37分
原発計画を無期限凍結=国民支持得られず復活断念―伊政府(時事通信)20日 - 5時59分
<インド>反原発デモで1人が死亡 福島第1事故で高まり(毎日新聞)19日 - 18時44分
釜山南・北区議会、原発閉鎖求める決議案を採択(聯合ニュース)18日 - 16時12分
ドイツ全州・政府、脱原発の早期実現で一致(読売新聞)16日 - 19時18分
<福島第1原発>台湾電力、原子炉増設の入札中止(毎日新聞)15日 - 10時40分
0578名無電力14001
2011/04/22(金) 19:54:01.48>福島の人の気持ちを考えるなら、絶対に行うべき。
福島県民のためと言うよりも自分が知りたいからだろ?
情報公開したから福島県民だけが特別助かるってわけじゃないし
福島県民のためを思うなら下らん差別をやめるよう2ch等で国民に訴えるべき
この体たらくでは日本国民に原発は合わないな
国も東電やメーカーも悪いが国民もバカばっかり
将来同和利権の様なややこしい差別問題作る気かよ
0580名無電力14001
2011/04/22(金) 20:27:53.58米軍の原子力艦船は100%加圧水型。
沸騰水型は、ハイパワー出力を優先した設計思想。
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。外国では沸騰水型は少数派。
原子力空母では1つの艦に原子炉を2基以上備えているが、原子力潜水艦では1基、または多くても2基である。
現在までの原子力潜水艦はすべて加圧水型原子炉(PWR)を搭載していて、
もう一方の代表的な原子炉形式である沸騰水型原子炉(BWR)が採用された事はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
0581名無電力14001
2011/04/22(金) 20:28:50.01http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。(←電源喪失が3日以内で復旧すれば危機回避とか) 福島の事故とは縁遠い。
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。安全性に問題がある沸騰水型は外国では少数派。
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000(←沸騰水型並みのパワフルさはないが)が新規受注の柱へ。
東芝は運がいい、未来が明るい。
東芝、2006年に沸騰水型は世界では商売できないと判断して加圧水型に乗り換えたのは、大正解だった。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。2006年、WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/010905.html ←AP1000開発プログラムに参加。三菱重工ニュース2001年9月。
(東芝AP1000を自力では作れない。三菱に教えてもらっている)
AP1000の東芝←トップ 加圧水型の三菱←2番手 沸騰水型の日立←圏外(原子力部門、売却も?)
0582名無電力14001
2011/04/22(金) 20:30:32.17(2006年)東芝が米ウエスチングハウス社を子会社にしてしまった驚き。この買収では、三菱重工業も狙っていた。
”三菱重会長“恨み節”。
三菱重工業の西岡喬会長は21日の記者会見で、米原子力大手ウェスチングハウス(WH)の買収
レースで東芝に敗れたことについて、「理解に苦しむことが起こった」と述べ、
東芝の提示した買収額(54億ドル=約6400億円)があまりに高すぎるとの認識を示した。
結局、米ウエスチングハウスは東芝に身売りとなった。
東芝が、沸騰水型の将来に悲観的だったかを物語る。
加圧水型の三菱は読みが浅かった。
朝日新聞 2005年12月23日
WHは57年に加圧水型を世界で初めて商用化、世界の原子炉の4割超が同社の特許を使う。
日本では三菱重工が提携している。沸騰水型はGEが手がけ、日本では東芝、日立製作所が提携する。
世界の原発業界では、加圧水型の仏アレバと沸騰水型のGEが2強。
三菱重工首脳は「WHを買収すれば、アレバと肩を並べ、3強の一角を担えるようになる」と読む。
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200512230129.html
ウエスチングハウス(WH)買収の応札で東芝に敗れた三菱重工、横綱の仏アレバ社に急接近。2007年9月
http://www.afpbb.com/article/economy/2276802/2070866
0583名無電力14001
2011/04/22(金) 21:42:21.440584名無電力14001
2011/04/22(金) 22:19:58.71ではメーカーが説明できるかといえば、それも不可能
なぜなら40年前建設時にGEから技術を学んだ人間はメーカーには一人も残っていない
今の幹部は当時言われるままに図面をゼロックスしていただけであり、中堅どころは運転中のプラントすらみたことがない
もし、メーカーに説明させたら、メーカーすら何も分かっていない事が、明らかになってしまう
これ以上の被害の拡大を防ぎ、対策を打つには、ものが分かってるジイさん達を早急に世界中から集めるべし
今の東電、東芝、日立に解決能力なし
0585名無電力14001
2011/04/23(土) 00:13:53.87そのテロ兵器のおかげでお前のレスが書き込まれてることをお忘れなくw
0586名無電力14001
2011/04/23(土) 00:48:31.47>もし、メーカーに説明させたら、メーカーすら何も分かっていない事が、明らかになってしまう
お前な、「分からない」ってことも情報の一つだからな。
もしホントにお前の言うように誰も原発について分からないってんなら、
福島の人はすぐ逃げるべきという選択肢を選べるんだよ。
いずれにしても情報の透明化が求められてるんだよ。
0587名無電力14001
2011/04/23(土) 06:23:28.87自業自得の負け犬どもざまあみろwwwwwww
0588名無電力14001
2011/04/23(土) 10:09:44.24原発がどうなろうと知らんぷりだから、アレバでもアメリカでも、好きにやってと高みの見物
0589名無電力14001
2011/04/23(土) 21:57:24.71GEより廃炉にするように指示をされていたが、東電はこれを拒否し運転を続けて
いたという事実がある。
0590名無電力14001
2011/04/23(土) 22:02:25.10:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0591名無電力14001
2011/04/23(土) 22:45:00.23と思ったから、冷却材送るとか無人機飛ばしたりとか
ガスタービン貸すとか仙台空港片付けてコソコソ帰るとか
して良いイメージ作りに必死とか
この1〜4号機の頃、日立、東芝で炉心は作ってないのでは・・・
0592名無電力14001
2011/04/23(土) 23:10:51.020594名無電力14001
2011/04/23(土) 23:24:04.43お前のようなダニかゴキブリ以下の東電工作員のごみは消えろ!
東電工作員はウザイんだよ!
早く死ね!
0595名無電力14001
2011/04/23(土) 23:28:45.951号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
国産化率(%) 56 53 91 91 93 63
主契約者 GE GE・東芝 東芝 日立 東芝 GE・東芝
0598名無電力14001
2011/04/23(土) 23:39:30.68東電の気違い工作員なら、ボコボコにしてやるよ!
東電の工作員でなければこちらが引き下がるが!
0599名無電力14001
2011/04/24(日) 00:24:24.01福島県民を罵倒してるようなもんだ
0600名無電力14001
2011/04/24(日) 00:26:36.54:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0601名無電力14001
2011/04/24(日) 01:20:36.52フィンランドの事例だが、初期費用3500億円で原発を建てる予定だったが、
安全基準が上がってきて現在では1兆5000億円もかかると言われている。現在、
1兆円かけても建たない状況である。今回の福島事故で安全対策が増えて
更にコストが増すかもしれない。
挙句の果てには、廃炉で更に儲けようってんだからなWWW
先進国が発展途上国の人に勧めるようなしろものではございませんWWW
まるで、貧乏にから金をむしり取るヤクザです。
0602名無電力14001
2011/04/24(日) 01:24:04.44そのいい例が原発事業
0603名無電力14001
2011/04/24(日) 01:28:14.94ヤクザは放射能汚染で空気や海を汚しませんねW
0604名無電力14001
2011/04/24(日) 01:50:57.03放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)
「放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、無期又は二年以上の懲役」
0605名無電力14001
2011/04/24(日) 02:23:49.27警察が都合の悪い情報の削除をはじめました。
http://www.youtube.com/watch?v=RxepW1DIH1M
これが、この国の実態です。
0606名無電力14001
2011/04/24(日) 06:58:32.82それだけ金をかけるリターンがあるから国もやってるんだろうが
エネルギーは天から降ってくるわけじゃねえんだよ
>>603
汚染したのは東京電力と国であってメーカーじゃねえけどなw
0607名無電力14001
2011/04/24(日) 06:59:41.16:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0608名無電力14001
2011/04/24(日) 08:22:31.27そのリターンを説明しな。
出来るわけないけどねw
原発はハイコスト・ローリターンだよ。
レベル7で事故ったら確実にマーベラスなマイナスリターンだしね。
0609名無電力14001
2011/04/24(日) 09:00:45.18じゃあなぜリスクしかない原発を途上国は推進してるんだろうか
メーカーとしては需要があるから作ってるだけ
原発が嫌なら火力でも風力でも好きな電源を使えばいいよ
どっちにしろ重電メーカーにはお金が入ってくるんだからなw
0610名無電力14001
2011/04/24(日) 09:07:53.51「リターンを説明しな」って言われて答えられないから
「じゃあなぜ〜」とか言っちゃってwww
日本語使えない奴の典型だね。
まずは、相手の質問に答えましょうね。
それが出来ないなら、
「それだけ金をかけるリターンがあるから国もやってるんだろうが 」
ってどっからでてきたの?
根拠は?バカなの?
0611名無電力14001
2011/04/24(日) 09:13:23.07お前は馬鹿だな、俺は問題提起をしてるんだよ
リターンなんてググれば出てくるだろうが
「それだけ金をかけるリターンがあるから国もやってるんだろうが 」
という書込みを見てまともな奴はそこで自分の過ちに気付いて自分で調べようとするはずだが
お前はなんでも他人任せ、東京電力みたいなやつだよおまえは
0612名無電力14001
2011/04/24(日) 09:18:39.130613名無電力14001
2011/04/24(日) 09:31:41.78勘違いしてもらっては困る、重電メーカーとしては火力だとうが水力だろうが金が入れば何でもいいんだよ
原発1機の受注より火力4機の受注のほうが金になるから原発やめるならどうぞご自由にと思ってる
0614名無電力14001
2011/04/24(日) 09:35:50.68バカ代表みたいなみたいな答え方すんなよw
「リターンなんてググれば出てくるだろうが 」
お前の言う「それだけ金をかけるリターンがあるから」
こんなの出てこないからさぁ。
早く出せよwww
えっ?やっぱ出せないの???
バカだねぇW
0615名無電力14001
2011/04/24(日) 10:14:56.46化石燃料の使用量を減らせる
これで知恵遅れの君にも理解できるよねwwww
0616名無電力14001
2011/04/24(日) 10:22:17.59そんな中学生レベル答えしか出せないんだね。
>化石燃料の使用量を減らせる (キリッ
おまえ、ホント頭大丈夫か?
恥ずかしくないの?w
これがググレば出てくるとかWWW
0617名無電力14001
2011/04/24(日) 10:26:46.24じゃあお前は小学生レベルだな
まさか化石燃料が無限にあるとは思ってないよね
化石燃料を燃やしたらどうなるか知ってるよね
0618名無電力14001
2011/04/24(日) 10:32:12.28じゃあお前はなぜ途上国がデメリットだらけの原子力を推進してると思ってるのかな?
君の意見も聞きたいなwww
0619名無電力14001
2011/04/24(日) 10:34:34.90いや、おまえ、ざんねんすぎるからもういいよwww
0620名無電力14001
2011/04/24(日) 12:51:44.12お互いコテハンにしてないから
レスがバラバラで何なのか分からない
0621名無電力14001
2011/04/24(日) 12:53:29.34とにかくダニかゴキブリ以下の東電工作員がいるのなら、お前らウザイから死ね!
0622名無電力14001
2011/04/24(日) 13:01:56.50トータルコストで原発の数百分の一になるね
とても、良い事だ
0623名無電力14001
2011/04/24(日) 13:04:36.90:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0624名無電力14001
2011/04/24(日) 13:15:23.28相手にまったく過失がない状態で、人身事故を起したとする。
刑事、行政責任は別として
民事責任だけに特化すると、相手に損害賠償を支払うのは、
自動車を運転していた人である。
そのとき、大雨や大風などで車が制御不能になったとしても、
それは徐行をするなり、運転を中止するなりして安全を
確保しなかった運転者の責任となる。
車検が通るということは、国が公道を走ることをが許可した
ということであり、車を作ったメーカには責任はないのである。
東電は、ここでいう徐行または運転を中止しなかった
ドライバーに当たる。
したがって、民事的責任はすべて東電にあるのです。
0625名無電力14001
2011/04/24(日) 14:30:42.65事故った後、自社の保身にまわり、安全対策を何一つやっていない
状態にはあきれかえるばかりである。
0626名無電力14001
2011/04/24(日) 16:52:35.63あと途上国はコスト後払い式の原発に魅力を感じているのでしょう
なんだかんだで、でかい電力も魅力
0627名無電力14001
2011/04/24(日) 18:28:38.37福島第一原発の元女性モニターの証言
「保育所をやっていたので、地震後、2、3日経ってから気になって、預かっていた子供
たちの安否確認をした。携帯もつながりくくなっていて、一人一人の子供の家に何度も
携帯電話で連絡をしたところ、一件だけつながった。
なんと、その子は、地震の起こった11日に家族で栃木県に避難していた、という。
その子の父親は東電の正社員で、11日の地震発生直後、会社に言い残した後、すぐに
福島原発から出て行った、とのこと」
「なんでって思った。
東電だから放射能の恐ろしさを知っているので、自分だけ真っ先に遠くに避難してしま
った。みんなの命は、どうでもいいのか」
「東電社員たちは、あれだけの地震が起こったのだから、原子炉が危ないことを知って
いたはず。で、他の人には教えないで、自分たちだけ逃げてましった。
その子の母親が、避難した先の栃木から、危険だから早く、そこから逃げたほうがいい
ですよ、と私に言っていた」
「その東電の社員は、現場の重要なポストにいた人なのに、機械の運転も放り投げて、
自分たち家族だけは、誰にも知らせないで逃げてしまった。
あまりの無責任さに、驚きと憤りを感じている」
0628名無電力14001
2011/04/24(日) 18:44:16.14その気違い工作員はまだこのスレにいるの!
いたら叩き潰してやろうと思ってこのスレに来んだけど!!!
0629名無電力14001
2011/04/24(日) 18:52:53.75もし居たら、東電の馬鹿どもを処刑してやる!
0630名無電力14001
2011/04/24(日) 20:25:19.15<福島第1原発>米エネルギー業界大揺れ 原発建設懐疑的に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110424-00000008-mai-bus_all
0631名無電力14001
2011/04/24(日) 23:41:29.88ダニかゴキブリ以下のクソ東電社員の馬鹿野郎のゴミ共!
このスレに出ようもんなら、叩き潰してやるぜ!
0632名無電力14001
2011/04/25(月) 00:30:04.00おまいら、何もしなくても、東電関係者と解っただけで、徹底的な超陰湿な苛め、針の筵の生活ががまってますがな。
おそらく子供は、おかしくなるでしょうし、社員は欝になって自殺者も後を絶たないと思います。
事象勝ち組から犯罪者への転落って、想像以上に厳しく生きていくことは難しいと思います。
遺書に名前残されないよう頑張りましょう。一つになろうニッポンって??
絶対に犯罪したり、煽ったらダメだよ。煽ったら。ダメよ。
0633名無電力14001
2011/04/25(月) 00:44:36.95本当に正義の味方になりたいのなら、原発の放射能漏れを止めろよ。そうすればお前を正義の味方として認めてやる。
0634名無電力14001
2011/04/25(月) 01:19:19.49ガタガタ書き込みをするよりも早く死にやがれ!
この糞馬鹿めが!
0635名無電力14001
2011/04/25(月) 01:34:20.79了 ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈 /
て 停 ( /ソ、;;;;;;;;;;;/::: ::ヽ:::ヽi| 土 わ (
え 電 〉 |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j 下 は 〉
か さ ( y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ 座 は (
┃. れ ヽ, t'" ;;;r'⌒''yー'" ::t ) し は / ,,、-''"
┃ ゝ i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i | ろ /'",、-'"
┃ ,r" ヽ、 'r=='"~,,)i'iii リ:j | // 〉:::::::::::::
// r-、| ', i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・ _(::::::::::::::
・・ | i tー'--,ノ / ,r';;; :::L _ __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'" ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~ ,、 ':::;;、
0636名無電力14001
2011/04/25(月) 03:04:43.70原発メーカーは廃炉メーカーになります。
>>601にあるように、原発はコストが見合わなくなっています。
原発は時代遅れという真実を認めたくない原発推進のバカが、
>>605にあるように情報統制を行っています。
恐らく半分以上の国民は原発は必要だと洗脳されたままの状態になっています。
非常に滑稽な話です(笑)
0637名無電力14001
2011/04/25(月) 04:41:12.38はいはい罵倒乙
議論をできない人間の代表みたいなものだな
>>622
全部が化石燃料に代替されたら高騰してそうもいかなくなるだろうがなw
CO2もえらいことになるぞ
>>636
洗脳とか情報統制だとか陰謀論が好きだなw
この地震もベクテルの陰謀とか思ってそうだ
0638名無電力14001
2011/04/25(月) 04:47:20.23原発不要論の話にすり変わっちゃってるなw
アレバ以外のメーカーは原発需要が0になっても困らねえよwwww
0639名無電力14001
2011/04/25(月) 04:54:13.04_,. - ´ /:::::/
_,. -― ''´ ̄` /:::::::::/ , ' ̄`ヽ
_,. -´ _ --、::::::/ / _, -、 l
-  ̄ / ,イ;;;- ニ 、:::::.... ` - 、 / / l l
\:.... _ ....::::::::{;;;;;! ● }:::::::::::::.、  ̄`/ /- ___l ,__
\::::::... ,イ;;;-ヽ ..::::::::::::::::ゞ、ー=-':::::::::::::::::::l 、 / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::, {;;;! ●ノ::::::: _ , :::::::::::::::::::::::::l \ / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ ゞ=-' ーニ二 '´ ::::::::::::::::::/ `ヽ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
{ .::::::::::::::::/ , , `丶、::::::::::::::::::::::::::::::::
/、 .::::::::::::/ l l `, , - 、::::::::::::::::::
l .::、 .::::::::::イ l l /  ̄`丶、
!.::::::::ト 、 __ ..::::::::::::::::::::', 、 ー ' /
l .:::::::::', ! ::::::::::::::::::、 `ー '
l.::::::::::::::、____| :::::::::::::::.、
_,!:::::::::::::::::\--/ :::::::::::l\_______
/, -!:::::::::::::::::::::::ヽ! ::::::l/l::\:::::::::::::::::::::::::>
/ / ,::::::::::::::::::::,..-! ::ヽ/、::::ヽ:::-ニ二 ´、
l l 、::_,.. - '´ ,.-l ::ヽ/ヽ、:::ヽ、::::::::::::::`ヽ
0640名無電力14001
2011/04/25(月) 07:58:50.05日本のメーカーじゃ30年くらいはダメだってさ。
0641名無電力14001
2011/04/25(月) 08:01:08.13壊すのにmakeはちょびっと違和感
0642名無電力14001
2011/04/25(月) 08:19:00.96東電はメーカーに賠償求める権利を有する
東電がどうするかは知らないが
0643名無電力14001
2011/04/25(月) 09:05:10.110644名無電力14001
2011/04/25(月) 09:09:21.24今回の事故で、メーカーに賠償求めても、裁判所で認められる
可能性は低いでしょう。
メーカーは国の決めた基準で問題なく作成していたため
責任はないと思われます。
東電側が安全性を心配して他の機能を要求していないですし、
今回は原子炉の温度が上がったときの対策として行う、ベントと
いう作業を事故後しばらく行っていなかったのが大きな
問題でしょう。事故を防止する機能はメーカーがちゃんと用意
していましたから。
火事になったときその建物には法律にしたがって、消火器など
用意してますが、通常、避難訓練をしていないといざとなったとき
消火器の使い方がわからず、いたましい事故となる場合があります。
東電は、事故時に対応する訓練に問題があったのではと思われます。
0645名無電力14001
2011/04/25(月) 12:42:06.840646名無電力14001
2011/04/25(月) 13:09:11.41( V (ソ ヘ (
ノ ) _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 て
(ノ ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,, て
) .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,, ,ゞ
ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli, ( ノ
( ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll, (
ノ ) ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、 て
,,,,,,,,,, .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll ( ノ
.lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll: .,, ヘ (
.'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
.._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°もう、毎日が謝罪しても退かない
.,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
.'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv, 潰 す わ
゙゙゙゙’ .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
: ;:;: : :: : : : ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴 絶対、逃がさない
: : : : : ;:: ;;:,,ll゙’::゙llllllllli,゙≒wewl'″,,lllllll゙::::::::::::::::::::::$
0647名無電力14001
2011/04/25(月) 13:37:30.02本当は誰のイラストなのかな?
0648名無電力14001
2011/04/25(月) 13:47:43.26_━ ━_ _━ ━_
_━ ━_ _━ ━_
━ ○ ━ ━ ○ ━
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄  ̄━ ━ ̄
 ̄━━━━━━ ̄  ̄━━━━━━ ̄
┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
━
━━ __ __ ━━
 ̄━ ━━__ __━━ ━ ̄
 ̄━ ━__ __━ ━ ̄
 ̄━ ━━━━━━ ━ ̄
 ̄━ ━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━_ _━ ̄
 ̄━━━ ̄
0649名無電力14001
2011/04/25(月) 14:01:28.900650名無電力14001
2011/04/25(月) 14:16:29.16クーリングオフ
0651名無電力14001
2011/04/25(月) 14:32:40.320652名無電力14001
2011/04/25(月) 15:01:03.50マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://t.co/6anUUj3
0653名無電力14001
2011/04/25(月) 16:50:28.29の提案を行わねばならない。
耐震度、耐津波。津波の高さ想定を、原子力安全院、東電
が7m前後と想定したのなら、せいぜい10mの高さしか想定しない。
0654名無電力14001
2011/04/25(月) 17:10:47.31自社製品が事故起こして迷惑かけたら
普通はまず謝りますわなぁ
原発屋の分際で
家電メーカーのふりして
芸能人使うてきれいなイメージ保って
宜しおすなぁ
0655名無電力14001
2011/04/26(火) 00:02:42.510656名無電力14001
2011/04/26(火) 00:37:57.90昇〜竜拳
0657名無電力14001
2011/04/26(火) 00:38:16.65波動〜拳
0658名無電力14001
2011/04/26(火) 00:40:16.96竜巻旋風脚〜
0659名無電力14001
2011/04/26(火) 00:42:56.08滅!昇竜拳〜!!!
0660名無電力14001
2011/04/26(火) 02:59:22.65そうだね。
「五重の壁で安心です。」みたいなこと言って、原発は安心・安全を
国民に植え付けて来た者たちとして謝れって感じ。
メーカーは、廃炉作業に入る前に小学生でもできる謝ることをすべき。
0661名無電力14001
2011/04/26(火) 05:31:46.970662名無電力14001
2011/04/26(火) 05:40:43.51お前らも同じ原発村村民だろ?
欠陥ウンコ製造機作っといてウンコ垂れだけの所為にしてんなよ
さっさと六ヶ所村のドラムカン抱えて太陽に突入しろ
0663名無電力14001
2011/04/26(火) 06:08:13.02それを言ったら原発マネーで潤ってた原発周辺住民やそれを使ってた東京人も同類だなw
メーカーは過失が無いのにお前らみたいな心無い人間に誹謗中傷されてる上に原発輸出ビジネスに打撃を与えられた最大の被害者だ
0664名無電力14001
2011/04/26(火) 06:18:41.61「メーカーは過失が無い」とは?
事故原因って明らかにされたの?
0665名無電力14001
2011/04/26(火) 06:22:01.730666名無電力14001
2011/04/26(火) 06:28:11.71ソース出せよw
0667名無電力14001
2011/04/26(火) 06:34:48.68事故原因は津波だろ
新聞くらい読めよw
0668名無電力14001
2011/04/26(火) 06:41:33.86キモいwww
0669名無電力14001
2011/04/26(火) 06:44:17.71/::::::',
_/::::::::::::::',
_...-――‐=''"":::::::::::::::::::::::::::::::',
<'"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r−、:丶
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人○)::::::::ヽ ニヤァ
\::::::::::::::::::/ ̄丶:::::::::::::::::::::::::/,:::::::::}
〉::::::::::::i ○ l::::::::::::::_::-''"., '::::::::::::\ / 二二、ヽ
__ /:::::::::::::::`::−_´:::__::-''"_..-''":::::::人::::::::\ .// / /
r―丶\ ./:::::::人:::::::::::"'''':---:''"::::::::::::::/ \::::::::\// / /
| 丶∨:::::::/ 丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', \:::::::::"'':::'':::-::::::/ ./__
| /::::::::/、 "''―,':::::::::::::::::::::::::::::', ∧::::::::::::::::::::::::::/ ./::::::
丶_ _ /:::::::::/ヽヽ. ,'::::::::::::::::::::::::::::::::', // \::::::::::::::::::/ ./::::::::
ヽヽ::::::::::::/ ヽヽ ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::', ,',' \:::::://:::::::::::
:::::ヽヽ:/ l .l /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ',', //:::::::::::::::::
::::::::/ヽ // ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ',二二二/ \::::::::::::::
::/ ヽ二二/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', "''‐---
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
0670名無電力14001
2011/04/26(火) 06:44:40.420671名無電力14001
2011/04/26(火) 08:13:25.36東芝の元技術者は津波対策になっていないと認識してたがなw
0672名無電力14001
2011/04/26(火) 08:45:13.63ttp://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011016.html
福間原発「揺れ」は実は想定以下
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/19/kiji/K20110319000459220.html
福島四号機は、実は「地震の揺れ」だけでもう壊滅状態だった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031822080090-n1.htm
1997年には既に詳細に予言されていた。
しかも、実は、原発の基準は1万年〜5万年に一度の大地震・津波を想定していることになっていた。
ttp://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/9710kagaku.pdf
故原発主任が命がけで行った、東電の原発の惨状の告発。
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
東電職員は「専門の知識がある方でないと、足をひっぱるので現場の作業はできない」と言って
自分たちが作業するのを断った。しかし・・・なんと、福島原発の素人作業員募集していた。魚拓。
ttp://megalodon.jp/2011-0316-0413-03/job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
東電サイト「最大級の津波を想定」を事故1ヶ月後に削除
ttp://www.asahi.com/national/update/0419/OSK201104190035.html
想定外の津波が「50年以内に10%」以上の確率で起こることを想定していた東電。
ttp://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html
まだいっぱいあるけど、いいや。めんどくせ。
0673名無電力14001
2011/04/26(火) 09:20:05.48オレ等から見たら、東電も東芝も日立も一緒
クソ原発絡みの奴らは資産を全部吐き出して消えろ
0674名無電力14001
2011/04/26(火) 11:03:23.18http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/072/97/N000/000/003/130285038083316215620.jpg
0675名無電力14001
2011/04/26(火) 11:05:30.44つまり、
東芝「これだと津波対策が不十分です。対策するのにXX億円かかります。」
東電「そんな対策いらねぇから安くしあげろ!」
という会話があったんでしょうかね?
0676名無電力14001
2011/04/26(火) 11:17:42.35早く謝れ!
0677名無電力14001
2011/04/26(火) 12:12:47.47東京電力 286億円(2007年)
東芝 532億円(2009年)
日立 458億円(2009年)
なるほどね。
0678名無電力14001
2011/04/26(火) 12:25:29.38東電の管理が糞過ぎただけでメーカーは被害者ってわけだ
東電は日立東芝GEにも賠償すべき!
0679名無電力14001
2011/04/26(火) 12:25:31.75合法的に懲らしめる方法は無いか?
0680名無電力14001
2011/04/26(火) 12:28:32.48少なくとも現行の法案ではないね。
日本はホントにおかしな国だね。
0681名無電力14001
2011/04/26(火) 12:28:58.17電気を使わなければいい
0682名無電力14001
2011/04/26(火) 12:29:06.920683名無電力14001
2011/04/26(火) 12:29:14.88あの国は、企業も国益に逆らえば命がない
0684名無電力14001
2011/04/26(火) 12:32:05.85想定内なのに防げなかった→耐用年数を越えて使用した東電が悪い
ということになるのでメーカーが責任とらされることはありません
0685名無電力14001
2011/04/26(火) 12:33:25.41家電なんて過当競争で一番になっても儲からねーよ(笑)
0686名無電力14001
2011/04/26(火) 12:37:00.51冬は天然ガスで湯を沸かす。
テレビは観ない。
夜ははやく寝るか子作りする。
これで日本は良くなるな。
0687名無電力14001
2011/04/26(火) 12:39:10.39堂々と胸を張って原発屋の看板掲げろよ
こそこそすんな
0688名無電力14001
2011/04/26(火) 12:40:18.92まだ原発がいると思ってる人は完全に情弱だしな。
0689名無電力14001
2011/04/26(火) 12:59:54.20実際儲からないから縮小してるがな
0690名無電力14001
2011/04/26(火) 13:03:37.31マンション耐震偽造事件でヒューザーの社長も言ってたよねw
結局、執行猶予付きの懲役で
会社は倒産、本人は日雇い労働者に転落w
0691名無電力14001
2011/04/26(火) 13:07:37.33TBSの仁のスポンサーのはずなのに放送では”東芝”の文字が出てこない
ttp://www.ad-toshiba.jp/
0692名無電力14001
2011/04/26(火) 13:29:38.69犯罪者のヒューザーを引き合いに出されても(笑)
0693名無電力14001
2011/04/26(火) 13:36:53.30被害者数で東芝日立の勝ち
0694名無電力14001
2011/04/26(火) 14:09:44.980695名無電力14001
2011/04/26(火) 15:43:07.88親戚にも放射能を垂れ流してるのは東芝と日立の原子炉で、東芝日立の製品を買うと、加害者の仲間になると伝えればいいのね
0696名無電力14001
2011/04/26(火) 17:01:20.33http://shindanmaker.com/111838
0697名無電力14001
2011/04/26(火) 19:16:53.65核ゴミを地震列島の日本で、10万年間無事故で管理とかムリゲーだから
それに日本以外でもいつか必ずアフォな国のアフォな電力会社が、深刻な事故起こすだろうから
0698名無電力14001
2011/04/26(火) 21:42:58.13(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ ●核 /
/ ./ 民主
0699名無電力14001
2011/04/26(火) 21:59:00.80それは大丈夫と思います
なぜなら、新規のプラントの建設は当分(5年以上?10年以上?)無いだろう
現在でさえまともな経験者が減っているのに、長期間モノを作らなければ、技術は廃れて行く
ほとぼりが覚める頃には、まともなモノが作れなくなっているし、周辺技術も消えて行く
GEは20年以上原発を作っていなかったので、日立と手を結んだ
原発建設が再開されたとしても、海外技術に頼らなければならなくなる
東芝日立は生き残れるかな?
0700名無電力14001
2011/04/27(水) 04:42:36.63犯罪者と原発事故被害者を比較する意味がわからんw
>>694
家電メーカーは代わりがいくらでもあるが、重電メーカーは代わりがねえぞw
>>695
東芝日立の主力は社会インフラなので公共の電気で動くものすべてを利用しなければおk
>>699
甘いな、新規建設は当分なくても日本企業が手掛ける今現在建設中のプラントは海外にある
0701名無電力14001
2011/04/27(水) 04:43:30.69福島県民を誹謗中傷してるようなもん
0702名無電力14001
2011/04/27(水) 04:45:42.73:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0703名無電力14001
2011/04/27(水) 07:07:59.16廃炉と補強で儲けて新規建設でも儲かるんだから原発メーカーは当分不滅w
0704名無電力14001
2011/04/27(水) 07:18:33.660705名無電力14001
2011/04/27(水) 07:19:59.53:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::::::.. :::::.. ::. :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...:::::::::::.. :::::.. ::: :::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::.. ::::::. :: :::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::: :: :::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::: :: ::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : :::::::: :: ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::::::::: ::. ::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄:::::::::::::::::: :::::::::: ̄ .: .::::::::: :: :::::::
::::::::::::::::::::::::::: .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : .::::::::: :: :::::::
:::::::::::::::::::::::::: .:::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::...... : .:::::::::: ::. :::::::
::::::::::::::::::::::::: .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::: :: ::::::
___:::::::: .::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー───
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
:::::::` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴───
0706名無電力14001
2011/04/27(水) 08:08:50.700708名無電力14001
2011/04/27(水) 08:24:33.59必死すぎて哀れ…
0709名無電力14001
2011/04/27(水) 08:52:43.53家電はもはや隠れ蓑な兵器産業メーカーじゃ、な
0710名無電力14001
2011/04/27(水) 09:03:33.06そりゃ煽り役はただの東電工作員だからねw
メーカーに責任押し付けようという魂胆が見え見えすぎwww
>>707
そうかな?
国連も原発は重要なエネルギー源と認めてたぞ
安全強化の動きになれば工事費をますます踏んだくれるな
>>708
この程度の返答しかできないんだなw
さすが法的根拠もないのにメーカーに賠償を求めるキチガイ集団だ
0711名無電力14001
2011/04/27(水) 09:08:05.08さすが外資
0712名無電力14001
2011/04/27(水) 09:29:27.55ますます必死すぎて哀れ…
0713名無電力14001
2011/04/27(水) 09:33:04.10煽り役はテメーのこと言ってんだけどなぁw
0714名無電力14001
2011/04/27(水) 09:38:19.904号は日立だが、定検中で壊れる必要は無かった
大爆発したのは東芝製の三号機
女川も爆発の可能性の高い東芝製だったが、たまたま土地が高かったのでたすかった
この爆発する東芝プラントが浜岡と柏崎にある
この三カ所の東芝製原子炉が同時爆発すると、首都圏を含め、日本の政治経済が破壊される
0715名無電力14001
2011/04/27(水) 10:31:26.23補助的な技術は何も持ってないのね
原発売っちまえば、買った国がその後事故でどうなろうが
知ったこっちゃないんだね
0716名無電力14001
2011/04/27(水) 13:10:44.59でなければ、あんなになるとか意味がわからん
0717名無電力14001
2011/04/27(水) 14:37:57.17私がやりましたwww
ttp://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/images/20100923_02_000.jpg
0718名無電力14001
2011/04/27(水) 15:33:17.66東京電力福島第一原子力発電所の事故に関連し、「間違った陣頭指揮
が混乱を引き起こすもとに、既になっている」と述べ、菅首相らのこれま
での対応を批判した。
また、一義的には東電が責任を負うべきとの立場をとる政府の姿勢に
疑問を投げかけた。
(2011年4月27日11時17分 読売新聞)
http://t.co/RrYnjHy
0719名無電力14001
2011/04/27(水) 18:28:52.58東電会見より。
0721名無電力14001
2011/04/27(水) 18:40:42.52http://koshin.blog.ocn.ne.jp/koshinblog/2010/11/post_c3fb.html
0722名無電力14001
2011/04/27(水) 19:22:14.210723名無電力14001
2011/04/27(水) 19:31:37.91たしか4号機はシュラウド取り換えは日立だが、周辺機器はT芝のはず
地震の時点ではまだシュラウドは外してないので、T芝が作業していた可能性たかし
0724名無電力14001
2011/04/27(水) 19:45:48.95他に用途も無いが。
0725名無電力14001
2011/04/27(水) 23:55:54.19何をするのかな?ソース付きで具体的にお願いしますw
>>723
>>716の言うT社はT電のことだろ
工作活動は東電の十八番だからw
0726名無電力14001
2011/04/28(木) 00:02:19.42衆議院経済産業委員会
自民党斉藤健 逃げ腰の国の態度は許せない
賠償金額の全体像が見通せないと返済計画もつくれない金を貸してくれる人もいない
米国のプライス・アンダーソン法では民間事業者の負担上限であとは国が完全賠償
海江田経産相 まずは文科省審査会
自民党斉藤健 許可を出したのは国
民間企業に「いくら負担させるのか分からない」という状況では
東京電力も「どんどん負担しよう」という考えにはならないのではないか
海江田経産相 賠償補償に上限を設けるつもりは今のところない
原子力損害の賠償に関する法律3条1項但し書き
「異常に巨大な天災地変によって生じた」損害は全額免責の対象である。
つまり、自公は「想定外」の津波と菅の対応で原発が逝った というシナリオで
利害の一致する東電と共に、真の事故原因と過去の原発行政を隠蔽し、原発利権の温存をはかるだろう
反菅の小沢一派もこれに同調 メディア工作上等で次は自・公・小沢政権か
0727名無電力14001
2011/04/28(木) 06:52:44.940728名無電力14001
2011/04/28(木) 07:19:13.8320年くらい前にロシアに潜水艦のスクリュー製造用の工作機械を密輸出して、ココム違反で叩かれたT芝
原子力タービンの流量計の成績書改竄で、出力を誤魔化したT芝
WHを常識を超えた価格で三菱から強奪し、PWR技術を中国に売り渡しだT芝
いい加減な温度計突っ込んで、ナトリウム漏洩を起こし、もんじゅを10年以上止めたT芝
再立ち上げをしようとしたもんじゅて燃料交換機を釣り落とし、もんじゅに引導を渡したT芝
六カ所の再処理施設のガラス固化炉でチョンボし、再処理立ち上げを阻止したT芝
日本の原子力産業にブレーキをかけ続けるとともに、旧共産圏を利する行為を行ってきた売国企業の東芝のことじゃないですか
0729名無電力14001
2011/04/28(木) 07:57:00.730730名無電力14001
2011/04/28(木) 07:58:08.580731名無電力14001
2011/04/28(木) 09:43:35.75これって、事実なんだよね
にもかかわらずエネルギー保障上重要な原発建設を◯芝に注文し続けた東電はおかしいよ
相当なキックバックをもらっていたんではないかと勘ぐられても仕方ないね
海外プラント受注でも東電と東芝は二人三脚でやっているし、カザフスタンの利権には自民党の議員も絡んでるし
東電経由で政官にも金が流れているんじゃないの
0732名無電力14001
2011/04/28(木) 09:53:12.52えぇぇ〜〜ーっ。マっじでぇ〜〜???
0733名無電力14001
2011/04/28(木) 11:01:33.55お願いだから、本社をピョンヤンへ移して、日本から消えて
0734名無電力14001
2011/04/28(木) 11:05:12.46新製品の企画書に「この製品はキャノンのこれこれこういう技術をパクるから売れるはずだ」みたいに堂々と書くとこだ
0735名無電力14001
2011/04/28(木) 11:08:11.62原子炉って でっかい湯沸器だろw
0736名無電力14001
2011/04/28(木) 11:12:17.01ググレカス
0737名無電力14001
2011/04/28(木) 11:18:57.60オイオイその程度の知識でメーカーも有罪とか言ってるのかよwwwwww
0738名無電力14001
2011/04/28(木) 12:11:57.60「震災で自粛」63.6% やめるきっかけは「原発問題の収束」
http://t.co/QmBDhen
電通総研は27日、東日本大震災から1カ月後に実施した生活者意識調査
で「自粛している」との回答が63.6%を占めたと発表した。理由として
「先行きが不透明だから」との回答が3割近くを占め、震災が消費マインド
を大きく押し下げていることが改めて浮き彫りになった。震災をきっかけに
購入を控えているものやサービスでは「旅行・宿泊」が最も多く31.4%
。次いで「光熱・水道費」(26.7%)、「ファッション・アクセサリー
」(26.3%)だった。
年齢別にみると、自粛しているとの回答は20代56.2%に対し、60
代は72.1%。男女別では男性の55.0%に対し、女性は71.7%と
女性の方が自粛意識が強かった。
自粛をやめるきっかけについては「原発問題の収束」をあげる人が60.
9%にのぼった。
0739名無電力14001
2011/04/28(木) 12:24:08.560741名無電力14001
2011/04/28(木) 12:41:33.23原賠法を知らないお前は高卒だなwwww
0742名無電力14001
2011/04/28(木) 13:04:13.31高卒東電工作員は一生安月給で事態収拾www
0743737
2011/04/28(木) 13:10:34.950744名無電力14001
2011/04/28(木) 13:23:49.09| ̄ ̄  ̄ ̄| |_ __ _|
| ̄ ̄  ̄ ̄| ┌┴‐┘ └‐┴┐
|  ̄  ̄ | └――― ┘
|_  ̄  ̄ _| _― ̄ ― ̄
/ /| |、 ヽ. |  ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力サプライヤー東芝が
国民の皆様へ
放射性物質をお届けいたします
0745名無電力14001
2011/04/28(木) 13:23:56.24法律を変えるのが政治家の仕事だぜ!
0746名無電力14001
2011/04/28(木) 13:26:06.39これにより、被害者は容易に賠償責任の相手方を知り得、賠償を確保することができるようになります。
一方、この責任集中は、原子力事業者に機器等を提供している関連事業者を、
被害者の賠償請求との関係において免責するものであり、
これら関連事業者は安定的に資材を供給することが可能になり、
これにより原子力事業の健全な発達に資することにもなります。
なお、多くの諸外国の原子力損害賠償制度においても、同様の制度が採用されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261352.htm
このスレに立ちはだかる法律の壁
0747名無電力14001
2011/04/28(木) 13:27:12.92| ̄ ̄  ̄ ̄| |_ __ _|
| ̄ ̄  ̄ ̄| ┌┴‐┘ └‐┴┐
|  ̄  ̄ | └――― ┘
|_  ̄  ̄ _| _― ̄ ― ̄
/ /| |、 ヽ. |  ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力サプライヤー東芝が
国民の皆様へ
放射性物質をお届けいたします
0748名無電力14001
2011/04/28(木) 13:54:53.07法律で義務付けられているシートベルトや、発炎筒などの
安全装置のほか、ABSやら、エアバッグやら自動停止装置やら
作られてきました。
ところが
原子力発電業界では、原子力は安全という間違った認識を
してしまったため、
法律で義務付けられた安全装置以外を設置するという
ことを怠ってしまったのです。
これを実行するのは、電力会社の判断で、この判断が
甘かった以上、電力会社が責任を取るのは当然と思われます。
ちなみに保険も
自動車業界では、法律で義務付けられている自賠責保険以外の
任意保険もありますが、
原子力の事故賠償補償料以外の 保険的なものに東電は加入して
いないのは問題でした。
0749名無電力14001
2011/04/28(木) 13:57:19.820750名無電力14001
2011/04/28(木) 14:27:09.370751名無電力14001
2011/04/28(木) 14:41:13.29薬害肝炎の時、救済法が出来ましたね。メーカーにも相応の負担を求めるってやつ。
0752名無電力14001
2011/04/28(木) 15:01:52.95ですね。
原発から撤退する宣言するくらいのことしないと
メーカーは追い詰められるかもしれませんね。
>>748
ちょっwwwおまっwwwwww
原発と自動車を比べるとかwww
0753名無電力14001
2011/04/28(木) 15:24:04.84東芝は太陽光発電モジュールを製造できない糞企業なんです。
ttp://eetimes.jp/news/3772
0754名無電力14001
2011/04/28(木) 16:47:46.88>>事態収束で金が儲かる
しるかww
0755名無電力14001
2011/04/28(木) 16:57:54.12| ̄ ̄  ̄ ̄| |_ __ _|
| ̄ ̄  ̄ ̄| ┌┴‐┘ └‐┴┐
|  ̄  ̄ | └――― ┘
|_  ̄  ̄ _| _― ̄ ― ̄
/ /| |、 ヽ. |  ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力サプライヤー東芝が
国民の皆様へ
放射性物質をお届けいたします
0756名無電力14001
2011/04/28(木) 18:00:08.55東芝日立製品を買うことは、原発事業の後押しをすることになります。
0757名無電力14001
2011/04/28(木) 23:38:57.08から説明が無いのは異常です。
海外なら、まずメーカーが叩かれます。
この国のメディアはキチガイです。
0758名無電力14001
2011/04/29(金) 05:37:46.58プラント所有者のBPは、叩かれまくったが、
メーカーのヒュンダイは、ほとんど話題にも出なかった。
天災ではなく、施工ミスの場合ですらメーカーは無傷。
0759名無電力14001
2011/04/29(金) 07:50:13.48で、法律を変えるだけの理由があるのかな?
個人的にメーカーが気に食わないから法律を変えれるわけじゃねえんだぞw
それにもし法律を変えても製品と事故の因果関係の証明やらで裁判にえらい時間がかかって被災者には余計に負担がかかる
そんなことするならさっさと東電に責任押し付けて全額賠償してもらうほうが早い
東電は犠牲になるんだよwwwwざまあみろ糞東電ざまあみろ糞政府wwwwwwwww
メーカーはたっぷり儲けさせてもらうからなwwww覚悟しろよwwwwww
>>756
電気を使うことが最も原発事業の後押しに繋がってますよw
>>757
はたしてスリーマイルやチェルノブイリでメーカーは賠償したのでしょうか?w
0760名無電力14001
2011/04/29(金) 08:51:58.35必死すぎてもはや救いようがないほどに哀れ…
0762名無電力14001
2011/04/29(金) 09:11:14.03原発関係者じゃない奴が廃炉で儲けられるのか?w
0763名無電力14001
2011/04/29(金) 09:14:32.02たった5mSvでも発ガンすれば労災ですから覚悟なさい
0764名無電力14001
2011/04/29(金) 09:18:47.130765名無電力14001
2011/04/29(金) 09:22:59.81発注主体が東電なので、東電の過失あるいは無過失責任
0766名無電力14001
2011/04/29(金) 09:24:49.51累積と勤務実績で充分
もはや5mSv超過は必然
つまり廃炉作業従事経験者全員が対象
これらがガンになったら全部労災にしなければならない
0767名無電力14001
2011/04/29(金) 09:26:19.30廃炉は完全な請負ですが?
東電が廃炉従事者を雇うわけではない
0768名無電力14001
2011/04/29(金) 09:36:30.700769名無電力14001
2011/04/29(金) 09:39:36.52廃炉の話になることには原発もある程度落ち着いてるわけだから
大人数が労災認定されることはなさそうだなw
0771名無電力14001
2011/04/29(金) 09:56:43.92儲けられると思ってるよww新規建設以上になwww
0772名無電力14001
2011/04/29(金) 10:05:38.31別にヤル必然性は無いんだよ
人道的社会的道義的責任の為
リスクを負って現場協力している状態
しかも指揮権は無能の東電
場当たり的作業で協力会社は相当イライラしてるだろうな
0773名無電力14001
2011/04/29(金) 10:11:51.660774名無電力14001
2011/04/29(金) 10:20:09.08最近空気が変な臭いがします。
心配性なんです。
0775名無電力14001
2011/04/29(金) 10:20:53.190776名無電力14001
2011/04/29(金) 10:24:46.40識者の方々の助言でだろうね
だいたい管1つとってもそうたが
普通仮管設置しつつ同時進行で本管設置作業をするのに
仮管のみで限界まで持たせて
ダメになったらもう一度設置し直しみたいな
場当たり的作業の感じが
映像や図説からして見受けられる
指令指示がまるでド素人
あんなんじゃ何時まで経っても終息なんて無理
全然ダメだ
0777名無電力14001
2011/04/29(金) 10:53:14.25メーカーが頼りにならないことが日々証明されていくなw
0778名無電力14001
2011/04/29(金) 11:24:21.00逆にメーカーに任せた方がスムーズに事が運ぶ
結局多角な意見提案助言が出ても
指揮権指令が東電にある以上メーカー他は動けない
また方法を選択するのは東電だから厄介極まりない
0779名無電力14001
2011/04/29(金) 11:35:02.28| ̄ ̄  ̄ ̄| |_ __ _|
| ̄ ̄  ̄ ̄| ┌┴‐┘ └‐┴┐
|  ̄  ̄ | └――― ┘
|_  ̄  ̄ _| _― ̄ ― ̄
/ /| |、 ヽ. |  ̄ ̄ ̄|
=@  ̄ ̄  ̄ ̄ =P ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力サプライヤー東芝が
国民の皆様へ
放射性物質をお届けいたします
0780名無電力14001
2011/04/29(金) 11:35:20.14?
バスクリンを使うことくらいは止められると思うぞwww
東芝・日立で2900人もいるんだからな。
0781名無電力14001
2011/04/29(金) 11:43:31.37面子にこだわってるからメーカーに頭を下げられないんだろ。
東電本店が「助けて下さい」と言えば、メーカーも自発的に動けたろうに。
最早、いち民間企業の手に負えない状況に成ってる。
0782ぱおぱお
2011/04/29(金) 11:45:47.79必死だな、東京人、どんだけ売国野郎だらけなんだ。
かわいそうに東北の人。東北切り捨て、円高容認。
東北人切り捨て政策を今語っている事に気が付いている人は
何人いるのか。すべては日銀が元凶なのである。
0783名無電力14001
2011/04/29(金) 12:10:50.05ただしメーカーは被災者に賠償責任は無いが、東電に賠償する責任はあるかもしれない。
どっちにしろ東電は甘い汁を吸うようになってるのさw
0784名無電力14001
2011/04/29(金) 12:57:58.93電力会社と言うものを
分かってないようだね
まあ酷いのなんのって
電力会社と仕事で関わり合った事がある人なら
皆口々にに酷いと言う
メーカーにしろゼネコンにしろね
こんな緊急時になってもまだ殿様体質だしね
0785名無電力14001
2011/04/29(金) 13:24:53.21うん。電力会社については普通の人詳しく知らないよ。
メーカーの力を使っても、水素爆発もふさげない、トレーサーは入浴剤、
海洋汚染水排出の前にタンクも用意できない、ってことが世間に知られて
いる情報だよ。
0786名無電力14001
2011/04/29(金) 14:55:01.30東芝はひどいって言ってた。
0787名無電力14001
2011/04/29(金) 15:09:45.80東芝日立製品を買うことは、原発事業の後押しをすることになります。
0788名無電力14001
2011/04/29(金) 16:38:09.04てか、国内メーカーなんか廃炉で眼中にされてねーじゃん
0789名無電力14001
2011/04/29(金) 16:52:54.31汚水処理をアレバにかっさらわれるの指くわえて見てるだけだったし
0790名無電力14001
2011/04/29(金) 17:18:35.94月券 叉 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%B7%A6%E9%96%80%E7%94%BA6-1
シ青 水 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&tab=wl&q=%E6%A0%97%E7%94%B0%E8%B0%B721%EF%BC%8D1
正 考 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E8%B5%A4%E5%9D%82.4-14-14
(パあクコおト赤坂ザ・タワーにせんきゅう)
籐 源 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E7%99%BD%E9%B7%BA2-13-4
(白鷺ハいムよんのごひゃくさん)
武 丼 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E8%AA%BF%E5%B8%83%E5%B8%82%E5%85%A5%E9%96%93%E7%94%BA1-28-45
籐 木 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E5%8D%97%E7%94%9F%E7%94%B06-5-19
式 藤 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E6%9D%B1%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%B8%82%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E7%94%BA3-3-2
豆皮 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E5%8C%BA%E5%BF%97%E6%9D%912-16-33
(ヴいオスガあデン城山ひゃくにじゅうに)
山 山奇 maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E7%AD%89%E3%80%85%E5%8A%9B6-11-15
(等どカビゆうハイツごひゃくさん)
0791名無電力14001
2011/04/29(金) 23:35:55.43汚水処理しかくらいくれてやろうぜwwww
0792名無電力14001
2011/04/30(土) 08:48:08.58アレバは汚染水処理で実績があるから当然。
0793名無電力14001
2011/04/30(土) 09:38:51.02なんか言っててむなしいコメントだな・・・
0794名無電力14001
2011/05/01(日) 08:12:00.52比較的安全で儲かる後始末は日立東芝GEwww
0795名無電力14001
2011/05/01(日) 09:05:48.490796名無電力14001
2011/05/01(日) 09:23:21.700797名無電力14001
2011/05/01(日) 12:15:07.20| ̄ ̄  ̄ ̄| |_ __ _|
| ̄ ̄  ̄ ̄| ┌┴‐┘ └‐┴┐
|  ̄  ̄ | └――― ┘
|_  ̄  ̄ _| _― ̄ ― ̄
/ /| |、 ヽ. |  ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原子力サプライヤー東芝が
国民の皆様へ
放射性物質をお届けいたします
0798名無電力14001
2011/05/01(日) 13:00:24.78なんか言っててわびしいコメントだな・・・
0799名無電力14001
2011/05/01(日) 15:14:05.71WHは57年に加圧水型を世界で初めて商用化、世界の原子炉の4割超が同社の特許を使う。
日本では三菱重工が提携している。沸騰水型はGEが手がけ、日本では東芝、日立製作所が提携する。
世界の原発業界では、加圧水型の仏アレバと沸騰水型のGEが2強。
三菱重工首脳は「WHを買収すれば、アレバと肩を並べ、3強の一角を担えるようになる」と読む。
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200512230129.html
劣勢の沸騰水型陣営のGEと日立、2006年11月に原子力部門の事業統合を発表。
http://www.hitachihyoron.com/2008/02/pdf/02a01.pdf
ウエスチングハウス(WH)買収の応札で東芝に敗れた三菱重工、横綱の仏アレバ社に急接近。2007年9月
http://www.afpbb.com/article/economy/2276802/2070866
http://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/abwr/domestic/part/index.html
日立、沸騰水型。建設が決まっていた原発がこれだけある。これが全部消えるだろう。
0800名無電力14001
2011/05/01(日) 15:31:46.54そんな政治家を選んだアホ国民。(東芝、日立,GEは何故だまりこむ?!)
アホな日本国民は、日本には国家戦略がないことを認識すべき。結局は自衛隊、アメリカ頼み。
自衛隊を暴力装置というアカ民主。中国が尖閣上陸を狙い、韓国は既に竹島を支配しているのを知っているのか?
東電の一般社員も無策国家の被害者。 悪い面は是正し、復活して”良き東電”に戻ることを願う。
事故後、頭を下げる東電清水社長に『身体に気をつけて』といったおばあさんの寛容さに感動した。
電気を自由に使用してきたアホ日本国民が、原発事故と計画停電が始まったら不平不満を言う
愚かさに気づくべき。そしてヒステリックマスコミ。
0801名無電力14001
2011/05/01(日) 18:53:56.61>おばあさんの寛容さに感動した。
( ゚д゚)ポカーン
0802名無電力14001
2011/05/01(日) 19:12:56.72だから、
津波=自然災害
防水無しの電源喪失 廃炉恐れて海水注入遅れ放射能汚染 ベント遅れて爆発
=東電の人災
0803名無電力14001
2011/05/01(日) 19:36:42.29東芝日立以外の国産家電買えばおk
原発メーカーの家電はもう買いません
0804名無電力14001
2011/05/01(日) 20:04:37.010805名無電力14001
2011/05/01(日) 23:55:08.72中国、韓国の皆さん、自民崇拝者が、暴れています、すみません
領土の話は、また別の日に・・
0806名無電力14001
2011/05/02(月) 04:09:12.66家電を作ってるのは子会社
0807名無電力14001
2011/05/02(月) 05:15:10.80日立東芝「家電事業を売却して廃炉を含む原子力事業を中心とした社会インフラ部門に集中投資します」
0808名無電力14001
2011/05/02(月) 11:24:18.02すごい社風だなw
0809名無電力14001
2011/05/02(月) 11:29:35.78( )
────-o────/ \────────
\\ //\ \
.. \\// \ \
\/ ) ∴)ヾ)
/ / ⌒ヽ
/ /| | |←>>もみもみ
/ / .∪ / ノ
/ / . | ||
( ´| ∪∪
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
(´ ノ (´ ノ
0810名無電力14001
2011/05/02(月) 13:05:45.53夫が私のアナルは普通より大きいと言います
自分ではよく分からないのですが
ご覧になりますか?
http://tinyurl.com/4334sdr
0811名無電力14001
2011/05/02(月) 13:24:42.43http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162623231/
0812名無電力14001
2011/05/02(月) 14:25:39.64東電といえば優良企業の代表格だったのに今や全世界から忌み嫌われるブラック企業
悲しいものだな・・・
0813名無電力14001
2011/05/02(月) 14:29:39.960814名無電力14001
2011/05/02(月) 15:20:44.16すごい社風だなw
0815名無電力14001
2011/05/02(月) 15:29:27.780816名無電力14001
2011/05/02(月) 15:31:35.20事実を述べる人間を貶める東電の社風ですか?
0817名無電力14001
2011/05/02(月) 15:32:42.70東京電力 原子力安全保安院 東芝 大庄 くらコーポレーション やずや
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1303504482/
0818名無電力14001
2011/05/02(月) 15:34:57.28嫌われ者な上にボーナス激減激務薄給確定の東電より負けてる企業なんて存在しない
0819名無電力14001
2011/05/02(月) 15:35:48.08とんでもない社風だな東電って
0820名無電力14001
2011/05/02(月) 15:40:57.33普段から電力会社とメーカーは仲が悪い???
だとすると、それも問題
0821名無電力14001
2011/05/02(月) 15:44:52.95電力会社も電力会社でメーカーを見下してる
0822名無電力14001
2011/05/02(月) 15:48:12.50東電はどの企業も嫌ってる
何せ態度が王様そして横暴
好かれる要素が微塵もない
まぁ電力会社全般がそうだけどね
0823名無電力14001
2011/05/02(月) 15:50:28.840824名無電力14001
2011/05/02(月) 16:09:40.42ありがとう
でもメーカー叩きは続く
0825名無電力14001
2011/05/02(月) 16:26:38.97事実じゃねえし
0826名無電力14001
2011/05/02(月) 16:52:54.02必死すぎてきもいよ工作員
0827名無電力14001
2011/05/02(月) 16:59:05.37ttp://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261352.htm
賠償しないにしても何かできることがあると思うぞ。
0828名無電力14001
2011/05/02(月) 17:17:08.71だから専門家を送り込んで対処してるだろ
0829名無電力14001
2011/05/02(月) 18:28:19.74送り込んでも、この体たらくじゃねぇw
0830名無電力14001
2011/05/02(月) 18:50:28.540831名無電力14001
2011/05/02(月) 21:00:47.77そりゃ東電が初期対応でメーカーを呼ばなかったからなw
0832名無電力14001
2011/05/02(月) 21:03:39.650833名無電力14001
2011/05/02(月) 21:45:46.690834名無電力14001
2011/05/02(月) 21:51:20.11いい訳に必死で哀れだねー。
きちんと、ソース付きで説明できない時点でアウトだよ。
0835名無電力14001
2011/05/02(月) 21:54:54.97【事件】敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304338271/
0836名無電力14001
2011/05/03(火) 00:18:30.05東電本社は新橋
東芝は浜松町
すぐ近くです
原子力出身の役に立たない役員がいっぱいいる
地震にびびって、逃げてなければね
4号機と5号機は定検中で、日立も東芝も第一原発にいた
逃げてなければね
0837名無電力14001
2011/05/03(火) 01:20:48.69メーカー側に都合が悪いこと言われると、お前みたいに東電のせいにして逃げるやつ多いよな。
お前メーカーサイドの人間?w
じゃなければ、ソースだせよw
0838名無電力14001
2011/05/03(火) 04:00:04.25http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E9%9C%87%E7%81%BD%E7%9B%B4%E5%BE%8C%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A3%AF%E5%AD%90&client=ms-nttr_docomo-jp&start=3&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=Rv6-TbD-JIrAkAWA47gV&ved=0CA4QFjAF&output=xhtml1_0&rd=1&u=http://diamond.jp/articles/-/11636
0839名無電力14001
2011/05/03(火) 04:53:52.32おーいソース出されちまったぞ東電工作員よwwwww
てか新聞読んでればそのくらいの情報入ってくるはずだが高卒の東電作業員には高度すぎる話なのかな?w
ほらよ、おまけにもう一つ
http://n-seikei.jp/2011/03/post-5450.html
こりゃ全面的に東電のせいにされてもしかたないですね
0840名無電力14001
2011/05/03(火) 06:44:14.35あのー、準備してたのは菅が打診したからだよね。震災当日だったと思うけど。
>>839
おまえは、頭悪そうだね。
>そりゃ東電が初期対応でメーカーを呼ばなかった
を出せって言われてそんあ信ぴょう性に欠ける落書きみたいなソース出してきてw
あのな、メーカーの奴らは常に現地に常駐してるんだよ。
つまり、初めから最後まで関わってるわけ。
お前は、真正のアフォだね。
0841名無電力14001
2011/05/03(火) 07:03:44.00>メーカーの奴らは常に現地に常駐してるんだよ。
これのソースは?w
0842名無電力14001
2011/05/03(火) 07:18:49.25>あのー、準備してたのは菅が打診したからだよね。震災当日だったと思うけど。
>>838のソースからだと東芝自身の判断で動ける体制を整えてたのに、東電と政府から要請が来なかった
と読み取れるんだがw
お前こそソースを出せよw
0843名無電力14001
2011/05/03(火) 07:20:44.940844名無電力14001
2011/05/03(火) 07:26:16.300845名無電力14001
2011/05/03(火) 07:39:53.78あのな、一般的に”〜首脳”とか書いてあるソースは、信用度低いからなw
まぁ、そのソースの
>われわれのエンジニアや研究者たちをもっと使ってくれれば
ってところを見れば、少なくとも一人は使ってたって読み取れるけどなw
じゃぁ、トラブったときにすぐに対応できるようにメーカーは常駐するもんなんだよ。
お前、働いたこと無いだろ?w
これだから、ニートはwww
0846名無電力14001
2011/05/03(火) 07:47:28.12だからソース出せよw
0847名無電力14001
2011/05/03(火) 07:54:34.85>>842の
>>>838のソースからだと東芝自身の判断で動ける体制を整えてたのに、東電と政府から要請が来なかった
>と読み取れるんだがw
はどこから読み取ったのか教えてくれない?w
0848名無電力14001
2011/05/03(火) 07:56:02.12>>われわれのエンジニアや研究者たちをもっと使ってくれれば
>ってところを見れば、少なくとも一人は使ってたって読み取れるけどなw
記事読む限りだと人数の問題じゃなくもっと(適切に)使ってほしかったってとるのが自然だろ
東電、政府から要請がなかったとしっかり明記してるし
で、お前の主張のソースだせよw
0849名無電力14001
2011/05/03(火) 07:58:05.02>東芝には最先端の原子力技術を研究する磯子エンジニアリングセンターがある。福島第1原発とはホットラインで結ばれており、
>地震後も、衛星通信によって正確な情報を得られる状況だったという。「エンジニアがいつでも動けるような体制は整っていた」
からホットラインで東芝は福島第一が危機的状況を把握し、いつでも動けるような体制を整えてたと読み取れるだろ
管の打診なんて一切書いてないがw
0850名無電力14001
2011/05/03(火) 08:00:38.47人数を別にして、メーカーのエンジニアなり、研究者なりを使ってたことを認める訳ね?
あのな、話のはじまりは
>>>831
>そりゃ東電が初期対応でメーカーを呼ばなかったからなw
からなんだよ。
だから、この話はもう終わりw
お前、マジで頭弱いなw
0851名無電力14001
2011/05/03(火) 08:00:47.880852名無電力14001
2011/05/03(火) 08:02:54.31使ってたのは認めるけど要請が遅すぎたってさっきから言ってるんだがw
0853名無電力14001
2011/05/03(火) 08:04:21.050854名無電力14001
2011/05/03(火) 08:05:22.40はいはいw
必死すぎて腹痛いよww
何でそんな必死なの?w
メーカーが対応してたか、してなかったかの話でしょ。
0855名無電力14001
2011/05/03(火) 08:08:08.88>>831でメーカーが対応してなかったと主張する
↓
その後、ソースを出したはいいが、メーカーが対応していると示すものだった。
↓
発狂www
0856名無電力14001
2011/05/03(火) 08:09:34.81メーカー側は準備していたにもかかわらず
東電、政府が初期段階でメーカーを呼ばなかったのが問題なんだろ
メーカーが初期段階で対応してないのは完全に東電、政府の過失
0857名無電力14001
2011/05/03(火) 08:10:52.36ソースからメーカーは初期段階で呼び出されなかった=対応してないってことになってるがw
0858名無電力14001
2011/05/03(火) 08:12:11.31なぜに、そんな必死なの?
朝から笑わすなよwww
0859名無電力14001
2011/05/03(火) 08:13:06.87どの部分からメーカーが初期対応してると読み取れたんだ?
メーカーは初期段階では呼ばれてないと明記されてるのにw
で、管が地震当日に東芝に打診したってソースは?ww
0860名無電力14001
2011/05/03(火) 08:14:15.04論破された奴って決まって必死とかいうフレーズを使いたがるよな
これから儲かるメーカーより会社存続の危機の東電様のほうが必死になるべきなのでは?w
0861名無電力14001
2011/05/03(火) 08:15:03.08ごめん。ニートと遊んでられないんだわwww
頑張って、>>831以降の流れを何回か読み直して理解しなさい。
それが社会に一歩踏み出すきっかけになるよ。
0862名無電力14001
2011/05/03(火) 08:16:07.06>>838でメーカーが初期対応できなかったというソースが出される
↓
それは管が東芝に打診したためだと主張
↓
ソースを求められる
↓
発狂www
0863名無電力14001
2011/05/03(火) 08:16:53.69東電社員はGW返上で大変ですねw
0864名無電力14001
2011/05/03(火) 08:19:30.32その対応に追われるだろうと、東芝は配慮していたのだ。
メーカー側は企業の枠を超えて、福島第1原発の危機に対応する準備を整えていた。
しかし、次々と起こる危機的状況に東電と政府は混乱していた。せっかくの準備をよそに、なかなか東電や政府から支援要請の声がかからない。それでいて
状況は悪くなるばかり。前出の東芝首脳がいらだつのも無理もない。
この内容をどう取ればメーカーが原発事故の初期対応に携わってたと読み取れるんだ?
0865名無電力14001
2011/05/03(火) 08:19:31.90えっ?マジで?ぜんぜん文章理解する力が無いな。
そのままだと仮に職についても、信じられないミスをするぞ。
真正のアフォっているんだな。
0866名無電力14001
2011/05/03(火) 08:26:40.770867無名電力14001
2011/05/03(火) 08:33:15.16世界一値段の高い電気料金、必要以上の人員
津波は、災害だが、防水無しの電源喪失 ベントの遅れによる爆発 廃炉恐れて
海水注入ためらい、放射能汚染等は、明らかに東電による、人災
GE 東芝 日立 完璧な製品か、どうかは、わからないが
対応によっては、放射能汚染は防げたのでは
0868名無電力14001
2011/05/03(火) 08:41:12.26今日も日本中にうんこを増やし続けてるがな
0869名無電力14001
2011/05/03(火) 08:43:13.63メーカーがお客様の求める以上の性能を引き出せていたら、あるいは・・・。
お客様の潜在ニーズを引き出して付加価値(津波対策)をつけて製品にするけど、
そうするけどさすがに津波対策はコスト的に無理があったのかもね。
まぁ、そもそも津波を考えていなかったってほうが濃厚だけど。
0870無名電力14001
2011/05/03(火) 08:48:31.67受注は増え、温暖化の原因のもなる火力等をふやさなくてよかった
紙一重だった
0871名無電力14001
2011/05/03(火) 09:49:23.64>>831みたいにメーカーが何もできなかったみたいに言う奴って多いよな。
メーカーの回しもんかな?
普通に考えてメーカーが対応してないはずがないだろ。
メーカーが対応してもこんな大惨事になったんだよ。
いい加減気づけよ。
0872無名電力14001
2011/05/03(火) 10:08:12.66ある一定の、コストのなかで、すべてを想定した製品を作るのは難しいと思う
0874名無電力14001
2011/05/03(火) 10:49:46.13残念だけど
東電や政府から要請がないと勝手には動けないし対応出来ないんだよ
いくらメーカー側から打診しても断られたら打つ手なし
それは助言や提案にしても然り
いくら助言や提案に動いても
所詮指揮権を持ってる側が聞く耳持たなければ
何にも出来ない
唯一出来る事は要請時直ぐに動ける体制整備と
先策を想定して準備する事位
0875名無電力14001
2011/05/03(火) 11:44:29.47東芝 日立製作所 三菱重工業 (ウェスチィングハウス GE 仏AREVA)
<プラントエンジニアリング>
川崎重工業 IHI 千代田化工建設 東洋エンジニアリング 日立プラントテクノロジー
<原発鋼材>
神戸製鋼所 新日本製鐵 JFE 住友金属工業 大同特殊鋼 日本製鋼所
<総合商社(ウラン採掘・輸入・輸送・原発機器等多岐)>
伊藤忠商事 三井物産 三菱商事 住友商事 双日 丸紅
<ウラン開発・採掘・輸入>
出光興産 三菱原子燃料 DOWAホールディングス
0876名無電力14001
2011/05/03(火) 11:58:19.64普通に考えて東電と政府は真っ先に技術的知識を豊富に持つメーカーを呼ぶと思うよなw
0877名無電力14001
2011/05/03(火) 11:59:28.14んっ?早い段階から指示は出てたと思うけど。
東芝に期待してたから良く覚えてるんだけど、結果がこれじゃ残念だわ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210313085.html
菅総理大臣は、福島第一原発と第二原発の発電設備を納入した東芝の佐々木社長と会談し、
放射能漏れなど大きな事故につながらないような対策を早急に行うよう要請しました。
東芝は、12日夜、自衛隊の輸送機を使って三重工場から冷却用タービン3機を福島第一
原発に運搬しました。今後も必要な機材を随時、搬入することにしています。
0878名無電力14001
2011/05/03(火) 12:15:37.56だから早くねえってwww
地震が起きたの11日の昼だぞw
ちなみに管が東芝会長と会談したのは13日の午後
0880名無電力14001
2011/05/03(火) 12:23:32.21どこが遅いのって・・・
原発事故は一刻も争う事態だって知ってるか?
0881名無電力14001
2011/05/03(火) 12:25:05.670882名無電力14001
2011/05/03(火) 12:25:56.45取り敢えず時系列を調べると分かる
全然遅いしね
その後のやり取りも
東電と政府で全然疎通が取れてないから
グダグダでメーカー側の緊急体制は無駄に終わった
0883名無電力14001
2011/05/03(火) 12:28:31.770884名無電力14001
2011/05/03(火) 12:29:53.47質問を質問で返さないでください。
まず、答えてね。
震災で被害を受けてるのは東芝も日立も一緒だし、震災直後に対応するのは難しいと思うけど
それでも、冷却用タービンを翌日に持ってくるなんてすごいと思うよ。
事態の把握が出来て無かったらそんなもの運ばないしね。
つまり、11日には準備は始まってないとそんなもの運べないよ。
テレビのテロップで「菅総理が東芝社長に協力」を要請ってのが11日の夜には流れてたから、
11日の夜からは事故対策に当たってたよ。
ところで、君は朝から必死になってる人?
0885名無電力14001
2011/05/03(火) 12:35:33.18>つまり、11日には準備は始まってないとそんなもの運べないよ。
だから11日に東電と政府からの要請が無いにも関わらず独断で準備を進めていたのでは?
>テレビのテロップで「菅総理が東芝社長に協力」を要請ってのが11日の夜には流れてたから、
>11日の夜からは事故対策に当たってたよ。
管と東芝社長が会談したのは13日の午後なんだけど
その情報のソースをお願いします
0886名無電力14001
2011/05/03(火) 12:36:34.58東電を差し置いて、早くベントやれとか、言っといて、結果無事だったら
多少なりとも漏れ出た放射能の責任誰が取るか?と言うことになる
結果、現場に任せるしかなかったと思う
0887名無電力14001
2011/05/03(火) 12:37:30.98東芝は15日、福島第1原子力発電所に技術者を派遣したことを明らかにした。
東京電力の協力要請に応じた。東芝は3号機の建設を担当し、詳細な技術情報
を持っている。現場で技術的な問い合わせなどに対応する。必要に応じ、追加
派遣にも対応する。同社は冷却水ポンプのモーターなど、復旧に必要な資機材も
順次、現地に送っている。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E7E291938DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東電が協力要請をしたのは15日じゃんwwww
0888名無電力14001
2011/05/03(火) 12:41:14.40まず質問に答えてね。
朝から必死になってる人だよね?
あと、連投やめてね。読みにくいからさ。
>だから11日に東電と政府からの要請が無いにも関わらず独断で準備を進めていたのでは?
私は、関係者でもないので分かりません。
>管と東芝社長が会談したのは13日の午後なんだけど
>その情報のソースをお願いします
会談をしたのはそうだけどさぁ。
普通に考えて緊急時に会談しないと対応しないの?
そんな事故対応の仕方きいたことないよ。
ソースはテレビで見た奴だから、ちょっとないわ。
0889名無電力14001
2011/05/03(火) 12:41:51.08横で悪いが
メーカーは11日の段階で動けた状態
手筈も出来た状態
遅かったのは政府等からの連絡と判断
この辺りも調べるとでてくる
0890名無電力14001
2011/05/03(火) 12:43:42.05じゃぁ、ソース出してよ。
0891名無電力14001
2011/05/03(火) 12:44:54.18お前が何を見たのかは知らんが
管が東芝社長と会談したのは13日
実際に東電の協力要請で東芝が現地に技術者を派遣したのは15日なんだけどw
0893名無電力14001
2011/05/03(火) 12:46:43.95じゃぁ、政府の要請なしに自衛隊のヘリでもの運べるんだね?
朝から必死になってる人は、気持ち悪いよ。
なにこの粘着っぷり。
恥ずかしくないの?
0894名無電力14001
2011/05/03(火) 12:52:38.90>じゃぁ、政府の要請なしに自衛隊のヘリでもの運べるんだね?
その辺はよくわからんが
要請がないから技術者を送ることができず物資を運ぶくらいしかできなかったんじゃないのか東芝は
で、早く管が事故当日に東芝に協力要請したソースを出せよwww
0895名無電力14001
2011/05/03(火) 12:55:08.450896名無電力14001
2011/05/03(火) 12:56:29.69君って推測の話ばかりだね。
自衛隊はどこに所属してるのか考えたら、政府の要請なし
に動かせないことくらい分かるでしょ。
論破されて、証拠突き付けられて、顔が真っ赤なのは分かるけどさ。
いい加減あきらめなよ。
何を言ってもキチガイ発言にしか見えないよ。
0897名無電力14001
2011/05/03(火) 13:01:37.32そう言えば過去スレにあったな
福島第ニ原発の対応云々のやつだろ
東電→日立東芝に連絡→日立工場被災で発電機調達無理、東芝に要請
→東芝発電機輸送が困難、東電に自衛隊要請を打診→東電から自衛隊要請→自衛隊輸送→福島第ニ原発到そして着作業
だっけ?確か?
本当かどうか知らんけど
0898名無電力14001
2011/05/03(火) 13:03:12.23だから政府の物的支援要請はあったけど技術者を現場に入れるような要請はなかったんだろ
お前こそソースまったくなしで憶測だけで語ってるぞw
0899名無電力14001
2011/05/03(火) 13:05:49.72東芝の技術者派遣=東芝の協力
ってことになるんじゃね?
0900名無電力14001
2011/05/03(火) 13:06:50.84>>871から読み直して自分がおかしいこと言ってるって分からないなら、
君は「こくご」の勉強を始めることをオススメするよ。
0901名無電力14001
2011/05/03(火) 13:08:03.65普通はそうだね。
試運転からメーカーの技術者なしでやるなんて考えられないからね。
0902名無電力14001
2011/05/03(火) 13:08:10.10その程度か、程度の低い煽りだな
0903名無電力14001
2011/05/03(火) 13:08:41.22それだと日立も恐らく技術者投入してるだろうね
0904名無電力14001
2011/05/03(火) 13:11:31.26いやキチガイの相手したくないだけだろw
0905名無電力14001
2011/05/03(火) 13:13:17.09メーカー側の人みたいに早く自分の主張のソースを出せばいいのに
0906名無電力14001
2011/05/03(火) 13:18:37.38まぁ、これくらいの方がスレとして面白いがなw
あまりにもレベルが低すぎて笑えるwww
総括すると、
メーカーは当初から事故対策に当たっていたが水素爆発や汚染水の
海洋放出を避けられなかったってことだ。
どこがオールジャパンで事故対策にあたってるんだかwww
これは、事故収束まで長いな。
0907名無電力14001
2011/05/03(火) 13:24:10.54他スレ過去にも一連の流れあるね
ざっと見てソースは見当たらなかったけど
かなり具体的だね
福島第2の経緯があって
福島第1に応援協力の打診をメーカーがしたら
福島第1は大丈夫みたいな、お断りが東電からあったてあるけど本当なのかな?どうなんだろ?
0908名無電力14001
2011/05/03(火) 13:26:28.63目真っ赤だぞ
涙ふけよw
つ□
0909名無電力14001
2011/05/03(火) 14:10:51.41処理用ショベルカーなどの受注をしているようですが、少なくとも事
故収束に関連した受注では利益を上げて貰いたくない。実質的にかか
った諸経費のみを請求して貰いたい。
原子力産業は産官学一体となって推進してきたはず。全く責任がない
とは言いきれまい。
0910名無電力14001
2011/05/03(火) 14:58:42.310912名無電力14001
2011/05/03(火) 15:41:00.42儲からなければ出来ないとか言って断ってもかまわねえんだよ?
0913名無電力14001
2011/05/03(火) 16:06:46.17確かにこういう考え方の企業が増えてるかもしれない
そうだとすれば、そんな企業はいらない
0914名無電力14001
2011/05/03(火) 16:29:05.220915名無電力14001
2011/05/03(火) 16:46:34.230916名無電力14001
2011/05/03(火) 16:47:50.910917名無電力14001
2011/05/03(火) 17:28:53.84しかもまとめがまったく根拠ない脳内理論なんだけど?なぜなぜ?
0918名無電力14001
2011/05/03(火) 17:33:21.530919名無電力14001
2011/05/03(火) 19:06:38.86していたようなもんだ
今回の件でも、放射能漏れぐらい現場が何とか防いでくれないと
メーカーのせいにしても、ちょっと可哀想だと思う
0920名無電力14001
2011/05/03(火) 19:25:39.84そんなのかんたんだよ、おめーみてーのがいるからだよ
そんなこともわかんないの?
0921名無電力14001
2011/05/04(水) 04:47:54.180922名無電力14001
2011/05/04(水) 08:33:09.75917みたいなのがいると、のうないりろんぜんかいではんろんしたくなると。
なるほど。よくわかりました。ありがとう。
0923名無電力14001
2011/05/04(水) 08:33:22.84http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1963powerplant/index_j.html
1966年 東芝 土光社長「東芝をつぶしても原子力をやるのだ」
http://orangeorange.tumblr.com/post/4412796443/covers
1988年 反戦・反核をテーマにしたカバーアルバム『COVERS(カバーズ)』とシングル「ラブ・ミー・テンダー」を制作するも、
発売元の 東芝EMIの親会社・東芝が原子力関連企業でもあったため、歌詞が問題視され急遽発売中止になる。
http://tsurumitext.up.seesaa.net/image/E69DB1E88A9DE696B0E8819EE585A8E99DA2E5BA83E5918AE380802011E5B9B42E69C8827E697A5.jpg
2011年2月22日 東芝 新聞広告
原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。
2011年3月11日 福島第一原子力発電所 事故発生
【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-21/2011042101_04_1.html
保安院が設置された2001年以来、民間から採用された職員は少なくとも82人にのぼります。
出身企業などの内訳は、原発メーカーの東芝が22人と突出している
http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0&feature=related#t=6m35s
http://www.youtube.com/watch?v=oH1v1qSgqpU
東芝出身の御用学者を使って、安全偽装
諸葛 「1960年ころのセシウムの濃度は今より1万倍高かった。」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/trd11042823060023-p1.jpg
実際は、2011年3月の放射性物質降下量は1960年代の数十倍
0924名無電力14001
2011/05/04(水) 13:15:59.46おまえ、きのう1にちじゅうはりついてたんだな?w
きもちわるいww
0925名無電力14001
2011/05/05(木) 00:19:43.82謝らないような言葉でも遺憾に思うとか
東芝とか、日立の社長は何も言わない
お前等が作った原発が迷惑かけてんだぞ
何とかいえよ
お前等のところの末端社員が現場で汗流してんだぞ、幹部が現地に行ったって話し聞かないな
東芝とか日立の社員は使い捨てか
可哀想だな
0926名無電力14001
2011/05/05(木) 01:05:36.83おまえらが造った原発が今日も
日本の国土を不毛の土地に変えてるんだぞ
0927名無電力14001
2011/05/05(木) 06:35:51.920928名無電力14001
2011/05/05(木) 07:19:10.52論理的な反論ができないから相手を罵倒するんだねw
原発事故被害者のメーカーを罵倒するのは人間としてどうかと思うぞw
>>925
原発事故被害者が遺憾に思う必要なんてねえだろ?
双葉町だって自分たちが受け入れた原発が事故って周りに迷惑をかけてるのに被害者面してるだろ?
東電と政府以外は皆被害者なんだよ
0929名無電力14001
2011/05/05(木) 08:42:36.380930名無電力14001
2011/05/05(木) 08:48:03.620931名無電力14001
2011/05/05(木) 09:00:02.83責められることは無い、むしろ推進側の国が
責めを負うべきだ。
民主党が責任回避しているだけだ。
こんな意識の低い国民だいるから日本は
外国から馬鹿にされるんだよ。
これはすべて民主党の無策の責任だ
文句あるかい。
こんことを日本の政府が継続すれば
原子力事業を行う事業者は皆無となるだろう。
0932名無電力14001
2011/05/05(木) 09:02:02.53無くなっていい事じゃん
0933名無電力14001
2011/05/05(木) 09:22:26.28顧客のスペックに検査合格しているのですから。
5m以上の津波の対策はどうするなど、
意見を口頭、質問している。
0934名無電力14001
2011/05/05(木) 09:28:19.50もんくいってなくて、おめぇが電力会社をつくれよ!
資本家になれよ!
0935名無電力14001
2011/05/05(木) 09:38:11.52健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、
社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進
に努めなければならない。
にテイショクするとかです。
0936名無電力14001
2011/05/05(木) 10:03:24.880937名無電力14001
2011/05/05(木) 12:17:15.440938名無電力14001
2011/05/05(木) 12:36:06.17東芝はたいしたもんだ!!
0939名無電力14001
2011/05/05(木) 21:59:18.540940名無電力14001
2011/05/05(木) 21:59:36.970942名無電力14001
2011/05/06(金) 07:12:06.54顧客から、発注仕様や発注図による依頼注文です。
0943名無電力14001
2011/05/06(金) 07:16:58.26顧客のあんぽんたんに、あんたはあんぽんたんて聴くのですか?
0944名無電力14001
2011/05/06(金) 07:26:07.650945名無電力14001
2011/05/06(金) 08:45:41.380946名無電力14001
2011/05/06(金) 09:09:57.850947名無電力14001
2011/05/06(金) 11:15:03.74福島の校庭・公園の安全を取り戻したいです。
宜しくお願い申し上げます。
0948名無電力14001
2011/05/06(金) 11:32:56.47”原発メーカーを批判する人=東電”という思い込みこそ幼稚すぎます。
0949名無電力14001
2011/05/06(金) 12:07:40.980950名無電力14001
2011/05/06(金) 12:24:06.72世界中の5ヶ所かな、原子力炉による発電について、研修するはずでは?
国家試験があるはだべー。
0951名無電力14001
2011/05/06(金) 12:25:24.920952名無電力14001
2011/05/06(金) 12:32:29.25そういゆうことです。
ポンド・インチ単位をミリ・キログラム工業単位に変更するのに
東大卒を採用するとかです。
資本家のいいぶんです。
0953名無電力14001
2011/05/06(金) 13:10:45.740954名無電力14001
2011/05/06(金) 13:11:25.59(゚Д゚ ):. _ かけてよし!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
/(*゚Д゚) かぶってよし!
/ :::У~ヽ
(__ノ、__)
'⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし!
(゚Д゚* ),__)
( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
0955名無電力14001
2011/05/06(金) 14:22:26.25最初に原発と車を同列に語ったのはお前ら東電工作員なんだがw
自分たちの脳が幼稚園児並みであることに今気づいたのかな?w
>>948
一番幼稚なのはメーカーを叩けば何とかなると思ってる東電工作員だけどなw
0956名無電力14001
2011/05/06(金) 15:10:37.450957名無電力14001
2011/05/06(金) 15:13:23.480958名無電力14001
2011/05/06(金) 15:16:28.760959名無電力14001
2011/05/06(金) 15:27:49.375月6日はゴムの日
東電「やっぱり漏れちゃまずいよね」
ソニー「僕もちゃんとしとけばよかった」
ユッケ「生には気をつけてね」
0960名無電力14001
2011/05/06(金) 15:36:20.681社提供番組で流れるのは企業CMのみ
電力会社のCMは皆無になったがグループ会社のCMはこっそり流れてる
”池沼高卒の東電工作員”と”エリート理系のメーカーエンジニア”
共倒れwww
0961名無電力14001
2011/05/06(金) 15:41:46.36新聞の原発の記事に自社名が載ってるのを見て喜ぶタイプだな
0962名無電力14001
2011/05/06(金) 15:49:38.54ーーー神話はいかに作られたか
「中心は自民党と経済産業省、電力会社だ。
自民党は電力会社から金をもらい、立地自治体に補助金を出しやすい制度を整えた。
経済省は電力会社に金を出させて公益法人を作り天下り。
東芝、日立などメーカーに加え、建設業界も原発を後押しした。
電力会社は大学に研究費を出しよい事しか言わない御用学者を作り出す。
多額の広告代をもらうマスコミは批判が緩み、巨悪と添い寝。
政・官・産・学・メディアの五角形が『安全神話』を作った。」
ーーー東電の賠償問題をどう考えますか?
「賠償金はいずれ電力料金に加算される。国民が負担するのであれば東電の存続を前提にしてはダメだ。逆立ちしても鼻血が出ないぐらいまで賠償金を払わせるべきだ。」
0963名無電力14001
2011/05/06(金) 16:02:39.85共倒れ????
メーカーが倒れたらだれが復興するんだ????wwwww
馬鹿東電の高卒と池沼文系どもが国民に罵倒されて給料大幅カットされてるのを尻目に
エリート理系集団のメーカーは補強、廃炉、事故処理で金を儲けて国民からも英雄扱いされるんだよwwwww
どうだ悔しいか池沼東電工作員よwwww
>>961
毎日一面を飾ってる東電さんまじうらやましいっすwwwwwwwww
世界的に有名になったんだから賠償金数兆なんて安いもんだよねギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
0964名無電力14001
2011/05/06(金) 16:06:41.24〒160-0016
東京都新宿区信濃町9-2
内科,外科,神経科,整形外科,皮膚科,泌尿器科,婦人科,
産婦人科,眼科,耳鼻いんこう科,歯科,
放射線科
0965名無電力14001
2011/05/06(金) 16:06:51.36福島原発事故の影響で原発そのものの安全性が揺らぐ中、国内では脱原発の動きが出始めている。
こうした変化はパナソニックやシャープなどの太陽光発電メーカーに追い風だ。
原発計画が今後見直されれば、太陽光発電の受注が大幅に伸びるとみられ、10年間で10兆円規模の市場に成長する
可能性も指摘されている。市場の拡大は太陽光発電の購入コスト低下につながる見通しだ。
原子炉メーカー国内大手は脱・原発の動きをけん制する。
東芝の佐々木則夫社長は14日、コストや環境面とのバランスから「有力な選択肢であることは変わらない」と強調。
同2位の日立の中西宏明社長も6日、日本のエネルギー政策上で「原子力を一切使わないというのはあり得ない」と指摘、
原発をまったく使わず、太陽光などの新エネルギーに「全面的に頼るわけにはいかない」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aBZZeaRSDJlM
0966名無電力14001
2011/05/06(金) 16:24:17.140967名無電力14001
2011/05/06(金) 16:28:54.360968名無電力14001
2011/05/06(金) 16:41:05.81そーだね。
フィルターとかは、ダイキンとかにもお願いしたほうがいいかもね。
さすがに、原発利権メーカーだけでは頼りなさすぎるわ。
どんだけ機体裏切ってくれたら気がすむんだよ。
こいつらには、原発扱う資格ねーよ!
0969名無電力14001
2011/05/06(金) 17:04:00.681月にはテレビや電池について語ってたのに
3月以降は原発についてのみ
そろそろ次スレを
0970名無電力14001
2011/05/06(金) 17:56:27.72http://www.toshiba.co.jp/living/bs3/
0971名無電力14001
2011/05/06(金) 18:12:36.73政府側の政策について、
メーカは反対意見を述べることはできないのでは。
0972名無電力14001
2011/05/06(金) 18:46:03.68ヘーパーフィルターで放射性物質とれるの!
0973名無電力14001
2011/05/06(金) 22:27:59.88こんなとこでしか憂さ晴らしができないとは相変わらず哀れだねぇ〜。プッ。
0974名無電力14001
2011/05/06(金) 23:00:30.69いや現に関わってるんじゃねーの?
原発なんて日立とか東芝が単独で作れるものじゃねーからな
そういえば非常用発電機は川重だっけか
0975名無電力14001
2011/05/06(金) 23:55:14.44東電が「使えるオプション」と称している協力企業の製品などのリストを公開しないから不明な状態。
これは、1カ月以上フリー記者が東電に追及しているが明らかになっていない。
東電として、「契約上の問題で公開することができない」としている。
しかし、その理由は原発利権企業ができるだけ儲けられるようにしていると考えられる。
たとえば、スペックが多少劣るが原発利権メーカーの製品であれば採用するなどのことが行われているのではないかとにらんでいる。
でなければ公開しない意味が分からない。
どんな問題に当たっていて、どんなスペックの製品が欲しいかを呼びかければ世界中の企業から申し出があり
最適な製品を使うことができると思う。
マスゴミを使って「使えるオプション」が増えることが容易に想像できる。
0976名無電力14001
2011/05/07(土) 00:02:17.64{旧}新潟鉄工所=(現)新潟原動機=IHIグループ=東芝
と思われる
0977名無電力14001
2011/05/07(土) 00:07:55.170978名無電力14001
2011/05/08(日) 09:45:40.830979名無電力14001
2011/05/08(日) 11:29:48.75選ぶのは東電に政府
協力企業はもとより
有志企業の申し出も
それを選ぶのは東電に
政府
東電に政府共に首を縦に振らなきゃ
皆どの企業も協力のしようがない
いくら名案があったとしても
勝手にやる訳にはいかないからね
0980名無電力14001
2011/05/08(日) 17:03:15.38勝手にやる???
何の話?
0981T芝1年目
2011/05/09(月) 12:23:32.060982名無電力14001
2011/05/09(月) 15:40:18.521年目だって?
大手企業は新人研修が長いって知ってた?笑
超一流企業とやらが嫌なら今のうちに辞めればいいのにw
0983名無電力14001
2011/05/09(月) 16:34:52.280984名無電力14001
2011/05/09(月) 16:44:26.87超ブラックじゃんwwおまけに全世界から総スカンを食らってるしwwww
0985名無電力14001
2011/05/09(月) 17:10:49.55おまえさん、まだ張り付いてるんだぁ。
哀れだねぇ。クスクス
0986名無電力14001
2011/05/09(月) 17:29:12.24東電ドカタ乙w
0987名無電力14001
2011/05/09(月) 18:49:58.63おい!ニート乙w
0988名無電力14001
2011/05/10(火) 05:08:08.99だから、原発利権は美味しすぎて止められない
0989名無電力14001
2011/05/10(火) 09:58:10.760990名無電力14001
2011/05/10(火) 11:51:15.90総理、閣僚のトップセールスによるインフラ輸出
高速鉄道、原発、上下水道の敷設・運営・海水淡水化など
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.txt
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304848711/
0991名無電力14001
2011/05/10(火) 13:31:32.38Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo、松尾昌憲
0992名無電力14001
2011/05/10(火) 13:32:00.49Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo、松尾昌憲
0993名無電力14001
2011/05/10(火) 13:51:52.34海外の原発売り込みには政治力が必要。
それに、どこの国でも原発建設には政府の許認可がいるから根回ししてもらう。
0994名無電力14001
2011/05/10(火) 15:23:51.92エネルギーの分散化。
エネルギーの自由化。
0996名無電力14001
2011/05/10(火) 22:06:10.010997名無電力14001
2011/05/11(水) 17:18:44.26財政逼迫していると言い張るのに、どうしてベトナムへの原発輸出のために
日本国民の血税を使って、わざわざ原発発電所をつくるのか。
世界一月号(岩波は本当は嫌いだけど、笑)の無料ダウンロード記事を読んで驚いたよ。
こういうのは仕分け事業の対象にならないんだね〜。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-2.pdf
0998名無電力14001
2011/05/11(水) 23:40:38.31将来絶対に延びる国だからな
0999名無電力14001
2011/05/12(木) 20:41:03.461000名無電力14001
2011/05/12(木) 20:48:51.1910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。