■自然エネルギー財団設立■の推進を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/21(月) 14:51:03.17■
自然エネルギー財団設立
被災者を優先採用する。
昼間の電力料金を値上げし活動資金確保を行う。
風力発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
太陽光発電⇒被災地の特区化と設置、雇用促進
藻類オイル研究施設⇒被災地へ優先展開。 バイオマスガス化推進。バイオマスオイル化推進。バイオマスアルコール製造推進 。
スーパーごみ発電⇒従来ごみ焼却場の転換支援推進 。
地熱発電⇒国立公園、温泉地含め積極的に推進する規制緩和 。
小水力発電⇒全国に展開推進、規制緩和 。
水力発電⇒農業用水から発電利用への規制緩和、増設。
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/
0478名無電力14001
2011/04/29(金) 11:12:17.87しかし…原発の荒野をヒマワリ埋め尽くすと
ハムスターのハム太郎に甚大なる迷惑がかかる
多分原作者は「ハム太郎の餌になんてことしやがる!」と激怒するだろう
しかし、逆に原作者が宣伝に使うとかありそうだ
ハム太郎に「僕のヒマワリの種、被災地にあげるね」とか台詞言わせて
おい!PR充分じゃないか!俺のアイディア料とかはいいからさっさと実行汁!
0479名無電力14001
2011/04/29(金) 14:26:40.65放置しておくと徐々により地中に下がっていく。
地下水汚染となる。
0480▼
2011/04/29(金) 15:31:58.96黒岩知事に孫社長が協力
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5526430/
0481名無電力14001
2011/04/29(金) 15:33:17.12●放射能除去に効果を発揮する植物
それは「ヒマワリ」
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にある事が分かった
なかでもヒマワリの吸収率が最も高い
危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去
0482名無電力14001
2011/04/29(金) 18:27:49.02太陽光導入で年利1.0% 城南信金が「脱原発」優遇
2011年4月29日2時0分
http://www.asahi.com/business/update/0429/TKY201104280740.html
0483名無電力14001
2011/04/29(金) 21:50:37.84日本の個人情報管理は韓国に任せろ!!
民主党のアドバイザーやったしほんま孫さんは偉大な人やで!
再生エネルギーも任せろ!
【韓日】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/news4plus/1304009549/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/
0484名無電力14001
2011/04/30(土) 22:46:32.570485名無電力14001
2011/04/30(土) 22:47:38.40海藻主成分からエタノール=バイオマス利用、実用化に一歩−細菌使い効率化・京都大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042701156
三井化学など 世界初、エチレンプラントでLNG冷熱利用による省エネ
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110425d.html
東海大などが新HVエンジン開発、排気エネルギーで発電、バッテリー小型化も可能
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104230003/
0486名無電力14001
2011/05/02(月) 22:39:19.61ガスの使用量半減も夢では有りません。
http://www.lohasclub.org/1000/1300/1304.html
0487名無電力14001
2011/05/03(火) 10:16:13.53意外とスゴイ[純国産エネルギー]の実力
地熱発電の技術力は世界一!沖合の波パワーは3億キロワット!
関東沿岸の洋上風力発電だけで東電の発電量をまかなえる!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00014591.php
0488名無電力14001
2011/05/05(木) 03:54:52.21原発依存に変わって実用実験の効果がすごすぎたからもみけされたのかな・・
0489名無電力14001
2011/05/05(木) 13:35:44.00http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/attachement/haryoku_teigen.pdf
2030年までには20〜30GW。
洋上風力発電と一体事業とすることが望ましい。
0490名無電力14001
2011/05/05(木) 13:36:35.200491名無電力14001
2011/05/05(木) 13:44:12.31http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/attachement/haryoku_houkokusyo.pdf
銚子沖は陸に近く洋上風力と共に有望
南西諸島、伊豆諸島も安定した波があり有望
0492波力
2011/05/05(木) 16:40:02.94東京都
波力発電検討会トップページ http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/renewable_energy/conference/index.html
提言 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/attachement/haryoku_teigen.pdf
報告書 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/attachement/haryoku_houkokusyo.pdf
2030年までには20〜30GW可能。
0493台湾大好き
2011/05/07(土) 20:56:50.47http://www.youtube.com/watch?v=1Gje1V0VrcI&playnext=1&list=PL3DC2504A7ED0994B
0494名無電力14001
2011/05/07(土) 22:08:36.00メタンハイドレート(Methane hydrate)とは
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88?from=ymb_ser
0495名無電力14001
2011/05/07(土) 22:31:04.65原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc
■
0496名無電力14001
2011/05/08(日) 00:29:39.55風況が一番いい洋上しかない。
洋上なら低周波問題は生じない。 今回の津波でも被害は無かったそうだ。
早く電力買い取制度を変えて、東電にすべての電力を高値で買い取らせるように
義務付ければ、ヨーロッパみたいに洋上ファームに国内外からの投資がすぐに集まり、
新規原発建設なんか必要なくなる。
0497名無電力14001
2011/05/08(日) 22:47:03.16人口密度も少ないし、風況も洋上風力とかわりない。何の問題もありません。
0498名無電力14001
2011/05/10(火) 22:01:37.69北海道は風況がいいね。
NGOにのせられて、風況の悪いところに風車を建てた人たちは涙目w
0499名無電力14001
2011/05/11(水) 10:17:10.15今回の津波が来た所に洋上発電設備があったんですか?
全量買い取り制度になればいろんなところから投資されると思いますよね
なぜそれをやらないんだろうか?
とにかく東電および既存電力会社は発電事業から手を引いて送電事業だけにすればいいんでわ
原発はすべて国営にして廃止の方向へ
発電事業の規制談話・買取制度の充実化をすればリスクが少なくコストの安い電力が作りだされると思う
発電会社は第3セクターでも民間でも国や県でもいいし一般家庭からでも100%買い取り制度にすれば明るい未来がみえてくるかも
くるのか?
0500名無電力14001
2011/05/11(水) 11:28:46.45財政逼迫していると言い張るのに、どうしてベトナムへの原発輸出のために
日本国民の血税を使って、原発発電所をつくるのか。しかも、
ベトナム原発の廃炉処理まですべて日本が負担するという。
世界一月号(岩波は本当は嫌いだけど、笑)の無料ダウンロード記事を読んで驚いたよ。
こういうのはなぜだか仕分け事業の対象にならないんだね〜。
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-2.pdf
0502名無電力14001
2011/05/13(金) 19:18:54.5796:05/13(金) 17:20
波力発電と言ってもいろんなのがあるんだな
http://kaigan.civil.tohoku.ac.jp/photos/ce2-m13.gif
http://www.chuden.co.jp/resource/kids/tsu_wave_pho_02.gif
http://lh3.ggpht.com/_wS40_s20yY4/SZPPTNaTtII/AAAAAAAAH4U/43YyOBeb_pI/None.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/nocs/imgs/5/5/55a64758.png
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/81/0000073581/29/img58663e40zik8zj.jpeg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/05/09/e0026609_21432389.jpg
0503名無電力14001
2011/05/13(金) 19:19:53.0995:05/13(金) 17:16
波力発電検討会 東京都 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/renewable_energy/conference/index.html
0504名無電力14001
2011/05/17(火) 14:34:49.37設立はだれがやるんだ?え?コピペするのが仕事だから関係ない?
0506名無電力14001
2011/05/20(金) 17:44:17.21エネルギーファーム、家庭用の据置型蓄電池
〜エアコンなどの大容量家電を3時間駆動可能
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110519_446870.html
三菱重工、停電時に電力を供給するマンション向け蓄電池
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110426_442352.html
0507名無電力14001
2011/05/20(金) 18:33:30.40あれは節税と株価対策に急遽設立したもんだからあまり期待できないのでは…
ぶっちゃけ孫さんはいまだに寄付金1円も納めてないことにアーアーキコエナーイ状態ですし。
0509名無電力14001
2011/05/23(月) 00:03:10.96http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068985/
0510名無電力14001
2011/05/24(火) 00:26:03.84http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305819555/
0511名無電力14001
2011/05/25(水) 01:53:19.50多少もれてるが、よく収集している。
しかし余りにも広範囲に渡りすぎるので、専門スレを利用しながらまとめスレが良いかも。
0513名無電力14001
2011/05/25(水) 02:14:38.38いくら検索しても裏付けが取れなかった。
言っている事が本当なら画期的だと思うんだか、まだ学会の裏付けが取れて居ないんだろうね。
0514名無電力14001
2011/05/25(水) 02:21:58.890515名無電力14001
2011/05/25(水) 11:22:35.74グリーンフェライト
現在の太陽電池は、太陽光の波長分布のうち、特に強度の大きい1.5eV付近以上の可視光を駆動源としています。
わたしたちのグリーンフェライトは可視光から赤外線までを取り込む強い吸収領域を持ちます。
このため、赤外線領域からの光吸収過程を応用した新しい太陽電池を開発しています。
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/nogami_homepage/i/reserch.html
------------
つまり、今まで利用されていない弱い光や赤外線などを使い夜まで発電できるから光吸収率が高いと言う事らしい。
100倍は大げさでも数倍位の発電量は見込めるんだろうな。
0518名無電力14001
2011/05/25(水) 14:32:14.60http://www.asahi.com/areanews/saitama/TKY201105210624.html?ref=reca
通信大手のソフトバンク(孫正義社長)と埼玉県が、大規模な太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討していることが21日、わかった。
県は建設に必要な50ヘクタール程度の土地確保などの準備を早期に進めるという。
同社は全国の自治体と連携しようとしているという。
0519名無電力14001
2011/05/26(木) 00:23:27.08http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306315142/
0520名無電力14001
2011/05/26(木) 10:04:28.4734年までに「脱原発」=新設を禁止―スイス
時事通信 5月26日(木)0時34分配信
【パリ時事】スイス政府は25日、福島第1原発事故を受けて原子力政策を見直し、
将来的に「脱原発」を目指す方針を閣議決定した。新設を禁止し、国内4カ所で稼働
している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに順次廃止する。6月に議会で審議
し、立法化の是非を決める。
政府は声明で「原 発 の コ ス ト は 今 後 上 昇 するとみられ、長期的には 再
生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 競 争 力 に 及 ば な い 」との見解を示した。
0521名無電力14001
2011/05/26(木) 10:14:18.44そのサイト自体にある程度答えは出ている。
特に強度が大きい場所以外をかき集めている太陽電池なのだから、
いくら赤外域の効率が良くても、絶対量が少ない。
http://www.a-sic.kaneka.co.jp/j/hybrid/2.html
近赤外領域なら既に薄膜多結晶シリコンがあるし。
あと、どっかのニュースであった夜空の輻射赤外線利用は熱力学的に不可能。
0522名無電力14001
2011/05/26(木) 10:16:43.82http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306370370/
0523名無電力14001
2011/05/26(木) 10:27:08.36これは1.5ev 以上の光が無いと発電できない為。
430nmで3evしかない。
0524名無電力14001
2011/05/27(金) 10:22:38.06太陽光発電でも昼夜天候問わず安定発電できる方法
http://www.mech.titech.ac.jp/~ryuutai/ELIMission.html
0525土壌汚染改善
2011/05/27(金) 12:42:59.25ttp://www.entheo.org/blog/?p=830
ヒマワリ、菜の花以外に..吸わないでね
ストロンチウム、セシウム入りだから。
0526名無電力14001
2011/05/27(金) 12:52:02.97【環境】汚染土壌浄化 ヒマワリに放射性物質を吸収させ、高温好気堆肥菌で分解して体積を少量化[4/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303462662/
0527風車
2011/05/27(金) 12:53:32.90「エアドルフィン風車」
・パワーアシスト機能により微風でも発電可能
・カーボンファイバーの羽根を使用し、軽くて丈夫、台風でも発電可能
・フクロウの静音技術により騒音を激減
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/wind.html
0528名無電力14001
2011/05/27(金) 17:36:42.80その男の、40年以上にも及ぶ地道な研究の成果がついに実った。
世界にも注目される、大量の石油を生む特別な「藻」の大発見!
これまで海外で、いくつか石油を生む藻の発見はあった。
しかし、その男が発見したのは、これまで発見された藻をはるかに上回る量の石油を生み出すという。
筑波大学大学院、渡邉信(まこと)教授、63歳。日本が誇る「藻」のスペシャリストだ。
渡邉教授の下には今、海外からヘッドハントの話が舞い込んでくる。
しかし彼は、あくまでも「日本発」の研究開発にこだわっている。
彼がどこで藻を発見したかはトップシークレット。サンプルは、限られた人しか知らされていない場所で保管。
その藻は、なんと汚水を浄化し、さらに石油をも生み出すという人類にとっては、奇跡の藻類である。
急ピッチで進められる渡邉氏の研究開発。
そして、ついに藻からとれた石油で、トラクターを動かせるのか、世界初の実験が行われることに。
その結果は?
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
0529名無電力14001
2011/05/28(土) 22:14:10.64自然エネルギー協議会-BLOGOSfinance
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5592639/
0530名無電力14001
2011/05/28(土) 22:17:30.31http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
0531名無電力14001
2011/06/07(火) 11:34:09.30◆再生可能エネルギー・ 自然エネルギー発電
ソースLink集(ページTOPにリンクしてあります)
↓
http://fblg.jp/2011energy/
0532名無電力14001
2011/06/08(水) 09:12:20.94そうでもないよ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal70/pdf/70-5.pdf
シリコンでも1000nm(1.2eV)くらいまで感度を延ばす技術が出ている。
むしろ、同じ文書内にあるが、起電力は600mV弱なので、短波長側の効率が良くないようだ。
0533名無電力14001
2011/06/08(水) 12:56:32.19http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/
0534潮流発電
2011/06/08(水) 17:18:30.22asahi.com(朝日新聞社):関門海峡利用し潮流発電機 北九州市が開発へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0525/SEB201105250009.html
「潮流発電に関する研究」
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/soumu/seika/h11/pdf/e06.pdf
0535名無電力14001
2011/06/08(水) 18:24:02.89http://www.ohisama-fund.jp/
0536名無電力14001
2011/06/08(水) 18:25:36.270537名無電力14001
2011/06/09(木) 18:17:49.29電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。
自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。
集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。
一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が被害を受けている可能性も十分
あると思います。
0538↑の方とは別の者です
2011/06/09(木) 18:58:42.04電磁波については、世界保健機構WHOがその被害実態を認めています。
電磁波からの軽被爆を繰り返せばガン、白血病にかかると言われています。(電気関係の仕事に従事した者たちに白血病患者が多いとのこと。)
電子鉄塔の高圧電線付近には電磁波が留まっている事により、
▼「高圧電線の通る地域に小児癌が多発する」という事実は、すでにWHOで認められている事実
http://fblg.jp/2011future/article/3298267/275982?s=433fddd08ce7983dd5a98f988f1e475f
米国、欧州では電化製品に電磁波数を表示する決まりを国が定めていますが、日本ではその表示により、電化製品の売上が低迷すると無視されました。
狭い部屋やとどまった電磁波は、放射線と同じく特に小さな身体程その実害を与えます。(ペットも)
また自己免疫疾患は免疫力の著しい変調によりかかる疾患で、ガンの親戚のよに伝えた専門家が居ましたが、ガンが多い地域にこの自己免疫疾患者も多く、
被爆、電磁波軽被爆を繰り返したため免疫力の著しい変調低下から発症したのではないかという見方の医療専門家も居ます。
自己免疫疾患はガンと同じく遺伝的素因がありますが、自己免疫疾患の飼い主のペットの犬が、自己免疫疾患によくかかっている症例があり、
この事から軽被爆を繰り返した電磁波からの免疫力の著しい低下変調が疑われていました。
0539名無電力14001
2011/06/09(木) 19:04:04.220540名無電力14001
2011/06/09(木) 19:23:59.09北欧の自然エネルギー、再生可能エネルギー、省エネ対策は
日本全土の人口には間に合わなくとも
日本を九州、、四国、中国、関西、関東、北陸、東北、北海道と地域的に分けて、
北欧の自然エネルギー、再生可能エネルギー式対策を施していけば賄え生活が可能。
そのためにスマートグリッドなどが導入できるエネルギー政策が必然。
0541名無電力14001
2011/06/09(木) 21:04:37.360542名無電力14001
2011/06/11(土) 21:28:49.30高知県梼原町
http://neps.nef.or.jp/case_02_yusuhara.html
風量発電の収益を基金に
↓
間伐交付金事業、木質ペレット事業、小水力発電導入、太陽光発電導入
森林セラピー事業、地熱温水プール設置
↓
ペレットストーブ購入補助
太陽光発電購入補助
太陽熱温水器購入補助
0543名無電力14001
2011/06/11(土) 21:35:21.73ここだここだ
d
0544↓日本の電力が足りない!⇒全国的に原発の再稼動急ぐべき!
2011/06/13(月) 00:22:26.61【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/
610 :ネット保守:2011/06/12(日) 22:18:23.86 ID:1O0YJSon0
日本の電力が足りない!⇒全国的に原発の再稼動急ぐべき!
(そもそも何故、浜岡原発は根拠曖昧のまま停止したのか???)
菅民主党政権とマスゴミによる脱原発&自然エネルギーへの転換論は、理想論にすぎず、
外国勢力による日本弱体化&自分達への利権誘導に他ならない!
0545名無電力14001
2011/06/13(月) 09:11:38.990546名無電力14001
2011/06/13(月) 09:16:58.00すごいな。
高知県サイトに試算の資料あるのかな?
0547名無電力14001
2011/06/13(月) 10:39:00.43ガンと白血病を予防、滅する梅エキス。
海外の土地を国か企業が買い
梅を大量に栽培するなど。
また緑茶、ハト麦茶も
ガンを予防、転移予防。
ハト麦は出来たガンを消失(※妊娠する可能性ある人はハト麦は飲まないよう気をつけて下さい。
またハト麦茶は身体を冷やす作用があるため寒い季節には向きません)
この緑茶、ハト麦、玄米茶、梅などが日本の土地だけでは足りない
(梅エキスを大量に作る梅数までは。放射線かかった梅まであれば、緑茶の葉まで放射線がもしかかってしまえば)
海外に栽培専用地を購入し、ガン予防治療効果あるこういう食材(他、放射線がかかった食材)を国か企業が栽培してみることはどうでしょうか。
0548名無電力14001
2011/06/13(月) 15:52:33.50http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7390.html
大分県の一人勝ち状態ですね。
地熱パワーが大きい様ですが、太陽、小水力、バイオも貢献してますね。
0549名無電力14001
2011/06/13(月) 21:26:48.11鳩山時代の官僚妨害所業ウィキリークス暴露を思い出せ。
菅総理への不信任への流れが加速したのは、発送電分離を明言してからではないか!?。
今、マスゴミが菅退陣の大合唱になっている。
ならマスゴミのキャンペーンと逆の行動が国民にとってプラスの選択ではないか?。
鳩山総理時代の普天間の県外移設で霞ヶ関官僚がサボタージュどころか
総理の意向に逆らい妨害工作を繰り広げ、マスコミ大キャンペーンと国会での
自公を使った首相辞任の言質、取り付けそして退陣へと追い込んだ。
この事実がウィキリークスの米公電の公表ですでに明らかになっているではないか。
今回も同じことではないか?。 ただ今回の動きは日本の財界、霞ヶ関、マスゴミの独断で、
おそらくくアメリカは噛んでいないと思う。
大震災、原発災害、以前と、以後で菅直人総理も変わったのではないか?。とオヤジは思う。
総理として成すべき目的を明確に認識したのではないか。
いささか高揚し先走りのきらいが周りを困惑させたのだろうと思う。
だから、財界(ほんの一握り)の意向に従って霞ヶ関が菅内閣への意図的な情報隠しや
面従腹背の行動したのではないか?。
そして1000万世帯ソーラーパネル設置に発送電分離発言で完全に菅おろしへと決断し
その画策(偽海水注入中断指示)でネガティブキャンペーンを今もはり続けている。
その表れがマスゴミの退陣大合唱なのでは。
なら、菅直人を辞めさせるのは奴らを喜ばせるだけなのではないか?。
それに、自ら総理に在籍中に大震災、原発災害に見舞われた経験は
大きく意識を変えた可能性が高い、なのにその経験をしていない新たな総理に大震災、
原発災害の対策をさせるのは、霞ヶ関、財界にとってもってこいではないだろうか。
0550名無電力14001
2011/06/14(火) 06:05:46.21再生可能エネルギーの導入の邪魔をすることは大罪。
05:15 FOqS7Dwr0
14日1時頃、福一爆発、TV報道無し。
http://www.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc
(この傍に福島の人たちは今も居る子供たちと)
全国の原発が第二の福島。
0551名無電力14001
2011/06/14(火) 20:14:39.01ーセントがいったん吸収されるが結局それも放出される。つまり
100のエネルギーが入射するが100反射されて、熱平衡状態で、
地球は一定の温度になっている。太陽エネルギーという莫大なエネル
ギーの出入りがあるわけだが、それに比べ、人間の使うエネルギーは
ほんのわずかだが、太陽電池でこれををまかなった場合、わずかでも
放出のずれや偏りが起こるだろうから、気候変動につながるのでは?
太陽電池を広大な面積に広げたとき、地域単位で考えたとき、
熱の放出のずれが気候に影響するのではないか。。
太陽エネルギーというのは地球活動の根本に関わるエネルギーで
あるので人間がこれをいじるのは危ない気がする。
0552名無電力14001
2011/06/15(水) 15:08:09.57【エネルギー】宮崎・国富に世界最大級の太陽電池工場 900メガワット生産へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308058720/
【エネルギー】積層型リチウム電池を開発 岩手大、新潟の企業チーム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308065837/
0553▼
2011/06/15(水) 15:10:32.38591:303 06/15(水) 15:07
多少重複するけど、他にも。
・雇用を増やすため
・地方の産業を作るため
・貿易黒字を維持するため
・安全保障のため
・持続可能な社会を作るため
国内の農業の市場規模は10兆円程度だけど、
もし日本が輸入している化石燃料25兆円の分だけ
地方に自然エネルギーを普及させるとすると、
地方の主要産業になりえる。
0554太陽光電ニュース
2011/06/16(木) 11:42:12.44太陽光発電の補助枠倍増、申請多く6000件追加…神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110615-OYT8T00830.htm
神奈川県は14日、住宅用太陽光発電の普及促進のために補助金を
倍増させる事業費などを盛り込んだ総額125億8600万円の6月補正
予算案を発表した。
20日の県議会本会議に提出する。
主な事業は、住宅用ソーラーパネルの設置費用の補助金として約3億
1200万円。市町村の補助金に上乗せする形で、県は当初予算で6200
件分の補助金を計上していたが、今回さらに6000件分を追加した。4、5月
ですでに、約2800件の申請を受けているという。
太陽光発電関連の予算について、黒岩知事は記者会見で、「申請が殺到した
場合、さらに追加していく覚悟でいる」と述べた。
0555名無電力14001
2011/06/16(木) 11:43:53.44九都県市首脳会議:再生可能エネルギーの普及拡大で要望書
http://mainichi.jp/life/money/news/20110616k0000m020030000c.html
太陽光発電に関し、電力買い取り制度の買い取り価格(住宅用は1キロ
ワット時42円、非住宅用は同40円)の維持や、20年間の買い取り期間の
確保、住宅で発電した電力の全量買い取りなどの実現を求めている。
662:06/16(木) 11:30 [sage]
現地ルポ! メガソーラー発電所の実力を探る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110610/1036223/
2010年8月から稼働し、発電した電気のほぼ100%を東北電力に
売電している「新潟雪国型メガソーラー」は、日本初の商用の太陽光発電所である。
0556メガソーラー
2011/06/16(木) 11:45:20.95現地ルポ! メガソーラー発電所の実力を探る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110610/1036223/
2010年8月から稼働し、発電した電気のほぼ100%を東北電力に
売電している「新潟雪国型メガソーラー」は、日本初の商用の太陽光発電所である。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110610/1036223/?SS=expand-life&FD=-1375186177
2011年3月11日、雪が降ってから、しばらく経ったあとの新潟雪国型メガソーラー発電所の様子。
雪かきなど、人の手を一切加えなくても、斜めになった太陽光パネルの表面からは雪が滑り落ち
る。周囲には雪が積もっているのに、黒い太陽光パネルには雪がまったく乗っていない
0557名無電力14001
2011/06/16(木) 14:07:03.30【エネルギー】波力発電、全国初の実証実験 水俣市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306643945/
0558太陽電池
2011/06/16(木) 14:07:42.06【エネルギー】NEDOとEU、2014年度までにセル変換効率45%超の集光型太陽電池を共同で開発へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306950607/
0559洋上風力
2011/06/19(日) 14:04:34.89三陸沖で浮体式洋上風力発電の実証実験を
http://news.livedoor.com/article/detail/5645249/
浮体式洋上風力発電の発電コストが、2020年までに
$0.08〜0.1/kWh(約6.4〜8円/kWh)になる試算が出て来た
浮体式は基礎工事が無く軽いため、港で建設して移動・設置する事ができるため
0560海外土地を購入し赤ブドウ栽培を
2011/06/19(日) 14:08:17.13▼赤ブドウ、赤ワインのレスベラトロールに抗放射線障害効果があると報道。↓
レスベラトロールとは
◆ブドウの果皮などにも含まれる抗酸化物質として知られる。
研究では、寿命延長、抗炎症、抗癌[3][4]、認知症予防[5]、▼放射線による障害の抑止[4]、血糖降下[6]などの効果が報告されている。
食品では◆赤ブドウの果皮と◆赤ワインなどに含まれる。また現在はサプリメントとしても市販されているが、これは安価なイタドリから抽出されたものが多い。
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%99%e3%83%a9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab?from=ymb_ser
レスベラトロールはサプリ通販があります。
このため大量なレスベラトロールがあればよいと思いました。
海外の土地を国か企業が購入し大量の赤ブドウ栽培をするというのはどうでしょうか。
0561名無電力14001
2011/06/19(日) 16:41:14.91■世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110613dog00m020010000c.html
★原発を止めても電力は足りる (MBSラジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded
原発はいらないと国会決議できない日本
国民投票すらしようとしない
むしろ電力の供給がたりなくなると煽っている
安全を優先もしないで独占していた既存電気事業の利権を今もたもうとしている
原発を「地上じゃ危険だから地下に作ればいい」なんてこんな時期にいうやつらは頭大丈夫なんですかね
汚染されたがれきの処理の事をいっているならまだしも・・
自民党の利権闘争にはあきれた。与党くずれの野党ってのはだめだな
与党も野党も国民の為に考えてくれ、総理がだれとかなんてどーでもいい
復興が先だろ。違うのか。
一日も早く自民党がくだぐたいわない、言えない勢力づくりできないのかね
早く自民党は少数野党になってもらいたいものだ
0563地熱
2011/06/22(水) 22:49:19.29国際石開帝石と出光興産、北海道、秋田県で地熱発電の共同調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2909E8DE0E0E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
0564セシウム体内除去
2011/06/23(木) 12:55:04.01放射性セシウム体内除去剤▼ラディオガルダーゼ [Radiogardase]
(このサイトには登録していません)
https://www.digitalinformationservice.com/jp/mobile/products/detail.php?product_id=1144&PHPSESSID=a2n0qd8po0gcqpq8tg5lopf5b1
>放射性セシウムによる体内汚染を軽減します。
本剤は世界保健機関(WHO)においてもEssential Medicineの一つとして備蓄推奨のリストにあげられるなど、標準的な放射性セシウム体内除去剤として位置づけられています。
(予備知識として転載しました)
0566名無電力14001
2011/07/03(日) 23:43:03.79・電気事業連合会次長、資源エネルギー庁次長が、国会議員ロビーイングをしている。内容は、全量買取制度に関して〜(近々某週刊誌に記事が出るとか〜)
・「エネルギー・環境会議」メンバーは、自然エネルギー云々をいう管総理を外して、経済産業省が担当。原子力の安全性を高めて推進していくが柱
・超党派での不信任騒ぎ、結局は脱原発や自然エネルギーの阻止、原子力村がらみの、族議員の生き残り、巻き返しか〜
0568名無電力14001
2011/07/06(水) 10:26:19.85はだかの王様?
家来は管を担ぎあげているの?
バカにはしているけど
0570名無電力14001
2011/07/08(金) 18:15:01.58地球熱利用で節電(前)
http://www.data-max.co.jp/2011/07/post_15472.html
http://www.data-max.co.jp/2011/07/08/110708_zeo_zu1.jpg
http://www.data-max.co.jp/2011/07/08/110708_zeo_zu2.jpg
0571名無電力14001
2011/07/08(金) 18:15:32.36NTTドコモが自然エネルギー発電に本格参入へ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210708024.html
0572名無電力14001
2011/07/09(土) 14:18:53.700573名無電力14001
2011/07/09(土) 16:16:02.380574名無電力14001
2011/07/09(土) 16:50:18.02地元の風車や小水力や地熱に投資すればいいだけだと思うけどね。
一口10万円ぐらいからで。
証券会社がそのサービスを提供して、購入時にわずかな手数料をもらえばいい。
0575名無電力14001
2011/07/10(日) 09:43:52.07こうすれば全体の予算を増やすことなく自然エネルギーの研究体制を強化することができる。
このために現在の原子力研究機関を廃止し自然エネルギーの研究組織に衣替えする。原子力研究の一部は規模を3分の1に縮小し研究を続ける。
原子力研究機関の職員は数千人はいるからかなり自然エネルギーの研究が強化できる。
今回の事故を防げなかったんだからこれまでの原子力研究が失敗だったのは明白だ。
0576名無電力14001
2011/07/10(日) 16:33:43.80>原子力研究機関の職員は数千人はいるからかなり自然エネルギーの研究が強化できる。
出来る訳無いじゃない。三十過ぎの中年以上は使いものにならないよ。
アメリカをご覧。NASAを首になった高学歴の掃除夫なんてのが
ゴロゴロしてるんだから。
0577蓄電池
2011/07/14(木) 18:21:06.49http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110714/CK2011071402000150.html</a>
−再生可能エネルギーの拡大は、欧州全体の電力網へ影響があるか。
「欧州全体の市場が変わるし、われわれに有利な方向に動く。風が強い秋は必要以上に電力を
生産しており、
(原発大国の)フランスが自国の原子力よりも安く買うことができる。
逆に、風の弱い夏はドイツがフランスなどから購入せざるを得ない。チェコやオランダとの売買
もあり、複雑に入り組んでいる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています