トップページatom
1001コメント334KB

福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/21(月) 01:51:48.85
もはや、互いを厨よばわりする子供達の遊び場となったが、そういう場所も必要かもな。

互いにラベルの張り合い、煽りあい。
屁理屈をこねあうスレです。
さあ、いらっしゃい。


質問なら
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300448907/

雑談なら
原発 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606891/

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300604913/

0951名無電力140012011/03/22(火) 01:53:42.46
ナトリウム放射化厨まで勝利するのか。S価なみの大勝利状態だな。
0952名無電力140012011/03/22(火) 01:59:41.66
どう考えても、人外のサポートで何とか持ってるような気がするんだが・・・・・
0953名無電力140012011/03/22(火) 02:03:26.08
まあ、
水素出てない4号は爆発するわ
電気通じてない所で火災は起きて建材燃えるわ
想定外続きだからな。

可能性のある事はみんな起きる状態だな。
0954名無電力140012011/03/22(火) 02:05:01.44
>>903
気象庁のシステムが更新されてデータフォーマットが変わっていたら…
ウホッw
0955名無電力140012011/03/22(火) 02:05:05.19


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)          2号機 超大爆発 まだ?
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +



0956名無電力140012011/03/22(火) 02:05:08.45
福島第1原発近くの海から放射性物質
http://www.sanspo.com/shakai/news/110322/sha1103220148003-n1.htm


東京電力によると、福島第1原発近くの海水を分析し、濃度限度の
126・7倍に当たる放射性ヨウ素を検出した。放射性セシウムは
24・8倍だった。放射性物質は雨で洗い落とされ海に流れ込んだ
可能性と、放水で地下にしみこんだ可能性がある。海水の採取時間
は21日午後2時半で、原発の放水口付近。福島第2原発でも同様
の調査をする。東京電力は「海産物への影響はまだ評価できない」と
している。
0957名無電力140012011/03/22(火) 02:05:55.88
海水入れてるから次は、
・配管詰まりました
・配管腐りました
・圧力容器内塩一杯です
・センサ全て壊れました
のどれかは起きるだろな。
0958名無電力140012011/03/22(火) 02:06:02.85
周りはあきれてるのに勝利勝利と一人で連呼してるところがまさにS学会だなw
0959名無電力140012011/03/22(火) 02:06:58.30
話題逸らし乙
0960名無電力140012011/03/22(火) 02:07:13.59
>>953
想定外じゃないだろ
電気がなければ使用済み燃料が冷やせないのは最初から明らかだったんだから
0961名無電力140012011/03/22(火) 02:07:15.96
意味分からん。
0962名無電力140012011/03/22(火) 02:07:42.70
>>961>>958
0963名無電力140012011/03/22(火) 02:08:01.53
>>956
記者の攻め立て様とはえらい違う文章だなこれwww
ニコ生やUSTで怒鳴り散らしてるの見られてるの気にして無いんだな
0964名無電力140012011/03/22(火) 02:08:48.02
テレビじゃなければ怖くないもん
ネット(笑)
0965名無電力140012011/03/22(火) 02:10:05.61
もっともいらないのはマスコミだと、また実感した。
こいつらシネよ。死ね。
09669372011/03/22(火) 02:12:23.66
念のためもう一回はっときます

次スレ

福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300725303/

なかよく使ってね (*´∀`)ノ
0967名無電力140012011/03/22(火) 02:12:53.77
本当にただのチンピラだよな
こういう危機的状況に陥った時にマスコミが成熟できてないってのは国にって致命的だよ
0968名無電力140012011/03/22(火) 02:15:47.63
というか、水にはいってるのはもう普通に予想できたことだろ。
それより、いま原発はどうなってんだよ。

そっちのほうが重要だろ。
0969名無電力140012011/03/22(火) 02:45:26.70
福島第一 正門 3/22午後11時50分 334.1μSv/h
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032115.pdf

事故現場から正門まで0.8〜1.0km
事務本館北は北西に0.5km
西門は西に1.1km
0970名無電力140012011/03/22(火) 02:51:55.70
43分あたりで、4号機のプールは簡易プールで、そこのステンレスの厚みは5ミリ程度しかないと、言ってる。
だったら、完全に漏れてるだろ!!
既出だったら、ごめん。

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
0971名無電力140012011/03/22(火) 02:52:51.52
1号炉が一番熱いのか?
たしか燃料の損傷度合いも大きかったし、これから1号炉が追い上げてくるかも。
0972名無電力140012011/03/22(火) 02:54:20.17
共用プール追い上げ説
0973名無電力140012011/03/22(火) 02:56:27.17
なんだかまどろっこしいよな。
複数点を継続して計らないと、こんなの何も判らない。

放射線計測器 RS232インターフェースなら、電波で飛ばすのディスクリートで作れよ。
太陽電池+バッテリーでおきっぱなしで計測出来るようにしてさ。

そうするのが普通と思うんだが・・・・まあ俺が作ったらけっこう時間かかるから俺は手はあげないが。
監視カメラも、CCDカメラにTTL回路なら放射線でも動くだろ。
0974名無電力140012011/03/22(火) 02:57:31.32
http://www.youtube.com/watch?v=n92v7uQvXmw
http://www.youtube.com/watch?v=zOeXc_v0Mvk
0975名無電力140012011/03/22(火) 03:08:20.64
数日前に米の専門家が言ってたタイムリミットは48時間を越えてるけどもう駄目なの?
0976名無電力140012011/03/22(火) 03:09:49.06
>>975
政府が言ってた3号機は今日が山田もとっくに過ぎてる(笑)
0977名無電力140012011/03/22(火) 04:02:50.88
これはもう、そろそろ、水蒸気爆発くるかもしれんね。
0978名無電力140012011/03/22(火) 04:16:17.06
現場作業員の方々はちゃんと帆船で休憩できてるのかなぁ。。。。
0979名無電力140012011/03/22(火) 04:24:21.76
NHKでこんな放送しだしたがこれはどうなの?
津波のせいにするな!
第二と女川は一応無事なんでしょ!
0980名無電力140012011/03/22(火) 04:26:59.15
女川はたまたま高い位置だったから
第二もたまたま電源が水をかぶらなかったから
想定津波はほぼどこも一緒
0981名無電力140012011/03/22(火) 04:32:07.79
>>980
たまたま?
じゃあ今の第一と同じ状態になってもおかくなかったの?
じゃあもう原発なんてもう日本にいらないから!
今すぐ全部止めて!
0982名無電力140012011/03/22(火) 04:36:47.45
福島第一、福島第二、女川
この全てで今のような事故が起ってたとしたら・・・
0983名無電力140012011/03/22(火) 04:40:08.85
3-1-2
の三連単に俺の全財産かけるわ
0984名無電力140012011/03/22(火) 04:52:11.82
>>981
釣りだとわかってて敢て答えるけど
原発全部停止したら日本終わるよ
鉄道、工場、家庭用のエアコン、信号ほぼ全部止まる
電子レンジも何もかも


気持ちよく釣られた
0985集団訴訟決定!2011/03/22(火) 04:52:40.09
東京電力は判断の悪さで原発の放射能漏れを拡大しさらに利権を独占したいがために、
他電力会社からの電力供給を出来る体制を整えておかなかったために長期に渡る停電
等に関して、集団訴訟決定ですね!
さらに現在も事態を悪化させ原発で働く作業員に自殺行為をさせ、ならびに国民の健康
、日本経済に多大なダメージを与えた東京電力上層部は私財を投げ打って賠償の責任が
有る!
今後みなさんで声を上げ行動し、電力会社1社独占体制は皆の力で終わらせましょう!
このままにしておけばまた有事の際同じ事の繰り返しになりますよ!
0986名無電力140012011/03/22(火) 04:54:19.21
女川は標高15メートルに建てた
だから津波が来ても被らなかった
福島第二は第一とは補機類の配置が違い
非常発電機や燃料タンクが陸側にあり
そういったものの被害が格段に少なかった
0987名無電力140012011/03/22(火) 04:57:46.54
>>985
お前の主張はわかった
だから今すぐ鬼女板に戻れ
0988名無電力140012011/03/22(火) 05:04:25.62
でも集団訴訟はしたいな
上層部の財産没収&刑事罰
あと民主党が次の選挙で生き残らないようにしたい
ここまで危険な政党だとは思わなかったよ
0989名無電力140012011/03/22(火) 05:05:29.56
>>581

輸入基準はセシウムで、例の野菜はヨウ素だよ。
半減期が全然違う。
0990名無電力140012011/03/22(火) 05:09:06.82
次スレ

福島第一・二原発事故 技術的に考察スレ 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300725303/l50
0991名無電力140012011/03/22(火) 05:25:24.30
>>988
もう民主がとか自民がとか言ってる平和な時代は終わったよ。
いやもうすぐ終わるだろう。
日本は一からやり直し。
0992名無電力140012011/03/22(火) 05:27:05.56
>>984
火力だけで十分まかなえると発表されてるけど
0993名無電力140012011/03/22(火) 05:29:30.55
原発止めたら日本がどーなるか。
>取り敢えず十年単位で考えれば可能。但し電気代は高騰。
少なくとも直近の対策は無理。原油代跳ね上がってるけど、火力作るしかない。
自然エネルギー利用は、上下動大きすぎるので、ベース発電で9割担保できる範囲から、
省エネのために使ってるのが現状。発電量には算入しないほうが無難。


以下チラ裏

関東は原発全部止めても、8割がた何とかなる模様。
夏季のピークは多分無理。
東電の計画停電が4月まで予定となっているのも、
停止中や休眠中の火力発電復活で、需給量に対応できるから。
実際過去に原発全て止めた事例もある。
いいソースが見つからなかったがこんな感じ。

ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20110321093619

関西は原発依存率高過ぎなので止め様が無い。
しかも場所が日本海沿いなので、同様の事態に陥ると悪夢。
偏西風のおかげで、確実に今回以上の大惨事。
なんとかせないけんが、もーどーにも。

あと、原発は止めたとしても、休止施設の管理コストは掛かり続ける。
なので原発作った以上は、回さないと損。止めると電気代は跳ね上がる。
原発管理コストの怖いところは時間的オーダーが大きすぎるところ。
使用済み燃料や廃棄物考えると、少なくとも百年単位。
実質今の技術で永続管理できないので、未来への丸投げになってる。
なので物理的には止めれるけど、CO2と電気代は結構悲惨なことになる。
0994名無電力140012011/03/22(火) 07:37:29.38
7時のふくいち、蒸気が上がっている。何号炉?
0995名無電力140012011/03/22(火) 07:45:46.03
>>994
あの位置だと3号炉じゃない?
0996名無電力140012011/03/22(火) 07:54:23.85
ごみ焼却炉の発電機を利用するのがいいんじゃないか。

横浜市だと最大で79,000KWの発電能力がある。
いま、ごみ処理は3Rの方針で運転されているが、
ごみ焼却施設を発電設備と捉えて、最大電力を得る
という方針で運転する。
具体的にはゴミの分別を3年程度やめて、
現在、リサイクルに回されている、プラスチックや紙などの
発熱量の高いゴミを焼却に回す。

その他の方策として

公害規制値も一時的に緩和する。
これは火力発電所にも有効だ。
NOxやSOx低減のために、発電効率が犠牲にされている。
規制を緩めれば発電効率をあげることが出来る。

水利権も、実際には耕作していないのに農地用に
確保されていたりする。
一時的に発電に優先配分する。
0997名無電力140012011/03/22(火) 07:54:41.84
被災地の茨城県に住んでいるので、停電がない。
だからエアコンフル稼働で、部屋を暖かくしてくつろいでいます。
0998名無電力140012011/03/22(火) 07:58:30.63
ごみ処理と発電を兼ねるのは実利をとる場合はあまり有効じゃない
0999名無電力140012011/03/22(火) 08:01:11.17
もうダメポ・・・
1000名無電力140012011/03/22(火) 08:02:52.96
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。